• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wakaさんのブログ一覧

2011年07月19日 イイね!

7月の3連休 1日目

7月の3連休 1日目昨年のこの時期は思い出深い信州への旅でした。

 今年も再び信州へ♪のはずだったのですが

 梅雨明けが早すぎて暑さ厳しく現状のカラダには

 まだまだキツイということで断念。。。

 とは数日前にふれはしましたがホントに(; _ q)


しかしながら

 いつまでも

 落ち込んでいてもと

 気分一新するべく

 憂さ晴らしにと

 出かけることに!


 かといって

 遠出出来るわけでもなく

 高速1000円も

 終わってしまったので

 困ったときの

 下道オンリーで行く

 あそこへと...


 湖岸で木之本まで行き

 そこからはR303を








今回は道の駅 夜叉ケ池の里さかうち へもよらず、いっきにと思ったのですが

建設中だった橋『奥いび湖大橋』が完成していました!



先々月のGWに来たときにはまだ↓この先の「横山ダム」の上走っていたのに(^^;;



ちなみに横山ダムのダム湖が 奥いび湖らしいです。。。



ちょっと楽しみだったコースも短くなりダムの上も通行止めになってましたが

ここからはR417へと進み、いつもの赤い橋「新川尻橋」








しばらく走りつづけ「徳之山八徳橋」手前を左におれると





ご存知「徳山会館」へとなります☆



この日も、こちらでの昼食( ̄▽ ̄;A




食後は暑い中 ぶらっと ひとまわり・・・









そのあとは とうぜんさらに奥へと上流へと

いくつもの橋を渡りトンネルをくぐり











































撮影などしつつ毎度毎度の最北端のPまで



この先にも冠山峠へ続く道はあるらしいのですけど

酷道のため今回も進まずUターン

冠山峠道路が開通するまでσ(・_・ )は待ちます(* ̄_ ̄)ゞ














ふだんは帰る前による道の駅 星のふる里ふじはし

期間限定の文字に誘惑されはしましたが



クールダウンには こっちでしょと豆乳ソフトを ( ̄m ̄*)


















ところで

たまには再び木之本へ!

じゃなく

大垣&関ヶ原経由で

帰ろうかなと

道の駅からUターンせず

R303を南東へ



道中こんな豆腐屋さんで

買い物などしましたが。。。



























けっきょく戻って来ちゃいました徳山ダムにヾ(☆▽☆)











徳山会館に(爆)




あと数十分もすれば夕日&夕焼けがと待っていたら

な、なんと18時にて閉門とのことで・・・





しかたなく徳山湖をあとにしR303へ出たあとは西へ南西へ




往路とは逆となる いつもと同じ帰り道 f(^ ^;









あいにく県内へもどり湖岸へ出るまでに日は沈み

夕日とはいきませんでしたが

なんとか夕焼けらしきものには間に合いました...














































なお、フォトギャラ↓まであったりします(・・;)

https://minkara.carview.co.jp/userid/455523/car/374646/2690126/photo.aspx

Posted at 2011/07/19 21:12:19 | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年07月06日 イイね!

土曜は月1 なごやでした

土曜は月1 なごやでした













午前中は名駅周辺で過ごして

めずらしく早めに移動してランチを

となりましたが

暑くて暑くてってことで

あっさりめのものを( ̄▽ ̄;A





そのビル内にて こんなの見つけました☆バカラの招き猫(・・;)



ちょっとホシイかも・・・











そのあとは天気もいいので予定通り いっきに三河湾スカイラインまで♪


残念なことにコチラでは青空とはいきませんでしたが昨年にくらべれば◎

いつものところで撮ったあとは さらに先まで いっきに走り抜けちゃいまして






この紫陽花のあるPにてUターン けっきょく1往復しました。



しっかし数年前に無料化となったあとも何度か来てますが

各展望台の駐車場の閉鎖にくわえ控えめな路肩の草木の手入れなど

走るのも眺めるのもイマイチとはなりました。。。

でも、こちら方面に来ると寄りたくなっちゃうんですよねー










ということで本命も昨年と同じく 形原温泉の『あじさいの里』



昨年は通り過ぎただけのP手前の路上にて






気の済むまで撮ったあとは...





いよいよ園内散策だったのですが やはりココもという感じ・・・

地元や近場を含めて今年は降雨が少なく枯れ気味。。。

昨年みたいに剪定作業が始まってるってことはなかったのですけど

日当りのいいとこほど瑞々しさは無くカラッカラ状態ヾ(@† ▽ †@)ノ



ところで何度も何度も昨年という言葉が出て来ますが

昨年はこんな感じでしたので

今回は、ちょっと違った面をと イイとこ撮りしてスライドに (* ̄_ ̄)ゞ


<embed src="http://www.go2album.com/album2/H/i/r/o/s/HiroshiWakai/4f63066404c/110704%3F%8C%60%8C%B4%89%B7%90%F2%82%A0%82%B6%82%B3%82%A2%82%CC%97%A2%3F25.swf?fs_path=http://www.go2album.com/album2/H/i/r/o/s/HiroshiWakai/4f63066404c" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" allowFullScreen="true" allowScriptAccess="never" width="580" height="580">



暑い中しばらく歩きまわったもので のどの渇きを癒すため


前回来たときには気づかなかった

こんなお店にてコーヒーフロートをヾ(☆▽☆)














先月末で あじさい祭りも


終わったってこともあり


すっごく静かだし


けっこうイイ雰囲気だしで


また来たいなって思う


落ち着くカフェでした☆

















そして、いつもはパスする三ケ根山スカイラインを!


この時期は初めてでしたが、あちらこちら いや延々と紫陽花が咲いていて

先日行った板取川の『あじさいロード』よりも◎な感じ♪





あいにくコチラでも三河湾の眺めはイマイチでしたけど







懲りもせず飽きもせず ところどころでデュアを停めては撮影を... f(^ ^;












と、まぁ 以前から画像満載ブログではありましたが

ここのところは さらに増量となっております...

今年の紫陽花シリーズも これにて終了となりそうではありますが

毎度毎度のお付き合い ありがとうございます☆



出かける前は撮る量を控えようと思ってはいるのですけど

これがなかなか出来ないんですよね。。。(⌒◇⌒;)














なお、このあとは自宅へって

つもりだったのですが

帰路途中にて伊吹PAにより

急遽 夕食をとなりました。

松阪牛コロッケとありますが

ここは地元 滋賀県

なんで近江牛じゃないの?

ってのはおいといて

1日2食もの外食定着しちゃうと

またまた困った事に

カラダに良くないってことに

なっちゃうんですよね...





なので今後は気をつけねばって結末になりました( ̄_ ̄ i)
Posted at 2011/07/06 23:30:23 | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年07月03日 イイね!

いいことあるかな σ(・・?)..

いいことあるかな σ(・・?).. この週末、とうとう7が並びました♪

 何か起こるかなぁ。。。

 初回車検を2ヶ月後に控え大台となりそー ( ̄▽ ̄;A

 ではありますが

 とりあえず ほんじつ分からアップ



昨日の土曜は朝早くから晩まで お出かけしておりましたが

今日は たまにはの家のこと...

ホントは内外両方ってつもりだったのですけど

室内+αやったところでギブアップ(・・;)

あまりの暑さに外回りは断念いたしました・・・






ということで涼しくサッパリしたものをと昼前から出発

いつもなら近くの多賀のお店へとなるんですが

イチドは行ってみたいと思っていたところへってことでマキノまで(爆)








コチラで「生粉打田舎蕎麦」と「季節の揚げもの」をいただきました☆





到着したころは満席状態で少々待ち時間もありましたが



のんびりとした食事のあとはPも空いていて隣にはヾ(☆▽☆)











そのあとマキノと言えばなメタセコイヤ並木を懲りもせず...








































そして、お約束のジェラートは今回 ブルーベリーと黒ごま














































帰り道ついでに海津と奥琵琶湖PWを楽しんで







買い出しまでの時間調整を!なんて1日となりました (* ̄_ ̄)ゞ



Posted at 2011/07/03 23:59:06 | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年06月28日 イイね!

今回もまた奥美濃へ

今回もまた奥美濃へ
  毎度のように東海北陸道の美濃ICで降りはしましたが

  いつもの長良川沿いR156じゃなく板取川沿いを進みました♪

  県道81号を進み、その後R256から県道52号へと

  なったわけですが

  目的は、もちろん『あじさいロード』の紫陽花







まずは県道81号、板取川をながめつつのドライブということで

とりあえずキレイどころをおさえときました(* ̄_ ̄)ゞ



そのあとはR256『あじさい園』近くの路肩とPにて





































あまりの暑さで散策はいたしませんでしたけど... ( ̄▽ ̄;A





そしていよいよ県道52号の『あじさい園』手前にて



この先に『21世紀の森』があるのですが

あじさい村フェスティバルというメインイベント開催中で

ガードマンさんも多数おられ

混雑していたのでパスしました。。。





実は、ここまでは紫陽花の時期じゃないときに

来た事あったのですが この先はお初☆


事前調査では6、7分咲きとの情報だったのですが

走ってみればイマイチ感・・・

次週末以降が◎かなと思いつつも




この日イチバンのキレイどころを路肩にて(^^;;









しばらく走ったあとコチラでプチ休憩と少々撮影をし








さらに進むと なんと この先、災害のため通行止め

大和へは抜けらんないと...





しかし時間も時間







そろそろ ちょいと遅い昼食でもと さらに奥へと進みまして


『おばあちゃんの館・門原の庄』へ



































ホントは大和へ抜けて奥美濃カレーのつもりだったんですけどね f(^ ^;


             


でも、まぁこんなチャンス滅多とないかと あまごの塩焼き付きの

「いももち定食」をいただきました☆




食後は、ここでUターンのつもりでしたが

行けるとこまでってσ(・_・ )の癖が...



しばらく走ってはみましたが途中から超酷道っぽく

なってきたのでヤメました。。。(・・;)

アレなら通行止めじゃなくっても行かないかも...









もどる際に路肩で1枚撮ったあとは さっそくティータイム ( ̄m ̄*)


ゆずアイス載せ「まっかなレモン」と名物のじゃがいもドーナツを









ふたたびR256へもどると郡上方面へと向かいました。












































そこからは帰りにと思っていた 『せせらぎ街道』をと走り出したのですが

このときすでに16時をちょっと過ぎておりまして



高山まで70キロ 2時間以上はかかるか。。。(⌒◇⌒;)

とちゅう寄り道や撮影なんかしていたら

なんて思いだし ココでUターン

R156を北上することになり突如の雨にも降られつつ













 いつもよる滝



 『駒ヶ滝』
























しかも...  前回来たとき同様の雨の分水嶺公園となり

  

ここまで来たらな『たかすファーマーズ』に下道からは初めてだった『クラックひるがの』

帰りは超ひさしぶりな『やまびこロード』でってことでスライドに↓してみました(滝汗

<embed src="http://www.go2album.com/album2/H/i/r/o/s/HiroshiWakai/4f6305cb0c1/110627%3F%82%D0%82%E9%82%AA%82%CC%3F%82%E2%82%DC%82%D1%82%B1%3F27.swf?fs_path=http://www.go2album.com/album2/H/i/r/o/s/HiroshiWakai/4f6305cb0c1" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" allowFullScreen="true" allowScriptAccess="never" width="580" height="580">

超ひさしぶりと言っても十数年ぶり。。。道中 迷ったり迷いかけたりと

なんとか道の駅 古今伝授の里やまとへと・・・







そのおかげで、うまく時間調整も出来たってことで今回で2度目な『じぇいあん』にて



鉄板焼き風の野菜がたっぷり溶け込んだ「ガーリックライスカレー」を!



以前 お客さんが地獄カレーって言ったそーですが

あっつ熱の沸騰したカレーが出て来ました... 写真では伝わりませんけど (^ ^ゞ










けっきょく奥美濃カレーでの締めとなりましたが



とうとう400越え





トータル425キロの お出かけとなりました ヾ(☆▽☆)

Posted at 2011/06/28 22:31:23 | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年06月25日 イイね!

昨年よりも1週間ほど遅らして

昨年よりも1週間ほど遅らして  来てみた余呉湖『あじさい公園』でしたが

  それでも早かったのかな(・・?)ってなビミョーな感じ...

  しかも昨夜の すっごいカミナリと豪雨がウソの様な青空で

  いっきに夏が来たかのような暑さ・・・

  さすがに ひと通り歩くって気にもなれないので

  昨年来たときにもキレイだった奥の方へと

  さらにデュアのまま行きまして路肩へ停めました(^^;;





思ったとおり奥のほうは色づきも進んでいて見頃に限りなく近いものも多かった♪




そのあと少し道路沿いから降りて公園内も撮影しましたが





やはり暑くて いったんデュアへ避難。。。( ̄▽ ̄;A









そのままデュアで公園入口付近まで移動し 湖バックにが1枚くらいないとってことで☆










ということでもどる途中にての3枚で終了となりました (* ̄_ ̄)ゞ







ところで、ほんじつは暑すぎて


ブラッと散策出来ませんでしたので代わりに↓昨年のものでも f(^ ^;

          2010年6月19日



なお、昨年は翌日にこんなとこ↓行ったりなんかしたんですが。。。

          2010年6月20日





明日は昨年行きそびれた地へ行ってこようかなと考えてたり ( ̄m ̄*)

Posted at 2011/06/25 22:20:20 | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「昨日、また増えやがった・・・
どーなる?!夏休み...」
何シテル?   08/07 06:23
お出かけブログがほとんどで☆クルマに関するネタは少なめですが... ときどきプチオフ&オフ会へも (= ̄▽ ̄=)> Odecakeした先々でクルマのフォ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

さかなとくるまと・・・ 
カテゴリ:ブログはこちらでも... やってました(^^;;
2011/09/01 23:06:00
 
アップル-ホットニュース 
カテゴリ:気になるもの
2010/06/01 20:05:31
 
デジカメ watch 
カテゴリ:気になるもの
2010/06/01 19:40:37
 

愛車一覧

ミニ MINI Crossover 英国緑な3296 SD (ミニ MINI Crossover)
2019.5.26〜 またまたミニクロに乗ることができました♪ 前ミニクロ同様お気に入り ...
ミニ MINI Crossover 茶/黒な3296 ALL4 (ミニ MINI Crossover)
2013.6.29〜2019.5.26(5年と11ヶ月。172,555Km)  憧れつ ...
日産 デュアリス カフェラテ urban-flare (日産 デュアリス)
2008.10.12~2013.6.29(4年と9ヶ月。132,977Km)  ホント ...
プジョー 206SW (ワゴン) QUIKSILVER×206SW (プジョー 206SW (ワゴン))
2004.04.09~2008.10.19 (4年半とちょと。88,713Km)  機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation