• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wakaさんのブログ一覧

2016年08月27日 イイね!

近場で過ごす夏休み ’16 その3



翌 8日目は・・・ ( ̄▽ ̄;A 朝から天気が良かったんですが

もう、蓮撮りはあきらめモードだったので

脚立もすでに下ろしておりましたし

気分良く走れる湖岸を湖北方面へと (= ̄▽ ̄=)>




まずは、マキノ追坂峠で 天ざる蕎麦で早めの昼食w






そのあと、空も青いし琵琶湖も青いってことで風車街道までヾ(≧∇≦)〃







風車村はリニューアルに向けての改装準備中のため閉鎖されているので




お気に入りのところによりつつ のんびりと撮影を(//∇//)










で、ひさしぶりに走ってみようかと 海津大崎を走り大浦あたりで1枚



そのまま、奥琵琶湖パークウェイ方面へと☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・☆





こちらでも、ちょくちょく撮影する場所にて 撮影しつつ走りも楽しみw









このあと、いっきに「つづらお展望台」まで走りました (((o(^ 0 ^ )o)))


ひさしぶりなので楽しかったー ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆




ここからは月出・岩熊方面へは下りず Uターンして再び菅浦方面へと・・・

どちらかというと、こちらのコースの方が好きなんですよね σ( ̄▽ ̄;)














そして、9日目の最終日は 明日からの丸々1週間ってお仕事のための調整も

あったりするので (これも、以前は必要なかったんですけど... (T-T)





のんびり過ごさなきゃー 体力つけなくちゃー



ということと、すでに仕事が始まってて お疲れモードな相方さんでしたので


こんな時には、これだよね (≧∇≦)人(≧∇≦) と「西友」さんへ♪






すでに・・・ 前日と同じところへと来ているので  このあと どーしよー と

少し考えた結果! そーだたまには南下してみよー と



今年の初め頃にも ひっさびさに来ていた「白髭神社」さんへと ふたたび




今回も天気は良いし!琵琶湖も綺麗♪+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚♪














そのあとR161バイパスからの〜 湖西道路を (@  ^  -  ゜   @)v



いい感じの雲と青空と琵琶湖♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o♪











途中、本線から外れてのフォトなど撮りつつの ( * ̄ ∇  ̄* )











真野からは、楽しいー 鯖街道経由でw






海津大崎のみ走ってのドライブ終了でしたー o(*'▽'*)/☆゚'・:*








ということで、能登への旅こそ ありましたが・・・


近場&日帰りがw 多めの夏休みでした (@ ^  -  ゜  @)







Posted at 2016/08/27 20:52:23 | トラックバック(0) | Odecake 茶 | クルマ
2016年08月26日 イイね!

近場で過ごす夏休み ’16 その2

近場で過ごす夏休み ’16 その2 6日目はといいますと
 
 天気良かったら前日のリベンジで朝から蓮撮り
 
 今度こそ いい写真撮るぞー!と
 
 脚立はミニクロに乗っけたままにぃ なのに...
 
 前日よりも悪い出だし・・・  しかも。。。
 
 いつまでたっても前日のようには 青空にも
 
日が差すまでにもなりそうにないので (━┳━ _ ━┳━)





しびれを切らして出かけた先は! ひっさびさに食べたくなった

焼きそば ☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・☆

だったのですが。。。 な、なんと!想夫恋さん お休み・・・・ (− −X)



で、考えた・・・


どこ行こう・・・






出た答えが〜 ナビ設定したら案外 早く着きそうな あ・そ・こ w



なので行ってみましたー そしたら想夫恋さんから 1時間ちょいで到着♪

しかも! 田園風景のクネクネ道にアップダウン

途中、何カ所か極狭な道通らされましたが楽しかったー


たまにはこんな日もあるかとコンビニで おにぎり買っての ほおばりつつ

雨あり曇りあり晴れありの オマケつきだったけど (= ̄▽ ̄=)








てなわけで到着したのは、青山高原でございますヾ(≧∇≦)〃



ところが・・・ ご覧のような天気↑空ですので↓となっちゃいました ( ̄▽ ̄;A


毎度おなじみのドラマチックトーンの多用でございますです(//∇//)









ところが!徐々に日差しも青空も?な感じになってきたので



めずらしく 三角点に向かいます(((o(^ 0 ^ )o)))


先日の能登路での風車群にも感動でしたが やっぱココは桁外れ・・・

いったい何機あるんだか... わかんない(^^;;  なお↑クリックしていただきますと大きくなります







帰りも、行きに楽しかった 伊賀コリドールロード経由で ( ̄m ̄*)





往路とは、ちょっぴり違って道の駅 あやま前通りましたが・・・

このあたりでは ゲリラ豪雨?!てな雨に降られての滋賀入り

甲南ICあたりにきたら雨もなく道も乾いてたってオチでした。。。




青山高原も、青空のもと必ずリベンジするぞー!と誓った1日でした...













翌 7日目はー この夏季休暇 検査入院こそなくなりましたが・・・

とある理由から... 人生初の胃カメラをな日。。。

結果は、何も異常なく良かったのですけど 結構 えずきまして

辛かったしナミダもポロリでありました (@ ^  -  ゜  @)>




しっかし、前日に前々日は天気悪かったのに... こんな日に限って朝から青空

だったりするんですよねー  なので憂さ晴らしに先月に続き

月1の通院日後は、こちらへとなりましたo(*'▽'*)/☆゚'・:*


しかも、この日は開店 10分前に到着で 入店もイチバンw



なので! チーズ in 豚カツを おひさしぶりに(≧∇≦)人(≧∇≦)




さぁーて... 天気もいいし琵琶湖も青くて綺麗だし どこ行こうかなー





とか考えましたが、こんな時は海でしょ!と

でも、今からじゃあ やっぱ日本海になっちゃう。。。

最近ちょくちょく行ってるからなー σ( ̄▽ ̄;)




ということで思いついたのが! ひさしぶりなコチラから〜





そー 木之本からのR365でありまする♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o♪





ずいぶんとご無沙汰なので 椿坂トンネルって初めてでしたー


そういえば、トンネル作っておられましたねwww


しっかし、こんなに曲がってる長いトンネル掘るっ大変そう。。。

ちなみに右側の通行止になってる方が旧道ですよね【・_・?】



そして、通うこと数え切れずな懐かしの余呉高原




すぐ横の栃の木峠! この先が、けっこう楽しいのですが・・・



大型車とのすれ違いが いつも多いのですよ・・・

この日も何度もすれ違いました ヾ(@† ▽ †@)ノ







で、少し走れば今庄365なわけです!こちらも何度か来たことがw


おー!懐かしかー ってほどは来てないんですけど やっぱ懐かしい

ここも、リニューアルされたのかキレイになっておりましたー 利用したことないけど





そのあと、1度行ってみたかったところの看板みっけて


向かってはみましたが すでに遅し・・・ 終わっちゃったよー

な感じでありました (* ̄∇ ̄*)



とはいえ、そこそこ絵になる子たちもまだまだおりまして・・・






ここぞとばかりに汗だくで撮りまくっておりました (*^-'*)>











その後は、365にもどり 305の標識を見つけたので そちらへ




このトンネルも 長くてまだ新しい感じでしたが どーにもこーにも


ウエットでして。。。 ミニクロはサイドやリアが真っ白・・・




さらに、先へと進んだら! 見覚えのある橋に R8((( ・ ・ ; )



てことは、少し走れば 最終目的地な「しおかぜライン」






ここへ来たらな お約束の場所にて条件悪いながらも1枚2枚 f(^ ^;







ところが... 県境越えて滋賀へと入ると青空に・・・ ご覧のような青い琵琶湖




日本海の天気ってやっぱ読めないよなー 途中までは めちゃ天気良かったのに



なんて思いつつ 最後は、道の駅 みずどりステーションにて

プチ休憩しての帰宅となりましたが。。。



この日 走った365からの305&しおかぜラインも

すんごく楽しいコースでしたから

またまた走りに行きたくなる場所発見ーーー な

2日間なのでした☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆






Posted at 2016/08/26 00:07:59 | トラックバック(0) | Odecake 茶 | クルマ
2016年08月23日 イイね!

近場で過ごす夏休み ’16 その1


今年の夏休みがスタートした その日は

翌日からの旅に備えての体力温存 (昔は必要なかったのに... )

と、ちょっぴり走りもこなしとこうかなと






木之本までは湖岸、いや正確には高月まで (= ̄▽ ̄=)>

そしてR303☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・☆

いっきに駆け抜け! 道の駅 星のふる里ふじはし 横の

お蕎麦屋さんにて 天盛りのリベンジ ( ̄m ̄*)

の つもりだったのですけど この日も売り切れ・・・


またまた、えび天おろし蕎麦に... なっちゃった( ̄▽ ̄;A






そのあと お隣の道の駅内でー 豆乳ソフトを ひっさしぶりにー







ということで、このあと どーしよーかなー




なんて思っていたらな こんなとこみっけ!で しばらく。。。











徳山ダムに徳山湖方面は・・・ ウェットなトンネル多いので

またまた真っ白になっちゃったら また洗車(^^;;

になっちゃうので この日はコチラで Uターン









見た目だけは 涼しく感じるであろう夜叉ヶ池方面へとヾ(≧∇≦)〃







ですけど、実際には 普通に暑いんですよね・・・・ (− −X)



















こちら以降は、さらに道幅狭くなるので... 今回も行かず

またまたUターンなんですよねー σ( ̄▽ ̄;)









翌、2日目 3日目は能登路の旅







そのまた翌日の4日目は・・・ 自宅で のんびりしつつなスタートでしたが

お友達がー ソラノネさんへ向かってるって情報だったんです

ソラノネさん... いいなぁ。。。  けど今日は独りだし

独りでなら朽木あたりの あそこかあそこかなー (((o(^ 0 ^ )o)))




てことで! ロフトカフェさんにー だったのですが・・・



到着早々、撮影なんかしていると。。。 見慣れたクルマが来たー

ドライバーさんは手を振ってますので 思わずσ( ̄▽ ̄ )






今回は、店内じゃなくって お外の席にて 食事がてらのアイスコーヒをw



店内は、あいかわらず いい感じな雰囲気♪



また来たいなー て思っちゃうw





偶然も偶然に お会いしたフォーティ乗りなお方はー

こんなセンスのいいフォト撮られます Yukissさんです〜



かっちょいいー ミニクロのお写真撮っていただいたのでお借りしちゃった (*^-'*)




そのあと、ちょっぴり鯖街道をトレインしてー ウチはコチラで焼き鯖寿司買って帰路へ









翌5日目は・・・  天気良かったら行ってみよー と思ってた

今年はダメかと思ってた あの場所w

遅れ遅れで今が旬?!なところへと(≧∇≦)人(≧∇≦)




ところが... この日は朝から曇り空(━┳━ _ ━┳━)

なので、ほぼ諦めてはいたんですけど。。。

徐々に青空になってきて日差しもな地元

とりあえず行ってみるかなーとミニクロで走り出し

到着した頃は なんとか日差しもありーのなフォト撮れたけど







思っていた以上に蓮も咲いてて良かったんですけど。。。








すぐに日差しは途切れて 空もご覧のような感じヾ(@† ▽ †@)ノ



それでも、せっかくなのでと しばらくは撮影していましたが...














空を見上げても、もう日差しは戻ってきそうになかったし



お昼近くな時間だったので そのあと地元へともどり・・・

ひっさしぶりに 食べたくなっちゃっての麻婆豆腐をw





そのあとはっていうと、無駄にガソリンを消費するだけで

終わったのでした。。。 (@  ^   -   ゜   @)





Posted at 2016/08/23 22:25:26 | トラックバック(0) | Odecake 茶 | クルマ
2016年08月07日 イイね!

月1なごや no ついでに ( ̄m ̄*) と ほんじつwww



ということで☆最近、とある方のブログで 知ったコチラへ行きたくって・・・
 

行きたくって... 早く行ってみたくって・・・ さっそく (//∇//)


しっかし・・・ 予想を遥かに上回る 大きさで 運ばれてきた時には

思わず 笑っちゃいそうになりました ( ̄▽ ̄;A

お値段もリーズナブルな上に 「ま○は」さんよりも

鳥羽の「さざ○み」さんよりも  巨大でありました((( ・ ・ ; )






てことでー 「ひょうたんや」さんの わらじフライでしたヾ(≧∇≦)〃







すでに、この日の目的を果たしたσ( ̄▽ ̄;)  はてさて この暑さの中

どこ行こうかなぁ。。。 と まずは産業技術記念館へ

まぁ ここへ来ますと さすがト○タさん キンキンに冷えてましたー




なので、すぐに汗も引き! さあって気分も少し出て (= ̄▽ ̄=)




ずいぶんとご無沙汰な名古屋港水族館へ ひさしぶりにと思ったけど

撮影しまくる。。。わたしに付き合いきれなくって

最近は水族館嫌いになっちゃった相方さん(━┳━ _ ━┳━)


じゃ、じゃあ しばらく車内で涼みつつ移動できるし新東名走れるし

青くなったコチラ 四谷でも行っちゃおうかなー なんて思いも

やっぱ歩いたり撮影したりは... 暑いよなー と断念しかけたとき♪







こーなっちゃいましたw






しかも! こんなオサレな お店へとお連れいただき





オナカいっぱいにもかかわらず こーゆーのは別腹だよねと





美味しくいただいちゃいました(≧∇≦)人(≧∇≦)




残念ながら 2ショット画像はないですが... 今回ご一緒いたしましたのは

前車からのお付合いな カフェデュアさんです(((o(^ 0 ^ )o)))



お忙しいところ ありがとうございました♪

おかげで楽しい時間を過ごせましたですo(*'▽'*)/







とうぜん、晩御飯は食べれるわけもなく  コチラを2ついただいての



お(ノ ̄0 ̄)ノや(o ̄・ ̄)oす(。_ _)。みぃ..zzzZZ  となりました。








翌、日曜日の本日は お蕎麦だよねー てことで





お気に入りのお店「玄鹿」さんにて 味噌おろし つけ麺に天ぷらの盛り合わせ♪



いつもの 蕎麦あられ に 水蕎麦も美味しくいただきましたー





そのあとは、R1からのお気に入りなコースにて鈴鹿スカイラインの麓まで







そこからは、日野経由でR421へ




池田牧場に寄ってみるも... クルマは停めれたけど お店は長蛇の列・・・

あっさりと諦めて 先へと進みます... まぁ この時季じゃあ仕方ないですよね。。。




と先へと進みますが・・・ とあるお方のお言葉を思い出し ふと看板が目に止まり



隠れ家的な石釜焼きのパン屋さん Cafe みっけちゃったー



今回は、この2つ↓と アイスコーヒーを選んじゃいまして・・・






こんな席が 目に止まっちゃって マッタリとな時間を☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・☆











































バナナもイチジクも どちらも美味しかったですー









すぐ目の前には こんなにキレイな 写真では伝わないような...



川が流れておりますし のんびりマッタリするには いいカフェでした☆



最後に、コラボりましたが また来たいなぁーと思う 「つむぎ」さんでしたよー






そのあとはー  道の駅 奥永源寺さんもパスして いなべへと抜け

R365?だったかなー で関ヶ原から伊吹まで走りまして







長浜での買出し後に キリ番ゲットいたしましたー




次回は、大台のキリ番! ゾロ目となりますが・・・ 


機嫌損ねることなく 走り続けてくれる 我がミニクロで

あってホシイですね。。。  (* ̄∇ ̄*)





Posted at 2016/08/07 22:23:14 | トラックバック(0) | Odecake 茶 | クルマ
2016年08月05日 イイね!

ようやく復活?の兆しが見えてきた週末

ようやく復活?の兆しが見えてきた週末 ということで、先週のお話になりますが (= ̄▽ ̄=)
 
 月1の通院日の日、ずいぶんと遅めな昼食をとなったのは
 
 ひさびさに行ってみようと思った ku-yaさん
 
 でも、ウチが ちょくちょく行っていたのは能登川店
 
 今回は初の彦根店、店舗も移転されオサレになってるって
 
 ことでしたし平日でしたので コチラでってことに ( ̄m ̄*)





ここでは、チキン南蛮かチーズはさみ豚カツにしたいところでしたけど・・・



この日は、あっさり目の 和風ハンバーグを選びました☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・☆



ところで、この日は こんな天気だったにもかかわらず... けっきょくどこへも行くことなくでした( ̄▽ ̄;A
 




そして、週末も↑のような天気でしたよねー


てことでw マキノ追坂峠にて 天ざる蕎麦 なんぞいただいたあとー





青い空と青い海見たさに福井入りー 前回、みっけた若狭西街道を ヾ(≧∇≦)〃


だったのですが、この辺りきた時から日差しが途切れ(━┳━ _ ━┳━)

ドラマチックトーンの多用となっちゃいました (@  ^   -   ゜   @)













でも!若狭西街道を走りきりR27へ出てみると再び日差しが (≧∇≦)人(≧∇≦)





なので、目的地の「脇坂公園」へ着いても ご覧の景色でした (((o(*゚ ▽゚ *)o)))






近くの海水浴場も案外空いてるし ここも思っていたほど混んでなくって


ガッラガラな感じ((( ・ ・ ; )  来たはいいけど画像は前回の使い回しかも。。。



とかってアタマをよぎっていたんですが バッチリ撮影できました o(*' ▽' *)/




すぐ近くの・・・ 前回 ミニクロで降りれた↓砂浜は



ご覧のような↓感じでしたので... 今回はパス この先へも行かず Uターン










ふたたび若狭西街道を走りまして♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o♪







お気に入りコースのR162へとwww エンゼルラインこそパスしましたけど




ひっさしびりな 田烏の棚田により☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆













アポロチョコ似な島とのコラボもし (//∇//)




またまたR303を走って マキノのメタセコを通りぬけての帰宅となりましたー









、日曜日は・・・ 目覚めも遅く 遅くからの出発で



たまには肉も食いたいよねー てことで「岡崎」さん


毎度の たたき と生姜焼き定食なσ( ̄▽ ̄;) と モモ肉ステーキ定食な相方さん




この日の目的は、これで終了ですが。。。  ぶらっと信楽方面へと



先日、お友達が行っておられた キノコ料理で有名なお店が移転されてるってことで





とはいっても... 食べに来る予定などないのですけど・・・



お目当は! ここの近くの「アセボ峠」 たぶん?初めてだと思うのですが


1往復しちゃいましたw









帰り道にて、またまたこちら「しゅしゅ」さんにてお買い物して いったん帰宅








その後、買い出しに出た帰り道にて撮影(実は前日のほうがキレイだったのですけど... )






露出設定も失敗した感ありありですが... とりあえずアップしときますね(*^-'*)>






ここのところ、ずいぶん暑さにも慣れてきつつありまして

これ以上 気温が上昇せずに上下もせずに安定してくれたら乗りきれそう...


炎天下や弱冷房地帯は長時間無理だけど。。。



なのでクルマでは そこそこ走れるようになってきました f(^ ^;


間も無くな、夏季休暇までには さらに安定させて


Odecakeしたいな






Posted at 2016/08/05 00:05:32 | トラックバック(0) | Odecake 茶 | クルマ

プロフィール

「昨日、また増えやがった・・・
どーなる?!夏休み...」
何シテル?   08/07 06:23
お出かけブログがほとんどで☆クルマに関するネタは少なめですが... ときどきプチオフ&オフ会へも (= ̄▽ ̄=)> Odecakeした先々でクルマのフォ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

さかなとくるまと・・・ 
カテゴリ:ブログはこちらでも... やってました(^^;;
2011/09/01 23:06:00
 
アップル-ホットニュース 
カテゴリ:気になるもの
2010/06/01 20:05:31
 
デジカメ watch 
カテゴリ:気になるもの
2010/06/01 19:40:37
 

愛車一覧

ミニ MINI Crossover 英国緑な3296 SD (ミニ MINI Crossover)
2019.5.26〜 またまたミニクロに乗ることができました♪ 前ミニクロ同様お気に入り ...
ミニ MINI Crossover 茶/黒な3296 ALL4 (ミニ MINI Crossover)
2013.6.29〜2019.5.26(5年と11ヶ月。172,555Km)  憧れつ ...
日産 デュアリス カフェラテ urban-flare (日産 デュアリス)
2008.10.12~2013.6.29(4年と9ヶ月。132,977Km)  ホント ...
プジョー 206SW (ワゴン) QUIKSILVER×206SW (プジョー 206SW (ワゴン))
2004.04.09~2008.10.19 (4年半とちょと。88,713Km)  機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation