• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wakaさんのブログ一覧

2016年08月18日 イイね!

急遽、決まった能登への旅 in 2016夏 day1


昨年同様、検査入院があるかもと
空けていた夏季休暇
でも、今年はしなくていいよー
となったのが先月末
休み長いしダラダラも嫌だし
日帰りばかりでもツマラナイしと
今月アタマに急遽、宿探し...

残ってるわけないよなってとこ
なんとか みっけwww


以前なら車中泊ででもとなるのですが
現状は、遠出は夜間移動の前泊
1泊圏内はというと 朝早めの出発

今回は相方の休みの都合で1泊しか
できなさそうなんで
渋滞ありきな方面は諦めまして
2年前に、後半が雨だった能登半島
リベンジすることにしました(^^;;







ところが・・・ 6時に自宅を出た頃は良かったのですが

金沢までは青空に日差しもあったのですが。。。

能登半島へと入った途端に (━┳━ _ ━┳━)




ここ、のと里山海道にあります道の駅 高松には8時半すぎに到着

まだ時間も早いので いつもよる内灘サンセットパークはパスしました



で、千里浜どーしよーかな・・・


青空は少し見えてるけど日差しが。。。  なんて考えてたら!!!



お茶でもしてくかなーなんて思ってたら なんと日差しがヾ(≧∇≦)〃



急いでクルマにもどりw



千里浜なぎさドライブウェイを目指します☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・☆









ところが... 砂浜へ降りてみれば  青空こそ見えてるけど日差しがない・・・・ (− −X)





これじゃあ、せっかくキレイに洗ってきたミニクロ 汚れちゃうだけじゃん(= ̄▽ ̄=)



とは言っても σ( ̄▽ ̄;) でありますから いろいろと撮っちゃうわけですw






もう半ばヤケクソ! クルマが汚れようがアチコチ砂だらけになろうが・・・


ちなみ、海水浴シーズンなで ごらんのように所々にロープはってます。。。



それでも、たまには日も差すこともあったりで 若干 海の色もキレイに!




長続きはしませんけどね... てことで4輪駆動を生かして こんなとこ入ってみたりw





これが、なかなかなフカフカ加減でして 撮影のために いったん止まっちゃうと

                すんなりとは出ませんでした f(^ ^;









千里浜をあとにし のと里山海道を見ると 結構な渋滞してるっぽい((( ・ ・ ; )

今回は海岸線をなつもりでしたので そのまま下をくぐり R249




次の目的地に向かって走っていると! ここへ来てのスンバラシイ青空と日差し



道中、もー少し のんびりとしてたら 今頃「千里浜」  青い海と青い空だったのにね(T-T)



なんて考えても もう遅い・・・


気にせず先へと進みましょー きっといいことあるハズ







そ、そしたらありました(≧∇≦)人(≧∇≦)



風車が いっぱーーーい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


とうぜん、コラボるために あっちへこっちへと場所探しwww







ずいぶん時間使っちゃったんで 先へと進みます(//∇//)







まずは「鷹の巣岩」  た、たぶん3度目だったような・・・




天気も良くなって 海もキレイ(((o(^ 0 ^ )o)))





そして次は、お隣のあそこ ( ̄m ̄*)


こちらはさらに!透き通るような美しさ♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o♪







前回来た時には満車満車で溢れ状態でパスしましたので

今回、空いていたらな2度目の散策をと思ってら案外空いてたw



カラダに優しい緩やかな方から降りることにいたしまして

幸せのがんもん橋を渡って、千畳敷岩を眺めてから洞窟をくぐり〜





おひさしぶりな「巖門」さん到着。ここまでで既に汗だく 遊覧船来るまで待てないや...

と思ったんですけど けっきょく待ちました (@ ^  -   ゜  @)




戻るのは、とうぜん階段の方から 途中↓振り向きざまに1枚撮ったので下でのは↑1枚に(*^-'*)>










とくれば「機具岩」へも... ですが なんとかフレームインなんですよねー いつも

ここは、3度目?だと思いますが コラボるのも難しくって・・・

前車までみたいに 脚立積んでこないとなんですがミニクロには載んないんです...





このあと、またまた風車群をみっけましてー いちおう、コラボっときますw








さぁて、さて お昼の時間です〜


こんな景色を見ながら 西能登おもてなし天丼いただきました(*'▽'*)/




先ほどの風車群の反対っ側 正面側を通ったので またコラボりますw







そして密かに、情報を仕入れていた次の目的地近くにあるという棚田

みつけられるかなぁ。。。 と思っていたんですが

走っていたら目の前に現れてくれちゃいました... ( ̄▽ ̄;A











ではでは、2度目となりまする 「ヤセの断崖」 です。

100mなら なんとか歩けそうp(*^-^*)q






けど、こっちの 300mは やめとこ( ̄_ ̄ i)



前回来た時は下へも降りたのですけど 今回は・・・

さっきの巖門で けっこう歩いたのと 暑いしとで






上から数枚撮影しただけでしたー  (*  ̄ ∇  ̄ *)>




これから向かうであろう方向にも またまた風車群・・・  いったい いくつあるの【・_・?】


けっきょく、この風車たちとはコラボれる いい場所なかったんで↑のフォトのみ





ふたたび海岸線を気分良く走りますー で、変わったカタチの岩!と



路駐にて撮影後 通り過ぎようとしたとき気づきました!!!



とあるお方のブログで見た! 「トトロ岩」でした(((o(*゚▽゚ *)o)))




 ただ、草が茂り気味で

 お目目が片方

 なくなっちゃって

 おりましたです。。。

 ホントは

 ← こんな感じらしい...



 運良く見つけられるかな

 見つけられたらいいなぁ

 と下調べもせずに

 今回も来ちゃってますw














そのまた先の赤い岩のトンネルとのフォト





またまた、小さめではありますが棚田を見つけて♪














この日はすでに、2つの棚田に出会いましたが

ここ能登半島といえば 「白米の千枚田」ですよねー

このあと、いったんホテルへのチェックインを

済ませてから向かっちゃいました (@ ^  - ゜  @)v













ぐるっと上の方だけですが歩いたあとは 暑さしのぎに道の駅内へ


こちらで、ゆるキャラちゃんを眺めつつ 期間限定のラムネソフトをいただきましたw 


あっさり爽やかなラムネ味のアイスでクールダウンしたあとはクルマで移動


いつもと違ったところから撮ろうと思ってけど逆光でした。。。



なんとかギリ、コラボれる所へ お邪魔して・・・  ささっと撮影し撤収










コンビニでの買出しも済んだし ホテルへいったん帰って冷蔵庫に










さあてw お楽しみの夕食です!





ところが、お目当のお店へ行ってみると満席... もっと早く来るんだったと

念のため・・・ 今日はもうダメですか?とお聞きしたら




半時間ほどしたら、また来てみてください。 と言われたので



近くで時間つぶしな撮影に マッタリとした時間を +。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚♪




30分後、無事入店できたのですが... 今回の旅イチバンの楽しみだった

のと牛ステーキ丼が!!!  能登牛さんの数が少なくて

おひとりさまに丼の量出せないので 今はやってないんですと。。。




仕方がないので のと牛の角切りステーキの定食にいたしましたが

美味しかったですー (ღ˘⌣˘ღ) ♫・*:.。. .。.:*・ .。.:*・ .。.:*・










                                       つづく



Posted at 2016/08/18 21:36:21 | トラックバック(0) | 小旅行 | クルマ
2016年08月07日 イイね!

月1なごや no ついでに ( ̄m ̄*) と ほんじつwww



ということで☆最近、とある方のブログで 知ったコチラへ行きたくって・・・
 

行きたくって... 早く行ってみたくって・・・ さっそく (//∇//)


しっかし・・・ 予想を遥かに上回る 大きさで 運ばれてきた時には

思わず 笑っちゃいそうになりました ( ̄▽ ̄;A

お値段もリーズナブルな上に 「ま○は」さんよりも

鳥羽の「さざ○み」さんよりも  巨大でありました((( ・ ・ ; )






てことでー 「ひょうたんや」さんの わらじフライでしたヾ(≧∇≦)〃







すでに、この日の目的を果たしたσ( ̄▽ ̄;)  はてさて この暑さの中

どこ行こうかなぁ。。。 と まずは産業技術記念館へ

まぁ ここへ来ますと さすがト○タさん キンキンに冷えてましたー




なので、すぐに汗も引き! さあって気分も少し出て (= ̄▽ ̄=)




ずいぶんとご無沙汰な名古屋港水族館へ ひさしぶりにと思ったけど

撮影しまくる。。。わたしに付き合いきれなくって

最近は水族館嫌いになっちゃった相方さん(━┳━ _ ━┳━)


じゃ、じゃあ しばらく車内で涼みつつ移動できるし新東名走れるし

青くなったコチラ 四谷でも行っちゃおうかなー なんて思いも

やっぱ歩いたり撮影したりは... 暑いよなー と断念しかけたとき♪







こーなっちゃいましたw






しかも! こんなオサレな お店へとお連れいただき





オナカいっぱいにもかかわらず こーゆーのは別腹だよねと





美味しくいただいちゃいました(≧∇≦)人(≧∇≦)




残念ながら 2ショット画像はないですが... 今回ご一緒いたしましたのは

前車からのお付合いな カフェデュアさんです(((o(^ 0 ^ )o)))



お忙しいところ ありがとうございました♪

おかげで楽しい時間を過ごせましたですo(*'▽'*)/







とうぜん、晩御飯は食べれるわけもなく  コチラを2ついただいての



お(ノ ̄0 ̄)ノや(o ̄・ ̄)oす(。_ _)。みぃ..zzzZZ  となりました。








翌、日曜日の本日は お蕎麦だよねー てことで





お気に入りのお店「玄鹿」さんにて 味噌おろし つけ麺に天ぷらの盛り合わせ♪



いつもの 蕎麦あられ に 水蕎麦も美味しくいただきましたー





そのあとは、R1からのお気に入りなコースにて鈴鹿スカイラインの麓まで







そこからは、日野経由でR421へ




池田牧場に寄ってみるも... クルマは停めれたけど お店は長蛇の列・・・

あっさりと諦めて 先へと進みます... まぁ この時季じゃあ仕方ないですよね。。。




と先へと進みますが・・・ とあるお方のお言葉を思い出し ふと看板が目に止まり



隠れ家的な石釜焼きのパン屋さん Cafe みっけちゃったー



今回は、この2つ↓と アイスコーヒーを選んじゃいまして・・・






こんな席が 目に止まっちゃって マッタリとな時間を☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・☆











































バナナもイチジクも どちらも美味しかったですー









すぐ目の前には こんなにキレイな 写真では伝わないような...



川が流れておりますし のんびりマッタリするには いいカフェでした☆



最後に、コラボりましたが また来たいなぁーと思う 「つむぎ」さんでしたよー






そのあとはー  道の駅 奥永源寺さんもパスして いなべへと抜け

R365?だったかなー で関ヶ原から伊吹まで走りまして







長浜での買出し後に キリ番ゲットいたしましたー




次回は、大台のキリ番! ゾロ目となりますが・・・ 


機嫌損ねることなく 走り続けてくれる 我がミニクロで

あってホシイですね。。。  (* ̄∇ ̄*)





Posted at 2016/08/07 22:23:14 | トラックバック(0) | Odecake 茶 | クルマ
2016年08月05日 イイね!

ようやく復活?の兆しが見えてきた週末

ようやく復活?の兆しが見えてきた週末 ということで、先週のお話になりますが (= ̄▽ ̄=)
 
 月1の通院日の日、ずいぶんと遅めな昼食をとなったのは
 
 ひさびさに行ってみようと思った ku-yaさん
 
 でも、ウチが ちょくちょく行っていたのは能登川店
 
 今回は初の彦根店、店舗も移転されオサレになってるって
 
 ことでしたし平日でしたので コチラでってことに ( ̄m ̄*)





ここでは、チキン南蛮かチーズはさみ豚カツにしたいところでしたけど・・・



この日は、あっさり目の 和風ハンバーグを選びました☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・☆



ところで、この日は こんな天気だったにもかかわらず... けっきょくどこへも行くことなくでした( ̄▽ ̄;A
 




そして、週末も↑のような天気でしたよねー


てことでw マキノ追坂峠にて 天ざる蕎麦 なんぞいただいたあとー





青い空と青い海見たさに福井入りー 前回、みっけた若狭西街道を ヾ(≧∇≦)〃


だったのですが、この辺りきた時から日差しが途切れ(━┳━ _ ━┳━)

ドラマチックトーンの多用となっちゃいました (@  ^   -   ゜   @)













でも!若狭西街道を走りきりR27へ出てみると再び日差しが (≧∇≦)人(≧∇≦)





なので、目的地の「脇坂公園」へ着いても ご覧の景色でした (((o(*゚ ▽゚ *)o)))






近くの海水浴場も案外空いてるし ここも思っていたほど混んでなくって


ガッラガラな感じ((( ・ ・ ; )  来たはいいけど画像は前回の使い回しかも。。。



とかってアタマをよぎっていたんですが バッチリ撮影できました o(*' ▽' *)/




すぐ近くの・・・ 前回 ミニクロで降りれた↓砂浜は



ご覧のような↓感じでしたので... 今回はパス この先へも行かず Uターン










ふたたび若狭西街道を走りまして♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o♪







お気に入りコースのR162へとwww エンゼルラインこそパスしましたけど




ひっさしびりな 田烏の棚田により☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆













アポロチョコ似な島とのコラボもし (//∇//)




またまたR303を走って マキノのメタセコを通りぬけての帰宅となりましたー









、日曜日は・・・ 目覚めも遅く 遅くからの出発で



たまには肉も食いたいよねー てことで「岡崎」さん


毎度の たたき と生姜焼き定食なσ( ̄▽ ̄;) と モモ肉ステーキ定食な相方さん




この日の目的は、これで終了ですが。。。  ぶらっと信楽方面へと



先日、お友達が行っておられた キノコ料理で有名なお店が移転されてるってことで





とはいっても... 食べに来る予定などないのですけど・・・



お目当は! ここの近くの「アセボ峠」 たぶん?初めてだと思うのですが


1往復しちゃいましたw









帰り道にて、またまたこちら「しゅしゅ」さんにてお買い物して いったん帰宅








その後、買い出しに出た帰り道にて撮影(実は前日のほうがキレイだったのですけど... )






露出設定も失敗した感ありありですが... とりあえずアップしときますね(*^-'*)>






ここのところ、ずいぶん暑さにも慣れてきつつありまして

これ以上 気温が上昇せずに上下もせずに安定してくれたら乗りきれそう...


炎天下や弱冷房地帯は長時間無理だけど。。。



なのでクルマでは そこそこ走れるようになってきました f(^ ^;


間も無くな、夏季休暇までには さらに安定させて


Odecakeしたいな






Posted at 2016/08/05 00:05:32 | トラックバック(0) | Odecake 茶 | クルマ

プロフィール

「昨日、また増えやがった・・・
どーなる?!夏休み...」
何シテル?   08/07 06:23
お出かけブログがほとんどで☆クルマに関するネタは少なめですが... ときどきプチオフ&オフ会へも (= ̄▽ ̄=)> Odecakeした先々でクルマのフォ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1234 56
78910111213
14151617 1819 20
2122 232425 26 27
282930 31   

リンク・クリップ

さかなとくるまと・・・ 
カテゴリ:ブログはこちらでも... やってました(^^;;
2011/09/01 23:06:00
 
アップル-ホットニュース 
カテゴリ:気になるもの
2010/06/01 20:05:31
 
デジカメ watch 
カテゴリ:気になるもの
2010/06/01 19:40:37
 

愛車一覧

ミニ MINI Crossover 英国緑な3296 SD (ミニ MINI Crossover)
2019.5.26〜 またまたミニクロに乗ることができました♪ 前ミニクロ同様お気に入り ...
ミニ MINI Crossover 茶/黒な3296 ALL4 (ミニ MINI Crossover)
2013.6.29〜2019.5.26(5年と11ヶ月。172,555Km)  憧れつ ...
日産 デュアリス カフェラテ urban-flare (日産 デュアリス)
2008.10.12~2013.6.29(4年と9ヶ月。132,977Km)  ホント ...
プジョー 206SW (ワゴン) QUIKSILVER×206SW (プジョー 206SW (ワゴン))
2004.04.09~2008.10.19 (4年半とちょと。88,713Km)  機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation