• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wakaさんのブログ一覧

2018年05月31日 イイね!

相方の記念日だから たまには相方リクエストの地へ♪ その2



この日は、夢の吊り橋にレインボーブリッジと奥大井湖上駅と

アプト式列車しか考えてなかったので・・・

とりあえず、奥泉駅から北上いたしまして (= ̄▽ ̄=)




今回、クルマの入ってるフォト少なめだしってことで



まずは、この日 3度目となるコチラの橋にてミニクロを ( ̄▽ ̄;A







で、こちらも この日3度目な... 見覚えのある駅舎
 

 
              見返しましたが前回ブログには画像なかったf(^ ^;



そしたらなんと!偶然来ちゃったw


 
ということで、急遽 ホームまで☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・☆
 




つづきましてー 千頭方面行きも来ちゃったー
 






もちろん、先に来た井川行きから 後から来た千頭行きへと

アプト式機関車が合体し直し☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆






ほんじつ、3度目ともなりますと撮りどころも わかってきちゃって数枚でOKっすw





お見送りまで させていただいちゃいましたー



乗らないほうが撮りやすかった・・・ とうぜんですが... (@ ^  -  ゜  @)













でも、これって 長島ダムとの↓こんな1枚を撮るために来た際の偶然の産物 ( ̄m ̄*)







ではでは、ダムを渡ってみましょー (((o(^ 0 ^ )o)))





このダム、クルマで走れるわ 無数の展望所なんかあったりしたもんで









思ってた以上に撮っちゃった(≧∇≦)人(≧∇≦)









長島ダム ふれあい館でプチ休憩したのちの1枚ですが

ここから眺めると90パーミル上ってるっての よ〜く分かるw




さっき、あんなに登ってたんだーってのも

実際乗ってた時は実感なかったけどなσ( ̄▽ ̄;) だけど







ふたたび ダム上なんかのフォト撮ってると

またまた来ちゃった ツイテル?!今日wみたいなσ( ̄▽ ̄ )




















なので チャチャっと撮って こんなフォトをヾ(≧∇≦)〃



              分離は済んでますがなんとか3ショットGET♪


さらにはアプト式機関車が どこかへ帰ってく?スガタを激写しちゃった((( ・  ・ ; )







ただ、ダムを見上げられるPへの入り口のゲートが

閉まっていたのは ホント残念だったし・・・

未だイマイチな体調のおかげで もっと奥へも行きたかったけど

ココまでとなったのも残念 (━┳━ _ ━┳━)





井川ダム行きたかったなぁ。。。


関の沢橋梁見に行きたかったなぁ。。。






次回があるなら 紅葉の時にも来てみたい・・・


クルマもヒトも多いだろうけど (* ̄∇ ̄*)














そのあと、下見がてら千頭駅へ寄ってみたらば SLがー ٩( ᐛ )و













偶然みっけて 早くしないと行っちゃうんじゃないかと慌ててこんなとこに停めたミニクロちゃん (*^-'*)>



このあと、お隣の道の駅へと カフェへとなりました♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o♪




朝昼抜きな日でしたので・・・ 焼きチーズカレーに ちょっぴり誘惑されそうでしたけど...







川根茶スムージーにしちゃったw このあとのお楽しみのために (//∇//)











そのあと、通りすがりにあった こんなところ寄ったり





朝寄った時には開店前だった道の駅に寄ったりとか






















こちら新金谷駅にも下見がてら寄ったりとか・・・








してたのは、たぶん関係なくって お目当の店系は...

ほとんどが夕方までだから・・・

どうせ間に合わないかと のんびり過ごしてたけど


やっぱ食べたくって 食べに行きたくって グーグル先生に相談したけ

グーグル先生でさえ お悩みになる中・・・ みっけたのがコチラ ( ̄¬ ̄*)










前夜も浜名湖SAなら今夜も 静岡SAにての晩飯 しかも両日フードコートっす

ホントは、桜えびも しらすも生がよかったんですけど仕方ないか...

でも、案外美味しかったなぁ。。。 旅気分薄れたかもだけど ( ̄ ▽  ̄ i)






                またまた つづきます


Posted at 2018/05/31 23:32:21 | 小旅行 | クルマ
2018年05月29日 イイね!

相方の記念日だから たまには相方リクエストの地へ♪ その1



とはいっても、σ( ̄▽ ̄ ) の行きたいとことドッキングですが ( ̄m ̄*)





てことで、ここのところの寒暖差に負け

朝から体調最悪かも 風邪引いちゃったかもって

金曜日の夜、ぼちぼち向かい磐田で前泊




翌朝、目が覚めてもイマイチな体調。。。



しかも、ここ数日 予報も二転三転してたけど


晴れマークになってたのに・・・


なんて思いつつも 先へ進まねばとε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛







ちなみに、こんな空です。ただただ暑いだけ






なので、当初 最初の目的地だった夢の吊り橋はパス


寸又峡へは行かず大井川鐵道沿いを進みますー






どうせ行っても、優しい方で この階段



                           ※これだけでも撮りに行く気で来たんだけど、けっきょくネットから拝借 f(^ ^;



長くて急な上り階段が御法度なカラダのσ( ̄▽ ̄;)

行っても 上から眺めるだけだし この体調で蒸し暑い中

3キロ歩くのはキツイし 天気も天気

湖面の色もたぶん...

なので今回は諦めまして (━┳━ _ ━┳━)




https://www.google.co.jp/search?q=夢の吊り橋
 
こちらで↑行った気分に浸っときました (@ ^  -  ゜  @)>








で、次に行く予定だったコチラ 奥大井湖上駅と

レインボーブリッジを眺められる場所へ o(*'▽'*)/☆゚'・:*








幸い いいとこにプチ駐車スペースがありまして

楽に撮影しに行くこと出来た♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o♪







列車が来るまでには まだ半時間ほどあるし

と、先ほどUターンした駐車場へ




椿橋、南アルプス接岨大吊橋とのコラボ





帰ってきてから知ったんですけど ここ八橋小道といって
 
8つの吊橋がある1周2キロほどの遊歩道コースになってるらしいです
 
だから巨大な駐車場あったのか・・・







ほどよく時間も潰せたしと戻って列車が来るのを待ちました



先にカヌーや水上スキー?!がやって来て・・・











そして来た来た☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・☆











で、次の目的はあそこの駅まで行くこと

ここから歩いてもいけるんですが

それが無理ってな人ですから (//∇//)








20分ほどしかないけど間に合うかなぁと

心配しつつ急いで奥泉駅へ そう 列車で行きますw

駅近くに駐車スペースみっけて停めれたヾ(≧∇≦)〃




急いで切符購入、運良く乗車出来た(≧∇≦)人(≧∇≦)

観光バスで来られた団体様と一緒だったけど...





でも、これ逃すと奥大井湖上駅で2時間待ちに

なっちゃうから助かったー

1時間ほどの待ち時間で帰って来れる〜










奥泉駅を出て、まずは泉大橋だったかを横目に大井川沿いを





そして!いよいよですー



アプトいちしろ駅にて アプト式機関車と合体 (((o(^ 0 ^ )o)))



ここからは、90パーミル?だったかの急勾配を上るため

歯型レール付線路を歯車付電車で押し上げてもらいます〜


                               90パーミルって1000mで90m上るほどの勾配って意味だとか・・・














ただ、乗ってる者としましては・・・

急勾配っての まったく感じられずでしたけど... ( ̄▽ ̄;A






長島ダムの前を通過して 長島ダム駅到着。 

たったひと駅だけのアプト式体験終了ー





日本一の急勾配&日本で唯一って貴重な体験いたしましたー










なお、こちらの駅では千頭駅行きの列車とすれ違い この後こちらの列車に合体すんですよ〜






ではでは、お待たせしました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆











奥大井湖上駅へ到着です☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・☆





土日、祝限定で 女性の駅長さんがおられるようですー 無人駅じゃなかったー









先ほど、奥大井湖上駅とレインボーブリッジを撮ったところが↓見えてますねー








 
下りてきて上るのは無理だけど 橋渡るくらいならOKだし

渡ってみましょーかねー レインボーブリッジを
















ついでに ちょこっとだけ階段上ってみました♪

これくらいなら大丈夫でしょ σ( ̄▽ ̄;) も






駅の方へと戻りまして すぐ上の展望台?みたいなところへも 恐る恐る...











そろそろ、列車が来そうなので下へ・・・ そして、やってきましたー







もちろん同じところを通るので 往路復路とも同じような画像がつづきます(= ̄▽ ̄=)











が、今度は長島ダム駅にての合体。下りになるのでブレーキ代わりの歯車走行だとか



























行きは団体様おられたおかげで 80%くらいの乗車率でしたけど帰りはガッラガラw





































無事、奥泉駅へと帰ってきました♪ 



寸又峡パスしてコチラに来て正解だったかのようなスムーズさでしたー



駅にいる間に井川駅行きの列車が来たので 思わず撮っちゃいました(*^-'*)>









てなわけで、寸又峡に夢の吊り橋パスしたおかげで 時間余っちゃったし

このあと どこ行こうって悩みが浮上しちゃったのでした・・・





                                       つづく


Posted at 2018/05/29 23:05:51 | 小旅行 | クルマ
2018年05月22日 イイね!

GW後の Odecakeなどいろいろと (= ̄▽ ̄=)>



今年もやって来ました! 昨年、みん友さんに教えていただいて

度ほどだったか訪れた草津某所の睡蓮とコラボれる池


alt

alt

けど、昨年ほど華が咲いてないし 時間帯悪かったのかで開いてない・・・

alt

もう時期的に終わりなのかな... いや、これから【・_・?】

alt

alt

なので昨年ほどの感動もなかったり。。。 ( ̄▽ ̄;A



alt

alt




で、このあと こんなところで合流したのは〜 Yukissさんですヾ(≧∇≦)〃

alt

ひっさびさな「味千両」さん お昼のメニューが増えてた!

alt

すき焼き定食↑に↓特上焼き鳥重なるものが ( ̄m ̄*)

alt




そして、お約束済みだった... MINI滋賀へ

alt

alt
 
あー この色いいなぁ。。。 ミニクロにも追加されないかなぁ・・・

alt
なんて思いつつ こちらも気になるけど ダメだよー と自分に言い聞かせる... σ( ̄▽ ̄;)
alt

というのも、すでに14万キロ超えてるウチのミニクロちゃん

もう1度車検受けることにしたんです (* ̄∇ ̄*)

見た目とカラーとサイズ、そして4輪駆動... と考えると

これ!って 箱替えしたいクルマがないんですよね。。。




もちろん価格のこともありますし

現ミニクロちゃんが超お気に入りってのもありますが・・・





ということで、もう1、2年乗ります☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

                                        機嫌良くしていてくれたらですが...












翌日曜日は、朝から大雨・・・・ (− −X)  なので、とうぜん出遅れます。。。

ランチどこ行こうかなぁー 今の時間からじゃどこ行っても混んでそう

てなわけで!先日、臨時休業だった市内のカレー屋さんへと(((o(^ 0 ^ )o)))


alt

alt

alt

alt

alt

チーズナンが美味しいって評判通り ホント美味しかったー


家から近いしリピーター決定かもw




なお、この日はクルマから出るのも躊躇するくらいの雨がつづいたんで この後は買い出しのみで終了...











日は変わりまして、月1通院日の日のお話です



この日は午後から名古屋へも行く予定あったので 前々から行ってみたかったコチラへ

とうぜん平日であろうとも 待ち時間あるよなぁ・・・ と覚悟して行ったけど

しっかり40分待ちでした☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・☆


alt

alt

だから本店じゃなくって神宮店にした「あつた蓬莱軒」さん♪

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt



alt


時間までの間 熱田神宮をブラっと歩いてました (@ ^  -  ゜  @)

alt

alt


ようやく順番が回ってきまして・・・ ( ̄¬ ̄*)

alt

alt

alt

ひつまぶしうまき をw  どちらも めちゃうまでした(≧∇≦)人(≧∇≦)



alt

そのあと、こんなところへ行ったのち・・・

alt

alt




alt

現地のお友達と お茶しがてらの楽しい時間を過ごしました o(*'▽'*)/☆゚'・:*

alt









翌日は、GW前にと思っていたミニクロちゃんのオイル交換へのあと

alt

んなの食べちゃったけど... ここんとこ食が荒れてきちゃってますよねぇ σ( ̄▽ ̄ )







なのに翌・日曜日は天気がいいからと 湖岸を北上して向かったのは

alt

alt

alt

alt

alt



alt

こんなブロンプトンが いい味出してたコチラ「来風」さん♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o♪

alt

ウチにも玄関のオブジェと化してるグリーンのブロンプトンあるんですが・・・

イマドキのはカラフルでオサレさんなのですねー ((( ・  ・ ; )  いいなぁ。。。

alt

alt

alt





食後向かったのは、かれこれ3年連続かなって今年も来れたよ「畑の棚田

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

毎度おなじみの構図ばっかではありますが 満足満足でありました (* ̄∇ ̄*)




alt



alt

alt

alt







alt




さてさて、この週末も Odecake予定なのですが・・・ 天気がビミョーっぽい(━┳━ _ ━┳━)

キャンセルしようと思ったけど たっての希望なので... 強行いたしますが どーなることやら







Posted at 2018/05/22 21:32:13 | Odecake 茶 | クルマ
2018年05月20日 イイね!

最終日... とうとう帰る日。ビーナスラインからの木曽路 '18GW day4



alt

なのに、こんなにいい天気... この旅中 初めての雨のない朝・・・・ (− −X)









まぁいいか、今日行くところは晴れてるほうが断然いいとこだし

青空に日差しがイチバン似合うし と スタートして最初に寄ったのがコチラ

さすがに24時間じゃないみたいなんで 開くまで十数分待ちました (//∇//)>


alt

alt

alt

で、開くまでの時間は何してたかというと。。。 とりあえず上がってみました

alt

思ったほど白樺湖見えないんですね・・・ ( ̄▽ ̄;A

alt

3階建てだったらよかったのかなぁ もしくは屋上に もう1階分くらいの展望台作るとか

alt

けど、駐車場のミニクロちゃんはよく見えた ( ̄m ̄*)

alt

alt

alt





さあてと、そろそろ行かないと 出遅れてる上に道草までしちゃったから

単独コラボ出来なくなっちゃうよなぁ と いつもの場所へ


alt

今回、いつも最初に撮るメロディーロードのところはパスしました

alt

だって上がってきたら青空もないし日差しも切れに切れるんだもの...

alt

とりあえず、ここはって感じで来ちゃいましたが ガッラガラの貸切だった






なお、富士山も肉眼で観れるか観れないかの霞霞だったし空も空だし

撮るには撮ったけど写ってないに等しいから これ以外ボツに f(^ ^;


alt



なので、この後も何ヶ所か飛ばして先へと進みますが まぁどこも空いてること((( ・  ・ ; )

alt

alt

alt

alt

みんな昨日帰っちゃった? いや天気のせい?何て思いつつ撮りましたが

あいかわらず空がなぁ。。。 日差しがなぁってのの繰り返し





てことで、めずらしく空いていたんで S字とのコラボを☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・☆

alt

と思ったけど いいとこに1台止まってらっしゃったんで・・・

alt

場所変えての1枚も撮りました (= ̄▽ ̄=)



alt







alt
そのあと、最近は霧の駅寄らずに ここばっかなところにて (* ̄∇ ̄*)
alt






そして霧の駅を通り過ぎ 2連荘での小旅行の疲れがボチボチ出始める中

alt

alt

さらに先を目指しての王ヶ頭をバックにしての1枚(≧∇≦)人(≧∇≦)








いっきに ここまで来ちゃいましたが。。。 日差しもイマイチならアルプスも・・・

alt

alt

alt




てなわけなので即 美ヶ原高原美術館のPへと  こちらもガッラガラでしたw

alt



alt

alt

少々お買い物などしたのち 寒いのでラーメンでも1杯と思ったら まだ営業されておらず...

alt

最後の1枚を撮って帰路へ向かうかな と撮ってると 徐々に日差しが (((o(^ 0 ^ )o)))



となれば! 再度こちらへとなっちゃいますよね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

alt

alt

alt

ところが、未だに全貌を見せてはくれないアルプス・・・ 日差しも全域には来ず

alt

alt


今回は、こんなとこで諦めて 今度こそ そろそろ帰るかな。。。

alt

と、こんなの撮ってたら!!!  な、なんとアルプスが最後に見せてくれたー

alt




急いで ひとまわりしてきてのホントに最後の1枚です (@ ^  -  ゜  @)v これが

alt

これで満足したので 今度こそ帰路へと向かいます♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o♪



alt





けど、けっこう疲れが出てきているσ( ̄▽ ̄;) ですので・・・

霧ヶ峰まで戻って下る いつものルートは無理っぽい


alt

前々から、ちょっぴり気になってた R142経由でってことにしました 最短コースだし

alt

ほどよく楽しいコースを下りまして こんなところへ出ました

alt












その後は、下道を走りに走って 木曽路へと

alt





途中、毎度な立ち寄り地点にてプチ買い物済ませ

alt

alt



alt






ひっさしぶりな くるまや さんにて 海鮮かき揚げ付き さるそば いただきまいたー

alt

alt

alt








ということで、けっきょく 道の駅 賤母で休憩したのち じゅうぶん充電できたし

alt


多治見からは、中央道に名神とノンストップでの帰宅となりました (*^-'*)>



しっかし、この日は どこ行っても空いてたし いつもの中央道の大渋滞もなかったし

みーんな最終日を残して 前日に帰られたのかな?って感じでしたー








最後になりますが...


今回もまた 長々と綴った旅ブログ 最後までご覧いただきました皆さま

本当にありがとうございました。 そして、お疲れ様でした

ようやく2018年のGWが終わった気がする σ( ̄▽ ̄ ) ですが


今後とも のぞきに来ていただけると嬉しいです (@ ^  -  ゜  @)





Posted at 2018/05/20 23:39:33 | 小旅行 | クルマ
2018年05月19日 イイね!

嬬恋パノラマラインほか楽しいコースでビーナスへ '18GW day3-2



alt

というわけで、万座ハイウェイを抜けるとコチラへとなります(≧∇≦)人(≧∇≦)

嬬恋パノラマラインです☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・☆


alt


まだ、一面キャベツ畑〜 ってこともないので めちゃ空いてましたー

いや、いつ来ても空いてたか ( ̄▽ ̄;A  まだ3度目だけど...





alt





alt

alt

alt

alt








alt



どちらかというと、クルマよりもバイクの方が多かったかなー


みなさん気持ち良さそうでしたー





alt

肝心のキャベツ畑の方は、苗植えの真っ最中って感じでしたが・・・

alt

ふぅ〜ん、こうやって植えてくんだー っての見れて

これはこれでよかったかも〜 ヾ(≧∇≦)〃


                   けど、その写真 撮り忘れてるの帰ってきてから気づいた (//∇//)

alt



alt

alt



alt







alt

alt







alt





ではでは、ここへ来たらば な「愛妻の丘」へと今回も (= ̄▽ ̄=)

alt

alt

alt

なんだか、来るたびに駐車場が良くなってる気がするなぁ。。。

alt








alt

alt


ホント、広大ですよねー 広大すぎますよねー

1度は 一面キャベツで いっぱーいの時に来てみたいなー



まだ部分的にな時にしか来たことないんで・・・ 前2回は秋だったし... やっぱ夏か





alt








alt

alt

alt



で、気温3度だった国道最高地点から少しずつ上昇して すでに16度

正直 暑いくらいでした・・・

しかも、止まっては撮影 止まっては撮影繰り返し なかなか進めず... 余計に(^^;;


目的地の嬬恋高原ブルワリーさんへと着いたのは15時半でした f(^ ^;


alt

宿で朝食を食ってるとはいえ昼食難民寸前でした。開いててよかったー

alt

alt

alt

まずは、ミラノサラミとマッシュルームのピザと わさびのペペロンチーノをセットで

alt

alt

ふたりでシェアして食べたんで ちょっぴり物足りなくて 桜えびのピザ単品追加 (*^-'*)>

alt

桜えびがイチバンでしたが♪ ホント、どれも美味しかったですー






さてさて先を急ぎましょー

                グーグル先生によると、とりあえずの目的地まで まだ1時間半はかかるらしいから

alt

てことで、いっきに駆け抜けましたw

alt

この道好きなんですよねー ♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o♪









で、次に目に飛び込んできたのは 前にも来たことのあるコチラ

alt

アトリエ・ド・フロマージュさん!

alt

alt

alt

前回来た時には ランチタイムで貸切だったカフェ 今回は開いてる〜 と入ってみたら

alt

すでに終了時間だったみたい... 17時半近くじゃ仕方ないか

でも、お店の方のご好意で食事以外ならOKとのこと(((o(^ 0 ^ )o)))

alt

alt

だったらいただいちゃおうってことで、ビーナス走るのは諦め

alt

alt

1番人気と3番人気を♪

どちらも、めちゃ美味しかったまた来よう☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

alt



alt

alt

alt















そのあとはというと、日没しちゃいそうだけど間に合うかも・・・ と

さらに急ぎに急ぎました。。。 なんて言いつつ寄り道w




alt








なので、あと数分早けりゃ ちょっぴりくらい見えたかもって女神湖到着

alt

alt



alt

alt



alt







ホントは、白樺湖目指してたんだけど 途中で変更しちゃった (@ ^  -  ゜  @)

alt

で、白樺湖で こんなのみっけて また翌朝寄ることとなりました ((( ・  ・ ; )







alt




             次回は ようやく最終日です (* ̄∇ ̄*)>

Posted at 2018/05/19 10:08:05 | 小旅行 | クルマ

プロフィール

「昨日、また増えやがった・・・
どーなる?!夏休み...」
何シテル?   08/07 06:23
お出かけブログがほとんどで☆クルマに関するネタは少なめですが... ときどきプチオフ&オフ会へも (= ̄▽ ̄=)> Odecakeした先々でクルマのフォ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

さかなとくるまと・・・ 
カテゴリ:ブログはこちらでも... やってました(^^;;
2011/09/01 23:06:00
 
アップル-ホットニュース 
カテゴリ:気になるもの
2010/06/01 20:05:31
 
デジカメ watch 
カテゴリ:気になるもの
2010/06/01 19:40:37
 

愛車一覧

ミニ MINI Crossover 英国緑な3296 SD (ミニ MINI Crossover)
2019.5.26〜 またまたミニクロに乗ることができました♪ 前ミニクロ同様お気に入り ...
ミニ MINI Crossover 茶/黒な3296 ALL4 (ミニ MINI Crossover)
2013.6.29〜2019.5.26(5年と11ヶ月。172,555Km)  憧れつ ...
日産 デュアリス カフェラテ urban-flare (日産 デュアリス)
2008.10.12~2013.6.29(4年と9ヶ月。132,977Km)  ホント ...
プジョー 206SW (ワゴン) QUIKSILVER×206SW (プジョー 206SW (ワゴン))
2004.04.09~2008.10.19 (4年半とちょと。88,713Km)  機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation