• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wakaさんのブログ一覧

2017年04月05日 イイね!

いよいよ春ですね☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・☆



すでに4月になっちゃってますが、まずは10日ほど前のお話から (= ̄▽ ̄=)




天気もいいし、こんな日には やっぱ海だよなー と

相変わらず出遅れちゃってる σ( ̄▽ ̄i) ですので

いきなりランチ画像からスタートです... 今回も ( ̄m ̄*)




いつもなら、カリカリ チキンの! な 敦賀の洋食屋さんですが

今回は、大人気のハンバーグ♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o♪

しかも、シャキシャキわさびとハーブのな こればっかりな σ( ̄▽ ̄;)

今回プラスしたのは ずわい蟹のフライです (((o(^ 0 ^ )o)))







食後は めちゃ天気もいいのでー 敦賀港へと




















そのあとは、最後はあそこだよね♪ってことで 時間もあったのでー


しおかぜラインにいってみたけど お気に入りの場所は・・・ (━┳━ _ ━┳━)



ということで、こちらでのフォト 1枚撮ったら 急いで目的地へ!







はぁー なんとか間に合いましたってタイミングで水晶浜に到着




けど、こんな場所しか空いてなかったんで・・・




ベスト・コラボショットは諦めて... 移動しました (//∇//)
















思ってた通り いい夕日に、夕焼け見れました ヾ(≧∇≦)〃


















で、先週末は月1名古屋w  ひっさしぶりな鉄板ヒレカツ食ったー



あとは... この時期 行く当てもなく 買い物のついでに↓もらってきたり



ポイント貯まっていたんで ないよりマシかなぁ... って↑のブツ買ったりw


超激安ものでしたけど。。。 今のところ 35%で室温キープ ダイアルには ちょこっと余裕あり

これで 滅多に使わなくなってるニコンのレフ機も安心?!かな (^^;;








翌・日曜日は、2度寝しちゃって ぐっすり眠ったのちの...

またまたランチからのスタート (@ ^  -  ゜  @)










4月の野菜花ランチも美味しくいただきました(≧∇≦)人(≧∇≦)







食後はー いっきに北上しまして ところどころでのフォトw







で!みっけましたー サクラですよね??? 違う(((・ ・ ?)





けど、テンションだけはUPして撮りました♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o♪







ほかは、まだまだな今季ですもんね・・・ 






そして、奥琵琶湖PWからの海津大崎へと 下見を兼ねたワクワクドライブ♪




























最後は、地元の とあるPにての夕日☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆









残念ながら 遅れ遅れの今季のサクラ... ここ数日の急激な気温上昇とともに

早いものは ようやく開花し始めたんですが。。。 今週末の残念な予報(T-T)


まぁ、まだ咲き始めたとこだし この週末は・・・

な感じですが、 次週末は 忙しくなりそう... どこ行こうか決めとかなきゃなー





Posted at 2017/04/05 23:02:32 | トラックバック(0) | Odecake 茶 | クルマ
2017年03月26日 イイね!

・・・ホント、この冬はツイテナイ Ⅱ




すでに、1週間ほど前の話になりますが・・・

しっかり霞んでるけど... 天気もいいしと

気合を入れての Odecakeだったのに。。。






ということで、ここのところの お気に入り「喫茶 古良慕」さん













いつもやってるメニュー撮影忘れちゃってたんで 拝借画像にて(//∇//)




今回も、たいへん美味しくいただきましたー (((o(^ 0 ^ )o)))

と、お店を出ようとして発見! な、なんと間もなく 4周年だとか(((@@;;;)



けど・・・ 金土なんですよねー ちょっと無理っぽいので断念(T - T )








ところが、このあと  いい霞具合だし

ひょっとしたら、赤くてデッカイ お日様沈むとこ見れるかもー


日本海行っちゃおうかなー

水晶浜行っちゃおうかー ヾ(≧∇≦)〃



と走り出しまでは よかったんですけど・・・

みるみる体調が悪化してゆき... 

無理せず帰りかけることにしました T_T


なのに、途中でダウン寸前

急遽、スポーツの森のPにて2時間の仮眠


その後、なんとか買い出しだけ済ませ





帰宅して・・・ 体温測ってみたら 39.5度((( ・ ・ ; )

2、3回 測り直してみても

ほとんど変わらずで

体温計壊れてないとの判断...



夜間救急へと向かいましたが そこでも 39.3度



インフルの検査はできないとのことなので

解熱剤と風邪薬もらっての帰宅。。。


帰宅して、風邪薬と解熱剤を

早く寝て 早く治そうとするも なかなか寝れず

ウトウトするも すぐに目が覚め

何度か体温測るけど ほとんど下がらず...


で、2度目の解熱剤を2時過ぎに飲み

何度か目が覚めつつも

そこそこ寝られたのか目覚めは良かった(^^;;



で、肝心の体温ですが... 少し下がった38.3度

世間は3連休ですけど 土日のみなσ( ̄▽ ̄;)

当然20日の祭日は出勤日だけど

けっきょく、無理せずに お休みすることに



そのまま、2度寝 3度寝繰り返しての昼

ようやくの 37.2度 夜には36.6度

ハッキリとした原因は、わからなかったけど

とりあえず翌朝には35.9度と平熱近くにまで


なので、シゴト行きまいしたー


その夜も37.0度あたりになってましたが

気にせず寝た翌朝・・・


なんと! 34.3度に34.1度、35.1度???

なんど測り直しても低いまま

今度こそ体温計壊れてると思い

出勤準備しつつ 途中で測ってみると 35.9


なぁーんだ 大丈夫だ (= ̄▽ ̄=)>




ところが会社でも 一時期、体調崩して

またしても 34.2度・・・・ (− − i)


1時間ほど休憩もらって なんとか復活



その後は、何事もなかったかのように

いつもの体調に戻っちゃいました( ̄▽ ̄;A







なぁーんて 1週間を過ごしていたわけですが・・・


その間、おNewなwin10 PCの初期設定に移行作業などしつつ室内に篭り



そーいえば、ウチのナビ 最近 月1のアップデートしてないな【・_・?】 と
 
ふと思い出し 11月の大アップデートし忘れてたのに気づいて早速

 





もう大丈夫だろうと 予定通りに冬靴を脱ぎ 本来の姿にもどりましたw



お隣さん、低っ!ってこの画像は 金曜日の月1通院日のもの

過去最高の39.5度はともかく 34度台って低体温を初体験しちゃったんで

予定外の診察もしてもらったりで 遅くなっちゃいいました。。。




ひっさしぶりの お◯い中華Ⅱでの昼食後、市内をぶらっとして帰宅








あ!そーいや、食後に いったんカメラ取りに自宅へもどってました












しっかし、雪もたくさん降ってくれたけど 今年の冬は いろいろとありました

ミニクロも 2度も動けなくなってスコップでカキカキ...

リアバンパーを1度とアンダーカバーは2度も割るし (= ̄▽ ̄=)


自身も、人生初インフルに 初の低体温経験・・・



リハビリのためにと 体調も天気も まずまずだった昨日

それほど走り回ったわけじゃないのに ちょっぴりお疲れなσ( ̄▽ ̄;)

またまた今月も Cozyの月例いけなくなっちゃった(━┳━ _ ━┳━)


間もなくサクラだし その後にはGWも控えているんで早く体調整えないとな...






Posted at 2017/03/26 10:50:56 | トラックバック(0) | Odecake 茶 | 日記
2017年03月18日 イイね!

今月に入ってからの週末は、ランチにランチにランチと・・・


ということで、雪も積もらなくなったしネタもなく ひさびさブログ(= ̄▽ ̄=)




今月の月1名古屋は、Anniversary 翌日 たまにはどこかで1泊もいいよねー

なんて話していた頃もあったんですけど。。。

昨年は、GWの信州にお盆の能登、秋には信州と飛騨高山

なんて行き過ぎちゃった感あったんで ( ̄▽ ̄;A


ここのところ ほぼ毎年恒例となっている中華屋さんにてランチってことに




まぁ、コチラのお店は 記念日だけじゃなくって ちょくちょく来てますが... (//∇//)








ちょっと遅めのランチスタートだったし、けっこう長居もいたしましたので

なんだか中途半端な時間・・・


このあと、どーしよっかなぁ  なんて考えるためいつものここへ f(^ ^;










この時間からだと どこ行っても日が暮れちゃって撮影どころじゃないし


もう、地元へ帰るか・・・ というのも もったいない気がして


ひらめいたのは!


もうそろそろ決断しなきゃな 延ばし延ばしになってた

相方のVista PCの買い替え候補拝見がてら

名駅で買い物して帰るかー (≧∇≦)人(≧∇≦)






昨年暮れだか年明けだったかにも お友達に相談して このあたりかなぁ


 
と思っていたコチラを中心に見て回りますが  お店着くなりまずはカメラコーナーに Macの元へw
 

 
時期が時期、今注文しても4月 ひょっとしたらサポート打ち切りに間に合わない T_T



現物も拝見したけど、仕方ないか・・・ と 隣にあった第2候補のコレにしちゃう ( ̄m ̄*)



なんて思いながら各メーカーのPCチェックに回りましたが目に留まったのは↓ヾ(≧∇≦)〃



ハイブリッドHDDのSSHDって何?初耳だけど、けっこう早いしモニターもキレイ♪

相方さん、今もダイナブック使ってるからいいかも〜



 
と調べてみたらば↑割と人気あるみたい i7搭載機種ならこの時点で第4位だとか

ついでに hpの第2候補も直販サイトでカスタマイズしてみました (*^-'*)>





けっきょく、電器屋さんに4時間近くもおりまして ( ̄_ ̄ i) 買い物もできるわけなく



オナカのみ 満たしての帰宅となりました♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o♪









帰宅し、SSHDやランキングで気になっていた直販モデルのこと調べたら



こっちだと SSHDどころかSSDも選べるじゃないですかー ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



てことで お見積もりしてみましたw

 
ちなみに、256GBで... σ( ̄▽ ̄ ) のなら迷わず 512GBですけどねー



つ・い・で に MacBookProも お見積もりwww







まだまだ買えやしないんで 15inch-Early 2011な MacBookPro でいきますが ^^;





悩んみに悩んだ末、ポチりまして・・・ 無事昨夜 到着しました (@ ^  -  ゜  @)v



ところが... 自分のじゃないんで 中身確認しただけで まだ1度も電源入れずw

近日中に、初期設定と お引越し作業ガンバロウ みたいな (* ̄∇ ̄*)
















翌・日曜日も ランチからのスタート☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・☆







ファームキッチン 野菜花」さんの3月のランチも 美味しくいただきましたー
 









そのあとは、前日にひきつづき 電器屋さんめぐりもしつつ途中仕入れたフリーペーパーにて



こんなのがオープンってことで 彦根に出来たら行ってみよーかなー とか

その昔、ちょっぴりお世話になってたお店だしーーー
















そして、先週の日曜日  ちょっと おつかれ気味で出遅れて・・・

何軒か電話したけど今日は予約で満席... ダメっぽい(━┳━ _ ━┳━)





そんなとき思い出したのが 先日、偶然知ったお店w

近くへは、ちょくちょく来てるけど この辺りは入ってきたことなくって雰囲気いい街並みにビックリ!









外も中も いい感じで また来たくなる雰囲気の「向町Cafe」さん











ささみフライとメンチカツのランチ どちらも美味しかったです☆





デザートもいただいちゃいましたw ナッツとバナナのケーキとアイスコーヒー





ちなみに、この日は カフェ自体も満席に近く ラスト3なランチ(((@@;;;)



偶然にも、噂には聞いていた「日野ひなまつり紀行」の最終日でしたー



なので、ほんの少し お店の近くだけですが ぶらっと歩きましたー
































というもの・・・  またまた「MINI滋賀」さん行かなきゃなことになっちゃって



このあと行ってきたんです... あと1回は行かなきゃいけないかなぁ。。。 (@ ^  -  ゜  @)









Posted at 2017/03/18 23:58:32 | トラックバック(0) | Odecake 茶 | クルマ
2017年02月27日 イイね!

ひさびさの県外、そして海☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・☆


 
といいたいところですけど・・・ 結果はのちほど (= ̄▽ ̄=)




こんな日もありましたが、これはこれで絵になるかと



挑戦してみましたけど... 技量が センスが追いつかずなσ( ̄▽ ̄;)





実際は、もっともっと 幻想的でありましたのに・・・ f(^ ^;





寒々しいだけってフォトばかりになっちゃった・・・ ( ̄▽ ̄;A











、 同じ週末 同じあたりからの青空でのスタート ヾ(≧∇≦)〃




と思ったのも束の間... 肝心なところで日差しが切れちゃった・・・・ (− −X)


あるときと ないときじゃあ 雲泥の差なんですよね... 雪景色ってー ( i _ i  )










そのあとは、いっきに ここんとこ ちょくちょくなコチラまで ( ̄m ̄*)



いつもの「白ひげ ぶっかけそばスペシャル」いただきましたー


はじめましての窓際のカウンター席にてー (((o(^ 0 ^ )o)))





ふたたび青空もみえてきたんで! 今回も「白髭神社」さんへw
























さらに、曇ってきてたからやめようかと思ってた方面も

青空っぽいから行ってみるかと 「熊川宿」までー




道中のR303も多かったですが さすがに路肩の雪が凄かった... 降ってから1週間も経つのに






















さらに行きたかった方向みると青空っぽい! こりゃあ行くしかーってことで



若狭西街道を通り抜け 噂どおりに雪多いwと思いつつ向かった先は・・・




無数のタイヤ跡はあるにせよ 真っ白な駐車場に青い海☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



なんてワクワクして行ったのに・・・ 途中から雪も無く すでに日差しも切れてた (T-T)


冬季は日が短いの すっかり忘れてました (//∇//)


その先の 砂浜まで降りれるビーチも満ち潮激しく いや波激しくって

とてもとても降りて行ける状態じゃなく 砂浜全体が波に飲まれてた (@@;;;)






こんなことなら... 素直に「水晶浜」 行ってたらよかったなー なんて思いつつ

キレイな夕日を眺めつつ どこかで どこかで撮れるとこ

いや、コラボれるとこないかと 走りまして 到着したコチラでしたが。。。




お日様は すでに山の向こう側... なんとか夕焼けをってタイミングでした (* ̄∇ ̄*)














ちなみに このコース R162なら お次は「田烏の棚田」ですよねー








そして、アポロチョコ似の島とのコラボへとなりましてー の













最後は、お楽しみw チキンのカリカリ焼サラダ仕立て と大海老フライの σ( ̄▽ ̄ )



豚リブロースの網焼きステーキと帆立貝柱フライの相方さん♪たいへん美味しくいただき



帰宅いたしましたー ♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o♪







Posted at 2017/02/27 23:56:38 | トラックバック(0) | Odecake 茶 | クルマ
2017年02月21日 イイね!

よく降る今季はまだ続く... (^^;; 翌日曜日はー


ということで、同じようなところでの同じような画像ばっかですが
 
あと数日 いや、あと数回お付き合いくださいませ (//∇//)





朝目が覚めた時には、またまた真っ白フッカフカではありましたが・・・



どーも、インフルもらってからというもの 寝ても寝ても寝たらない日々がつづき

仕事中も、うっかりしてたらw な状況な σ( ̄▽ ̄;)

この日も、ワクワク感よりも眠気が勝り。。。 2度寝に3度寝... の結果




完璧に出遅れまして アスファルトも見え ご覧のような景色気になってました ( ̄▽ ̄;A
 

 
しかも、いったん さらに積もってるであろう北を目指したのですけど
 

 


こんな時には元気つけるためにも! と南下することに ( ̄m ̄*)



湖岸へは出ず R8を横切りR306からR307へとー


 
途中、西明寺のPと あいとうマーガレットステーションのPにてw
 





で、到着しましたのは ちょこちょこ伺ってます日野の「岡崎」さん



自宅でも、ミニクロ眺めつつ食事できるようなガレージあればなぁ

 いや、ここみたいに屋外にあるの見つつでも。。。 なんて思いつつ いただいたのは


たたき、牛カツ、焼肉の近江牛三品付きのヾ(≧∇≦)〃

ひっさびさな「近江牛づくし御膳」です(≧∇≦)人(≧∇≦)




そのあとは・・・  行く当てもなく さっそくR307を北上 (= ̄▽ ̄=)


またまた降り出しましたー と思ったら みるみる路面も白くなり ((( ・ ・ ; )








途中、湖岸へ抜けようと 往路とは違う道を走って




彦根市内へってとことろで青空☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・☆






てことは・・・ こうなっちゃいますよねー σ( ̄▽ ̄ ) ならw






ところが、すぐに日差しもきれて... 向かう先はというと 完全な日陰・・・






あちらは、日差しがあるんだけど。。。 とりあえずコチラで2枚 f(^ ^;
 

 



けど、フカフカが嬉しくってクルッと1周まわったの失敗... 先に撮っとくんだったとな2枚


 





別のPスペースに入っての1枚にて さらなる移動開始(((o(^ 0 ^ )o)))









到着したのはー こんな子たちとのコラボが出来る! 長浜港ですー



いつものように 撮影していると!! な、なんと みなさん飛び立たれ (((@@;;;)


あとで確認したらば... 自分も撮りたくってミニクロの窓開けたら・・・ だったとかwww


驚かして可哀想なことしましたが いい絵が撮れた・・・ ピンはミニクロだったけど(T-T)




なぁ〜んて思ってら嫁が!めずらしく こんなの撮ってましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ





で、そろそろ行こうかと思ったら雲の上の伊吹山ってことでコラボ♪ イマイチ... パリッと写ってないけど






最後は、けっきょく 奥びわスポーツの森まで走り 自宅へとなりました(@ ^  -  ゜  @)

Posted at 2017/02/21 22:32:23 | トラックバック(0) | Odecake 茶 | クルマ

プロフィール

「昨日、また増えやがった・・・
どーなる?!夏休み...」
何シテル?   08/07 06:23
お出かけブログがほとんどで☆クルマに関するネタは少なめですが... ときどきプチオフ&オフ会へも (= ̄▽ ̄=)> Odecakeした先々でクルマのフォ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

さかなとくるまと・・・ 
カテゴリ:ブログはこちらでも... やってました(^^;;
2011/09/01 23:06:00
 
アップル-ホットニュース 
カテゴリ:気になるもの
2010/06/01 20:05:31
 
デジカメ watch 
カテゴリ:気になるもの
2010/06/01 19:40:37
 

愛車一覧

ミニ MINI Crossover 英国緑な3296 SD (ミニ MINI Crossover)
2019.5.26〜 またまたミニクロに乗ることができました♪ 前ミニクロ同様お気に入り ...
ミニ MINI Crossover 茶/黒な3296 ALL4 (ミニ MINI Crossover)
2013.6.29〜2019.5.26(5年と11ヶ月。172,555Km)  憧れつ ...
日産 デュアリス カフェラテ urban-flare (日産 デュアリス)
2008.10.12~2013.6.29(4年と9ヶ月。132,977Km)  ホント ...
プジョー 206SW (ワゴン) QUIKSILVER×206SW (プジョー 206SW (ワゴン))
2004.04.09~2008.10.19 (4年半とちょと。88,713Km)  機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation