• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wakaさんのブログ一覧

2016年08月31日 イイね!

夏休みが終わって1週間、相変わらず近場(//∇//)>


 
しかも・・・  こんな天気の週末・・・・・ (− −X) 
 




さぁーて、さて... どこ行こう・・・










で、考えたのは! とりあえず昼飯 (= ̄▽ ̄=)




そーだ! ひさしぶりに あそこへ☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・☆





と、来てみまして♪  この日は十割蕎麦と そばがき いただきましたー






あいからわずな、この雰囲気に この美味しさ


さっすがに 「藤村」さんだと思いましたですー












そのあとはですねー


前回、あまりの混みようにパスしたコチラ








そう♪ 池田牧場さんです(((o(^ 0 ^ )o)))




この日はですねー クランベリーヨーグルト&チーズケーキ

と、レモンソルベ&抹茶 でした ヾ(≧∇≦)〃







で、お次は〜 の前に いや、クルマが何台か停まっていたので

あの席空いてないよな・・・ と

とりあえず、こちらにて 時間調整を... ( ̄▽ ̄;A




































岩魚天丼食べたいなー と思いつつ 岩魚の塩焼き食べておられるのを横目に。。。



ところでこれ どんな方が↑食べるんでしょ... 一度食べたら忘れられないって

確かにとは思いますけど 永源寺を 滋賀を嫌いにならないでね(*^-'*)












そろそろ、いい時間かもー と行ってみたら
 
な、なんと! な事態 (━┳━ _ ━┳━)




あと、5分で終了・・・ ってヾ(@† ▽ †@)ノ



仕方なく、せっかく来たんだし パンだけでも買ってくかー と店内に



そして、お店の方と話していると! 前にも来たこと 覚えていただいてて



お茶だけなら いていただいても♪なんて 行っていただきましたー




ということでー 半時間ちょっと マッタリさせていただいちゃった ( ̄m ̄*)



「つむぎ」さん、ありがとうございましたー また来ますね(≧∇≦)人(≧∇≦)








そしてー いつかはー と思いつつ未だにな「日登美山荘」さん前にての1枚





この日は、時間的に員弁に抜けてからの伊吹に長浜方面は無理かなー

と、こちらで Uターン となりましたです。。。













で、で、で、で!  地元 彦根に帰って来たらば・・・

西へ行ってたら青空だったの?って空((( ・ ・ ; )




ご覧のように、東側は 今にも降りそうな曇り空・・・






なので、やっぱり こんなことに ドラマチックトーンにと (@ ^  -  ゜  @)





逆光だったってのも あるんですけどねーーー






てなわけで... またまた食べてばっかの1日 ブログとなっちゃいました f(^ ^;





Posted at 2016/08/31 21:57:00 | トラックバック(0) | Odecake 茶 | クルマ
2016年08月27日 イイね!

近場で過ごす夏休み ’16 その3



翌 8日目は・・・ ( ̄▽ ̄;A 朝から天気が良かったんですが

もう、蓮撮りはあきらめモードだったので

脚立もすでに下ろしておりましたし

気分良く走れる湖岸を湖北方面へと (= ̄▽ ̄=)>




まずは、マキノ追坂峠で 天ざる蕎麦で早めの昼食w






そのあと、空も青いし琵琶湖も青いってことで風車街道までヾ(≧∇≦)〃







風車村はリニューアルに向けての改装準備中のため閉鎖されているので




お気に入りのところによりつつ のんびりと撮影を(//∇//)










で、ひさしぶりに走ってみようかと 海津大崎を走り大浦あたりで1枚



そのまま、奥琵琶湖パークウェイ方面へと☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・☆





こちらでも、ちょくちょく撮影する場所にて 撮影しつつ走りも楽しみw









このあと、いっきに「つづらお展望台」まで走りました (((o(^ 0 ^ )o)))


ひさしぶりなので楽しかったー ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆




ここからは月出・岩熊方面へは下りず Uターンして再び菅浦方面へと・・・

どちらかというと、こちらのコースの方が好きなんですよね σ( ̄▽ ̄;)














そして、9日目の最終日は 明日からの丸々1週間ってお仕事のための調整も

あったりするので (これも、以前は必要なかったんですけど... (T-T)





のんびり過ごさなきゃー 体力つけなくちゃー



ということと、すでに仕事が始まってて お疲れモードな相方さんでしたので


こんな時には、これだよね (≧∇≦)人(≧∇≦) と「西友」さんへ♪






すでに・・・ 前日と同じところへと来ているので  このあと どーしよー と

少し考えた結果! そーだたまには南下してみよー と



今年の初め頃にも ひっさびさに来ていた「白髭神社」さんへと ふたたび




今回も天気は良いし!琵琶湖も綺麗♪+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚♪














そのあとR161バイパスからの〜 湖西道路を (@  ^  -  ゜   @)v



いい感じの雲と青空と琵琶湖♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o♪











途中、本線から外れてのフォトなど撮りつつの ( * ̄ ∇  ̄* )











真野からは、楽しいー 鯖街道経由でw






海津大崎のみ走ってのドライブ終了でしたー o(*'▽'*)/☆゚'・:*








ということで、能登への旅こそ ありましたが・・・


近場&日帰りがw 多めの夏休みでした (@ ^  -  ゜  @)







Posted at 2016/08/27 20:52:23 | トラックバック(0) | Odecake 茶 | クルマ
2016年08月26日 イイね!

近場で過ごす夏休み ’16 その2

近場で過ごす夏休み ’16 その2 6日目はといいますと
 
 天気良かったら前日のリベンジで朝から蓮撮り
 
 今度こそ いい写真撮るぞー!と
 
 脚立はミニクロに乗っけたままにぃ なのに...
 
 前日よりも悪い出だし・・・  しかも。。。
 
 いつまでたっても前日のようには 青空にも
 
日が差すまでにもなりそうにないので (━┳━ _ ━┳━)





しびれを切らして出かけた先は! ひっさびさに食べたくなった

焼きそば ☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・☆

だったのですが。。。 な、なんと!想夫恋さん お休み・・・・ (− −X)



で、考えた・・・


どこ行こう・・・






出た答えが〜 ナビ設定したら案外 早く着きそうな あ・そ・こ w



なので行ってみましたー そしたら想夫恋さんから 1時間ちょいで到着♪

しかも! 田園風景のクネクネ道にアップダウン

途中、何カ所か極狭な道通らされましたが楽しかったー


たまにはこんな日もあるかとコンビニで おにぎり買っての ほおばりつつ

雨あり曇りあり晴れありの オマケつきだったけど (= ̄▽ ̄=)








てなわけで到着したのは、青山高原でございますヾ(≧∇≦)〃



ところが・・・ ご覧のような天気↑空ですので↓となっちゃいました ( ̄▽ ̄;A


毎度おなじみのドラマチックトーンの多用でございますです(//∇//)









ところが!徐々に日差しも青空も?な感じになってきたので



めずらしく 三角点に向かいます(((o(^ 0 ^ )o)))


先日の能登路での風車群にも感動でしたが やっぱココは桁外れ・・・

いったい何機あるんだか... わかんない(^^;;  なお↑クリックしていただきますと大きくなります







帰りも、行きに楽しかった 伊賀コリドールロード経由で ( ̄m ̄*)





往路とは、ちょっぴり違って道の駅 あやま前通りましたが・・・

このあたりでは ゲリラ豪雨?!てな雨に降られての滋賀入り

甲南ICあたりにきたら雨もなく道も乾いてたってオチでした。。。




青山高原も、青空のもと必ずリベンジするぞー!と誓った1日でした...













翌 7日目はー この夏季休暇 検査入院こそなくなりましたが・・・

とある理由から... 人生初の胃カメラをな日。。。

結果は、何も異常なく良かったのですけど 結構 えずきまして

辛かったしナミダもポロリでありました (@ ^  -  ゜  @)>




しっかし、前日に前々日は天気悪かったのに... こんな日に限って朝から青空

だったりするんですよねー  なので憂さ晴らしに先月に続き

月1の通院日後は、こちらへとなりましたo(*'▽'*)/☆゚'・:*


しかも、この日は開店 10分前に到着で 入店もイチバンw



なので! チーズ in 豚カツを おひさしぶりに(≧∇≦)人(≧∇≦)




さぁーて... 天気もいいし琵琶湖も青くて綺麗だし どこ行こうかなー





とか考えましたが、こんな時は海でしょ!と

でも、今からじゃあ やっぱ日本海になっちゃう。。。

最近ちょくちょく行ってるからなー σ( ̄▽ ̄;)




ということで思いついたのが! ひさしぶりなコチラから〜





そー 木之本からのR365でありまする♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o♪





ずいぶんとご無沙汰なので 椿坂トンネルって初めてでしたー


そういえば、トンネル作っておられましたねwww


しっかし、こんなに曲がってる長いトンネル掘るっ大変そう。。。

ちなみに右側の通行止になってる方が旧道ですよね【・_・?】



そして、通うこと数え切れずな懐かしの余呉高原




すぐ横の栃の木峠! この先が、けっこう楽しいのですが・・・



大型車とのすれ違いが いつも多いのですよ・・・

この日も何度もすれ違いました ヾ(@† ▽ †@)ノ







で、少し走れば今庄365なわけです!こちらも何度か来たことがw


おー!懐かしかー ってほどは来てないんですけど やっぱ懐かしい

ここも、リニューアルされたのかキレイになっておりましたー 利用したことないけど





そのあと、1度行ってみたかったところの看板みっけて


向かってはみましたが すでに遅し・・・ 終わっちゃったよー

な感じでありました (* ̄∇ ̄*)



とはいえ、そこそこ絵になる子たちもまだまだおりまして・・・






ここぞとばかりに汗だくで撮りまくっておりました (*^-'*)>











その後は、365にもどり 305の標識を見つけたので そちらへ




このトンネルも 長くてまだ新しい感じでしたが どーにもこーにも


ウエットでして。。。 ミニクロはサイドやリアが真っ白・・・




さらに、先へと進んだら! 見覚えのある橋に R8((( ・ ・ ; )



てことは、少し走れば 最終目的地な「しおかぜライン」






ここへ来たらな お約束の場所にて条件悪いながらも1枚2枚 f(^ ^;







ところが... 県境越えて滋賀へと入ると青空に・・・ ご覧のような青い琵琶湖




日本海の天気ってやっぱ読めないよなー 途中までは めちゃ天気良かったのに



なんて思いつつ 最後は、道の駅 みずどりステーションにて

プチ休憩しての帰宅となりましたが。。。



この日 走った365からの305&しおかぜラインも

すんごく楽しいコースでしたから

またまた走りに行きたくなる場所発見ーーー な

2日間なのでした☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆






Posted at 2016/08/26 00:07:59 | トラックバック(0) | Odecake 茶 | クルマ
2016年08月23日 イイね!

近場で過ごす夏休み ’16 その1


今年の夏休みがスタートした その日は

翌日からの旅に備えての体力温存 (昔は必要なかったのに... )

と、ちょっぴり走りもこなしとこうかなと






木之本までは湖岸、いや正確には高月まで (= ̄▽ ̄=)>

そしてR303☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・☆

いっきに駆け抜け! 道の駅 星のふる里ふじはし 横の

お蕎麦屋さんにて 天盛りのリベンジ ( ̄m ̄*)

の つもりだったのですけど この日も売り切れ・・・


またまた、えび天おろし蕎麦に... なっちゃった( ̄▽ ̄;A






そのあと お隣の道の駅内でー 豆乳ソフトを ひっさしぶりにー







ということで、このあと どーしよーかなー




なんて思っていたらな こんなとこみっけ!で しばらく。。。











徳山ダムに徳山湖方面は・・・ ウェットなトンネル多いので

またまた真っ白になっちゃったら また洗車(^^;;

になっちゃうので この日はコチラで Uターン









見た目だけは 涼しく感じるであろう夜叉ヶ池方面へとヾ(≧∇≦)〃







ですけど、実際には 普通に暑いんですよね・・・・ (− −X)



















こちら以降は、さらに道幅狭くなるので... 今回も行かず

またまたUターンなんですよねー σ( ̄▽ ̄;)









翌、2日目 3日目は能登路の旅







そのまた翌日の4日目は・・・ 自宅で のんびりしつつなスタートでしたが

お友達がー ソラノネさんへ向かってるって情報だったんです

ソラノネさん... いいなぁ。。。  けど今日は独りだし

独りでなら朽木あたりの あそこかあそこかなー (((o(^ 0 ^ )o)))




てことで! ロフトカフェさんにー だったのですが・・・



到着早々、撮影なんかしていると。。。 見慣れたクルマが来たー

ドライバーさんは手を振ってますので 思わずσ( ̄▽ ̄ )






今回は、店内じゃなくって お外の席にて 食事がてらのアイスコーヒをw



店内は、あいかわらず いい感じな雰囲気♪



また来たいなー て思っちゃうw





偶然も偶然に お会いしたフォーティ乗りなお方はー

こんなセンスのいいフォト撮られます Yukissさんです〜



かっちょいいー ミニクロのお写真撮っていただいたのでお借りしちゃった (*^-'*)




そのあと、ちょっぴり鯖街道をトレインしてー ウチはコチラで焼き鯖寿司買って帰路へ









翌5日目は・・・  天気良かったら行ってみよー と思ってた

今年はダメかと思ってた あの場所w

遅れ遅れで今が旬?!なところへと(≧∇≦)人(≧∇≦)




ところが... この日は朝から曇り空(━┳━ _ ━┳━)

なので、ほぼ諦めてはいたんですけど。。。

徐々に青空になってきて日差しもな地元

とりあえず行ってみるかなーとミニクロで走り出し

到着した頃は なんとか日差しもありーのなフォト撮れたけど







思っていた以上に蓮も咲いてて良かったんですけど。。。








すぐに日差しは途切れて 空もご覧のような感じヾ(@† ▽ †@)ノ



それでも、せっかくなのでと しばらくは撮影していましたが...














空を見上げても、もう日差しは戻ってきそうになかったし



お昼近くな時間だったので そのあと地元へともどり・・・

ひっさしぶりに 食べたくなっちゃっての麻婆豆腐をw





そのあとはっていうと、無駄にガソリンを消費するだけで

終わったのでした。。。 (@  ^   -   ゜   @)





Posted at 2016/08/23 22:25:26 | トラックバック(0) | Odecake 茶 | クルマ
2016年08月20日 イイね!

急遽、決まった能登への旅 in 2016夏 day2

 
ホテルへ帰って 缶チューハイを1本、2本
それでは足んなくって缶ビールを1本飲んでいたら
テレビがなんか申しておりまする((( ・ ・ ; )

明日の降水確率は 80 と。。。

え?! 80??? もう酔っぱらってる?

と、メガネをかけて見てみると

ホントに 80%! しかも夕方までと

ほぼ1日って... 前回と同じじゃないですか

今日、あれはおど天気良かったのに
ウソでしょ?何かの間違いでしょ???

能登へ来る前の予報では天気はバッチリ
前回の後半のリベンジ出来ると思って来たのに...



そーいえば、台風がいたような・・・

天気予報よ、どーか外れてくださいねと
願いつつ この日は寝ることにしました。。。






が、朝目がさめると 今にも降りそうな空



降り出す前に とりあえず出なくちゃ!

と急いで準備していると・・・

音が聞こえるくらいの雨 そして雷 (T - T )









とりあえず、傘をさしつつミニクロに荷物を積み出発... ( ̄▽ ̄;A





天気が良かったら 逆光じゃない時にコラボっとこうと思っていたのに・・・


けっこうな雨の中での傘をさしての撮影のため断念・・・



気分的には↓こんな感じです。。。  まさに( ̄_ ̄ i)






そ、それでも 先へと進みます!






いつも、気になっていた標識。。。 いつもよるスポットw





前回、窓がうまく写ってなかった「窓岩」ですー  今回はバッチリ ( ̄m ̄*)


とか思ってたら... いったん止んでいた雨が・・・  激しい雨が


ふたたびカミナリがー で、ミニクロへは すんなり戻れず

仕方なく雨のなか走って車内へ (//∇//)








そのあと、さらに激しくなった雨 旧道のトンネルにミニクロを停め

恋人の聖地 初体験です♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o♪






けど・・・  こんな真っ暗なとこ進むのヒィ─━─━((ヘ(; >Д< ||)ノ))━─━─ッ!!



と、悩んだ結果  激しすぎる雨だし 先へ進んでもと恐る恐る...




な、なーんだ これだけ... 明るかったらもっと感動あるのかな・・・



と、素直に思った おじさんです σ( ̄▽ ̄;)




ガッラガラの「垂水の滝」のPにて 傘さしつつのフォト1枚







そのあと、前回見逃しちゃった... 「ゴジラ岩」みーーーっけ!



この天気じゃ望遠出すのもってことで 標準ズームでの撮影 トリミングしてます(*^-'*)>

だって だって 遠い上に小さいんだもの。。。  見逃しちゃうハズ・・・










いつもよる 椿の展望台でも こんな状況 傘さしてです ヾ(@† ▽ †@)ノ









その先の道の駅 狼煙に到着しても ご覧の通りの激しい雨・・・


今回も行けそうにない「禄剛埼灯台」は模型にて(= ̄▽ ̄=)>


こーなっちゃうと 急いでも仕方ないので おかかコロッケ食べましたw








で、イチバンのリベンジしたかったコチラでは 小雨にはなりましたが



前回の2年前と同じような景色・・・







しかも、今回は雨も降ってます(━┳━ _ ━┳━)









さらに強い降りになってきたので



最後に「空中展望台 スカイバード」とのコラボ撮って退散ですー









そこから、ずいぶんと走っての みつけたろうくん! いや、見附島w





弁天島とのコラボ 今回もおさえましたー  (@ ^  -  ゜  @)v









このあとは、天気も天気だし海岸線走ってもなぁ。。。 と内陸部を選択w


けっか、これが正解で快走ルートを走っての ひさびさな「桜峠」



ここのでのお目当といえばカレーパン!今回は前は無かったブラックを!



イカスミだったか竹炭だったかで黒く 能登牛使用だとかー





ではでは、お昼の時間です!




































前夜に泊まったホテルにて こんなの仕入れ 選びに選んだ第1候補は・・・





残念な結果に終わっちゃいましたので ちょっぴり Uターンして


こちらにて、海鮮丼をいただきました(≧∇≦)人(≧∇≦)














そのあと、いつものツインブリッジとのコラボができるスペース



あいかわらず・・・  天気は悪いです...









ところが、そのツインブリッジにて撮影していると!



みるみる青空へと... さらには日差しまでもー








ということで能登島に渡ってからは撮影場所探しに大忙しw


まずは、和倉温泉街をバックにーーー

のあとは、能登島大橋をバックにー

七尾西湾も めちゃキレイ☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・☆





そして、能登島大橋を渡りまーす♪




てことは、いつものこの場所でのコラボw










そのまま、加賀屋さんとのコラボも済ませwww




お目当はココだったのですけど。。。  弱冷房の中

大勢の方々がお待ちだったので

即、諦める σ( ̄▽ ̄;) でありました・・・






ですが... いちおう撮影だけは済ませて

グーグル先生に相談したところw

めちゃ良さげな カフェおすすめいただきましたー














なので・・・ ふたたび能登島大橋を渡って能登島へ o(*'▽'*)/☆゚'・:*





で、しばらく走ったのち到着です♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o♪






数ある中から選んだ席は、もちろん七尾北湾を見渡せる席♪


めちゃ美味しいチーズケーキとアイスコーヒーいただきつつマッタリ (((o(^ 0 ^ )o)))





お隣の席が空いたので1枚www




外には、こんな席もあったりだし、天気がいいと奥能登まで見えますー








能登島大橋を渡る際、結構な渋滞が始まっていたんで・・・



ツイングリッジからの能登半島上陸です( ̄_ ̄ i)



























急いで、超急いでの最終目的地 こんな天気だからこその!




だったのですが・・・  のんびりすすぎたのもあり

途中、道間違えたのもあって 雲に吸い込まれる太陽を

一度見つつ... 諦めかけたそのとき!!!

ふたたび、雲から出ては来たのですが。。。




千里浜に到着した頃にはすでに・・・・ (− −X)


あわてて すぐ近くにみっけたスペースに止め

撮影始めましたが・・・  ご覧のようなギリギリな(T-T)














けっきょく、その後に期待していた焼もなく







こーなっちゃうんですよね (@  ^  -  ゜  @)>













ということで、2年前の能登半島への旅の後半を

青空のもとリベンジするぞ!と

来てみたのですが。。。 同じく雨となりまして

奥能登だけは、またきっとリベンジしに来るぞ!

誓う旅となったのでした・・・




超大量画像詰め込みブログ

ご覧いただきありがとうございました m(_ _ m

このあとも、しばらく夏季休暇のブログ続くかと思いますが

お時間ありましたら のぞきに来ていただけますとうれしいです♪







Posted at 2016/08/20 23:35:33 | トラックバック(0) | 小旅行 | クルマ

プロフィール

「昨日、また増えやがった・・・
どーなる?!夏休み...」
何シテル?   08/07 06:23
お出かけブログがほとんどで☆クルマに関するネタは少なめですが... ときどきプチオフ&オフ会へも (= ̄▽ ̄=)> Odecakeした先々でクルマのフォ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1234 56
78910111213
14151617 1819 20
2122 232425 26 27
282930 31   

リンク・クリップ

さかなとくるまと・・・ 
カテゴリ:ブログはこちらでも... やってました(^^;;
2011/09/01 23:06:00
 
アップル-ホットニュース 
カテゴリ:気になるもの
2010/06/01 20:05:31
 
デジカメ watch 
カテゴリ:気になるもの
2010/06/01 19:40:37
 

愛車一覧

ミニ MINI Crossover 英国緑な3296 SD (ミニ MINI Crossover)
2019.5.26〜 またまたミニクロに乗ることができました♪ 前ミニクロ同様お気に入り ...
ミニ MINI Crossover 茶/黒な3296 ALL4 (ミニ MINI Crossover)
2013.6.29〜2019.5.26(5年と11ヶ月。172,555Km)  憧れつ ...
日産 デュアリス カフェラテ urban-flare (日産 デュアリス)
2008.10.12~2013.6.29(4年と9ヶ月。132,977Km)  ホント ...
プジョー 206SW (ワゴン) QUIKSILVER×206SW (プジョー 206SW (ワゴン))
2004.04.09~2008.10.19 (4年半とちょと。88,713Km)  機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation