• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wakaさんのブログ一覧

2017年02月16日 イイね!

またまた降っちゃいましたねー 積もっちゃいましたねー

 
 
今季最強だったらしく日本海側を中心に大雪となった週末でしたが

自宅周辺は、それほどでもなく

というよりも めずらしく前回がスゴかっただけか (= ̄▽ ̄=)




一時は真っ白にフッカフカだったんですけど そのあと降らなかったのかな
 
朝目が覚めると・・・ あれ?!ってな感じでした... ( ̄▽ ̄;A




しかも、ミニクロ復活したのに 病み上がりなσ( ̄▽ ̄;)



さらには、朝から体調がイマイチ... 起きてはいたけどなかなか出れずで

2度寝したのちの遅めの出発でした (@ ^ - ^  @)





まず向かったのはー いつもほどではなかった雪の量でしたが

いちおうフッカフカだしー な「三島池」☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・☆































その先のプチ・メタセコ並木では 苦し紛れのこんなフォト




というのも・・・ 臨時駐車場の案内に... 軽トラさんが・・・・ (− −X)





この頃から雪がチラツキ始め 伊吹山もまったく見えませんでしたー







そのあとは、いっきに北部を目指します!が、米原に長浜は少なめ・・・

多くなったのは... やっぱ湖岸の あのトンネルを越えてから〜




高月から木之本までは真っ白な道、あぢかまの里を越えた

西浅井からマキノまでは流石な量でした (((@@ ;;;)






コッコさんかコラボさんかで迷ったランチ 事前に調べたところ...

大雪のために臨時休業との情報なコラボさんだったんですよ

けど、その記事が消えて?!なくなっていたんですが

いったんコッコさんへと向かい到着 でも... 行ってみる?ってことで

コラボさんへ行ってみたら営業されてた(≧∇≦)人(≧∇≦)

 

でも・・・ ほぼ満席 いつもの席じゃなくって 入ったところのカウンター前の席

いつもながらの美味しい週替わりランチいただき (((o(^ 0 ^ )o)))

この日は、初めてデザートもいただいちゃったー ヾ(≧∇≦)〃







いつもより のんびりと過ごさせていただいたあとは


天気も良く青空もーってことで 湖岸を目指します!!




で、なんとか入れそうな湖岸のPみっけたんで入ってみたんですけど。。。



入ってすぐに日差しもきれ しばらく雲の中って感じ... (━┳━ _ ━┳━)

なのでフッカフカの雪と琵琶湖とミニクロのフォト撮ったけどボツ




しかたなく、すぐ近くのコチラ おなじみな並木に来てみましたが... 吹雪にf(^ ^;



インフルからの病み上がりだけど... ここだけは!ってことで


脇道に入ってのフォト 2枚です。。。頑張った割にはイマイチか? (//∇//)


ここは、降り積もっての青空じゃなきゃ絵にならない感じですね・・・




てことで 吹雪いてるし撮影もままならないしで 疲れが出ないうちにと





撮影しつつの帰路へとなりましたですー  (* ̄∇ ̄*)



道中、晴れ間に青空見ちゃったらw こうなっちゃいますけどねー







でも、今津あたりから再び降り出した雪



そのあともドンドンと降り続きまして...



消雪装置のない木之本に高月からは・・・ すっかり白く




みずどりステーションにてのプチ休憩後は






ちょっぴり路駐して コハクチョウを ちゃちゃっと撮り






毎度ながらの奥びわスポーツの森です♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o♪



この頃は、止んだかと思ったら降る 降りだしたと思ったら止むの繰り返し












とりあえず今夜行っとくかー って買い出しに向かう長浜では



これぞ、これぞ県内北部の雪ってくらいの吹雪出したが

買い出し終わった頃には 止んでおりました((( ・ ・ ; )



昨シーズンとは違い、今季はよく降ってくれますw


なので遠出せずとも 近場で雪遊びできちゃいます ( ̄m ̄*)


けど、降るのは週末だけにしてほしいなぁ。。。

もう、あんな通勤路は ゴメンだしと わがままなσ( ̄▽ ̄ ) だったり






Posted at 2017/02/16 23:32:19 | トラックバック(0) | Odecake 茶 | クルマ
2017年02月08日 イイね!

・・・ ホントこの冬はツイテナイ (━┳━ _ ━┳━)




まずは先日の土曜 月1名古屋な日でしたが朝から体調がイマイチ...

元気をつけようと ひつまぶしと迷った結果

いつものところで 中華となりました (= ̄▽ ̄=)











その前にも、ワクワクするもの見て 目標持ったら元気出るかもー と f(^ ^;


フルサイズも気になるけど、使いこなせそうにないσ( ̄▽ ̄;) ですから

12−100って便利そうだなぁ。。。と思いつつもとなりの7−14がイチバンの候補

だけど寄れるし出目だし 速攻ぶつけちゃいそうだからと悩んでいたらば!

パナさんが!! 12−60の後、8−18に50−200をって お話が ( ̄m ̄*)

標準ズームと望遠ズームはオリンパスの持ってるし

パナライカってことで お高そうだけど... まずは8−18狙いかなと。。。






そーそー、カフェでの撮影用にと左のEVF付きコンデジと迷ったんですが



イチバン右に写ってるパナのGM1を今更ながら購入いたしました・・・

まだ、大して使ってなくって あいかわらず iPhone率高いんですけど

ボチボチ使っていけたらと思っておりまする ( ̄▽ ̄;A








少し話がそれましたが... やはり体調イマイチってことで

早めに滋賀へともどりまして伊吹山との数枚のあと

ずいぶん早めの買い出しを済ませ

ずいぶん早めの帰宅となりました。。。 (//∇//)






















翌、日曜は大雪のため1週延ばした ミニクロのお尻とお腹の治療のため

早くから湖岸で湖南方面へと。。。 ところが、あいにくの雨

てことで交通量も少なく 思いのほか 早くに着きそうだったので・・・




ちょっぴり寄り道してみましたが... お茶するほどの時間はなかったんです

なので コチラのカフェへは また出直しってことに (〃∇〃)





で、開店15分くらい前に無事 滋賀MINIさんへ到着o(*'▽'*)/☆゚'・:*


運良く入荷したてのF54 JCWクラブマン拝見させていただきました(((o(^ 0 ^ )o)))

そして、ほんじつ ごっしょするのはコチラの真っ白なクーパーDのミニクロさん


今日、1日 いや半日 よろしくお願いいたしますねー とスタートして数十分

信号待ちしてたら「いいミニ D」!思わず撮っちゃったw


残念ながら ALL4ではございませんでしたけど雪の心配はないしOKデス♪


いちおう、ミシュランのスタッドレスは履いてるしー







ではでは、お楽しみのランチへと向かいましょー


ちょっとわかりづらいとこにあるので ナビのないミニクロDくんでは

少々不安でしたけど iPhoneに案内され 2度目となるコチラへ




前回同様、眺めのいいカウンター席を選んだ この日は残雪な景色

外は雨・・・  降り積もってすぐや晴れた日ならキレイだろうなぁ。。。

けど前回 晴れてた時は日差しで暑かったw

しかも今回は、けっこうなお客様に予約席も数カ所

カウンター席の両端も予約席でした・・・ 前回はたまたま空いてたってだけか... (^^;;









ということで、今月 2月のランチも美味しくいただきましたー

なお、今回はデザートとして さつまいもプリンもプラスw


ファームキッチン野菜花」さんでした(≧∇≦)人(≧∇≦)





ほんじつのメインイベント?!も終わり 連絡来たらばすぐに

我が家のミニクロくん迎えに行けるようにと

ぼちっと南下し始めるため湖岸を目指して走り出し

湖岸へと出る手前あたりで完了報告来ちゃって

あわてて この日ご一緒したミニクロDくんとのフォト数枚を撮り














治療の完了した我が家の茶色いミニクロくんとご対面ヾ(≧∇≦)〃

な、なんとピッカピカに洗って頂いておりましたー

しかも。。。 内外ともに めちゃきれいになっておりましたw



帰り道は、できるだけ汚さないようにとウエットなところ避け避け

やっぱ、ウチのミニクロが いいわぁー なんて思いつつ帰宅






オムツをガリっと割っちゃってからセーブしていた分

さあ!心置きなく 残りの冬楽しむぞー と思っていたのに













なのにです・・・ この日から風邪っぽい症状が出始めてて

ミニクロDくんでの移動途中にドラッグストアーにて

風邪薬とドリンク剤買って飲んで。。。なんとかしのぎ

帰宅してからと寝る前に体温測ったけど異常ナシ

ホッとして、そのまま眠りにと (+.+)(-.-)(_ _)…ZZzz。。..


翌朝、目がさめたらカラダがホカホカ いや火照り気味

体温はたったら 37.7度・・・・ (− −X)

なんか いつもの風邪の症状とは違うし...

とりあえず、平熱 35度半ばなσ( ̄▽ ̄ ) ですので

おやすみもらって病院へと。。。

けど、発熱してすぐにはインフルの反応出ないとか

風邪薬だけもらって 帰宅しました。

その夜は、予感していた通りに 38度後半まで上がり

翌朝は、ふたたび 37度後半

外は雪だし積もってきてるし この日も休みをもらい

自宅にて過ごしておりましたが

夕方あたりから またまた38度後半・・・


病院へと行き検査してもらった結果 A型と判明・・・

人生初インフルとなりました( i - i )


なので、ほんじつも お休みいただきまして

この3日間、食事以外は ほぼ寝て過ごしておりました。

これだけ寝ても寝飽きず また寝られるってのも初めて


おかげで、ほんじつの午後あたりから体温も下がりだし

明日あたりから社会復帰できるかなー と思っていたらな

明日からの ずらっーとな雪マーク。。。

果たして、どーしたもんかな 仕事も溜まってるし有給も



マスクさえして行けば、大丈夫なんですかね・・・

いや、雪降る日の連続に耐えられるかか...


今月、まだ2日半 休まなきゃなのに(━┳━ _ ━┳━)








Posted at 2017/02/08 19:55:33 | トラックバック(0) | Odecake 茶 | クルマ
2017年01月31日 イイね!

1月としては75年ぶりの60センチ、50センチ超えは33年ぶり


 
一部の方々には速報でお伝えしておりましたので

今回は 一般公開ってことでダイジェスト版にて



な、なんと... なタイトル通りな大雪となった我が街






まずは、初日 1月23日(月)

降る降ると言われつつも 前夜までは まったくなかった雪

目がさめると 前回よりは ちょっぴり少ないかなって積雪でしたが

ほぼ1日 降りつづき 夜帰宅したあとも まだまだ降ってました・・・ 




翌日も終日 雪マークですしカーポートが心配ってことで( ̄▽ ̄;A






翌2日目 1月24日(火)

あいかわらず降りつづいておりましたが


前日ほどの降雪じゃないかな?ってのは あまかった帰路・・・・ (− −X)


なんと! ふだん20分少々の道のりを 5時間もかかっちゃいました...

1時間半ほどの ほぼ動かない時間を2ヶ所で経験。。。

迂回に迂回を重ねて・・・  凸凹だらけ轍だらけの超悪路を走り

フロントにサイド もちろん下腹も。。。ガリガリゴリゴリ擦って

なんとか帰宅したのでした(━┳━ _ ━┳━)







そのまた翌日3日目の1月25日(水)になっても

まだ降ってます。。。 (= ̄▽ ̄=)


けど、割と走りやすい通りもチラホラ出始めてきましたヾ(≧∇≦)〃


とは言っても、自宅周辺は最悪路... 脇道入ろうものなら さらにですし
いつもは往復しても10数分程度の相方の職場へ
送って さあってとこで1時間ほども かかっちゃいました( ̄_ ̄ i)


前夜の疲れもあるし とてもとてもなσ( ̄▽ ̄;) そのまま自宅へとなりました...



こちらで、通勤時間帯外すため調整し 対向車来ませんようにと願いつつ (//∇//)
 


帰宅したらば、ホッとしたのか前夜の疲れなのか・・・ 11時近くまで爆睡w

夕方、相方を迎いに行くまで 自宅で過ごしました (@ ^  - ゜  @)

迎えに行くこ頃には団地のメイン通りも ご覧の感じまでに♪交通量の多い通りも ほぼ快適路に!








さらにな翌 1月26日(木)は、どーしても行かなきゃな日でしたので

気合い入れて いつもの1時間前に自宅を出発

氷点下予想な上 カリッカリの自宅周辺... ご近所さんが動き出す前

対向車に出会わないためにと



 
前日、動いてないので道中 どんな状態かわかんないのとで
 
冷え込むまでの日の出前に走りましたー
 


けっか、これが正解 ほっとんどクルマもなく 思った以上に早くて・・・

30分ほどでの職場着でした(@@;;;)





明けての 1月27日(金)は 月に1度の通院日なσ( ̄▽ ̄ )



この日は、朝から体調悪くて 追加の検査や いろんな科の訪問やら

ほかいろいろとありまして・・・ 夕方まで病院に (^^;;

そのあと ちょこっと出かけて ふたたび病院へとなりまして


ちょっぴり ストレス溜まったんで... 帰宅前に湖岸で北上www







噂では聞いておりましたがな 北部の雪の少なさにオドロキ

奥びわスポーツの森まで・・・

こりゃあ、どこから雪あるのか見に行かなくっちゃー と思いつつ帰宅










翌1月28日の朝も、また病院

土曜なので・・・ 前日ほどの混雑もクルマもなく



休日感満載でしたー (≧∇≦)人(≧∇≦)


そのあと、いったん自宅へともどりまして すぐに出発☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・☆



前日、この目で見た通り... 米原に長浜は ほぼ無く

スポーツの森は当然のごとく みずどりステーションまで行っても無いって。。。


雪降ったよーって景色見れたのは湖岸のトンネル越えた高月あたりから・・・





それでも、いつもほどではなくって少ない・・・





たまにはー てことで西浅井あたりで ちょこっと道からそれて ( ̄m ̄*)





さすがに湖西まで来ると 多いよなー なんて思いつつ




到着したのは、この日のランチ場所 ちょっとご無沙汰だった「来風」さん



しっかし、ミニクロ きちゃな... 雪解け水に塩カルで 真っ白 f(^ ^;











今回も、たいへん美味しくいただきました(((o(^ 0 ^ )o)))



食後は、湖岸を ぶらーっとしつつ 湖岸のPで青い空と青い琵琶湖を

と考えてたんですけど。。。

これだけ降っちゃぁー 手が回りませんってな状況でしたので・・・



やっぱり、ここでのフォトとなりましたですー (* ̄∇ ̄*)









ではでは、あくる日も 予定あるので... 買い出しは今夜!といきましょう


往路で撮り忘れてた マキノの野口の信号からトンネルまでの風景ですー



でも、まだ時間早いので ちょっこっと寄り道 o(*'▽'*)/☆゚'・:*





天気もいいので いい感じの夕日でしたが 夕日は撮らずに






焼けだけな 結果になっちゃいましたが いい気分転換の Odecakeとなりましたー










そして、いよいよ日曜日 1月29日です・・・



ホントなら、この週末に 先々週... 自らガリっとやっちゃった。。。

ミニクロちゃんのバンパー下の黒樹脂部と左右のステー交換予定

だったのですけど。。。 まるまる1日必要になるかも

代車お貸ししますので預からせてくださいってことでしたので


まだまだ、過酷な ご近所の残雪事情ですので1週間延ばしたんです





ところが・・・ な今回の雪に積雪 通勤路事情にて

あちこちガリガリ ゴリゴリやっちゃってましたんで

1度に済ますべく?! 下回りその他の点検兼ねて




滋賀MINIさんへと向かいましたー











道中、いつものごとく 寄り道しつつ撮影しつつw










前回 臨時休業だったのでリベンジ! 今回は営業されてたー





焼き鳥重 美味しくいただきましたー ♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o♪



なお、前夜に あまりの きちゃなさに洗ったミニクロ

自宅に帰りつくまでに すでにサイドは跳ねだらけ...


しかも、南部までの道中さらに真っ白に・・・

なので滋賀MINI行く直前での自動洗車機 通り抜けー




こんなところでの高い高いやっていただきーのの下回りチェック

新たに・・・ アンダーカバーの割れ発見で...

自らガリッとなオムツにプラスαな出費となりそうです(T-T)







帰りは、湖東方面も見に行ってみたいなー てことで



途中、こんなとこによりプチお買い物www


このあたりから、雨も降り出しちゃったし 撮影どころもなくって・・・


気がつけば、皆さんご存知な あいとうマーガレットステーション



こちらでの2枚のあと、ずいぶんと早いですけど帰宅となりましたε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛





今回は、めずらしく 我が街 彦根が多かったなぁ。。。

湖東も多かったな・・・


湖北は いつもほどじゃなかったけど

湖西は さすがに多かったー

マキノに今津に新旭は別格でした... なんて雪の思い出でした







Posted at 2017/01/31 23:15:32 | トラックバック(0) | Odecake 茶 | クルマ
2017年01月23日 イイね!

先週末の雪残る週末の Odecake記録

 
 
 
地元周辺は、もうすっかりなくなっております雪でしたが

さすがに今回 湖東方面は多かったらしく

1週間経ったこの日もまだ当然のように残ってました




この日は、どこへ行こうかと迷った結果 2度目となります「豊郷発酵倉」さんへ



今回は、牛の酒粕&とんかつ そして♪酒粕チーズタルトと冷たい糀ゆず をw



鶏、牛、豚に 鮭に鯖は 酒粕か塩糀か味噌えらべるんですよーーー





そのあと、前回同様 酒粕買いに行ったついでに 酒蔵見学させてもらっちゃったー




 
金亀だけに いろんな亀さんありましたがー イチバン気に入ったのは ガメラヾ(≧∇≦)〃












 
食後は、いっきに北上 天気がいいので三島池まで☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・☆
 

伊吹山にも いい感じに雪積もってますねー

三島池も部分的に氷張ってるし、鴨さんたちも いーっぱい (((o(^ 0 ^ )o)))

 

 

 
けど、ご覧のように クルマもカメラマンさんも いっぱいなんで...
 


ちゃちゃっと撮って移動いたしました (@ ^  -  ゜  @)








ちなみにコチラの並木、フッカフカのときにも行っちゃいました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆














日曜日は、R307でさらに南下して 前を通るたびに気になっていたお店へ♪




行く前から決めていた唐揚げのσ( ̄▽ ̄;) と チキンカツな相方さんw






どちらも、すっごく美味しかったです♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o♪
 

 
てことで、また来たなぁー って「銀俵」さんでした♪  超人気店なのわかりますw
 







そのあとは、北上 ブルーメの丘からのR421への通り抜け(≧∇≦)人(≧∇≦)












道中、撮影しつつ 脇道に入ってもな撮影しつつ (//∇//)

















R421へだてからはー ひっさびさなあそこへ ということで ( ̄m ̄*)


 
永源寺ダムの横を通り、除雪はされてるけど路肩の雪で・・・





せんまーい、離合しづらい道を走りながら ( ̄_ ̄ i)
 



 
到着しました!今回は営業されてました!な「つむぎ」さんですー
 







この日は、バナナジャムとチーズのライ麦サンドイッチと石釜みそピザいただきましたw


いつものように、マッタリと貸切状態で過ごさせていただいたあとは・・・



もう時間も時間だし? Uターンしたかったんですけど

あの狭い道を... と思うと

遠回りになるけど 快適な道を このまま進んで

三重岐阜まわりとってことに (= ̄▽ ̄=)








ついでに雪見がてら道の駅 伊吹に寄り道しての長浜での買い出しで終了でした f(^ ^;








いまさらとなりましたが・・・

この週末明けの月曜からの数日 大雪となっちゃったんで

そちらを先にとなり お蔵入りになりそうだったお話でした ( ̄▽ ̄;A











Posted at 2017/03/09 22:51:39 | トラックバック(0) | Odecake 茶 | クルマ
2017年01月21日 イイね!

今季 初雪初積雪の苦い思い出の翌朝


 
昨夜は、それほど降らなかったのか 思ったほど増えてませんでした

とは言っても、前日帰宅して 作った通路や

ミニクロの出入り口には 新たな積雪がありますが ( ̄▽ ̄;A






もう、すっかり止んでるし 日も差しかけてるし予定通り行ってみるかー

でも、晴れたら晴れたで溶けた表面が凍ったりしてツルンツルンになるんだけど

気温も そう低くないし 雪ふんでみたらそれほどバリバリじゃない(≧∇≦)人(≧∇≦)



と、走り出しはたいいけど... 自宅周辺や道中は轍だらけ・・・

壊れかけのオムツはいたミニクロでは

ガリガリに ゴーゴーと擦りまくり (━┳━ _ ━┳━)


しかも途中けっこうな降雪も始まったりでしたが 彦根南部まで来たところでの晴れ間
 
とりあえず、コンビニの駐車場でオムツの具合チェック。。。 おー!なんともなさそう


能登川、近江八幡からは 少なめな積雪でしたので この先は大丈夫かなー

てのは やっぱりあまかった(//∇//)> 八幡南部あたりから増えだした積雪に降雪

野洲あたりでも止まずに 守山あたりは結構降っておりました((( ・  ・ ; )

       ※3枚のうち1枚目と2枚目が順番逆でした↑ラフォーレが先で琵琶湖大橋付け根の交差点が次f(^ ^;





そして、風車の見えるP このあたりまできたら再び晴れ間


積雪もちょっぴり・・・ すでに無数のタイヤ跡に足跡あるけど...

いちおう、ここでのみコラボって 先を急ぎます (= ̄▽ ̄=)








で、急遽 前日に目的地となったコチラ・・・  滋賀MINIさん到着

我がミニクロちゃんの見積もりを待ちますー



いちおう、前夜 暗い中ではありましたが... 手直ししていただいたGS

見ておりましたので・・・ こころづもりは出来てあったのですけれど

バンパー下部を固定している受け側が 左右とも下半分折れていて

跡形もなく なくなっていたからの... オムツの ぶらーんだった

わけなのですが・・・ ( ̄▽ ̄;A

気になっていたのはバンパー交換が必要か否か。。。



なんとかバンパー下の黒樹脂部分と受け側のステーのみ交換で

バンパーは無交換で大丈夫そうとのことー (((o(^ 0 ^ )o)))








それでも、数名の諭吉さんは必要なんですけどね... (T▽T)












気、気をとりなおしてー お楽しみにしていたランチですヾ(≧∇≦)〃



と、ところがです! 「味千両」さん 臨時休業とは・・・ たまたまなのか雪だからなのか...

滋賀MINI来たらな 「焼き鳥重」 楽しみにしてたのにー ( i _ i )





とは思ったんたんだけど ふと ひらめいた!


そーだ、あそこ行こ♪


お隣の街の行きたいなぁーと思ってたカフェ 今日なら空いてるかも(((o(*゚ ▽゚ *)o))) と



道中、なかなか進まない道に 迂回したり別のとこ探し始めたり

しましたが、なんとかたどり着いたら やっぱ空いてたー



オウミ デ ゴハン ヤミー タンク」さん☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

数あるメニューの中から選んだのはー



最初から決めていた「新春スペシャルプレート」♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o♪


美味しいもを ちょこっとずつって最高☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・☆美味しかったw




食後は、相方のリクエストで すぐ裏のスーパーにてプチ買い出し



この頃がイチバン降ってたんじゃないかなー 知ってる限りですが・・・




ではでは、予定も無事こなしたので帰りましょー と北上




ちょこっと青空も見え始めたので 行きに気なっていた...

こちらも今日ならってとこへ ( ̄m ̄*)












実際、観光バスこそ4台ほど来ておりましたが ちょうどお帰りのタイミング









ホントに空いてて撮影するには もってこいだったのですけど・・・





ショップさん数ヶ所は お休みされてましたー










なので、ちょうどよかったかもw な見学のみで終了o(*'▽'*)/☆゚'・:*




コチラのカフェのみ ちょっぴり気になったんで 頃合いみてまた来てもいいかなw






焼きたてバームは、以前に1度食べたので もーいいかも... だけど





「たねや」さん、すっごいもん作ったね!って 「ラ コリーナ」さんでしたー








ということで、自らが原因で行くこととなった 栗東の滋賀MINIさんまで

ほぼ1日がかりで行ってきましたって おはなしでした(//∇//)





ホントなら、前日 あれだけ降っていた湖西だし

この日は早起きして暗いうちに出発

ふたたび、マキノのメタセコ目指そうかと...




もしくは、降りすぎ積もりすぎだったら三島池のプチ並木↓にでもとか

https://minkara.carview.co.jp/userid/455523/blog/34813859/

考えていたんですけど 行くな!もっとひどいことになるよ・・・

との忠告だったと思っておきます。。。 ガリっとオムツ割れ(T-T)



Posted at 2017/01/21 23:12:22 | トラックバック(0) | Odecake 茶 | クルマ

プロフィール

「昨日、また増えやがった・・・
どーなる?!夏休み...」
何シテル?   08/07 06:23
お出かけブログがほとんどで☆クルマに関するネタは少なめですが... ときどきプチオフ&オフ会へも (= ̄▽ ̄=)> Odecakeした先々でクルマのフォ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

さかなとくるまと・・・ 
カテゴリ:ブログはこちらでも... やってました(^^;;
2011/09/01 23:06:00
 
アップル-ホットニュース 
カテゴリ:気になるもの
2010/06/01 20:05:31
 
デジカメ watch 
カテゴリ:気になるもの
2010/06/01 19:40:37
 

愛車一覧

ミニ MINI Crossover 英国緑な3296 SD (ミニ MINI Crossover)
2019.5.26〜 またまたミニクロに乗ることができました♪ 前ミニクロ同様お気に入り ...
ミニ MINI Crossover 茶/黒な3296 ALL4 (ミニ MINI Crossover)
2013.6.29〜2019.5.26(5年と11ヶ月。172,555Km)  憧れつ ...
日産 デュアリス カフェラテ urban-flare (日産 デュアリス)
2008.10.12~2013.6.29(4年と9ヶ月。132,977Km)  ホント ...
プジョー 206SW (ワゴン) QUIKSILVER×206SW (プジョー 206SW (ワゴン))
2004.04.09~2008.10.19 (4年半とちょと。88,713Km)  機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation