• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wakaさんのブログ一覧

2014年05月09日 イイね!

2014のGW 奥飛騨への旅 day1

2014のGW 奥飛騨への旅 day1 けっきょく奥飛騨へとなっちゃった今年のGW
 
 空白の1年こそあるけど かれこれ5年も続いておりますし
 
 ( GWの旅も昨年のはアップまだですが... )
 
 カラダも ずいぶん安定してきたってことで
 
 たまには違うところへでも! と
 
 茅野と扉温泉→奥飛騨をおさえていたのですが
 
 わけあって前半も奥飛騨に変更 (━┳━ _ ━┳━)





 でもでも〜
 
 天気も良さそうだし

 情報によると ( ̄m ̄*)

 なので・・・


 ちょっと早めに

 出発して

 荘川ICまで走り


 ちょこ ちょこっと

 寄り道なんか

 したあと お目当ての

 ところへと〜♪







ということで お目当てのところというのは↓コチラ
 
https://minkara.carview.co.jp/userid/455523/blog/33038778/


その後も桜は つづきます( 昨年は寒くてイマイチだったので余計にかもw )



















そして、2年前に来たとき すっごくキレイだった枝垂れは・・・







































まだ でしたが(T-T)  その先には♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o♪




















、一度よってみたかったところへと (@ ^ - ゜ @)v









けっこう絵になるところでした o(*'▽'*)/☆゚'・:*







































いよいよ奥飛騨温泉郷ってことで〜











まずは 栃尾温泉の桜並木から(((o(^。^)o)))








途中、プチ枝垂れ並木で撮影などしつつ






毎度よっちゃう 新穂高へ向かいます〜 (* ̄∇ ̄*)>




もー 何度も(スキー時代を含め) ゴンドラでは上がっているので










































最近は天気が良くても 直接 しらかば平駅へな。。。 σ( ̄▽ ̄;)




いつもならコチラで アルプスのパン屋さんのパン+飛騨牛コロッケに飛騨牛串焼き



となるのですが... この日は飛騨牛コロッケとパン屋さんでカレーパン
 
串焼きはパスして・・・  パン屋さんにてチョコクロワッサンを〜♪







の〜んびりマッタリしたあとは ここも定番 北アルプス大橋!







そのあと 足洗いの湯で さらにマ〜ッタリして









ほんじつの宿へと向かいましたが (///∇///)>







































その前に ちょっぴり寄り道&翌日の下見(= ̄▽ ̄=)V















              day2 へと つづく



Posted at 2014/05/09 22:39:26 | トラックバック(0) | 小旅行 | クルマ
2014年05月06日 イイね!

2014のGW後半は荘川桜からo(*'▽'*)/☆゚'・:*

2014のGW後半は荘川桜からo(*'▽'*)/☆゚'・:* ナニシテル〜 でも ちょこっとふれましたが
 
 今回のGWの旅は 満開間近ってことで
 
 真っ先に荘川桜へと向かいました (= ̄▽ ̄=)
 
 思っていた以上に天気も良くって
 
 素晴らしい桜と青空との写真が撮れましたので
 
 画像のみですが速報としてご覧下さい (*^-'*)>







<荘川桜物語より>

この『荘川桜』は巨桜で雄姿の素晴らしさもさることながら
当時水没から老桜を守り、移植に協力した人々の純粋な行為が
今では失われつつある[自然の大切さ、物への愛情・尊さ]を
改めて教えてくれる私たちの大切な宝なのです。


御母衣湖畔中野展望台にたっている2本の巨桜は、樹齢500余年といわれ
いずれもアズマヒガンザクラです。
いまは湖底に沈む中野照蓮寺および光輪寺の境内にあったもので
村人にながく親しまれてきた想い出の桜です。






















































不可能といわれた移植を可能にし、見事咲き甦った奇跡の桜 とも言われています。





             day1 へと つづく

Posted at 2014/05/06 22:41:32 | トラックバック(0) | 小旅行 | クルマ
2013年11月11日 イイね!

金沢能登までの道のり

金沢能登までの道のり 金沢でMINI友さんたちとのオフがあるので
 
 月1なごやのついでに この時期恒例となっている
 
 奥美濃の紅葉撮影しつつ向かうことに〜♪
 
 少々、名古屋で時間使い過ぎまして
 
 急いで急いで東海北陸道を北へ! ですが...
 
 3連休初日の午後、白鳥手前から渋滞ってことで
 
 めずらしく ぎふ大和で降りまして(* ̄∇ ̄*)



「風見鶏」さん行くつもりだったのに きゅうきょ「じぇいあん」さんへとなりました☆


ひさしぶりの奥美濃カレー! ガーリックライスカレーな σ( ̄▽ ̄ )


相方は 新メニューのガーリックオムカレーをいただきました(((o(^。^)o)))







ずいぶんと遅めのランチ後は R156にて白鳥を越え高鷲を越え







 い
 つ
 も
 の
 滝
 へ























































そのあとは 長良川の最上流付近でと毎度のコース







ところが昨年は先ほどの滝のところが 今年は こちらが工事中・・・・ (−−X)








そして、今回もよっちゃいました☆ 分水嶺公園



お天気のせいもあって例年よりも空いてはいましたが


やはり... 写真撮ってもイマイチでした。条件ワルイと腕が無いので鮮度落ちるσ(┳ _ ┳ )






































気をとりなおして、ここまで来たらなお約束

お近くの たかすファーマースさんにて牛乳ソフトを ( ̄m ̄*)












いつもほどではないにせよ

初っぱなの滝のところでのスペース空き待ちなどで時間使い過ぎ

もともと名古屋からも出遅れて来ていたりで。。。




薄暗くなって来たもので このあたりからは更に急いで進みました (///∇///)







今回は、このまま富山方面へと言うことで高山&せせらぎ街道方面へは行かず

ひさしぶりな白川郷方面へとなりましたので



道中の「荘川桜」へ!




数年前のGW 桜の花咲くころ訪れたこともありますが この時期もいいものですね☆



ということで御母衣湖の写真もおさえたところで






白川郷へと向かいます〜 (@^ - ゜ @)v



けど... 集落入口で すでに手持ち撮影の限界が・・・









なので道の駅 白川郷でのプチ休憩後は ふたたび東海北陸道へとなり

小矢部、高岡、氷見を通過して海岸線へ出ましても。。。

富山湾は真っ暗で見えず... いっきに宿へとなりました(* ̄_ ̄)





20時半すぎに in お宿ってことで21時すぎから近場のお店を数件

回ってはみたのですが どこも満席orほんじつのネタ終了。。。


しかたなく七尾駅にてタクシーに飛び乗り この時間でもOKなオススメの店へ!!


































まずは、超ひさびさな生!

あまりの美味しさに

おかわりまでしました

お味噌汁に にぎり〜☆

プラス梅しそ巻き

いただきましたーーー



でも、けっこう

リーズナブルでしたよ♪














翌朝、オフ当日 ほぼ予定通りの起床ができたので ホテルでの朝食はパスして

チェックアウトし 開店直後のコチラへ! 昨夜につづいての和倉(^^;;




今回で2度目となる辻口さんの和倉のお店☆

すでに画像数も多いのでスライドショーにてご覧ください f(^ ^;
<embed src="http://www.go2album.com/album2/H/i/r/o/s/HiroshiWakai/527cf07b0cf/z590%83X%83%89%83C%83h.swf?fs_path=http://www.go2album.com/album2/H/i/r/o/s/HiroshiWakai/527cf07b0cf" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" allowfullscreen="true" allowscriptaccess="never" width="590" height="590">

美味しいものいただいたのち すぐ横の公園をブラッとしつつ時間調整





能登島大橋は それなりに撮れましたが


ツインブリッジのと は遠かった。。。( ̄_ ̄ i)





このあと 間もなく到着とのことで七尾へともどり みなさんと合流

金沢オフ参加となりました (*'▽'*)/☆゚'・:*  ←金沢オフはコチラから





最後に 今年は天候に恵まれず... 残念な奥美濃の紅葉写真でしたが

よかったら昨年の 素晴らしかった画像をどうぞ
Posted at 2013/11/11 23:39:30 | トラックバック(0) | 小旅行 | クルマ
2012年08月23日 イイね!

目が覚めたら スバラシイ青空♪

目が覚めたら スバラシイ青空♪ 前日の初日は途中からは青空も見えていたんですが

 宿へ到着したあたりからは

 またまた曇りだしてきちゃいまして・・・

 なんだ... 一時的なものかと あきらめていました。


 でも翌朝、窓の外を見てみると

 昨日のあの天候がウソのような青い空〜♪


思わず部屋のテラスへ出て英虞湾をパシャリ☆コチラも青くてキレイです!!




天気が悪けりゃパールロードを逆戻りして伊勢・鳥羽観光でもって感じでしたが

こりゃあ計画通りに、南伊勢まで行くっきゃないでしょ!

ということで予定よりも早めに出発しようかとも

思ったんですが けっきょくのんびり

出発したのは午前10時をすぎたあたりでした( ̄▽ ̄;A







まずは西へ西へと進むためにR260へと向かう途中 小さな湾にて

展望台があったので1枚2枚








さらに行ったところ R260に入っての1枚+2枚 ( ̄m ̄*)







そしてそして もう1枚 (* ̄∇ ̄*)


















































で、R260からは いったんお別れして最初の目的地へ



そー こんな季節に来るんじゃなかったと途中挫折しそうにもなりましたが

なんとかたどりつきました『南海展望台』  さすがに誰もいません...




けどホント絶景でしたので 暑さも忘れてシャッター切りました f(^ ^;















 来た道を


 いや、階段を下りると


 待ってるDUAにて


 さっそくTシャツの


 お着替えをな


 σ( ̄▽ ̄ i) でした...









展望台へ来た道とは反対側へ下りてみると これまたウツクシイ海が広がっていたもので




思わず「どーだ!」ってなコラボ (@^ - ゜ @)v





その先でも さらにコラボ





赤い橋とキレイな海岸を見つけてはまた(* ̄_ ̄)ゞ









それでは次の目的地へ向かいます〜☆ 途中給油などしつつ けっこう走りました。





1つめは『あけぼの展望台』


ここはPから20m すぐそこ♪ しかもウチら以外誰もいません!








































                    ただ、イマイチなフォトばかりでして 絶景だった海のお写真は割愛いたします...
                    やっぱ日差しの強いときはPL使わないとダメってことかな [壁]/ _ ; )





2つめは『見江島展望台』


手前で分岐した先の『たちばな展望台』へは この先250mということで断念・・・


ここはDUAを降りて50mほど 見晴し台もあり ウワサのハート型の湾がバッチリ☆












































3つめは『かさらぎ展望台』


見江島展望台からは すぐそこ 歩いて行けるほどの距離でしたがDUAで。。。
ずどーんと半島から突き出た感じのするところでした







ここからも上がって来た方向とは反対側へと下り 1枚2枚と








ではでは、ちょいと早いですが帰路へと向かいます! R260から県道へR42へと走り

最後の寄り道となったのは 道の駅 木つつ木館



あっ! そーいえば 最後は伊勢自動車道のリニューアルされていた安濃SA


お決まりの亀山PA付近の渋滞にも きっちり参加しての帰宅です・・・



前半は天候に恵まれませんでしたが後半、とくに2日目はホントいい天気でした!

長いお休みだってことで急遽1週間前に決めた今回の旅

ほんの2日間だったのですが またひとつ良い思い出ができました〜♪


Posted at 2012/08/23 22:12:11 | トラックバック(0) | 小旅行 | クルマ
2012年08月19日 イイね!

降らないだけマシってな伊勢志摩

降らないだけマシってな伊勢志摩 事前に調べたところそんな予報でした[壁]/ _ ; )

 というか 今年の夏期休暇って

 まだ青空の日が1度もない・・・(−−X)

 なので当然、予定していた伊勢志摩スカイラインは

 パスとなり いきなり鳥羽展望台からのスタート...


  まぁ もともと予定していた能登だと天気次第では最悪ってことにもなりかねませんが

  コチラはいろいろとスポットあるんでなんとかなるでしょう( ̄▽ ̄;A



しかし、この天気で絶景もご覧のとおり。。。



だったもので... ちょいと早めな昼食をと「とばーがー」セットを注文!!

伊勢エビコロッケバーガーとサラダ&ドリンクでした〜♪






青い海と青い空、そしてDUAってフォトは絶望的なので

急遽予定を変更してとあるところへとなりました☆











































 近くのPから少し歩くと

 「海女の家」という

  ショップさんがあり

  2Fは休憩室?喫茶?

  に なっておりました。


  天気は悪くとも

  今にも降るんじゃ?!

  って空模様で

  すっごく蒸し暑かった

  ので ひと息と

  思ったのですが先へ

  となりました。。。












































それでは本命です☆






『神明神社』と『長寿の館』のあと







































女性の願いなら必ず一つは叶えてくれるという『石神さま』へ!!


































           というだけあって流石に女子女子女子たまに男子って感じでした(@@;;;)







そのあとは再びパールロードを RUNですが・・・



面白展望台もヾ(@† ▽ †@)ノ



的矢展望台も(━┳━ _ ━┳━)










残念な結果に終わりまして、あそこは天気悪くっても絵になるでしょー

と 来てみた的矢湾大橋も な、なんとこんなスガタに... (・ ・;)



なんだかツイテナイ・・・と思いつつもコラボフォトなど撮っていると



完全にあきらめていたのに ここへきて青空が(((o(^。^)o)))








































だったら予定通りに灯台へ行くでしょ♪ってことで まずは安乗埼灯台へ!



青空がとは言っても まだまだビミョーな空ですが







































ひさしぶりなので上ってみることに〜☆








 やっぱり... イマイチな

 フォトしか

 撮れませんでしたので(^^;;

 海側のフォトは

 ほとんどボツりました。


 が、なんとかDUAと

 コラボることも

 出来ちゃいました〜♪

















つづきましては すっかりコラボるのも忘れてしまっていた大王埼灯台



ここも上がれるんですがPからの道中長いので今回も遠目から眺めるってだけにして



しばらく青い空と海をながめてのプチ休憩。。。 って漁港ですが f(^ ^;






その先の クルマで数分行ったところにある船越浜を望む? Pにて



やっと撮れましたってなフォト







ではでは、あそこへも行ってみましょー ということで ともやま公園へ♪


でも。。。 完璧な逆光 しかも暑い!!

道理で誰もいないはず・・・


そーいえば ここって夕日夕焼けスポットですもんねぇ (* ̄∇ ̄*)









しばらく賢島あたりを ぶらっとしたあと お宿へ〜☆



このあたりなら日帰り圏内ではありますが今回はお泊まりです。


予約することすでに3回だったかな... いろいろとありまして

直前キャンセルばかりでしたけど

やっとのことで訪れることが出来ました
(@^ - ゜ @)v









































                               つづく









※なお、青空の下でのパールロードは前回行った時のもので
Posted at 2012/08/19 21:50:56 | トラックバック(0) | 小旅行 | クルマ

プロフィール

「昨日、また増えやがった・・・
どーなる?!夏休み...」
何シテル?   08/07 06:23
お出かけブログがほとんどで☆クルマに関するネタは少なめですが... ときどきプチオフ&オフ会へも (= ̄▽ ̄=)> Odecakeした先々でクルマのフォ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

さかなとくるまと・・・ 
カテゴリ:ブログはこちらでも... やってました(^^;;
2011/09/01 23:06:00
 
アップル-ホットニュース 
カテゴリ:気になるもの
2010/06/01 20:05:31
 
デジカメ watch 
カテゴリ:気になるもの
2010/06/01 19:40:37
 

愛車一覧

ミニ MINI Crossover 英国緑な3296 SD (ミニ MINI Crossover)
2019.5.26〜 またまたミニクロに乗ることができました♪ 前ミニクロ同様お気に入り ...
ミニ MINI Crossover 茶/黒な3296 ALL4 (ミニ MINI Crossover)
2013.6.29〜2019.5.26(5年と11ヶ月。172,555Km)  憧れつ ...
日産 デュアリス カフェラテ urban-flare (日産 デュアリス)
2008.10.12~2013.6.29(4年と9ヶ月。132,977Km)  ホント ...
プジョー 206SW (ワゴン) QUIKSILVER×206SW (プジョー 206SW (ワゴン))
2004.04.09~2008.10.19 (4年半とちょと。88,713Km)  機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation