• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イタ車からドイツ車へのブログ一覧

2009年11月06日 イイね!

ストレス解消(逝ってしまった)

ストレス解消(逝ってしまった)ここ数ヶ月、公私共にどん底状態が(いまだに)続いている。
みんカラのブログ更新もちょっとご無沙汰。
で、思い切ってストレス解消を逝ってしまった!
まずはこれ
何故か「とぐろ」を巻いている。等長と通称されているもの。


次はこれ
CENTER
センターパイプ。
両方の効果でアクセルを踏むのが更に楽しく、燃費ダウン。
でも、高速巡航時の丁度良いスピードでのこもり音が無くなりとても良い。
最後にこれ
CENTER
吐く息を良くしたら、吸う息もちょっとだけ良くしてみた。
みんカラで今はやりのBMC150には逝けなかったので純正リプレースメント。
少しは呼吸が楽になったのでは。
ストレス解消にはなったが、財布が。年末年始が心配。(ガス代も増えそう)
でも、まあいっか、やっぱり運転は楽しい。
Posted at 2009/11/06 22:05:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月23日 イイね!

ナンバープレートやり直し

いろいろなブログ等見ていて、ちょっと気になっていたカーブの差(上から見た時のセンターの隙間)
やはり、ブログ情報にあったトヨタ純正パーツを手配してしまった。
今回は、通販で消費税なしの+送料というお店で手配。発注から四日で手元に。
Toyota_差
厚みといい形といい、ぜんぜん違う。
Toyota_New
Toyota_OLD
取り付けてみるとやはり結構違う。元々教えてもらったパーツの方が断然良い!
Toyota_New
Toyota_OLD2
ついでに取り付けボルトもヘックスタイプのステンレスに
なかなか良い感じのフロントマスクになった。
HEXBOLT
夏の車絡みの出費はこれだけ。
実際には某ショップのデモカーを見たりしたのだが…(物欲だけが増大してしまった!)
夏休みの出費は、PCのマザーボード等の入れ替えを四年ぶりにした。
古いCPUマザー等も想像以上に高値で買い取ってもらったのでよかった。
最新CPUにしたのだが、OSは相変わらずXP…
FrontT

Posted at 2009/08/23 17:03:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月19日 イイね!

部品頼みにトヨタディーラーへ

ナンバープレートの角度をどうにかしたいが先立つものが無くショップさんの部品は買えないなと思っていたところNMメンバーさんに耳寄り情報が!
で、早速、土曜日にトヨタディーラーへ。
以前、トヨタ純正6速MT用シフトパターンシールの時にちょっといやな思いをしたところを避け、セリカ時代にお世話になったカローラ店へ
とても混んでいたが、とても親切な部品担当の人に「プリウスの部品だけ買いたいのですが」と言って検索してもらい、以下の部品を発注。
Toyota_P00
日曜午前中には届き、カローラ店へ。今日は暇そうで営業さんが沢山うろうろ、受け取って車に戻ると違う営業さんが「いい車ですね。いくら位するのですか?」と聞かれ面くらいながら会話していると別な営業さんが2ℓのミネラルウォーターを持って来て「ご来店特典です」とくれました。営業さん大変ですね。
そして最後に一言「セカンドカーでトヨタ車よろしく!」と、一台でもやっとなのに…
ところで、耳寄り情報のウェブで見た部品と形が違うが、大丈夫か?
Toyota_P1
部品加工、長めボルトなどを利用して取り付け。結構良いかも
価格、作業は、パーツレビューと整備手帳を参照して下さい。
Toyota_P2
角度を変えて見てもわりと満足。
Toyota_P4
手持ちのボルトがありあわせなので別途改良するつもり、とこの作業をしている時にリアドアのツイーターが両方とも外れて落ちている(ドアの中が透けて見える)のを発見!
この後、30分掛けて両リアドア内張り外してツイーターの再固定をして汗だくになってしまった。うっかり着替えずにやってベージュのスラックスがドロドロになってしまった。
そうそう、今日は、取り付け後の試走中にネロの159SWとロッソに遭遇しました。
一日二台は久しぶり
Posted at 2009/07/19 22:33:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月05日 イイね!

やっと遭遇ラッピングトレイン

やっと遭遇ラッピングトレイン数ヶ月に一回くらいしか乗らない西武池袋線。
以前、ogachoさんのブログで見て、また連れ合いも既に遭遇していて、話には聞いていた銀河鉄道999のラッピングトレイン。
今日、とある用事で練馬から乗った各駅停車が、それでした。
電車が来た時に先頭のヘッドマークのようにメーテルがいて「あっ~!」と思わずつぶやいていました。
やったー、と思うと同時に、乗ってしまうとつまらない~
慌てて携帯で数枚撮ったのですが、ぶれてないのはこれだけ。
帰りの電車も期待したのですが、帰りはだめでした。

もう一つは、神楽坂にある喫茶店「トレド」が休業してしまった。
それほど、贔屓にはしていなかったが、やはりちょっと寂しい。
Posted at 2009/07/05 17:38:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月19日 イイね!

DELTA納車の思い出

DELTA納車の思い出今日、NAVIのバージョンアップ作業をしていてふとalfa159がもう一年なんだと思っていたのですが、突如DELTAの納車時の悪夢が…
もう16年以上前、それまでの国産車から始めてのイタ車へ。
最初にあれっ!と思ったのは、自分で車庫証明を取ってこなければならないこと。
といっても弟がホンダのディーラーにいたのでお願いしてしまった。
また、7月に発注し、イタリアがバケーションに入ってしまい、結局陸揚げされたのが10月下旬。
そして、納車のために電車(前のセリカは、買い取り専門店に一週間前に売却したので)に乗りはるばる高島平まで出向いたのは、11月半ば。
その日は、夕方のしかも雨降り、ずっとマニュアル車だったけれど、初の左ハンドル車。
クイックさんの営業は、クラッチ操作にはくれぐれも注意を!!と強く注意されて、更に緊張。
ワクワク気分よりも心臓バクバク状態で、キーを受け取り、シート位置を合わせ(実は合ってなかった)
クイックの社長、営業、メカニック、みんなに送られて発進。
とりあえず、クラッチミートもでき、無事発進したのですが、早速、交差点で、ワイパーが高速動作。(既に雨は降っていたので、間欠動作中)
最初の信号は、ウインカー無しで曲がり、直進状態でウィンカー確認。
そして、シフト動作もクラッチもばらばら、さらに無意味にドアを左手でたたく??
シフトダウンでどうしても左手が出てしまうのでした。
慌てて右手をギアに置いたときには、ハッと気付くと両手放し状態。
そんなこんなで家に到着し、体中汗びっしょりのへろへろだった。
結局、最初の1,000km位までは、人間の慣らしが大変だった。
alfa159もクラッチ感覚、最初戸惑ったけど、全然楽だった。
Posted at 2009/06/19 23:18:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新型GRカローラ 日本発売 欲しいな!特にSPORT Packageの内装が魅力的!」
何シテル?   02/13 19:26
WRCに嵌り、71、86、そしてセリカGT-FOUR、でLANCIA DELTAと乗り継ぎスタイルに惚れAlfaに乗り換えて6年。YouTubeでみたA45 A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
レンタカーで体験試乗、その結果、抽選申込、そして落選。 とても落胆していたが、なぜか中古 ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
紆余曲折の末、W176系の三台目 A45の後期型のアドバンスパッケージ付きです。 A25 ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
5月末の試乗で完全にノックアウトされ、A250に乗っても夜な夜な眠れぬ事態に。 一大決心 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
AMG A45に試乗し、完全にノックアウト セリカGT-FOURから乗用四駆ばかりです。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation