• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wakaさんのブログ一覧

2018年10月22日 イイね!

能登の翌週は台風... なんと そのまた翌週末も台風って

能登の翌週は台風... なんと そのまた翌週末も台風って 
 もうすでに、ひと月近くの遅れブログに
 
 なってきておりますが。。。
 
 いちおうアップしておきますね f(^ ^;





ということで、TOP画像のように台風24号が またまた直撃?!しそうな週末



雨降る中、いや雨だからかもな 遠出前にと peepさんでオイル交換




近くだしってことで「カノン」さんでハーフ&ハーフの地元野菜トッピング♪




そのあと、雨だしってことで 某スーパー立駐にてお友達としばしオシャベリw











その後、独りミニクロでフラフラしたのち シゴト終わりの相方迎えに行って


1日前倒しの買い出し だったのですが・・・


考えることは皆同じ... 18時過ぎじゃあ ほとんど残ってなかった生鮮もの






そして、ふと天気予報チェックしたらば... 2つになっとった・・・・ (− −X)






なんだか嫌な予感・・・ ( ̄_ ̄ i)




















翌日曜日 なんとか日中は大丈夫そうだしってことでランチに出かけましたー



とは言っても、お蕎麦 「坊主Bar 一休」さん















こちらで 相方は鴨汁そばの大盛り、山菜きつねの大盛りのσ( ̄▽ ̄ )






今回も、そばがき いただきましたー ♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o♪









そのあと天気も天気だし行くあてもなく 奥びわスポーツの森で時間調整つつ





台風情報チェックしたらば...   5・6・・・7ってダメじゃん!って感じに ((( ・  ・ ; )




まぁ、仕方ない... なるようになるかと最悪キャンセル覚悟で向かったのは

前日が前日だったんで・・・ の追加の買い出し ( ̄▽ ̄;A




ついでに前回、超接近した21号の時 あちこち停電してたんで追加購入してきましたー

                           ウチの近辺は 大丈夫だったんですけど 今回は念のためにと






ところが・・・ 接近し始めた頃は またまた すんごいのが来てるー

て感じだったのに   な、な、なんと!

これからってときに ピタッと静かになり

台風どこ行ったー てな状況が しばらく続きました


その後、日本海に抜けようかという日付か変わるあたりから

吹き返しらしき風と雨は強くはなりましたが

21号ほどではなくって ぐっすり眠れた地元でした。



21号は、家がゴーゴー ビリビリ キシキシと家も揺れましたし

庭の木が1本倒れ その隣のが傾き

カーポートにつけてある防犯灯が折れちゃいましたが...


今回の24号は、静かに通り過ぎてくれて良かったーーー













で、24号の行っちゃった朝  今年の台風のお約束 台風一過は やっぱなかった






この日も もちろん











翌日も...  そのまた翌日もチェックしまくってたσ( ̄▽ ̄;)
































けっきょく、キャンセルしないまま強行 前泊の地へと向かうことに (= ̄▽ ̄=)





少しずつではありますが・・・ 北へと進路も変わりつつあったので・・・













Posted at 2018/10/22 22:25:59 | Odecake 茶 | クルマ
2018年10月20日 イイね!

まさか、ひと月後にまた能登へ行くとは (* ̄∇ ̄*)> その4




行こうかどーしよーか迷っていた 行ってみたかった地

晩御飯いただいた寿司屋の大将によると・・・

この3連休中、新湊でイベントだとかで

日中は交通規制あるかもってこと... なので

夜のうちに行っちゃいました☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・☆


alt

alt

あいかわらずの スーパー手持ち撮影なもんで ( ̄▽ ̄;A

保険の意味こめて 数枚抑えましたので撤収

しようとしてたら 色が変わりだしました ((( ・  ・ ; )


慌てて 元の位置までもどって撮りまくりー




alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

てことで、 海王丸パークにての ひさびさの夜景?イルミ?撮影にて この日は終了〜

alt









翌日は、前夜に駐車場あるのか?ないのかって調べていたコチラ

alt


なんだか真新しい道の駅が出来てるってことで「雨晴海岸」ですw

alt

alt

実は前夜も前を通った この道の駅 そん時は アンバーな雰囲気に佇まいに

どこかの会社の保養所かホテル?なんだと思ってました... (= ̄▽ ̄=)


alt

からのスタート!でしたが予報通りの曇空・・・・ (− −X)

alt

alt

でも、まぁいいっかー お初だし立ち寄るのって (((o(^ 0 ^ )o)))

alt

で、踏切が鳴って 電車が来たけど 行っちゃった・・・



そしたら、すぐ後に 反対方向へと向かう電車がー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

alt






道の駅から撮ったらさらにいいんでは?って思いついちゃって ( ̄m ̄*)

alt



そのあと、こんないい場所みっけて ミニクロも移動 (≧∇≦)人(≧∇≦)

alt

グーグル先生に聞いてみたらば、電車の来る時間は もうすぐ  それまで見学〜

alt

alt



で、やってきましたー しかも!よく見たらハットリくん!!

alt

alt

alt

そのあとすぐに 反対方向への電車が来たのも さっきと同じー

alt

alt

alt



alt

ちなみに、よく見る写真は もう少し離れたところからの↑こんなのですよねー

帰ってきてから気づきました。。。 ( ̄_ ̄ i)



ではでは、カフェオープンしたんで入ってみますー

alt

alt

とは言っても このあとも行くとこあるんで見学だけでしたけど f(^ ^;
                                              また来ることがあればお茶したな...



alt

てことで、道の駅「雨晴」でしたヾ(≧∇≦)〃









じゃあ競争率高そうだけどと 次の目的地まで向かう道中、こんなトラックの後ろを

alt




で、到着です! 道の駅「氷見」 まだ時間も早いので駐車スペースにも空きがありましたー

alt
 
氷見漁港場外市場 ひみ番屋街というだけあって いろいろと楽しめそうですw
 
alt


それでは、中をブラブラと・・・

alt

alt


で、とりあえず 白えびの天ぷらを♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o♪

alt


alt
白えびコロッケにも惹かれたんですが・・・  次に選んだのは、水たこからあげ〜
alt

どちらも美味しかったし、あちらこちらで試食なども ( ̄m ̄*)



このあと、どこ行こうかと... 昼飯どこで食べようかとベンチに腰掛け考えた・・・

alt
 
さっきのトラックのお店のパンフもGETしちゃったー (@ ^  -  ゜  @)

alt

ついでにフードコートもチェック〜 もちろんすでに食事処もチェック済みw

alt

こちらで目に止まった ブラックソフトクリーム食べてみた!

なんと手や唇 もちろん舌も黒くなっちゃったけど... あとで調べたら竹炭入ってるとか (//∇//)

alt


他にも気になるお店ばっかだったんですが。。。 けっきょく選んだのはお肉 ( ̄¬ ̄*)

alt

ここへ来る道中に出会ったしご縁もあるかと ひみ番屋街内にも店舗があるってことで

alt

HIMI GYU-YA 「牛屋」さんにて氷見牛サーロイン皿盛いただいちゃったー



食後は再びブラブラ テレビで見たことある↓こんなのみっけたけどスルー いや、我慢・・・

alt


似顔絵描かれる女性がおられましたが、うまく特徴捉えられてますよねー

alt




けっきょく 3時間ほどコチラにおりまして・・・  そろそろ移動をと とりあえず来てみましたー

alt

alt

alt

alt

でも、外で数枚撮っただけで満足しちゃったσ( ̄▽ ̄;)  「氷見昭和館」を後にしました。







次に向かったのは、けっきょく行こうってなった地なのですが...

なんでこんな道案内するんじゃー!ってな道


alt

ナビじゃ出なかったんでグーグル先生案内だったんですが・・・・ (− −X)

途中で1度、国産SUVとすれ違うわで冷汗ものでした(━┳━ _ ━┳━)




で、到着したのは「セイズファーム」さん、氷見にあるワイナリーです。

alt

alt

alt

alt

alt

ちょっと天気が残念ですが... 雰囲気はいいし カフェ&レストランもあるんです

alt

alt

alt

ただし、事前調査で食事は予約制と知っていたのでお茶でも。。。
                         
と思ってきたけどカフェは15時からだとか...

alt

alt

alt

alt


alt

その時間までは待っらんないんで、写真だけチャチャっと撮って行くことに・・・

alt

alt

alt

alt


そして、帰りはコチラの道から・・・ やっぱこっちが正規だよねー 来る時通ったのは違うよね(^^;;

alt











天気も悪し どこ行ってもなぁってことで・・・ それなりに寄り道しましたが

もー帰っちゃおうかとナビ設定したらば... 自宅到着が17時



いくらなんでも早すぎるってことでグーグル先生に それらしいとこまでの時間をお尋ねまして

alt





楽しい道のりを快走したあと到着したのは 道の駅「のと千里浜」

alt

alt

alt

前回来た、ひと月前にも寄りはしましたが そん時はジェラート食って

2度ものミニクロの水浴び?!後すぐに出ちゃったし・・・


alt

今回は、一通り見て回って気になるものを いただいちゃったw

alt

のとししカレーパンも千里浜ブレンドのコーヒーも美味しかったですー









以上で長々と続きました画像満載 ひと月ぶりの能登の旅は終了です( ̄▽ ̄;A



このあとも画像満載のプチ旅に 近場にてもありますので


いよいよな紅葉めぐりに出かけ出す前に なんとかしたいなぁ。。。 


と、毎度毎度の遅れがちブログ


頑張らなきゃなぁ... と思うのでありました。
  あ!思いつきで行ったのもあったw








Posted at 2018/10/20 10:39:35 | 小旅行 | クルマ
2018年10月12日 イイね!

まさか、ひと月後にまた能登へ行くとは (* ̄∇ ̄*)> その3




というわけで、4度目でようやく 晴れの青空の


空中展望台「スカイバード」です☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・☆

alt

alt

いつかは泊まりたいって思ってた「ランプの宿」 もうこれ見たらいいかもって感じ ( ̄m ̄*)



alt


alt

alt



alt

で、問題は 天気が良ければ いつかは...

と考えてた「青の洞窟」どーすっかなぁー と



さっき暑い中、灯台までの道のり歩いたばっかだし

こちらも けっこう下って上がるみたいだし 思った以上に暑いし

ヘルメットも被んなきゃだしなー






なんて少々悩んだあげく 店舗のスタッフさんと いろいろと話した結果

「灯台よりは遥かに楽ですよ」って言葉信じ いざ!出発ヾ(≧∇≦)〃


alt

まずは、2度目な空中展望台へと・・・ (@ ^  -  ゜  @)

alt

alt

今度は、上から〜 空中展望台とランプの宿を(≧∇≦)人(≧∇≦)

alt




ではでは、こちらも2度目な能登半島の最先端へと (((o(^ 0 ^ )o)))

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

2度目と言っても 前回の曇り空とは違って めちゃ綺麗でしたー 

alt

alt



ではでは、いよいよヘルメット着用区間へと参ります ( ̄▽ ̄;A

alt

alt


alt

alt

けっこうジグザグに作られているんで 思ったよりも楽な下り撮影しつつ進みました

alt

alt

alt


そして、いよいよ洞窟内へ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

alt


alt

alt

alt

alt

でしたけど、あいにく波があって海面は青くなく濁り気味...

BlueLEDで青くしてるだけじゃん

てな声もチラホラ聞こえてました (━┳━ _ ━┳━)


alt





alt


それでは、登りまーす・・・

alt

alt

alt


alt

最後に、もー1度天空展望台「スカイバード」へ もうコレでここへ来るのは...

alt

alt


なぁーんて気も出てきたので 最後にコラボを♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o♪

alt








alt







てことで次の目的地へ向かう道中、前回 気がつかなかった こんなのみっけ

alt

alt

色も綺麗だし・・・ なにやら線路もあったりと不思議な空間でしたー

alt

alt


alt

こんな コラボ試みたけど... イマイチだったかな (= ̄▽ ̄=)

alt



alt




もう直ぐ祭りなのかな? 何カ所かで見たんでコラボってみたw

alt




それでは、お待ちかねー  の本日のランチはー 前回 来てみてよかったー

alt

alt

な 「グリル瀬戸」さんにての 能登牛丼ですo(*'▽'*)/☆゚'・:*




alt

そのあと、見附島に恋路海岸へもよりましてー

alt

alt

alt

alt







天気もいいので、内陸部じゃなくって ひさびさに海岸線をで

こちらもいつかはな「百楽荘」の入り口にて


alt


その先の、10年ほど前に初めて能登一周した際に乗った船・・・ 今は営業されてないみたい(^^;;

alt





その後も、ひさしぶりな海岸線を走って走って走って・・・

alt

alt

alt

alt










ツインブリッジ能登へとー

alt


alt


こちらで再び自転車軍団さん達と遭遇しちゃったけど 難なくかわして 道の駅 能登島へ

alt


けっこうなお買い物だったんで 割引券いただいちゃって・・・

alt

まんまとな罠にかかっちゃいましての能登ミルクソフトクリームw けど美味しかったー




すっかり曇り空となった能登島でしたので、他へは寄らず画像もないまま

alt

能登島大橋を渡ってー てか和倉行きプチ渋滞にハマっちゃって・・・




曇ってるし薄暗くなってきてるしで ひっさびさな七尾からの海岸線は諦め

alt

alt

能越自動車道にてショートカットしちゃった (//∇//)

alt









で、とりあえず この日の宿にチェックインして晩飯どころをグーグル先生にご相談


alt

けっきょく 相方リクエストのこちらへと来てみたけど18時半ですでに満席って

alt

と思い直接電話してみたらば 19時過ぎに来てみてくださいとw


alt

なので、こんなコラボ撮りつつ20数分・・・ 出て行かれる方がおられたんで入店♪

alt


美味しいお寿司と蟹のサラダに天ぷら盛り合わせ

alt

alt

alt

alt

のどぐろは追加でお願いしちゃったー



                                        つづく
Posted at 2018/10/12 23:12:29 | 小旅行 | クルマ
2018年10月03日 イイね!

まさか、ひと月後にまた能登へ行くとは (* ̄∇ ̄*)> その2




初日は途中から雲も多くなって 夕方には、すっかり曇り空だったんで


ホントに日曜は晴れるんかいな・・・・ (− −X)






とか思ってたけど 晴れてくれそうです☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・☆


alt

alt







ということで、部分的に刈られていて 残念な景色ではありますが...

これはこれで いい思い出になるかなってな「白米千枚田」へ


alt

まぁ、晴れてますしねー   けど、朝は日当たりがイマイチでした ( ̄▽ ̄;A

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt






さて、ミニクロいるんだけど。。。 まったく わかんない絵に (= ̄▽ ̄=)

alt







ここ「窓岩」でも 晴れー 青空ー は ひさしぶりかもー

alt







けど 「曽々木ポケットパーク」なんて まったく日が当たってない・・・

alt






垂水の滝」も肝心なところに日が当たってなくってビミョー (━┳━ _ ━┳━)

alt



alt

alt

alt

これなら天気悪い方が いい絵撮れてたかもって感じ ( ̄_ ̄ i)







で、このあたりで・・・ ペースカーらしき車両が来て そろそろお目見えな感じ

alt

alt

前日と同じような並走はゴメンだしと 早めに出たのに追いつかれそう。。。

alt

あ!お越しになりました・・・  先頭集団   とうとう追い抜かれた...

alt





晴れた日の「ゴジラ岩」は お初です (((o(^ 0 ^ )o)))

alt

alt


・・・が、こんな悪天候の方が それっぽかったりすんですね ヾ(≧∇≦)〃

alt








alt

と、ここでバタバタと撮影して先を急ぐより... 抜きつ抜かれつの先頭集団さえ

alt

先に行かせてしまえば あとは まばらに来るだけなんじゃと しばしの待機




けど、甘かったー 撮影どころないと すぐに追いついちゃう。。。

alt

alt

alt

alt

ていうか、止めるとこないとって方が正しいかも f(^ ^;

alt

alt

クルマだと あっという間だけど この2000mつづく上り坂は大変そう・・・




alt

てことで「椿展望台」です    ここも晴れてるの久しぶり〜

alt





その少し先の たまーによる小さな P

alt

alt







そして! 天気もいいのでと ひっさびさ まだ2度目ですが... な

alt

alt

alt

alt


alt

「禄剛崎灯台」へと登ってきましたー はぁー疲れた・・・

alt

alt

alt

alt

でも、こーゆー景色見ると 癒されるー

alt

alt

alt

alt

alt

alt



alt

道の駅「狼煙」でプチ休憩していた 相方と合流して いよいよ次は☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆





                                        つづく



Posted at 2018/10/03 21:53:57 | 小旅行 | クルマ
2018年09月30日 イイね!

まさか、ひと月後にまた能登へ行くとは (* ̄∇ ̄*)> その1



めずらしく3連休になった週末

ホントなら前夜から長野の予定だったんですけど

間際になって白紙に・・・

改めて宿探し始めたのが3日前

あるにはあったけど。。。 日曜以外の天気が...

ということで、急遽行き先変更

日曜の晴れマーク信じて

夏休みのリベンジへと向かうことに











しかしながらスタートは予報通りの雨、土砂降り・・・・ (− −X)


でも、鯖江あたりで止み 遠くの方に

ちらっと青空も見えてきた☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆






進むにつれて路面も乾き青空の面積も増えてきたー

alt



徳光PAについた頃には さらに青空増えてきた!

alt

alt

けど、晴れてるのは日本海側だけ内陸部は厚い雲

alt

alt




そして、いよいよって「のと里山海道」ってところで・・・

目指す方向には雲・雲・雲

alt


途中、小雨も降ってきた (━┳━ _ ━┳━)


alt




とりあえず、雨は止んだので千里浜なぎさドライブウェイへと

alt


alt

alt



alt


alt



alt

alt



alt

alt


alt

風も強くて波もあったので砂浜まで水が来ていて ずいぶん濡れちゃった ( ̄▽ ̄;A

alt

alt

日差しも切れ切れだし そろそろ行こうかなぁと思ったら 再び日差しヾ(≧∇≦)〃

alt

alt



alt



alt

でも、やっぱり日差しは無くなりましたー

alt









ではでは、目的の地 昼飯処へと向かいましょー と走っていたら

alt

さっきまでの千里浜の天気はなんだったの?!ってな青空・・・




alt

ということで到着したのは金沢店は2度行ったけど コチラはお初な

「てらおか風舎」さん本店へ (≧∇≦)人(≧∇≦)


alt

alt

alt

ここじゃぁお決まりのメニュー「能登牛ステーキ重」いただきましたー






食後は、混む前にと道中とばしたところへと向かうべく少し戻りますw

        ・・・が イチバンいい時間帯に飯食ってたって感じで雲がずいぶん増えてました(━┳━ _ ━┳━)


alt

まずは「機具岩」かですが... 以後、ひと月前と同じような画像続きます (= ̄▽ ̄=)

alt

alt

alt

alt

alt




alt

alt

そして「鷹の巣岩」と「巌門」です

alt

alt

alt

alt

青空に日差しも復活ー ☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・☆




ここは、初めてだったったかもー

alt

alt


何度目かのここで風車群とのコラボのあとは・・・

alt

alt


またまたコチラの棚田「大笹波水田」 (((o(^ 0 ^ )o)))

alt





alt

alt

で、先日も寄ったコチラ 食後あたりからチラホラお目にかかった

alt

ロードバイクの方々 抜きつ抜かれつで何度も出会います((( ・  ・ ; )




alt

「ツールドのと400」とかってイベントらしく多数のロードバイクが・・・

alt

alt

なので、寄り道しつつ時間かけつつ進みますが それでも出くわすんです(= ̄▽ ̄=)



alt

青空の下での「トトロ岩」も初めてなので枚数増えるー

alt

alt

alt



その先の赤い岩のトンネル「赤神隧道」でも1枚

alt








だだし、前回同様 海岸線にて輪島へと向かおうと進むと 今回は・・・

alt










仕方なく・・・ いっきに輪島へと ついでに早めの「白米千枚田」

alt

alt

alt

alt

alt

ただし... 稲刈りイベントらしきものの真っ最中らしく

alt

alt

alt

しかも、輪島手前からの雨が降りそうな空もってことで適当に数枚

alt

事前調査で知った こちらも数日先からと残念な千枚田となりました ( ̄_ ̄ i)




ふたたび輪島へと戻る道中みっけた看板・・・ 予想通り今夜は輪島

alt

明日以降も一緒みたい... 明日は和倉あたりでしょーかってな感じー







alt

最後は、今夜はここで食べれたらいいなぁと思っていた「伸福」さん

alt

alt

alt

alt

運良く能登丼にありつけましたー ♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o♪








てことで、コンビニで ちょこっと仕入れて お宿へとチェックイン










しばらくテレビ見ながら部屋のみしてまして

そろそろ温泉入りに行こうかなと

行ってみれば・・・ こんなのみっけて

部屋まで戻り... 相方つれて夜食のラーメン


alt

alt

いつもは こじんまりした旅館かビジホだけど

たまには こんなホテルもいいかなぁ と思った夜でした。





                                          つづく


Posted at 2018/09/30 23:51:33 | 小旅行 | クルマ

プロフィール

「昨日、また増えやがった・・・
どーなる?!夏休み...」
何シテル?   08/07 06:23
お出かけブログがほとんどで☆クルマに関するネタは少なめですが... ときどきプチオフ&オフ会へも (= ̄▽ ̄=)> Odecakeした先々でクルマのフォ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さかなとくるまと・・・ 
カテゴリ:ブログはこちらでも... やってました(^^;;
2011/09/01 23:06:00
 
アップル-ホットニュース 
カテゴリ:気になるもの
2010/06/01 20:05:31
 
デジカメ watch 
カテゴリ:気になるもの
2010/06/01 19:40:37
 

愛車一覧

ミニ MINI Crossover 英国緑な3296 SD (ミニ MINI Crossover)
2019.5.26〜 またまたミニクロに乗ることができました♪ 前ミニクロ同様お気に入り ...
ミニ MINI Crossover 茶/黒な3296 ALL4 (ミニ MINI Crossover)
2013.6.29〜2019.5.26(5年と11ヶ月。172,555Km)  憧れつ ...
日産 デュアリス カフェラテ urban-flare (日産 デュアリス)
2008.10.12~2013.6.29(4年と9ヶ月。132,977Km)  ホント ...
プジョー 206SW (ワゴン) QUIKSILVER×206SW (プジョー 206SW (ワゴン))
2004.04.09~2008.10.19 (4年半とちょと。88,713Km)  機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation