• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wakaさんのブログ一覧

2015年11月30日 イイね!

雨ニモマケズ 楽しかったよ♪ 金メタ 2015 o(*'▽'*)/☆゚'・:*

雨ニモマケズ 楽しかったよ♪ 金メタ 2015 o(*'▽'*)/☆゚'・:* ということで、この時季の恒例となりました
 
 Cozyの「金のメタセコ見に行くよ!!」へと♪
 
 今回で、もう Season5 になるそうです☆
 
 その内、3&4と今回で3年連続の参加です〜
 
 なお、いちばん近いであろうσ( ̄▽ ̄;)が
 
 到着したころには すでにMINIでいっぱい...


ちょっぴり出遅れ気味でした。。。(= ̄▽ ̄=)>




なお、地元ジュブリルタンに集まったのは個性的な50台☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・☆


朝、目が覚めて外を見たらまさかの雨に路面ウエット・・・

おかげで予定していた洗車はパスして給油のみにて がっかりでしたが

ドンドンと青空が見えて来るあたりは流石((( ・ ・ ; )




台数も多いので昨年同様、班単位での移動ってとになり各班の班長さんが整列


のちほど、しろべぇ号も加わりましたが写真撮り忘れ(━┳━ _ ━┳━)

ちなみに わたしも昨年同様 班長さんに抜擢されドッキドキでコチラに(^^;;




ではでは! 金メタ2015のスタートです〜♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o♪




こんな、MINIならではの可愛いアレンジされた おクルマから 





発売されたばかりの F54 クラブマンなんかも(((o(^。^)o)))










Cozy代表の雪さんからの ごあいさつ後 マキノへ向け出発〜






こちらは、1度目の長浜での整列〜♪〜θ(^0^ )( ^0^)θ〜♪


けど、先端のほうカーブしてるしウチの子ふくめて ちょっとゆがんでる(・・?)

あ!やっぱ ゆがんでますね・・・ 撮影的には失敗しちゃったかな(*^-'*)>







で、いよいよマキノ目前ってあたりから... 雨がポツポツとヾ(@† ▽ †@)ノ

2度目のR161での整列は けっこう降っていたので撮影せず



車内で待機後 雨の中での並木へと突入です!!



北側は、いい感じに紅葉してましたが陽射しも無く雨・・・


その先も、先陣のMINIさんたちがところどころにってことでー





ピックランドの少し手前の空いてるところへと停車からの撮影会スタート♪





少々、青かったですが... 4台の個性的なミニクロでのフォト〜


ここへ、入ると いや元々地味かウチの子 アースカラーだしwww




そのあと、雨天なのに激混みのピックランドのPを抜け

臨時駐車場も抜けグランドPへと... ( ̄▽ ̄;A




泥んこにはなりましたが・・・

バッチリと撮影出来る... けど、ちょっと横長なので




めずらしく、クリックしていただきますと↑↓大きくなりまする ( ̄m ̄*)



さらに↓こちらの1枚もですが 写ってない方おられましたらゴメンナサイ...




















ピックランドでのマッタリタイムのあと 目指すは ソラノネ食堂さん!

ちょっぴり不安の道のりでしたが☆昨年の地図がミニクロ内に〜

しかも、寒い寒い中 ジュブでの出発から途中の撮影に

ここでの不安な地点での道案内に撮影と スパさん&くみさんに山猫くん

ホントにありがとーございましたー おかげで無事到着です〜♪






ところが・・・ 天候が天候 ピックランドからのソラノネさんでも

空も入るからと。。。 ドラマチックトーンばっかでしたので

よけいに寒々とした絵だけしかなかったんです(T-T) 

ほかの設定でも撮ればよかったー と後悔しても すでに帰宅済みw








印象深いソラノネさんのイチョウの葉もまだ健在でしたが絨毯んもハンパなくってことで

MINIたちのタイヤは 黄色いデコレーションが施されてましたー (@ ^ - ゜ @)v












ではでは、冷えきったところで身も心も 暖まりましょー


いつもの 畑のめぐみカレー+ケーキセットをいただきました( ̄¬ ̄*)


そして、癒していただきましたー








集合写真のあとは プチ撮影会などをしてwww







希望者だけで 海津大崎からの奥琵琶湖PWへ (≧∇≦)人(≧∇≦)

あいかわらずなペースでの つづら尾展望台到着でしたがー

こちらで、しばらく過ごしまして・・・


びわこ食堂さんで とりやさい鍋をいただいて終了となりました〜♪





天候には恵まれないSeason5ではありましたが。。。

いつもながらの楽しい1日となりました☆

ごいっしょした皆さま ホントにありがとーございました!









やっぱ Cozyって最高だなー なんて思いつつ




ミニクロでは、お初なコチラでイルミコラボして帰りましたー


これから数ヶ月は月例も竜王となると思いますが

かわらず よろしくお願いいたしますねー ヾ(≧∇≦)〃










思い出に残る 昨年、一昨年の「金メタ」も↓よかったらご覧ください♪

  Season4     Season3




Posted at 2015/11/30 22:12:21 | トラックバック(0) | オフ&イベント | クルマ
2015年11月27日 イイね!

数年ぶりにこの時季 黄色に染まる町へ!

数年ぶりにこの時季 黄色に染まる町へ!  
 たしか... 今回で2度目って記憶なのですけど

 前回の ここ祖父江の黄色が忘れられず・・・

 また来ようと思いつつ5年が経ちました(^^;

 週末は混むでしょうからコラボるなら早朝...



たまたま、ほんじつ2ヶ月に1度の通院日☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・☆

午後からしか向えないけど平日ならばと2転3転した

予報も晴れマークですから迷わず向かいました (@ ^ - ゜ @)v





で、okazakiさんのお気に入り 某所の樹の下へと真っ先にo(*'▽'*)/☆゚'・:*



と、ところが・・・ 地元彦根も今にも降りそうな空でしたけど岐阜に入ったら青空♪

ワクワクしつつ向かったのですが。。。 到着してみれば曇り空 陽射しも無い(T-T)




ということで、またまた設定イジイジ・・・アートフィルタなんかもからめつつ(//∇//)>

やっちまった感ありありな画像にw


ちょっと風が吹けば、ご覧のようなイチョウ吹雪でミニクロは(((・・;)


ルーフにもいっぱい、ボンネット内にもたくさん入ってましたが写真撮るのわすれてました( ̄▽ ̄;A





ここ稲沢市の祖父江町は、いたるところにイチョウがあり

1万本を越えるとかで、この時季 黄色い町になるのです☆

前に来た時は、タイミングもバッチリに近く

天気も良かったので まさに黄色黄色してましたー



でことで、黄色いのもとめて町中をウロウロウロ。。。



ほとんどが、陽射し待ち 青空待ちで時間を使いましたが



やはり平日、人もクルマも少なくって順調だったのでありますが

ここ数週間のお約束... ここも早いんだか遅いんだかわかんない感じで・・・

色も悪く、青いうちから散り始めてるものも (━┳━ _ ━┳━)






でも、せっかく来たんだし いいとこみっけてはコラボるσ( ̄▽ ̄;)





もう少しキレイな黄色だったら明日の朝、早起きしてリベンジも

とか考えていたんですけど、これじゃあなー と諦めることに。



しかも途中で予報確認したら・・・明日明後日 晴れマーク消え曇りのみ( ̄□ ̄;)

まだまだ青いのも多かったし 来週末あたりがいいかもね☆絨毯もバッチリかもですし♪










なので、クルマから降りてすぐのところでコラボるばかりで

中へ入って樹々を撮ったり絨毯を撮ったりもせず

クルマを停めて ぶらっと歩いたりも無くでした(*^-'*)>





最後に、もう1度あの場所へと向かっている道中 数枚撮ったあと





















ここへともどって来ましたが、思ったほど夕陽もあたってなくて


またまた、やりすぎでしょw てなフォトとなりましたが・・・


見た目はキレイに見えるので お許しを (= ̄▽ ̄=)>




来シーズン必ずリベンジに来るぞ!って

今年の紅葉はリベンジどころが多いな f(^ ^;













翌土曜は、終日 曇り予報だったのに なんと目が覚めたら晴れ

しかも、これ以上ないってな 青空ヾ(≧∇≦)〃




てことは・・・ Odecake ですよねー (≧∇≦)人(≧∇≦)



昨年同様に、前日はコチラへ だったのですが今年はまだ絨毯はなかった(^^;;








































ちょっぴり南下いたしましたコチラも まだ青々としていて早め


メタセコの方は けっこういい色になってましたー ♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o♪


めずらしくクルマが止まってなかったので 横の並木でも撮りたくて

移動していたら いつのまにか陽射しは途切れ雲の中。。。

待っても無理なくらいな雲の大群でしたので このままpeepさんへ♪





いっきに北上した後は! 道中で黄色いの みっけたんで寄り道しつつ





こんなとこへやってきましたー ちょくちょく来てるところですが撮影初めてw









今回は、三島池は1枚も撮らずに お目当てのプチ並木へとだったのですが



ここは、ちょっと遅かったみたい・・・ 今年はホント難しい タイミング外し過ぎ




あーあ なんて思いつつ明日はお楽しみな日なので早めに帰ろうと

湖岸を走っていたら なんと陽射しが復活 ((( ・ ・ ; )








そして、陽射しがってことで 帰りによった メタセコ (((o(^。^)o)))



明日は、いよいよ『金メタ』です!


ほんじつのような、予報を無視したような青空の下 ↑のような色だといいなぁ

なんて思いつつ宅飲みで過ごしております... いつかは前夜祭参加したいな。。。







Posted at 2015/11/27 23:15:25 | トラックバック(0) | Odecake 茶 | クルマ
2015年11月25日 イイね!

な、なんと日曜も晴れマークが!!

 
てことでー 来客あるので相方を自宅に残しw

独りで Odecake〜 ☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・☆



なのですが、今季の紅はイマイチですし スタート時点では曇り空・・・



こんなところもありはしますが... 極々少数派です(━┳━ _ ━┳━)



おまけに先に紅葉するはずのココのメタセコが まだってことは 週末のマキノが心配 (((・・;)



ということで、まずは湖岸を北上して 奥びわスポーツの森です (//∇//)




天気も悪いし、技術も無いので写りはこの程度。。。 ( ̄▽ ̄;A













































まぁ、もともと紅よりも黄 好きなので 目的も無く先へ進みまーす☆




とりあえず、先日見つけた黄色いところへと行ってみると

すでに散り始めていて ちょっぴり遅かった感。。。

清掃がいきとどいているのか絨毯も ほとんどなく残念




せっかく、このあたりから青空になってきてたのに(T-T)







なお、今週末 数年ぶりに黄色い町へと思っていたのですけど・・・

その日は、今のところ雨マーク・・・・ (−−X)

なので あきらめるしかないかもと 走りながら黄色いのを探し



見つけては行き 見つけては行ってみたところ♪



こんなところ みっけましたー (((o(^。^)o)))



道中の道のりも極狭なところもあったりし 駐車スペースも無く何とか1台?!な感じ(^^;;









もう、ずいぶんと散っていたので すんごい絨毯でしたー






この樹は、このほうが見応えある感じでしたよー (≧∇≦)人(≧∇≦)























では、前日の土曜 焼肉食べたくってあきらめた

いや、曇り空となったのであきらめた 徳山湖めざしまーす♪





が、ずいぶん散りまして もう終わりに近い県境 八草トンネル付近



しかも・・・ またまた曇り始めてきちゃいましたー ヾ(@† ▽ †@)ノ






ここまで来ても 黄色いのを探しつつチャレンジしますが。。。


近づけるとこはなく コラボれるようなとこさえ ( ̄〜 ̄;)




ようやく近づけたところが こんなところ... ( ̄_ ̄ i)



ご近所の皆さんに ご迷惑かからないようにと ちゃちゃっと数枚撮りました(*^-'*)>












































この先、曇りだし散ってるしってことで 夜叉ケ池の里でUターンです (* ̄∇ ̄*)>














そして、向かったのは メタセコ!

今週末の下見のつもりでだったのですけど



これがまた、失敗の始まりでした・・・


当初は、徳山湖まで行き徳山会館でと思っていたのですが

徳山行きはヤメたので Uターンの地 夜叉ケ池の里でと思うも

けっこうな混雑ぶり。。。 道中もさすがにクルマが多くて

楽しく走れないからってのも徳山行きあきらめた理由のひとつ

というのは、昼食のおはなし。。。



で、マキノ追坂峠でと思うも 14時すぎにもかかわらず

満席待ち人多数で あきらめ仕方なく並木へ向かいましたー





そ、そしたら 未だかつて無いほどのバイクにクルマに人人人 (@@;;;)



北側の お気に入りの場所はパスして すぐさま脇道へ入り数枚 (@ ^ - ゜ @)>







中程で数枚撮って すぐに通り抜けました・・・

これでもクルマや人にバイクが入らないようにと撮ったもの...


ピックランドのPへも入る気がしないほどの混雑ぶりで とうぜんパス〜



この先で 黄色いの見つけて数枚撮って マキノをあとにしましたー









しっかし、メタセコ並木 年々すごいことになっております。。。

このぶんだと なばなのイルミ同様 行かなくなっちゃうかも...

てことは無いかと思いますが いろいろと作戦考えねばです!!




帰りは、たまには走って帰ろっかなーと 海津大崎からのパークウェイ



こちらも ほか同様に例年よりも色が・・・ ではありました。



夕陽も無く そろそろ帰ろうかなーと駐車場のほうへ行ってみて発見☆





なんと! ここにも「恋人の聖地」がーーー





それも、こんなところにですよー 






このあと、下ったのですが ここへよったのも失敗だったかもって

結末がまっておりました。。。

R303途中から始まりR8へと たぶん木之本ICまで?かと

思いますが... 花見帰りくらいの大渋滞・・・

この時季こんなの経験したことないですよーな(= ̄▽ ̄=)>


まぁ、前半は仕方なく ずーっと参加しましたけど

途中からは旧道&脇道経由で湖岸へとε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛

そのまま帰宅、画像整理... のつもりだったのに



相方から 「今日は いい夫婦の日やでー!」 とTEL

自宅へ入る間もなく外食へとなりましたが

前日、けっこう使っちゃったんで・・・

この日はコスパ優先で Cozyメンバーさんと

何度か行ってる南彦根の『満源』さんへと ヾ(≧∇≦)〃


さ、さらに そのあと 長浜で買い出しにと

なったのでありました ー(T_T)→







めずらしく、はなしが長くなりましたが

今週末の日曜は 待ちに待った『金メタ』

当日ごいっしょする皆さま

前夜祭から楽しまれる皆さま

あいかわらず地元なのに当日のみですが...

よろしくお願いいたしますねーーー♪





なんて思ってたら 黄色い町行くつもりだった日の天気なんとかなりそw



Posted at 2015/11/25 20:36:22 | トラックバック(0) | Odecake 茶 | クルマ
2015年11月23日 イイね!

ひさしぶりに晴れマークが ついた週末

ひさしぶりに晴れマークが ついた週末 とはいっても、数日前までは
 
 そんな予報じゃなく この週末もダメか...
 
 なんて思ってたんですが
 
 なんとか土曜のみ晴れマークに!!
 
 ところが、その日は所用で午後からしか
 
 自由にならない日 (━┳━ _ ━┳━)



けど、あそこ行くなら陽射しや青空ないとなぁ てことで

まるまる1日 自由になる日曜じゃなく土曜に

行くことにしたのですが・・・ 移動中 クルマの多さにビックリ!


世間は3連休。。。 そうじゃないσ( ̄▽ ̄ ) は


すっかり忘れておりました (= ̄▽ ̄=)




で、朝一で名古屋へ向かい用を済ませての いざ目的地へ♪だったのですが・・・




プチ渋滞に何度となく参加し 予定よりずいぶん遅れての到着

し、しかも あれだけ青空だったのに途中からは曇りだすし



TOP画像の楽しみにしていた銀杏は

枝が切り落とされて可愛そうなスガタになってるし・・・ (−−X)



やっぱ、この時季の連休 午後からの名古屋→各務原はこうなるか...














あー せっかく来たのに時々日は差すけど青空はないし 銀杏の色もイマイチ





今季は、紅葉もだけど銀杏もか・・・

なんて思いつつ撮影していたら陽射しが!青空が!!









いっきに テンション UP!! (((o(^。^)o)))




銀杏も銀杏なら メタセコイヤは、ちょい早い感じでイイ感じのところは少し





ここが、遅いとなると・・・ とうぜん本命の あそこは さらに








ではでは、ここでの本命「学びの森」へと♪







ちなみに、こちらも色が例年にくらべてイマイチなので設定変え変えだったため



ちょっぴり、やりすぎた感ある画像ばかりですが... ご了承くださいませ (*^-'*)>






なお今年はココも例年より早めのピーク? いや、ここへきての雨風の影響でか





南側の銀杏は、すいぶんと散り この色合いでの仕上げだとキレイな絨毯にw




でも、北側は超見頃♪ いい感じ♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o♪



そろそろ、もどりまーす ☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・☆




















そして ここで唯一 コラボれるところでのフォト 3連発ヾ(≧∇≦)〃









































そのあと、出発前に自宅で相方が みっけたところで

ランチのつもりだったのですが。。。

いろいろなことが重なって いや、度々の渋滞と

わたしの撮影時間が長過ぎたのが原因で(^^;;




ギリ時間が間に合わなく ホント、ギリだったんで



悔しくって悔しくって 残念で・・・ このまま近くで時間つぶして晩飯にと

思いつき... このあたりならと金華山ドライブウェイへと o(*'▽'*)/☆゚'・:*




だって、ここへ来るまでの間に またまた曇っちゃって陽射しもなくなって

行くつもりだった徳山湖へ行ってもなぁ。。。て雰囲気だったし ( ̄m ̄*)




めっちゃひさしぶりでしたが・・・ あいかわらず道せまかった( ̄▽ ̄;A






















こちらでTELにて確認して 夜の部オープン直後に合わせての

やきにく (≧∇≦)人(≧∇≦)









炭火で焼く、コースをクーポン利用で ずいぶんとお安くいただきましたー

      ひょっとしたら後日 お肉の写真も追加するかもですが今夜のところはここまでw



お昼を抜いたおかげで ちょっと物足りなかったので追加でお肉も お願いして

オナカいっぱいになったことですし 帰りまーす (@ ^ - ゜ @)




ところで、帰路はR21は混んでそうで通りたくないからと ナビに訪ねたら☆


関ヶ原に向かって斜めに走るコース発見!! 走っていると県道53号って知り


道の駅の標識が〜 てことでよってみるかと思っていたら

けっこうキレイなイルミネーションが (((・ ・ ; )






奥の建物が、そうらしいのですが道の駅自体は閉店されてました「池田温泉」








こちらで数枚撮ったあと関ヶ原からはR21&R8経由からの湖岸で帰宅でした♫







なお、過去の「学びの森」関連のドライブは↓コチラで (* ̄∇ ̄*)
Posted at 2015/11/23 21:41:57 | トラックバック(0) | Odecake 茶 | クルマ
2015年11月19日 イイね!

またまた雨の週末 in 小原の四季桜

またまた雨の週末 in 小原の四季桜 徳山湖(+鶏足寺)行きは1日くりあげ
 
 午後からは晴れるって予報を信じて
 
 5時起きしました☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・☆
 
 が、窓の外を見ると けっこうな雨(・・;)
 
 朝には止んでるのかと思っていたので
 
 ちょっぴりガッカリで またまた出遅れ

予定より遅れての自宅出発(= ̄▽ ̄=)>



滋賀から岐阜に入っても降りつづいていて 止んだのは愛知入りしてから

ホントに午後から晴れるのかなー って感じでしたけど



無事8時すぎに現地入りいたしましたので 混まないうちにコラボっとこうと






その手前にてサクラを見つけては撮影 見つけては撮影しつつ














まずは、イチバンの見所「川見四季桜の里」に到着(((o(^。^)o)))



だったのですが、前回よりも出遅れたのに道中コラボ撮影なんかしてて

すでに駐車場は満車 入ろうとするクルマが溢れてました( ̄▽ ̄;A





なので、少し手前の駐車場が空いていたので 初めて入ってみました☆


なんだか新しく出来た?拡張されたような駐車場でしたが まだ50%ほどの駐車率

ラッキーと思いつつも はじめて川沿いを歩いてみましたw



じつは、このあたりで いったん陽射しと青空が見え始めたんですが・・・




すぐに もとの曇り空へと(━┳━ _ ━┳━)





いちおう、薬師寺さんのお写真もおさめましたが・・・

階段はイチバンの大敵なカラダのσ( ̄▽ ̄;) 今回も下から眺めただけでした



こちらの橋の横の小径も いつもはキレイなのですが... この日はイマイチでパス





ずいぶんと手が入れられて観光地化された川見四季桜の里も このカットのみ

前回は山道にて上まで上がりましたが この日は 雨のあと

どろんこになっちゃうかと今回は あきらめちゃった f(
^ ^;



もどるついでに 先ほどの川沿いの反対側も歩いてみましたー






じ、じつは この黄色いのが撮りたかったんですヾ(≧∇≦)〃







ところが! 川も いい感じだし この紅葉も いい感じでした♪










そのあとは、混雑しそうなところからと「小原ふれあい公園」にw
 
                           コチラで またまた500円お支払い




お目当ての銀杏は 一見キレイですが・・・ まだちょっと早かったし(T-T)


紅葉も色が・・・ やっぱ、せめて陽射しに青空はホシイなと思うのでしたー







こちらで朝食のような昼食のような よくわかんない時間の10時半頃

タコヤキ&ヤキソバに五平餅を 相方と分けっこして小腹を ( ̄m ̄*)



こっちは、お高くって買えないので香りのみ いっぱい吸い込んでw

 




そろそろほかへもってことで移動してみましたが・・・ 

どこもクルマでいっぱいヾ(@† ▽ †@)ノ





なので☆いつものコチラへとなったのですかど な、なんとなクルマの数!!

ここって いっつもガッラガラだったんですけどー


と思いつつも 毎度の黄色い絨毯でのコラボと はじめて上の黄色い絨毯も〜





































ではでは、マッタリ出来る お気に入りの場所「緑の公園」へ♪



ですが... あいかわらずな空



しかも。。。 何処かの学校の吹奏楽の練習中で クルマもヒトも・・・



てことで ちょっぴり休憩なんかしていたら! なんと青空が!陽射しがー


ほんと予報通りで正午を目の前にしたところででした♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o♪







で、撮影しつつ プチ休憩しつつ 足りないアタマで考えた!!

そー言えば矢作ダムって近くだったんだよなー


いや、ドライブ&お出かけの教科書☆okazakiさんが行っておられた赤い絨毯もw



ということで、急遽ナビ設定して出発 o(*'▽'*)/☆゚'・:*







したまでは良かったのですが... 設定時の向きが悪かったのか

ずいぶんと遠回りな案内に加え・・・ おいおいナビさん





こんな道 案内しちゃってくれるの【・_・?】ってな感じ



にもかかわらず お構い無しで途中途中 撮影する わ・た・し






こんな脇道にも入ってみたりwww




さらにさらに先へと進みましてー















なんとか到着できましたー 某ゴルフ場への紅葉ロード (@ ^ - ゜ @)v



実際は、そうでもなかったのですが。。。 撮影中モニター見る限り

帰って来て画像チェックした限り いい感じに写ってました ( ̄m ̄*)










で、下りの こんなところでの撮影中! 突然 青いロードスターが☆


そ、そしたらなんと!! 春の奥琵琶湖パークウェイでもニアミスだった

okazakiさんでしたー 

今回は勇気を振り絞ってごあいさつ♪その後Uターンして来てくださって

 
しばらくお話ししてお別れいたしました~ 
 
が!写真撮ってないのにあとで気付き ー(T_T)→

 


・・・は いたしましたが いまさら仕方無いので 引き続き撮影(*^-'*)>



本来は、こんなもんじゃないってことでしたので またリベンジしたい地入りですw




なお、道中 気になっていたトコロでの撮影もバッチリ済ませて♪













ふたたび「緑の公園」にてですが。。。「小原ふれあい公園」のグランドPにて



こんな状態になっていたので... いつも以上に真正面&真後ろからのフォトが

多くなりましたって種明かし (//∇//)


前日は、雨の徳山湖で落ち葉まみれになり帰りに洗車機くぐり

この日は、帰りに洗車場よることになりました・・・(−−X)









このあと、どーしよっかなー なんて考えてたら 瀬戸も近いっての発見!


ですが・・・ 時間的に プチ渋滞に参加しつつ



途中、寄り道 撮影なんかしちゃったりだったもので。。。





またまたまた 間に合いませんでしたー の17時前着




瀬戸やきそば食べれませんでした...  いや、豚もオススメんなですか!次回は必ず〜















































Posted at 2015/11/19 22:23:33 | トラックバック(0) | Odecake 茶 | クルマ

プロフィール

「昨日、また増えやがった・・・
どーなる?!夏休み...」
何シテル?   08/07 06:23
お出かけブログがほとんどで☆クルマに関するネタは少なめですが... ときどきプチオフ&オフ会へも (= ̄▽ ̄=)> Odecakeした先々でクルマのフォ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234 56 7
8 910 11121314
15 161718 192021
22 2324 2526 2728
29 30     

リンク・クリップ

さかなとくるまと・・・ 
カテゴリ:ブログはこちらでも... やってました(^^;;
2011/09/01 23:06:00
 
アップル-ホットニュース 
カテゴリ:気になるもの
2010/06/01 20:05:31
 
デジカメ watch 
カテゴリ:気になるもの
2010/06/01 19:40:37
 

愛車一覧

ミニ MINI Crossover 英国緑な3296 SD (ミニ MINI Crossover)
2019.5.26〜 またまたミニクロに乗ることができました♪ 前ミニクロ同様お気に入り ...
ミニ MINI Crossover 茶/黒な3296 ALL4 (ミニ MINI Crossover)
2013.6.29〜2019.5.26(5年と11ヶ月。172,555Km)  憧れつ ...
日産 デュアリス カフェラテ urban-flare (日産 デュアリス)
2008.10.12~2013.6.29(4年と9ヶ月。132,977Km)  ホント ...
プジョー 206SW (ワゴン) QUIKSILVER×206SW (プジョー 206SW (ワゴン))
2004.04.09~2008.10.19 (4年半とちょと。88,713Km)  機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation