• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wakaさんのブログ一覧

2018年05月15日 イイね!

出発するする頃には青空になっちゃった志賀高原 '18GW day3-1



またしても目が覚めると雨・・・  毎晩毎朝雨って なんてGW後半 (━┳━ _ ━┳━)


昨日のチェックイン後、とりあえず国道最高地点まで行っといてよかったと思ったのでした (= ̄▽ ̄=)

alt

仕方がない... と朝食でも食べにいくかと行きましたが

alt




食後、部屋に戻ると! 青空に変わってた☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・☆

alt

alt


ということで、あわてて宿を飛び出します (((o(^ 0 ^ )o)))











alt








水無池辺りだったかな ( ̄▽ ̄;A

alt

alt






alt









平床。

alt

alt

alt








横手山の のぞき ヾ(≧∇≦)〃

alt

alt

alt









で、このあとあたりか塩カルが・・・ マキマキされてて
 
こちらのPに寄ったら雪が残ってた!!


alt

alt

どーやら昨夜降ったらしい。。。 このあと路面にもあったりしたから(//∇//)

alt









いつも通過するだけだった渋峠ホテル前にて長野側から

alt

で、初めて撮ったベタなフォト ( ̄m ̄*)

alt


そして、群馬側から o(*'▽'*)/☆゚'・:*

alt








昨日も寄った国道最高地点も この天気☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

alt

alt

alt

けど... さすがにクルマもヒトも多かった。 バイクも f(^ ^;

alt

なんとか空いた 一瞬にと何度かチャレンジしたけど おひとり様写ってるこれがベストだった








その先のPにて

alt

alt





alt



さらに その先の・・・

alt





alt

alt

alt

alt













てことで、万座温泉です。

alt

alt







とくれば、通るたびに撮ってるσ( ̄▽ ̄;) って お気に入りなんかな???

alt

alt

空吹っていうそうです(@ ^ - ゜  @)

alt

alt

なんか好きなんですよねぇ。。。ここの雰囲気 (* ̄∇ ̄*)










今回こそはと思っていた草津へは通行止めにて行けず

またしても。。。 万座ハイウェイとなりましたー


alt





alt





alt



なので、ここへとよるわけです... 愛妻の鐘に (≧∇≦)人(≧∇≦)

alt

alt

alt

alt




今回、スキー以外で来た3度目にして 初めての好天での志賀高原 R292

2015と2016の秋に来たコースとは逆に走ったのがよかったんかんぁー

次回からもこのルートにしよう リベンジしなきゃなところもあるにはあるし。。。





                                        つづく


Posted at 2018/05/15 19:39:32 | 小旅行 | クルマ
2018年05月13日 イイね!

ホントに残念だった白馬からの志賀高原 '18GW day2



朝目が覚めると・・・ 予報通り雨でした

しかも、時頃には晴れるって前日までの予報が

お昼あたりまで曇りに・・・・ (− −X)



alt

けど... ちょっぴり明るくなってきた!日も差してきてる?!

alt

と思ったのもつかの間。。。 またまた降ってきちゃったー

alt

まぁ、のんびり支度するかー と風呂入って 朝食をいただきってペース (//∇//) 





さらには、昨年は1番出発だったのに今年は最後

alt

だってだって どーしてもアルプスが見えるの待ちたかったんだもの... とはいえ痺れを切らせちゃった ( ̄▽ ̄;A

alt

昨年は↑こーんなに いい天気だったのに... 今年は↓この日は

alt
なぁーんも 見えましぇん・・・ (━┳━ _ ━┳━)
alt


なので、こんなフォト撮ったりしてましたが もーすでに限界!先へと進もー

alt





とうぜん、こんな日ですから前日が前日でも 大出の吊橋へは寄らず

いっきにR406を走り出しましたが・・・ ここへきての本降り(T-T)


alt






なーんも見えずな いつもクルマで いっぱいの白沢洞門のPも1台もなく 

alt












ただただ走るのみです・・・ 途中、鬼無里農産物直販所 ちょっくら にてプチ休憩

alt








alt

あいかわらず、降り続く雨の中、鯉のぼりに心和まされつつ

alt

次の鯉のぼりが目に入ったあたりから小降りになり始めて・・・

alt



進むにつれて明るくなってきて晴れてきたヾ(≧∇≦)〃

alt








このあと戸隠経由で野尻湖、妙高に赤倉も行けたらなぁ... と思ったら

しっかり戸隠神社渋滞に巻き込まれ・・・

しばらく並んでましたが、我慢しきれず Uターンなσ( ̄▽ ̄;)


alt
その先で、運良く1スペース空いてるのをみっけて 滑り込み数分のちには ( ̄m ̄*)
alt

食後走り出せば、さらに天気は良くなり 妙高に赤倉いけなかったのが悔やまれる・・・

alt








というのも・・・

戸隠抜けれず諦めて 「さいとう」の奥様に教えていただいたJAへと

向かうことにしたんです... 相方リクエストで (= ̄▽ ̄=)






で、その道中であろう  お友達に教えていただいて 一昨年だったかに1度

閉店間際に行ったところへと寄ることにしたんですが

天気も良くなり 余裕が出てきちゃって わき道へと (@ ^  -  ゜  @)


alt

そしたら! こんなのみっけた(≧∇≦)人(≧∇≦)

alt









alt






で、到着です。 さすがに時間が早とクルマもヒトも多いです

alt
でもでも いい天気だー
alt
サンクゼール・ワイナリーに再び♪
alt

alt

alt

今回は、見学だけで まだまだ道中長いので 前回みたいにワインは購入できませんでしたけど f(^ ^;

alt




ついでに、教会の方まで行ってみると 運のいいことに貸切 (((o(^ 0 ^ )o)))

alt

alt

扉も空いていたんで、中へも入ってみました☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・☆

alt

alt



alt







ということで、無事にJAでの買い物も済ませ この日の宿へと猛ダッシュ!

alt



チェックインを済ませて予約も済ませて 夕食は最終時間帯にしてもらって




向かったのは!


まずは、ここまで いっきに来ちゃった

alt

alt

alt

日本国道最高地点o(*'▽'*)/☆゚'・:*  明日の天気も どーなるかなんで撮りまくり〜

alt

alt
ちなみに この時が 何シテルで つぶやいた -1℃の地点... 寒かったー
alt




そのあとは、下りつつ 急ぎつつ?! ところどころで撮影&撮影

alt

alt

alt






alt

alt



alt



alt

alt







alt

alt






alt






alt














なんとか時間ギリギリで 宿へと帰還いたしまして・・・  (* ̄∇ ̄*)




お楽しみな夕食スタートとなりましたー

alt

alt

ちなみに、今回のお宿 これとこれ↓目当てで選んじゃったw

alt





あと、こんなとこへも↓行きたかったんだけど... 今回は行程的に無理かな。。。

alt



                                        つづく
Posted at 2018/05/13 23:15:51 | 小旅行 | クルマ
2018年05月12日 イイね!

思ってたとおり桜もなけりゃあ・・・ な白馬までの道のり '18GW day1



5月2日 雨降る中を早めの出発 一宮でのプチ渋滞参加後

強雨の中央道を走って前泊の地へ無事到着 ( ̄▽ ̄;A








いつもより多めの缶チューハイ飲んでの無理矢理の就寝





朝目が覚めると まだ小雨が・・・ 降っとる・・・・ (− −X)





予想はしてたけど... どーしよーって状況です (━┳━ _ ━┳━)







とりあえずミニクロに乗り込んで 中央道を北上するも

満車状態のPAを数カ所通り過ぎ・・・

とある150%近い駐車率のSAにて考えた

雨降ってるしアルプスも まったく見えないし... どこ行こうかと



アルプスとのコラボしか考えてなかったからなぁ (= ̄▽ ̄=)





ふと思い出したのは棚田があったなぁ と  グーグル先生にお聞きしたら

それほど遠くない!行ってみるかと☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・☆


ということで、この旅最初の最初の画像がこれ

最寄りのETCスマートICのあるSAにて たまたまみっけた朝食 ( ̄m ̄*)


alt

SA内にて焼いておられるとあって めちゃ美味しかったですー




てことで「姨捨の棚田」ですo(*'▽'*)/☆゚'・:*

実は撮影スポットがわからず・・・ 姨捨駅周辺を あっち行ったり こっち行ったりしちゃった f(^ ^;

alt

alt

alt

alt

ミニクロ置いてのコラボフォト撮れなかったのが残念ではありますが

ほどよく時間調整出来たにもかかわらず。。。

天候は、空は大して変わらずだったので

安曇野まで戻って 安曇野アートラインでも走りつつ寄り道しつつ過ごすかな

と長野道を南下してたら!日が差してきた 青空も見えてきた

アルプスもチラリだけど見え出したー




なので、思わず麻績ICで降りちゃって 当初予定していたアルプス展望道路を走り出しちゃったw





とはいえ、こんな状況で アルプスが見えるわけもなく・・・

alt


日が差したおかげで暑いってだけの数時間へと突入 (@ ^  -  ゜   @)

alt

alt

アルプスの方向以外、いい空なのに なんて思いつつ↓こんな写真も撮るσ( ̄▽ ̄;)

alt




alt




alt

alt




途中、わき道に逸れてみると 美しい新緑に出会えました(≧∇≦)人(≧∇≦)

alt

alt

alt



初めてだった昨年 昼食にありつけた カフェ モモさんもある「北アルプス一望の里」でも

alt

alt


さらに進んでも・・・

alt



さらに進んでも・・・

alt

alt



アルプスは、チラ見せだけです。。。

alt

なんだか棚田とのコラボばかりになってきちゃった (//∇//)





alt


県道12号から県道36号へと進み 道の駅おがわ にて超遅めの昼食の今回

alt

alt

今夜は食事付きの宿なので 軽めに信州サーモンと手打ちそば いただきましたー



alt

alt

alt


そのあとも、アルプスは姿を見えてはくれず・・・



alt


アルプス展望広場でも ご覧の景色 (ㄒ 0 ㄒ )

alt




alt

鯉のぼりの元気良さに癒され・・・ さらに進んで


alt




alt




alt













R406へと進んだら しばらく走りに走ります〜

alt







そんなこんなで期待はしてなかった白沢洞門のトンネルを抜けると

alt
見えてた!!なんとか見えてた!
alt

なんだか、この日イチバン感動した瞬間でしたヾ(≧∇≦)〃



alt
気分を良くして ついでに寄ったコチラは・・・ やっぱりな景色だったけど...
alt



で、昨年同様の「ホテルさいとう」さん到着(((o(^ 0 ^ )o)))

alt
ちなみに部屋も昨年と同じです♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o♪
alt

のんびりした後、美味しい夕食いただきました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

alt

alt

alt

alt






                                        つづく
Posted at 2018/05/12 00:51:23 | 小旅行 | クルマ
2018年05月07日 イイね!

サクラを探す旅になっちゃった 2018GW in 飛騨 その2




神岡カントリーロードを快走したあとは

お約束の時間まで まっだまだあるので・・・


ウチにしては珍しく... めちゃ早めのチェックイン


alt

ちょくちょく来る地なので、たまには飛騨高山泊じゃなくってと前々から気になっていた宿が

alt

GW半月前にもかかわらず 偶然にも空いていたものでポチっちゃたんです (//∇//)

alt

古民家風ってのと温泉ありってのとに惹かれたんですけど、外観はパッと見 近代的で

alt

古民家をイメージしたって感じの作りで悪くないですw 思っていた以上です(((o(^ 0 ^ )o)))

alt
しかも、残り2部屋だったって割には部屋からの眺めも まずまず☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・☆
alt








ずいぶん早めのチェックインてことで、いったん向かった先は

alt
ようやく、どこなのかわかる絵 登場!
alt

飛騨古川へ来たらなウチのお約束ショット (= ̄▽ ̄=)










なお、今回のお宿 食事も評判いいみたいなんですけど...


今回は朝食のみのプランなんです。。。







実は・・・ この旅ほんとうの目的はコレだったんです〜

alt

alt

未だにアップできてない昨年秋の紅葉で訪れる際 ネット検索でみっけて来てみて
 
また来たいね♪ 食べてみたいねーって鉄板焼きをまたまた ( ̄m ̄*)


alt

alt

注文したのは前回同様 ちょい霜降りのザブトンと赤身よりの内もも♪
 
alt

alt

alt

そして、前回同様にシェアして食べました(≧∇≦)人(≧∇≦)

alt

alt

鉄板で焼いたガーリックライスも美味しかったし、200g + 150gぺろっと食べちゃったw
                                                  もちろん ふたりでですよ...

alt









お腹いっぱいになったら宿へ帰って いつものように缶チューハイ数本(* ̄∇ ̄)ノ




ちょっぴり夜風にとか思ってミニクロちゃんを見に行くと

alt

お隣にもMINIがw  しかもロードスター ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


alt














翌朝、目が覚めてみると日差しはあるけど空が真っ白(━┳━ _ ━┳━)

alt

しかも、日差しが どんどん切れ始める始末・・・・ (− − X)

alt

なので朝食をいただきつつ考えて考えて。。。 考えた結果

alt



とりあえず出発することにo(*'▽'*)/☆゚'・:*

alt

alt








けど行き先といえばコチラ... ( ̄▽ ̄;A

空は白いけど日差しは時々あるし朝来れる機会も少ないし


alt

alt

alt

alt

alt



alt

でも、来てみたの正解だったかもー 日が当たってるとなおキレイだった白い壁

alt

alt



alt



alt

alt

alt

alt

いつもの酒蔵さんへと よったら 飛騨古川をあとにします (@ ^  -  ゜  @)






次に行くとしたら やっぱりここ! 高山の飛騨物産館

alt

alt

ところが場所が変わってて無くなった?て少々焦ったf(^ ^;

alt












お土産も買ったし そろそろ帰るかなー と

せせらぎ街道と迷った結果 奥美濃ルートを選択





だっただって 早い今季だからこそのアレにも期待だし あれも食べたいしw











早い今季だからこそのここまで  いっきに走り抜けました


ところが、せっかくいい感じに咲いてくれてるのに・・・ 空が日差しがー


alt

なんとか日差しのあるときに撮った1枚 そのあとは待てども待てども。。。

alt

alt

alt

alt

alt

待てども待てども待てども・・・ 来ず

alt



あきらめて またまた いっきに荘川の水車まで ホント空も日差しもなもので...

alt

alt

高山からの写欲も出ずじまいで 止まったのは2ヶ所のみでした。。。


そのぶん楽しく走れたわけですけど (* ̄∇ ̄*)






ひるがの 高鷲ファーマーズにて 寒くっても食べるでしょって牛乳ソフトヾ(≧∇≦)〃

alt






すっかり工事も終わっていたんで ひさしぶりに こちらの滝とのコラボのあと

alt






時間調整のつもりで寄ったリニューアル中の道の駅 白鳥

alt








ところが今回の奥美濃カレー ひっさしぶりに風見鶏さんでと思ってたのに定休日だった

ということは その先の じぇいあん さんですよね♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o♪



alt

alt

新メニュー イカスミガーリックライスカレーいただきました ワ─+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚─イ♪






次回は、2018GW 後半の旅のブログとなります。何部作になるかなぁ... 撮りすぎちゃったから・・・



Posted at 2018/05/07 22:16:00 | 小旅行 | クルマ
2018年05月02日 イイね!

サクラを探す旅になっちゃった 2018GW in 飛騨 その1

サクラを探す旅になっちゃった 2018GW in 飛騨 その1 
 地元近辺のサクラもダメダメで・・・
 
 GWで行く先のサクラも完璧に終わってる...
 
 ということで、半月前に急遽決定した旅
 
 どーせ日帰りで、どこか行っちゃうだろうから
 
 行き帰りの渋滞のこと考えると。。。




この際泊まっちゃおーじゃないかって ( ̄m ̄*)



その時点で空いてる宿の中から選びましたヾ(≧∇≦)〃
















なお、結果はタイトル通りの旅となった今回ですが・・・

いちばんの目的は、それ以外でした♪ 次回ブログに出てきますw

まだ雪のあるであろう3月に行くつもだった地へ

思いつきで 今回行くことになったんです ( ̄▽ ̄;A








てことで、ついでにコチラへも足を延ばしました☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・☆



飛騨高山からの道中でも、いつもの枝垂れ(TOP画像)がまだ咲いてたし



平湯温泉にも以前はなかった新しく植えられた桜が!  まだ咲いておりましたー

なので前日のまだまだ見頃情報の あそこはw と期待が膨らみます (((o(^ 0 ^ )o)))







ところが到着してみれば とっくにピーク過ぎてるし色も抜けかけてる・・・・ (− −X)


 
どこが、まだまだ見頃じゃー!!
 





 
と言いたくなる気持ちを抑えに抑え 撮影しまくったσ( ̄▽ ̄;) でありました
 


まぁ 1、2週間も早いって今季に まだ残っててくれただけでもいいか... f(^ ^;







こちらの枝垂もまだ残ってたしねー ♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o♪













ではでは、福地温泉をあとにし 次の目的地へと向かいましょー






でも、情報通り栃尾温泉は全滅... 葉桜通り越して新緑真っ盛り状態

道中の大好きな枝垂れ並木も ご覧の通り終わり間近って感じ。。。











で、到着しました新穂高ロープウェイ「しらかば平駅」  ここ数年はここへ直接クルマでなんです
 

 
しかしながら、今までに見たことないくらいの すっごいクルマに人・ヒト・ひと
 
昨年来た時から、駐車料金取られるようになったんだけど
 
晴れたら来ようなんて思ってたら 考えることは皆同じってことか(//∇//)
 




ほぼ満車状態で空いたところへ来たクルマ入れる状態だったから
 
いつものロープウェイとコラボって無理だよなぁ。。。
 
いい天気なのになぁ・・・ なんて考えつつ アルプスのパン屋さんにて
 
昼食調達しテラス席にて のんびり過ごすことに (= ̄▽ ̄=)

 






さすがに天気もいいし暖かいしとなると どんどんとロープウェイに
 
人が吸い込まれて行き また吐き出されてくる...
 
山頂展望台のライブカメラみると すんごい人だわ・・・ ((( ・ ・ ; )

 


ウチは、いやボクは どれくらい登ってないんだろう
 
スキー場やってた頃は何度も上がったけど
 
スキー場やめられてからは2度くらいだったかな【・_・?】









そして・・・ 諦めきれないσ( ̄▽ ̄ ) は、帰り際に駐車場の

誘導係りのお兄さんにダメもとで聞いてみたw

ちょっとだけ イチバン上の駐車場に車入れさせてもらって

ロープウェイとクルマの写真撮りたいんですけど... と

そしたら どーぞどーぞと おっしゃったのでバッチリ撮れた♪






ついでに、こんなのまでも ワ─+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚─イ♪



帰り際に「ありがとーございました。」とお礼を言って新穂高ロープウェイをあとにしました。





つづきましては、北アルプス大橋でございます〜


前回、いや前々回もだったかは天気悪かったので この日はサイコー!な空でした♪






ふたたび橋の向こうへ戻って 北アルプス展望園地へ











そのあと、次の目的地へと向かう道中で みっけた枝垂れ桜と (≧∇≦)人(≧∇≦)














中尾高原にある 足洗いの湯につきましたー 貸切状態なんで
 
入りたかったんですけど。。。 この頃は、めちゃ気温高くって暑かったのでフォトのみ





















それでは、いよいよ新穂高温泉をあとにしますo(*'▽'*)/☆゚'・:*







さてさて次に向かったのは・・・ まだまだ時間があるってことで




午前中は、日が当たってなくて撮影せず通り過ぎたこちらにて1枚のあと





ふたたび福地温泉の枝垂れのところへとコラボにやってきましたー









やっぱ日当たりいいと よく見えますよねー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆







というわけで、この後は ようやく本命の地目指します (@ ^  -  ゜  @)



奥飛騨からの向かう地への お気に入りコース「神岡カントリーロード」を



いっきに走りぬけましたε=ε=ε=ε=┏(  ̄▽ ̄)┛











ご覧いただきましたように 晴天の下で桜にも出会え

天気の良さそうな前半にも旅ぶっ混んじゃってて

ホント良かったってことになっちゃった (//∇//)


後半の荒れ模様からすると残念な旅になるだろうし... では、行ってきます雨だけど








                                        づづく
Posted at 2018/05/02 18:15:21 | 小旅行 | クルマ

プロフィール

「昨日、また増えやがった・・・
どーなる?!夏休み...」
何シテル?   08/07 06:23
お出かけブログがほとんどで☆クルマに関するネタは少なめですが... ときどきプチオフ&オフ会へも (= ̄▽ ̄=)> Odecakeした先々でクルマのフォ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

さかなとくるまと・・・ 
カテゴリ:ブログはこちらでも... やってました(^^;;
2011/09/01 23:06:00
 
アップル-ホットニュース 
カテゴリ:気になるもの
2010/06/01 20:05:31
 
デジカメ watch 
カテゴリ:気になるもの
2010/06/01 19:40:37
 

愛車一覧

ミニ MINI Crossover 英国緑な3296 SD (ミニ MINI Crossover)
2019.5.26〜 またまたミニクロに乗ることができました♪ 前ミニクロ同様お気に入り ...
ミニ MINI Crossover 茶/黒な3296 ALL4 (ミニ MINI Crossover)
2013.6.29〜2019.5.26(5年と11ヶ月。172,555Km)  憧れつ ...
日産 デュアリス カフェラテ urban-flare (日産 デュアリス)
2008.10.12~2013.6.29(4年と9ヶ月。132,977Km)  ホント ...
プジョー 206SW (ワゴン) QUIKSILVER×206SW (プジョー 206SW (ワゴン))
2004.04.09~2008.10.19 (4年半とちょと。88,713Km)  機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation