• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wakaさんのブログ一覧

2017年07月30日 イイね!

開いててよかったー (((o(^ 0 ^ )o)))

開いててよかったー (((o(^ 0 ^ )o))) と言いますのも... つい先日
 
 ひっさしぶりに食べたいなぁ。。。 と
 
 行ってみたときには
 
 めずらしくお休みでした・・・
 
 で、良からぬことがアタマを
 
 よぎったわけですが ( ̄▽ ̄;A





確かめるべく ほんじつ行ってきました (= ̄▽ ̄=)>



ただ、先日の蓮の日以降 体調を崩しっぱなしでお出かけさえも
 
ほぼ皆無な感じ、カメラも持ち出してはいるんですけど
 
1枚も撮影せず、シャッターも1度も切らずな日々づづき (T-T)


果たして無事たどり着けるのやらって感じなのに σ( ̄▽ ̄;)
 
2度寝どころか3度寝に4度寝までしちゃう始末・・・
 
自宅を出たのは13時になろうかという時間でありました f(^ ^;






仕方なく 敦賀まではほとんど下道で行くのに高速でなんとかランチタイムぎりぎり着



やっておられましたー お気に入りがまた1つとか考えてたけど考えすぎでした・・・

                                         お店の方、ホントすみません m(_ _)m



てことで、チキンのカリカリ焼 サラダ仕立てと

豚リブロースの網焼ステーキを選択

どちらも 超お気に入りなんですー ☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・☆







そのあとは、いつもなら越前海岸か若狭方面へとなるんですけど

天気も悪いし イマイチだし・・・

トイレの少ない海岸線は、ちと やばいよなぁ... って σ( ̄ _  ̄ i)




県内へと戻ることにしましたー  で、東か西かで迷った結果 西へと



ん?! ひょっとして通れる???と マキノ側から海津大崎方面へと



無事、通りぬけられましたよー ただし期間限定?夏場だけ

途中途中に看板も出てたけど7月28日から8月21日まで

それ以降は、土日祝限定になるそうですー

待ちに待っておられた方は是非この機会に(≧∇≦)人(≧∇≦)


























ウチも、天気いい日に また行ってみよー

その前に まずオナカ直さないとな。。。かれこれ2週間もだし...
















そーそー、「木乃花」さんといえば ハンバーグが美味しいんですよー

お気に入りは、シャキシャキわさびとハーブのハンバーグ♪


αは、エビフライかズワイガニのフライ もしくはカニクリームコロッケが多いかなw




































ということで、やっぱミラーレス使わなかった今回は オールiPhone撮影でした (//∇//)






Posted at 2017/07/30 22:19:33 | トラックバック(0) | Odecake 茶 | クルマ
2017年07月16日 イイね!

この3連休中、ゆいいつ青空が約束された日なのに




こ、このタイミングでの草刈り作業・・・・ (− −X)


まぁ、雑草に擦れ擦れでの先週末の下見でしたから

ありがたいっちゃあ ありがといんですけど

またまた出直しだな。。。 次週末以降に ( ̄▽ ̄;A





作業中の皆さま 暑い暑い中、ホントお疲れ様でございます 次回来る時は快適に走れます m( _ _ )m



ちなみに、先週末は向こう側から入ってきて いい場所に止めれたんで

ズーム画像もありましたが... 今回は、ここまでバックで侵入

アップ画像撮るには遠いし角度もイマイチ。。。 ということで



ちょっぴり場所を移動☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・☆


























さらに場所移動しましたー こっちもミニクロから降りるの

どーしよかっかなぁ... えい!やあー な狭さでした f(^ ^;



レフ機も、いちおう持ってきたけど 使うほどでもない密集度具合・・・






いつものミラーレスでの換算300mmで、事足りる程度でした (━┳━ _ ━┳━)







なお... 週末あたりから夏風邪? いや胃腸風邪っぽいんですσ( ̄ _  ̄i)

なので、無駄に過ごした のんびり過ごした週末でした。。。


だって3連休じゃなく 普通に土日のみ休みのσ( ̄▽ ̄;) ですから











Posted at 2017/07/16 21:11:39 | トラックバック(0) | Odecake 茶 | クルマ
2017年07月09日 イイね!

天気がいいのは土曜日だけらしいので・・・



朝から Odecakeしてきました☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・☆



とは言っても、そんなに早い時間じゃなく... お友達からいただいた

情報による地に着いたのは。。。 午前10時前 (= ̄▽ ̄=)

















すでに蓮が いっぱーい咲いてるコチラ♪ ばっちりコラボもできまするー てな場所貴重...







そのあとは 待ちに待ってるコチラ。。。 でしたが まっだまだな感じ(━┳━ _ ━┳━)











すぐ近くなのでー トイレ休憩がてら よってみましたー







来週末から いよいよ再始動らしいですー 「カフェ イントロ」さん♪

どんなメニューになるのか どんな方が店頭に立たれるのか ちょっぴり楽しみw





そして、こんなとこ↑よったり こんなとこ↓見に行ったり ( ̄m ̄*)









その後は、またまた湖南方面へと来た 本当の目的地

「MINI滋賀」さんへと いうところだったのですが

前日、まるまる1日調子悪かったドアロックの施錠開錠...


この日は、朝から調子がいい ちゃんと動作してる・・・・ (− −X)

てことなので、行くのはやめての急遽決定 甲賀は土山までw











予約時間まで「青土ダム」にて時間潰ししてましたが この辺りでタイムアップ ( ̄▽ ̄;A







ここんとこ お気に入りの 味噌おろしつけ麺と天ぷら食べに「玄鹿」さんへ







ところが、このあたりから歯が痛くなり 暑さのためか体調もイマイチ。。。



ドラッグストアーによって 鎮痛剤買おうかとも思ったんですけど

けっきょく 自宅へともどり・・・

痛み止め飲んで 小1時間間ほど爆睡... (//∇//)





どうやら疲れからきていた歯痛だったようです (* ̄∇ ̄*)




この頃、南部ではゲリラ豪雨的な雨が降っていたらしいですが・・・

ウチのあたりは 降ることもなく 翌朝を迎えました。








そして、朝から どんよりな空 降るらしいのに降ってないヾ(≧∇≦)〃




てことで! ランチに買い出しがてらの Odecake (≧∇≦)人(≧∇≦)



今回で2度目となりますコチラの古民家カフェ「丘峰喫茶店」さん♪














相方は、グリーンカレー 今回も和食御膳なσ( ̄▽ ̄;) でしたー




帰り道!行く道中にも確認していたコチラにて すっかり閉じちゃってはおりますが







いい感じに咲き始めちゃってるじゃないですかー との下見フォトw







次週末あたり天気よかったら来よー との収穫後の買い出し早めの帰宅の本日でした。






Posted at 2017/07/09 21:26:40 | トラックバック(0) | Odecake 茶 | クルマ
2017年07月03日 イイね!

朝目が覚めたら やっぱり雨 しかもときどき激しい...



おまけに終日って予報だし 行こうと思っていた方面も・・・

なので無理せず諦めました。。。 ( ̄▽ ̄;A



雨が似合うとは言っても遠方でのコラボ撮影だと あとあと大変だし...









なぁーんて思いつつ2度寝して目が覚めたら すっかり止んでいて

青空が見えそう☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・☆






けど、そのあとも降ったり止んだりの繰り返し やっぱダメだわ ( ̄_ ̄ i)



そして、いよいよ出発♪てとこで本降りに (━┳━ _ ━┳━)














でも!目的地へ向かう道中では すっかり止んじゃいましたヾ(≧∇≦)〃





おー! ここキレイ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆








ところが... そのあとは進めど進めど いつも咲いてるところには少ない



どころか・・・ まったくないとこばっかでしたー

まだ早かった?!それとも今季はダメ?なんて思いから こんなところでも (//∇//)







仕方がないから、そのあとは いっきにこちらまで ひっさびさの「天ざる」 ( ̄m ̄*)





今回は、徳山ダム方面へは行かず こちらでUターン♪ こんな天気だし紫陽花目的でしたから...




で、いつもは たっくさんの紫陽花満開のこちら ここはまだ早かったなって景色(T-T)











あちこちキョロキョロしつつ戻ってきましたが 脇道へも入りましたが どこもサッパリ...




けっきょく、またまたこちらに寄っちゃいました (= ̄▽ ̄=)














地元スタート時は雨本降り24度、途中 雨は止んでの県境最低気温

な、なんと19度 ♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o♪ 爽やかー

夜叉ケ池や藤橋あたりは再び24度ほどでしたが

滋賀へ戻ってきたらばまさかの日差しに ちょっぴり青空で・・・

湖北で30度、長浜32度・・・ 彦根は33度って (((@@;;;)





雨上がりで蒸し蒸しするし めちゃ暑いしで ただただ走るのみ宛てもなく...


こんな↓写真撮りたくって止めてみたけど ↑撮るとき普通に止め直せばよかったって1枚 f(^ ^;




最後は、こんな1枚で終了 時間も早いので土曜だけど買い出しへと向かうのでしたー






ということで、今季は行けそうにないので↓お時間ございましたら以前のものを

本光寺からの(形原温泉)三ヶ根山スカイライン









翌・日曜は、行きたいところがあっての湖岸を南下




で、その前に こんなところへと寄ってみましたo(*'▽'*)/☆゚'・:*



ビワコ ドーターズさん、こちらにも えびパンあるよって情報仕入れての初訪問♪



お店の方も、すんごく良い方だったので 他にも ちょこっと買っちゃったw







すんごくオサレなお店だし、次回は気になるピザか ブラックバスのバーガーなんてのも

チャレンジしてみたいかもー  ふなずしサンドは無理ですけどねσ( ̄▽ ̄i)






ナマズの風見鶏も 可愛いかった(((o(^ 0 ^ )o)))







あまりの暑さに日差しに このあと行くつもりだった蓮撮りはパスして・・・


えびパンと言ったらなコチラへ来ちゃったw



リニューアルに向けての 一時休業中のカフェ イントロさん まだチラホラ 知らずに来られる方見かけました...



小腹を満たしたあとw 近くのこんなとろこへと... でも まっだまだでした (* ̄∇ ̄*)


しかも・・・ この辺りから どんどんと曇り始め またまた加工画像を (@ ^  -  ゜  @)








けっきょく 雨がポツポツしだした中 当初の目的地の博物館へ到着(≧∇≦)人(≧∇≦)


とりあえず、歩いてみましたが 案外近い!というか すぐそこw



でも... こんだけー って感じでしたヾ(@ @)ノ


まぁ、午前の咲いてる時間帯なら望遠いらずの近くで撮影できるのでアリかもです♪




その先にある スイレン池にも行ってみましたー こっちはいい感じかもー









ちなみにこのあと 夏バテ気味なσ( ;) は途中のゲリラ的な豪雨に
 
見舞われながらの 超超早めの帰宅で

ひと寝入りするのでした・・・  早く夏 終わって〜








そして今夜! 朗報がありましたー 実はこの日

はじめて訪れた地で 近々ってー


今から楽しみでなりませーん ٩( ᐛ )و




Posted at 2017/07/03 22:05:23 | トラックバック(0) | Odecake 茶 | クルマ

プロフィール

「昨日、また増えやがった・・・
どーなる?!夏休み...」
何シテル?   08/07 06:23
お出かけブログがほとんどで☆クルマに関するネタは少なめですが... ときどきプチオフ&オフ会へも (= ̄▽ ̄=)> Odecakeした先々でクルマのフォ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

さかなとくるまと・・・ 
カテゴリ:ブログはこちらでも... やってました(^^;;
2011/09/01 23:06:00
 
アップル-ホットニュース 
カテゴリ:気になるもの
2010/06/01 20:05:31
 
デジカメ watch 
カテゴリ:気になるもの
2010/06/01 19:40:37
 

愛車一覧

ミニ MINI Crossover 英国緑な3296 SD (ミニ MINI Crossover)
2019.5.26〜 またまたミニクロに乗ることができました♪ 前ミニクロ同様お気に入り ...
ミニ MINI Crossover 茶/黒な3296 ALL4 (ミニ MINI Crossover)
2013.6.29〜2019.5.26(5年と11ヶ月。172,555Km)  憧れつ ...
日産 デュアリス カフェラテ urban-flare (日産 デュアリス)
2008.10.12~2013.6.29(4年と9ヶ月。132,977Km)  ホント ...
プジョー 206SW (ワゴン) QUIKSILVER×206SW (プジョー 206SW (ワゴン))
2004.04.09~2008.10.19 (4年半とちょと。88,713Km)  機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation