• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wakaさんのブログ一覧

2017年05月31日 イイね!

GW明けは近場で過ごす週末つづき(= ̄▽ ̄=)> その4


ということでー 天気もいいのでと土曜日は

みん友さんに 教えてもらった睡蓮とコラボれる地へ ヾ(≧∇≦)〃






けど、残念ながら南下するにつれ雲が多くなるのです... ((( ・  ・ ; )

しかも・・・ 後ろにはクルマが写り込んじゃうんです(━┳━ _ ━┳━)





仕方なく別アングル試してみましたが。。。 イマイチ ( ̄▽ ̄;A






ちょこっとだけ ミニクロの位置 変えてみました・・・  (* ̄∇ ̄*)





これも... ビミョーか ( ̄_ ̄ i) 日も差したり途切れたりだし





日差し待ちも アリアリで けっこうな時間いたかも ( ̄m ̄*)













なのに帰ってきてみれば... 睡蓮のアップもなく 構図も同じ様なのばっかでしたw

こりゃあ 出直すしかないなぁ リベンジだなぁって結果でありました(//∇//)




次回は、ひっさびさにレフ機持ってこう♪







そのあと、けっこういい時間だったので とあるカフェへと行ってみて

駐車場になんとかミニクロを止め店内へと思ったけど...

こりゃあ 混んでるよな・・・ って雰囲気でありましたのでー




1度は と思っていたコチラへと来てみたw でも、路駐じゃ店内では無理

先ほどの睡蓮のとこ ベンチあったしテイクアウトでと とりあえず店内へ





そ、そしたら!無料駐車場があるってことじゃないですか(≧∇≦)人(≧∇≦)











だったらー ってこととなり 貸切状態のオサレな店内でいただくことにぃー







めちゃ美味しかったですー また来よう♪

いや、お気に入りカフェ認定! な

カフェ イントロ」さんでした☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・☆



















その後は... 行くあてもなく 天気も空もイマイチだったので・・・・ (− −X)



湖岸を北上いたしましたー ε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛




途中、前々から気になっていたところに 最近パラソルがってことで寄り道



想像してた通りw 天気が空が残念ではありましたが・・・ また来てみよー










地元へ戻ってきても... 相変わらずな空でしたけど 市内北部あたりからはー



青空となっちゃいました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆






しかし・・・ 奥びわスポーツの森 手前からは ふたたび ( ̄〜 ̄;)



さらには小雨もってことで スポーツの森にて Uターン f(^ ^;














長浜港で ちょこっと撮り 道中の信号待ちに iPhoneでの1枚






最後は、地元彦根の水泳場Pにてのフォトで終了となりましたー















そろそろ、ちょっぴり遠くへ行きたい気分です・・・









Posted at 2017/05/31 23:05:38 | トラックバック(0) | Odecake 茶 | クルマ
2017年05月30日 イイね!

GW明けは近場で過ごす週末つづき(= ̄▽ ̄=)> その3


今回は、ほとんどがスマホ iPhoneにてのフォトな上・・・

いつも以上に内容なくってwww

ほぼ食べログな備忘録的ブログです。。。(= ̄▽ ̄=)












前日の徳山は、めちゃいい天気だったのですけど この日はイマイチな空...



なので・・・ のんびりスタートで ひっさびさに「みずカフェ こっこ」さんへ


時間的にランチタイム... 割と混み合っていたので 初めて奥のソファー席へ♪


そして今月の 1汁7菜ランチ 美味しくいただきました☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・☆


























そのあとも... こんな空ですから行くあてもなくって 湖岸をプラプラ


じっさい、どーなっちゃうんだろう。。。って何度となくお世話になった風車村の裏駐車場前にて




けっきょく 大幅な通行止めなので空いてるだろうと 行ってみた海津



ところが考えることは皆同じなのかー 思ってた以上のクルマでした ( ̄▽ ̄;A












てことで ランチ目当てに無駄に走った1日は 地元水泳場近くにての1枚で終了...














つづきましてはー 月1通院日のσ( ̄▽ ̄;) ってな日


いつもながらの予定をこなして ランチはどこでー がお楽しみ ( ̄m ̄*)



で、選んだのは 今月も来ちゃった「ファームキッチン野菜花」さん♪










こちらでも今月のランチ 美味しくいただきまいしたー ヾ(≧∇≦)〃









その後は、平日じゃなきゃって用と お買い物などして・・・

さぁ、どこ行こうって時間ができた頃には↓(━┳━ _ ━┳━)





ということでー こんなもの買いに行ったら!




































帰りにコレみっけちゃって いったん帰宅してから行ってみました(@ ^  -  ゜  @)




おめあてのグレードは 発売されるのかされないのかも未定ってことで

お話だけ聞いての帰宅となりました... カタログはすでに自宅にあるし (* ̄∇ ̄*)










Posted at 2017/05/30 00:23:56 | トラックバック(0) | Odecake 茶 | クルマ
2017年05月27日 イイね!

GW明けは近場で過ごす週末つづき(= ̄▽ ̄=)> その2



天気もバッチしな こんな日は! ひっさびさに走りたくって徳山湖へ向かいましたー

ということで奥いび湖大橋での いつものフォトからスタート ( ̄m ̄*)

これが出来るまでは 横山ダムの上 走ってたってのが懐かしい。。。






そして、こちらの赤い橋 なんて名前だったけなぁ... ( ̄▽ ̄;A





も・・・ まもなく世代交代の時期が 実はもう新しい方にと思いつつ来てみましたが まだでした f(^ ^;;







しかも、トンネルも建設中・・・ 完成すれば楽しいコースが ずいぶんとショートカットされます...







でも楽しいには変わりないと思います♪てことで いつものトンネル フォト




今回は さらに いっきに奥まで☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・☆
















けど... ダム湖最北端は工事中で立ち入り禁止 しかもウェット・・・・ (− −X)




なのでミニクロも汚れちゃうしと 無理せずUターンwww


ちなみに この最北端 道中30度もあったのに トンネルくぐるたびに下がり

外気温が な、なんと!13.5度 ((( ・  ・ ; )


バイカーの方は どんどん寒くなるけど気持ちよかったー と話しておられた...


















お気に入りのところ2連発のあとはー










やっぱココですよねー な徳山会館です(≧∇≦)人(≧∇≦)



コチラで 超遅めの昼食ですw 実は... 星のふる里隣接の蕎麦屋さんへも寄ったんですけどお気に入りの天盛り完売



なのでコチラでとなったのでしたー  (* ̄∇ ̄*)















そして! 食後は さらに奥へと☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆














けど、さらに奥には・・・ これ見て 断念(━┳━ _ ━┳━)  ビビリなσ( ̄▽ ̄ )





来るの翌日だったかなー と思うような伊車の旧車のイベントが藤橋城であるとかで



参加されるであろう チンクさんとコラボw 勝手に撮ってゴメンナサイ・・・




めずらしく 前々からやってみたかった フロントからのトンネル フォトw



たくさんのアルファな旧車さんたちと すれ違いつつ滋賀へと向かう道中


いつだったか 徳山会館の方に教えていただいたとこ思い出しw





道中 恐々到着し・・・ とりあえずコラボのみですけど撮ってまいりましたー













最後は、地元へと帰っての夕日をばw 









思ったより いい感じだったので急遽の撮影でしたー ヾ(≧∇≦)〃





Posted at 2017/05/27 21:52:32 | トラックバック(0) | Odecake 茶 | クルマ
2017年05月25日 イイね!

GW明けは近場で過ごす週末つづき(= ̄▽ ̄=)> その1

GW明けは近場で過ごす週末つづき(= ̄▽ ̄=)> その1 ということで、さっそく 雨予報だった土曜
 
 おひさしぶりーな お友達に誘われMINI滋賀へ
 
 というのも来月 定期点検なウチのミニクロ
 
 でありましので 打ち合わせ兼ねての訪問に
 
 急遽いたしましたー ☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・☆



こんなところへとランチに行けることにもなったし ( ̄m ̄*)



今回も めちゃ美味しかったー味千両」さんの「焼き鳥重ヾ(≧∇≦)〃






その後、お友達とはお別れいたしまして 独り湖岸へと出ましたが

雨こそ止んだけど 空が悪すぎる・・・・ (− −X)

それでも数枚撮りましたー  でも、けっきょく すべてボツ...



 
地元へ帰ってきてからの1枚でこの日は終了 ( ̄▽ ̄;A












翌・日曜日は晴れマーク♪ 朝からいい天気☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

だったのですが・・・ この日は午後からしか出かけられず

地元を出た頃は 青空に日差しありー だったのに南下するにつれ...





どんどん雲が多くなり 日差しもあったりなかったり (━┳━ _ ━┳━)





















ではでは、お時間となりましたのでー と ひっさびさな「玄鹿」さん



実は道草食いすぎてギリギリw だったんですけどね f(^ ^;


ここんとこのσ( ̄▽ ̄ ) の定番 味噌おろしつけ麺と天ぷらの盛り合わせいただきました






食後は、ふたたび同じ方向へとー



も、もーちょっと水田が写ってくれたら 最高だったになぁ。。。







てことで、降りてみました この辺りまでだけどー  (* ̄∇ ̄*)









そのあとも ところどころで撮影しつつ目的地の










青土ダムへと向かいました(≧∇≦)人(≧∇≦)



しばらく来ない間に 橋も直ってましたが... この日は下にも数台のクルマ



降りるのは、あきらめて先へと進みまーす (((o(^ 0 ^ )o)))






そしたら北上するにつれ青空にー













向かったのはー おNewな橋が すでに完成していた永源寺ダム













じゃなくって 予定通りに お気に入りの席のある「つむぎ」さんですー









なので、今回もマッタリした時間過ごさせていただいちゃったー (@ ^  -  ゜  @)v







気分良く石榑トンネルをくぐると・・・ 三重側は どんより厚い雲((( ・  ・ ; )


だったけど... 関ヶ原近くになると ふたたび日差しがー てことで








さらに、いっきに伊吹山の麓まで走ったところで いい感じになりー














しばしの撮影タイムのあと 週末恒例の買い出しへと向かうのでした (@ ^  -  ゜  @)








Posted at 2017/05/25 23:55:32 | トラックバック(0) | Odecake 茶 | クルマ
2017年05月21日 イイね!

GW '17 信州への旅 day4 〜奥飛騨からの高山・奥美濃〜

GW '17 信州への旅 day4 〜奥飛騨からの高山・奥美濃〜
 朝目が覚めたら やっぱり雨

 しかも、けっこう強い降り・・・・ (− −X)

 なので予定通り宿でマッタリ

 することになりました (= ̄▽ ̄=)







で、もともと景色の見えない夜よりもと 朝入る予定だった貸切風呂

まだ朝も早いし空いてるだろうと行ってみたら。。。

考えることは、みなさん同じなようで... どちらも入浴中(//∇//)



でも、手前のギャラリーで待ってると すぐに空きましたヾ(≧∇≦)〃


ということで、その後 隣も空いたので しっかり両方ともにw




そして、お風呂上りには、こんなもの いただきまいした ( ̄m ̄*)





朝食後に、もう1度 露天風呂入って いよいよ雨の降る中への

突撃準備開始です... 

とは言っても いつもとおんなじなんだけど ( ̄▽ ̄;A


てことで、チェックアウト時間ギリギリ手前までおりましたー








ひだ路さんをあとにし最初に向かったのは すぐ裏の前日にもよった昔ばなしの里













実際には、懐かしさ満載のフォトのコチラは朝市で 昔ばなしの里はこの奥なんですけどね
 
このあたりのこと いつもそう呼んでますのでσ( ̄▽ ̄;)







けど、あいかわらず雨は降ってるし・・・ 内外ちゃちゃっと撮って移動し始めました




いったん福地をあとにして 平湯までこんなフォト撮りに行きましたが


 
傘なんかさしてる余裕もない 雨の中でのバタバタな1枚...


雨さえ降ってなかったら いやもう少し小降りなら・・・

前日にも行ったけどな 新穂高ロープウェイの しらかば平駅行っても

なんだけど この天気じゃなぁ... 600円もいるし



なので グーグル先生にご相談の結果 こーなっちゃったw
















いっこうに止む気配のない雨ですので 降ってなかったらって考えてた飛騨古川はパス

雨でも行こうと 空いてるんじゃないかと思っていた「荘川桜」は

事前に開花情報チェックしてみたら 今年は裏年だとかで。。。 コチラもパス

白川郷も、この時間からだと渋滞に参加しに行くようなものだしと



ここまで のんびり行動してたわけですが・・・



道中、とくに行くあてもなく さらにのんびりと飛騨高山まで向かうことに(* ̄∇ ̄*)



そしたらなんと! 高山に近づくにつれて小降りに... そして止みましたー


しかも、いつもは往路でよっていたコチラの枝垂れ まだまだいい感じでした♪





でも、楽しみにしていたコチラは すでに (━┳━ _ ━┳━)


終わっておりましたー

道向かいの大きなのも同じく... なので この3枚のみです ( ̄_ ̄ i)



その先のコチラは なんとか残っててくれましたけど・・・












てことでー いっきに高山までー いつもの「飛騨物産館」へ











ちょこっと買い物して気がついた! いつもの信州帰りとコースが違う...

ワイン買えないじゃん・・・ ( ̄□ ̄;)

またまた グーグル先生に お聞きしましたらー




こ、こんなオサレな お店を教えていただけましたー

けど... 買ったのはワインじゃなくって 微炭酸な日本酒w







ここからは、中部縦貫道無料区間を経由しR158を進みますー





途中、水芭蕉など見つつ♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o♪













このコースなら!と 楽しみにしていた枝垂れサクラは・・・ 今回もまだ... でしたー







でも、こっちはバッチリでしたー 天気、いや空以外は・・・














「荘川の里」を経て・・・







な、なんと満開な「そばの里」へ☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・☆















こちらはっていうと やっぱ巨大な5連水車ですよねー
















ひるがのでも水芭蕉眺めつつ 空いていたので「分水嶺公園」にて








ということで、予定通りw 「じぇいあん」さんにての奥美濃カレーで〆でしたー











ようやく σ( ̄▽ ̄ ) 的には終わった感のある 今年のGW

天候に恵まれない日もありましたけど

思っていた通りのサクラ・サクラな旅となりましたー


いつも以上に大量画像なブログに お付き合いいただきました皆さま

ありがとうございました (@ ^  -  ゜  @)






すでに... 2度ほどもの週末迎えておりますので

それなりに画像も溜まってますが。。。

またお越しいただけますとウレシイですー







Posted at 2017/05/21 22:50:18 | トラックバック(0) | 小旅行 | クルマ

プロフィール

「昨日、また増えやがった・・・
どーなる?!夏休み...」
何シテル?   08/07 06:23
お出かけブログがほとんどで☆クルマに関するネタは少なめですが... ときどきプチオフ&オフ会へも (= ̄▽ ̄=)> Odecakeした先々でクルマのフォ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

  1 23456
789 1011 1213
14 1516 17181920
21222324 2526 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

さかなとくるまと・・・ 
カテゴリ:ブログはこちらでも... やってました(^^;;
2011/09/01 23:06:00
 
アップル-ホットニュース 
カテゴリ:気になるもの
2010/06/01 20:05:31
 
デジカメ watch 
カテゴリ:気になるもの
2010/06/01 19:40:37
 

愛車一覧

ミニ MINI Crossover 英国緑な3296 SD (ミニ MINI Crossover)
2019.5.26〜 またまたミニクロに乗ることができました♪ 前ミニクロ同様お気に入り ...
ミニ MINI Crossover 茶/黒な3296 ALL4 (ミニ MINI Crossover)
2013.6.29〜2019.5.26(5年と11ヶ月。172,555Km)  憧れつ ...
日産 デュアリス カフェラテ urban-flare (日産 デュアリス)
2008.10.12~2013.6.29(4年と9ヶ月。132,977Km)  ホント ...
プジョー 206SW (ワゴン) QUIKSILVER×206SW (プジョー 206SW (ワゴン))
2004.04.09~2008.10.19 (4年半とちょと。88,713Km)  機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation