• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wakaさんのブログ一覧

2012年07月17日 イイね!

ひるがの高原までの道のり

ひるがの高原までの道のり  翌週の3連休 楽しみにしてた1年越しの避暑地入りは

  けっきょく今年も叶わぬ夢となったもので...

  今回は道中も楽しもうと急遽、前泊することに決定!

  まずは 曇り空の名古屋?!からのスタートでしたが

  東海北陸道を北上していくにつれ

  予想に反してドンドンと青空が広がってきて


おー!ラッキーなんて思っていたんですけど そんなに甘くはありませんでした

郡上八幡で降り、降ってなかったらコチラでと思っていた

せせらぎ街道に入った頃からはご覧の空、路面も濡れてます。。。



しかも・・・ こんなにガッラガラのP 見たこと無いよって感じの道の駅 明宝



でも、こんなチャンス滅多とないかと 前々からしたかった散策開始〜☆





あいにく裏を流れる吉田川は雨のあとってことでキレイじゃなく撮影NG



さらにこのあと、すっごい雨に降られて道の駅内から出られなくなりました。。。










しばらく待って小降りになったのを

見はからってDUAに飛び乗り


雨の中 ずいぶんと走りましたが


道の駅 パスカル清見の手前に

キレイなラベンダー畑を発見!!



雨も止んだし日も射してきたし

こりゃあコラボるしかないでしょ

ってことで撮ってみましたが

見た目ほどキレイな色出てません...


   でした (━┳━ _ ━┳━)



雨のあとの晴れ間ってことで すっごく暑かったのはご想像の通りです(ー'`ー;)



ここでも裏に流れる馬瀬川の画像は澄んでなくってナシ・・・



あまりの暑さにクールダウンにと↑にも惹かれましたが お外で↓ラベンダーソフトを♪






またまた しばらく走って前にも来たことある撮ったことある遊歩道にて涼みました(^^;;












































ところで やけに涼しすぎる いや冷やっとするくらい とか思ってたら



この少し先の峠付近は16℃って表示... (・・;)























  ここまで来たなら

  もー 予想出来ますよね


  毎度お馴染みのPへと

  なりましたが

  こちらもやはり

  水量が ずいぶん多くて

  濁ってました。。。












そして時間もないのに高山方面へとなり懐かしいテディベアのところや



  そ

  れ

  ら

  し

  い

  と

  こ

  ろ

  で

  D

  U

  A

  フ

  ォ

  ト

  を





なんてのやってて ロンドンバスがあったの思い出して・・・(* ̄_ ̄)ゞ











けっきょく、チェックイン時間を

はるかに過ぎそうなので


宿に電話をしてからはコチラで

パパパッとお買い物 ( ̄▽ ̄;A



なんてやってるもんだから

さらに到着が遅くなりそうなんで

高山来たらな「京や」さんで

夕食を済ませていくことになり




ひっさしぶりな ステーキ丼をいただきました☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・'°☆




























ということで このあともホントは下道を楽しみたかったんですが。。。

暗くて景色見えないし遅くなっちゃったんで高速で ひるがのSAまで










そしてチェックイン〜☆


とはいっても

ひるがのSA隣接 スグ裏

クックラです (* ̄∇ ̄*)


もーすでに21時を

過ぎておりましたので

全店閉店・・・

ウロウロしてたら

間もなくSAも

閉まっちゃいましたので

となりのコンビニにて

お夜食を ( ̄m ̄*)



ちなみに道中の峠も16℃と この時期にしてはヒンヤリでしたが

この夜は やけに冷え込み 暖房を入れて(@ ̄ρ ̄@) zzzz











翌朝、目が覚めて外見ると 信じられないくらいの青空!!



ちょっぴり暑いくらいの朝でしたが気持ちいい♪ってことで




ぶらっとしつつ またまたコンビニにて軽めの朝食を調達





いよいよ おともだちのもとへと出発するときを迎えるのでした〜 (((o(^。^)o)))


Posted at 2012/07/17 22:23:33 | トラックバック(0) | 小旅行 | クルマ
2012年05月12日 イイね!

奥飛騨への旅 後編

奥飛騨への旅 後編 前夜の雨風で桜の花びらまみれになったDUAにて

 おなじく福地温泉内にある

 こちらもお約束な「昔ばなしの里」へ










期待はしていたのですが

まだちょっと

満開には早いサクラを

眺めつつの散策は

のちほどフォトギャラで

ということにして

五平餅村での

ティータイムから〜♪




とはいってもまだ午前中 宿を出て来たばかりのお昼前






にもかかわらず

アイスコーヒー

数量限定の

かぼちゃプリン

いただいちゃい

ました(* ̄∇ ̄*)
>





















そのあとは 意外にも青空となった2日目 


この日の目的地めざしてGO!













この旅行中

完全にあきらめていた

天気でしたが

ツイテル〜って感じ


なんだか 昨日と

逆だったらって

ほどのいい天気〜♪












 とか思ってたら

 雨に降られました

 しかも

 けっこうな。。。


 なので この間に

 買い物などをと


 撮影も1次中断




いつもの乗鞍高原のPにて








そして、なつかしの三本滝レストハウス前(((o(^。^)o)))












その昔、前日に行った


新穂高とココ乗鞍は


スキー&スノボで


度々来ていました☆



もちろんお泊まりで♪













2日目ともなれば

ここらあたりで

疲れがカオを出し始めて

くるわけで・・・


上高地乗鞍林道B区間と

白骨方面はあきらめて

早い時間ではありますが

本降りとなった雨の中

ほんじつの宿へと。。。


















ひと晩中降っていた雨も

朝には止み

今回の旅イチバンの空!


でも... カラダのことを

考えると。。。

渋滞する前に・・・.




バスターミナルにて

少々お買い物などし

すぐ近くなので

平湯民族館へ

よったら出発です!

















なお、帰路は出来るだけ下道でってことにして






とりあえずは高山まで行き 

新緑のせせらぎ街道もをとも考えたんですが






そのまま荘川方面へ






































とくれば ひるがの高原 ファーマーズでソフトクリーム♪


なにやらフリマや露店が出ていて いつも以上な賑わいでした(・ ・;)




さらに風見鶏さんにて奥美濃カレーで締め☆






 今回はツインカレーと

 まるまんまオニオンと
 キノコのカレー

 そしてそして

 マンゴー味の
 ドリンクゼリーを〜♪





 最後になりますが

 ここからは渋滞も無く

 疲れも出ること無く

 いっきに自宅まで

 となりました〜☆☆









今年のGWは お出かけ特訓にて とうとう500キロ越えを

お泊まり修行にて 病後初となる外泊

恒例となりつつあった奥飛騨温泉郷への旅も無事終了し



ちょっぴり自信がつきました。


まだまだ完全復活とはいきませんで不安もありますが

体調を崩すことが ほぼなくなるようにしていきたいです f(
^ ^;





さて ハイライトのつもりがこれだけの画像満載ブログ・・・

さらにフォトギャラが↓あったりもするのです。。。


  奥飛騨のサクラ その1

  奥飛騨のサクラ その2

  奥飛騨のサクラ その3

Posted at 2012/05/12 00:32:17 | トラックバック(0) | 小旅行 | クルマ
2012年05月10日 イイね!

奥飛騨への旅 前編

奥飛騨への旅 前編 予約してはキャンセル 予約しては... が数回

 お友達とお約束しては夢叶わずってのが

 つづいていましたが 病後1年半が経ち 

 ようやくきました♪ いや、行きました!!





 以前のように

 夜間移動の車中泊で

 朝から観光

 めーいっぱい遊ぶ

 というのは

 もー カラダ的に

 無理なので


 渋滞覚悟で

 早朝出発しました。





とは言っても 自宅6時出発ですが (* ̄∇ ̄*)




ところが渋滞も無く 過去最高のスムーズさ

だったのですよ。。。 (@@;;;)


なので、あいにくの空模様も手伝って

カラダ的には◎でした♪運がよかった (@^ -゜ @)v







まずは いつもの赤い橋とのコラボと蒲田川


堰堤堰堤また堰堤は 栃尾温泉の名物?!








そして今回も新穂高ロープウェイ しらかば平駅




こちらで ちょっぴり腹ごしらえ



アルプスのパン屋さんにてチョコクロワッサン

飛騨牛の串焼きにコロッケを☆



道中は過去最高のスムーズさだったのに天候は過去最悪・・・(−−X)









































今回は西穂高口駅の屋上展望台へはあきらめ 足湯でマッタリ





なお、今回は しらかば平駅 下の鍋平高原のPにはじめて停めましたので


ロープウェイとのコラボフォト撮りましたヾ(☆▽☆)



ちなみにココって その昔  ファミリーゲレンデだった場所なんですよね☆










































そのあと 相方のリクエストで『天空の牧場』とやらへ!




季節柄か ちょっぴり閑散としておりましたが 新緑の季節以降は賑わうのでしょうか...


で、牧場といえば ジャージー牛乳ソフトですよね ( ̄m ̄*)










そろそろ疲れも見え始めたσ( ̄▽ ̄;) でしたので宿へ向かいました♪



こんな川が横に流れていて DUAはサクラの木の下に。。。































 後編へと

   つづく

Posted at 2012/05/10 22:52:08 | トラックバック(0) | 小旅行 | クルマ
2012年05月04日 イイね!

ひさしぶりの乗鞍

ひさしぶりの乗鞍  寒いと思ったら気温8℃ (((・・;)

  残念ながらボードは持って来てません
  というか、もー出来ません...

  しかも まだ丸1日遊ぶ体力が
  ないので白骨方面へは行かず

  昨日同様、早めに
  ほんじつの宿へ向かいます。。。


Posted at 2012/05/04 14:56:54 | トラックバック(0) | 小旅行 | クルマ
2010年09月22日 イイね!

続・能登半島逆まわりの旅

続・能登半島逆まわりの旅
 翌朝、けっこう激しい雨の音でAM5:30ごろ目が覚め

 今回も朝市はパスか・・・なんて思いつつ

 まだ朝食まで時間もあるし朝風呂でもと。。。




しかし、宿を出ようというころには雨も止み青空がカオをってことで見物に↓

<embed src="http://www.go2album.com/album2/H/i/r/o/s/HiroshiWakai/4f62e2493d0/100921%3F%97%D6%93%87%82%CC%92%A9%8Es%3F15.swf?fs_path=http://www.go2album.com/album2/H/i/r/o/s/HiroshiWakai/4f62e2493d0" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" allowFullScreen="true" allowScriptAccess="never" width="580" height="580">

2度目の輪島泊で、やっと朝市体験することが出来ました♪

(前回は、車中泊のため早くに目が覚め過ぎて先へ進んだのですf(^ ^;







その後いっきに道の駅 赤神まで

今回も時間帯が時間帯なので(天気もですが)夕日はおがめずでしたけど

ココって輪島の朝市P同様に車中泊組がおられます(^^;;





そして、道の駅 とぎ海街道にて


おやくそくの世界一長いベンチ

とはいっても他にはなんにも... なんですが( ̄▽ ̄;A






なお今回、ヤセの断崖巌門は都合によりパスしましたが



機具岩鷹の巣岩はおさえときました(* ̄_ ̄)ゞ









いよいよ最後は!といいたいとこですが

ご存知の通り、富山まではホントいい天気だったのに

半島へと入った途端の曇り空。。。

しょっぱなの峠越えでも雨に降られ

翌朝にも結構な雨がと・・・

これも全部、日頃の行いのせいかと

反省しつつ千里浜なぎさドライブウェイにて





超遅めの昼食を(・・;)

 



しっかし能登の天気は悪かった・・・(†〇†)












<追記>

今回パスした名所処は、以前のものですがフォトギャラで☆





と、前回行ったときにも次回は是非♪と思っていたいつかはココへって宿




和倉の多田屋も良いですが(滝汗
Posted at 2010/09/22 19:51:15 | トラックバック(0) | 小旅行 | クルマ

プロフィール

「昨日、また増えやがった・・・
どーなる?!夏休み...」
何シテル?   08/07 06:23
お出かけブログがほとんどで☆クルマに関するネタは少なめですが... ときどきプチオフ&オフ会へも (= ̄▽ ̄=)> Odecakeした先々でクルマのフォ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

さかなとくるまと・・・ 
カテゴリ:ブログはこちらでも... やってました(^^;;
2011/09/01 23:06:00
 
アップル-ホットニュース 
カテゴリ:気になるもの
2010/06/01 20:05:31
 
デジカメ watch 
カテゴリ:気になるもの
2010/06/01 19:40:37
 

愛車一覧

ミニ MINI Crossover 英国緑な3296 SD (ミニ MINI Crossover)
2019.5.26〜 またまたミニクロに乗ることができました♪ 前ミニクロ同様お気に入り ...
ミニ MINI Crossover 茶/黒な3296 ALL4 (ミニ MINI Crossover)
2013.6.29〜2019.5.26(5年と11ヶ月。172,555Km)  憧れつ ...
日産 デュアリス カフェラテ urban-flare (日産 デュアリス)
2008.10.12~2013.6.29(4年と9ヶ月。132,977Km)  ホント ...
プジョー 206SW (ワゴン) QUIKSILVER×206SW (プジョー 206SW (ワゴン))
2004.04.09~2008.10.19 (4年半とちょと。88,713Km)  機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation