• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

日本のみこしのブログ一覧

2010年05月17日 イイね!

アイツこそ、ジグザグ気取った山田マン!?の巻

例の茶番は心底どうでも良いのですがコチラのドット画が素晴らしすぎる

あ、どうも
ノロウィルスにやられまして、深夜お布団の上で悶え苦しんでいた者で御座います
あれですよ、マーライオンの気持ちが分りましたよ!
にしても、ノロって何の前触れも無くいきなり発症するんですね。恐ろしいわぁ

そんなことで、最低のテンションナの中 今夜も手短に
(18日に書いていますよ)

・本日のBGM 今日もお休み

・ゲームグラフィックTVが更新されていました
 第95回はアミーガ特集
 ゲームグラフィックTV第95回
 元気が出るテレビのOPやウゴウゴルーガのCGはコレで作られていたんですよね

 1度、触れてみたいハード

第96回はZEEBO特集
 ゲームグラフィックTV第96回
 このハード、初めて知りました。勉強になるなぁ

 次回のVectrexにも期待

唯「あ、けいちゃん先生!」桑田佳祐「はいはい。」その1
 桑田佳祐が、けいおんの顧問を務める創作小説
 その5までありますので、興味のある方はどうぞ

・先日の16日、mayさんと娘さんたちとでお花見に行ってきました
 風が強かったですけども好天に恵まれてよかったわ
 お弁当もご馳走様でした。外でワイワイと食べるのもいいものですね( ´∀`)
 翌日腕が筋肉痛になりましたが、楽しい休日を送る事が出来ました
 ありがとう御座いました!

 そんな感じです









 カッパドキアちゃん
Posted at 2010/05/18 22:33:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月15日 イイね!

アイツこそ、喧嘩上等山田マン!?の巻

男はいつでもBダッシュでしょ?そうでしょ?

あ、どうも
しばらくお休みを頂こうと思ったのですが、気が向いたので手短に
(18日に書いています)

・本日のBGM お休み 音楽を聴いてる余裕が無いのじゃーん

「情熱大陸」 5/7 の H.J.Freaksプレゼンツ ニコニコ生放送 in 自宅 から
 「情熱大陸」 5/7 の H.J.Freaksプレゼンツ ニコニコ生放送 in 自宅 から
  毎度お馴染みH.J.Freaks氏によるベース演奏
 今回はショッキングなシーンがありませんので安心してご覧下さい

【FC】あの古ゲーをつまみ食いしてみた1

【FC】あの古ゲーをつまみ食いしてみた2

【FC】あの古ゲーをつまみ食いしてみた3
 1から3まで見ると90分近くなりますのでお時間に余裕のある方はどうぞ

 関連ページ:【神ゲー】PS3『いっき おんらいん』 公式トレーラー映像が公開!

 そんな感じです









 シオナイトちゃん 
Posted at 2010/05/18 21:50:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月12日 イイね!

アイツこそ、ポルシェの中のポルシェナリ!?の巻(全然更新できず)

「このシーンがあるからこそ、島編の存在価値があるようなものですよ元帥・・・(嘘)」


島編てば他に珍奇な場面ていっぱいあるよなー(爆)
どうもです。風邪をひいたり治ったり。時には急激な寒気がキて寝込んでみたりですっかり更新が疎かに。
でもってようやく復活してとりあえずトップ画作って貼ってみた次第でございます。あれこれ書こうと思うたのですがもう眠いので次回な!次回!


本当にすんません。





ベクタードノズルちゃん
Posted at 2010/05/13 07:04:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月11日 イイね!

アイツこそ、パリジャン気取りの山田マン!?の巻

いきなりトップ画が更新されていたので、ハッキングでも喰らったかと思ったわ!

あ、どうも
新トクホンチールで御座います
今夜も、隣の部屋の引越し作業をドアスコープから覗きつつ適当に
(13日に書いていますよ)

にしても、ふしぎの海のナディアの超絶神作画「南の島編」からこのシーンをチョイスするとは、さすがエナメル先生!
でも、トップ画が使えるスタイルシートに変更すると、背景が今までのオレンジストライプじゃなくなっちゃうのよね。なんたるクソ仕様
 ま、別に拘りなんかありませんが(・∀・)

・本日のBGM こちらで「SOULの名曲貼っていってね」ってのを見たのですが、誰もKool and the gangを推していないのはナンでなんだぜ!
 ってことで、 Kool and the gangでToo hot (live)
 


 前にも書いたかもしれませんが、ボーカルのJTテイラーを見るたびに玉木宏を思い出すんだ

なんとなく切なくなるもの
 そんなもん、16時過ぎ 薄暗いおばあちゃんの部屋から流れてくる大相撲中継の音(秋場所)に決まっているじゃねーか!

 あ、これは「モロに切なくなる」ってレベルか(^ω^;)
 関連リンク:切なくなる画像

・気分を変えまして、べつやくサンの愉快な企画
 「オニオングラタンめんつゆ」できました
 めんつゆの万能さに興味が沸いたのですが、ここまで材料をそろえたら普通にコンソメベースで作っちゃうわな
 10歳若ければチャレンジしていましたね。もう無茶な冒険ができないお年頃なのよ
 べつやくさんより若いけども

サターンとかドリキャスとか中古で漁りだしたら止まらんな
 一昨年の冬からDCソフトを漁り始めまして、ゲームその物よりも集める事の楽しさに火が付いてしまったダメっぷり
 10年前のファミコンソフト収拾ブームの時もそうでしたっけ
 歴史(過ち)は繰り返すのだよ。

・ゲームグラフィックTVが更新されていました
 第94回は移植列伝第10弾 スパルタンX特集
 ゲームグラフィックTV第94回
 MSXの聖拳アチョーや海外PC版の他に、亜流作品のドラゴンワン、おもちゃのたもちゃんで山積みになっていた熱血カンフーロードも取り上げるとは流石といったところ

・がらっと話題は変わりまして
 9日の日曜日、後輩のmayさんと娘さんたちで小樽観光に行ってきました
 手宮洞窟がメインのツアーだったのですが、お隣の小樽市総合博物館が意外にも(←失礼) 内容が盛りだくさんで楽しめました
 お値段も大人400円とリーズナブルですしオススメですねぇ

 ただ、ボランティア解説員のおじい様が僕をあからさまに無視してmayさんだけにアレコレ説明されたのはどうかと思いましたがね(^ー^#)ピキピキ

 そんなことで、今回の企画と車を出してくださったmayさん本当にありがとう御座いました
 お陰で有意義な休日を送る事が出来ましたよ!この場をお借りしてお礼申し上げます

 そんな感じです









 フィナンシェちゃん
Posted at 2010/05/13 20:52:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月09日 イイね!

アイツこそ、ライムの香りの山田山!?の巻

ラボアジェのマルっとした表情がイカス

あ、どうも
バビーズのCMには何で元巨人の元木みたいな子供を採用するのか考えていましたら、
すっかりと夕食が冷めていた者で御座います
そんなことで、今夜も適当に
(11日に書いていますよ)

・本日のBGM Lampで最終列車は25時


 4月29日にご紹介した曲はキリンジっぽかったのですが、こちらは頻繁に曲調が変わって面白い
 トーレ・ヨハンソンがプロデュースした原田知世の楽曲の中に似た感じの曲があったと思ったのですが、タイトルが思い出せん('∀`)

・テレビを見ていましたら7月6日にZEPP札幌にてShakatakのライブがあるとCMで流れていました
 せっかくの機会ですので行ってみようと思いこちらでZEPP札幌のスケジュール表をチェックしましたら
 予定には無いご様子 (・д・)ハテナ?
 酔いすぎて幻でも見たか?

紬「唯ちゃんは水道水でいいわよね」
 けいおんを知らない方でも楽しめるであろう創作小説
 各キャラの心理描写、構成がしっかりしているので安心して読める
 興味のある方は就寝前にでもどうぞ

 どうでもいいですが、今日ヨドバシで紬のfigmaを買ってきてしまった
 紬じゃなく、完成度が高すぎるKORG TRITONの模型が目当てだったんだからね!///

【HR】のレトロゲームオッサンクチュアリ_Part.2_【アトランチスの謎】
 【HR】のレトロゲームオッサンクチュアリ_Part.2_【アトランチスの謎】
 サンソフト アトランチスの謎に熱くなった方はどうぞ
 酒を飲みつつ解説しながらサクッとクリアしちゃうHR氏に惚れてしまうぜ!

・ゲームグラフィックTVが更新されていました
 第92回 電子ゲームの歴史後編
ゲームグラフィックTV第92回
 前回に引き続き、電子ゲームの歴史を掘り下げて紹介されています
 モンスターパニックは名作でしたよねー 山のぼりゲーム的な反射神経を必要とするので苦手でしたが(^ω^;)
 アーケードゲームからの移植繋がりで 昔のれんちゃんの家でコナミ ハイパーオリンピックの電子ゲームをプレイしたことがあるのですが、記憶が曖昧なので気のせいかもしれません

第93回はATARI2600特集
ゲームグラフィックTV第93回
 ファミコンが全盛だった時期に、友達宅でミサイルコマンドーをプレイした事があるのですが、
 ジョイスティック型コントローラーの操作性の悪さに噴飯した思い出がありますw
 
 初代カセットビジョンと比べますと遥かに優秀なハードだったのですけど、ファミコンの存在は圧倒的過ぎた

 そんな感じです









  プリンシパルインベストメントちゃん
Posted at 2010/05/12 00:13:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「妙味!ゴツゴツのアハン VS チャラチャラのパーハン!?の巻 http://cvw.jp/b/455513/47442882/
何シテル?   12/31 21:54
人に言えない 誰にも相談出来ない 悩みや苦しみ そんな時、いくらかでもお役に立てればというのが このブログです   名...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
2 34 56 78
910 11 121314 15
16 171819 20 2122
2324 25262728 29
30 31     

リンク・クリップ

ある日ぼくは 素敵なゲームに 出会った 
カテゴリ:関連リンク
2017/12/09 21:48:00
 
Twitter みこし 
カテゴリ:関連リンク
2010/06/10 20:41:02
 
フラフラ酩酊日誌 携帯用 
カテゴリ:関連リンク
2009/10/10 12:56:10
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
痛車 第2弾 塗装ミスの連続で、もうホワイト系の塗装はこりごりでゴザルよ!の巻
マツダ RX-7 マツダ RX-7
選ばれて日本一 出前専門 銀のさら
日産 ADバン 日産 ADバン
2014年2月27日に仲間入りしました 以前のモデルより車高が上がってるので運転は楽か ...
日産 ADバン 日産 ADバン
最近は調子がいいのだが 購入当初、よほど当たりが悪かったのか 車検のたびにフライホイール ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation