• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wakaさんのブログ一覧

2019年09月11日 イイね!

緑の子との初旅 2019夏 その3





さすがに大風接近ってことで真夜中は雨風が結構な感じでしたが

なんとか引きずらずに翌朝を迎えられました (≧∇≦)人(≧∇≦)



とはいえ、空はドン曇りで路面はウェット・・・ 行くとこないよなぁ

なんて考えつつホテルで検索検索検索。。。

候補はあったけど駐車場が小さい上に狭そう...


ということでしたが、とりあえず出発しての まずは近場から





前回の昨年9月に来た時には、他へってのもあったし場所も???な



笑うセールスマンさんとこへ ☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・☆



無事、コラボもおさえることもできちゃったー (((o(^ 0 ^ )o)))










で、こんなところにての1枚2枚のあとは ( ̄m ̄*)








こちら道の駅 氷見♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o♪










そして時間調整後w 前夜に来ることできなかったコチラ



電話にてランチ予約していたんですよな「きよ水」さん♪











残念ながら... この日は「のどぐろ」なかったので・・・ 中トロとウニに白エビ追加です







お腹も満たされ、さてさてどこ行こうかな と思ったところで



ちょっとばかし日も差しかけてましたので悩みましたが・・・












いまさら考えたところで、どこも無理〜 ってことになりまして











快走路を走ったのち、やっぱりここ 道の駅「のと千里浜










ちょっぴりお買い物したのち カレーパンと しおサイダーを ヾ(≧∇≦)〃












いっきにサンセットブリッジ内灘までー  けど、雑草生え放題に... なP





以前は、こんなじゃなかったのにー とは思ったけど、これも時代?







ではでは、お目当てのコチラ!リニューアル後は初かなぁな


道の駅 内灘サンセットパーク♪ 綺麗になってますねー と



ワクワクしつつ向かったのは、お気に入りのジェラート屋さん。。。


だったのですが・・・ 店が変わっちゃってました(━┳━ _ ━┳━)


せっかくなので北海道牛乳ソフト?だったかをいただきましたー




美味しかったんだけど・・・ やっぱあれ食べたかったなぁ。。。



なんて、過去ブログを調べまくったらば! 店名みっけたー



もしかしたら・・・ なんて希望もあってグーグル先生に聞いてみたらば

すぐ近くに新店舗があるらしいー ってのを知り行ってみたw









ところが・・・ こんなことに



となりに、こんなのもあるみたいだし また来よう〜 とお店をあとに









このまま帰路への予定だったんですが・・・ 相方からの要望で

のと里山街道を、ふたたび北上?! 台風行ったあとなのに この波!

















またまた のと千里浜によってのプチ買い物...














ということで、ここんとこ数年続いております夏休みの能登1週


緑の子との初旅で行ってきましたってご報告でした (= ̄▽ ̄=)













Posted at 2019/09/11 00:30:39 | 小旅行 | クルマ
2019年09月06日 イイね!

緑の子との初旅 2019夏 その2






翌日も台風はまだまだ遠いってことで晴れ予報☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・☆











だったのですが・・・ 目が覚めた頃は陽も差してたんですが・・・・ (− −X)


alt

alt

青空は見えてはいるけど日差しがないって前日と同じ状況の千枚田

alt

まぁ、昨日のよりは条件いいよねーってことでの数枚 (= ̄▽ ̄=)

alt

alt

そろそろ行こうかなぁと思ったあたりで薄日が差したけど... まぁいいか

alt








と、白米の千枚田をあとにし窓岩ポケットパークまで


alt

alt








空はいいんだけどなぁ。。。 なんて思いつつ曽々木ポケットパークへ


alt








そして垂水の滝のPにて昨年、滝まで歩いた後の大雨思い出す ( ̄▽ ̄;A


alt

alt







で、いつかは来たいと思ってるコチラ... 昨年もタイミング合わず

alt

どうやら今年もダメっぽい・・・  だって昼時に ココって

場所的に無理っぽいんですよねぇ。。。


海岸線で能登一周ともなると、その前の行程も

その後の行程も 慌ただしくなっちゃうんですよね f(^ ^;
















てことで、お次は「ゴジラ岩」

alt

このあたりから日差しもちょくちょく来るように (((o(^ 0 ^ )o)))

alt

alt

alt

けど、すぐに日差しは切れる・・・ (━┳━ _ ━┳━)






椿の展望台に到着すれば、またまた日差し (≧∇≦)人(≧∇≦)

alt

alt

青い空に青い海♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o♪







alt








なので・・・ 昨年9月 ようやく晴れの日に来ることができた



alt

もう、いいかなぁって思っていた「ランプの宿」と

alt

空中展望台 スカイバードへも見学に... 今回は見るだけ撮るだけw

alt

alt

alt

コラボるだけで先へと急ぎますε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛









そして! とうとう来ちゃった「庄屋の館」さん ( ̄m ̄*)

alt


実は・・・ 諦めきれずに先程よった後の道中でグーグル先生に

いいルートはないか、あそこまでの距離と走行時間は?

そこから次へや次から次へに最終目的地までと立ち寄り予定地

などなどご相談してたんですよー

そ、そしたらなんと! 店が開店する前に奥能登方面行って

Uターンしてくれば、なんとかいけるってのがわかって

戻ってきちゃったんですー ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



alt

alt
もちろん本命の「能登牛ステーキ丼」と もう1品「刺身盛合せ」を
alt

alt

alt

めちゃ美味かったステーキ丼♪に〆で手作り塩アイスクリームもw

alt


alt

また来よう・・・  今回の行程使えるかもー ヾ(≧∇≦)〃









お腹も満たされ出発! で、海岸線から遥か上空に見えてた橋まで


alt

ぐるーんと登ってきました。期待していた眺めは... だったので


内陸部から東海岸目指します。これがまた快走路でしたー ٩( ᐛ )و

alt










到着しましたのは「見附島」毎度毎度なんでアレですが・・・

alt

alt


alt









となれば、お次は恋路海岸へとなっちゃいますよね (* ̄∇ ̄*)

alt

alt










あとは、いっきに桜峠へ さらに走ってツインブリッジのと の見えるPまで

alt





alt

alt

ツインブリッジのと とコラボったら能登島へと渡ります


alt

alt





道の駅でお買物後は、警備員さんが終始おられた上に

いつも以上に混み合っってコラボは無理ってことで

独り能登島ガラス美術館まで歩いてっての数枚です。


alt

alt

alt

alt



なぁ〜んて、お気楽なことしてる場合じゃなかったんだった。。。


少し前に今夜の晩飯はってとこに電話したんですけど

今夜は、すでに予約でいっぱいとのこと ー(T_T)→





alt






alt



とりあえず、能登島大橋にて和倉まで渡って考えることにしたけど

和倉では、ちょくちょく食べてるし七尾まで行く?

いや思い切って穴水まで戻る?なんて考え出したのが運の尽き



けっきょく、七尾まで走っての行き当たりばったり・・・

だって駐車場、どんな感じか確認してから

入りたかったんだもん。もちろんスマホでは航空写真見たけど

止まってる車もあるだろうからと

電話もせず予約もせずなもので、行くとこ行くとこお休み...



よくよく考えてみれば、お盆 とうぜんお休みも多いってのに

気づいた時には遅かった (━┳━ _ ━┳━)




何軒か回った後、諦めて目的地周辺まで走って探すことに・・・




alt

alt











海岸線を ひた走りまして到着しましたコチラ。そう氷見です。


alt

昨年9月以来。この日の宿はキャンセルしようか最後まで悩んだけど

この日 帰ったら台風に向かってくようなもの

それじゃあ、最接近はホテルで過ごした方が ってことで泊まっちゃうことに


alt

でも、ここへきてもお休みの連続・・・ この道の駅はすでに閉店・・・



焼肉屋さんや回転寿司なら空いてるんだけど混んでるだろうし

それほどお腹も空いてるわけじゃない。。。と悩み(ー'`ー ; )に悩み


alt

氷見うどんでもと行ってみたら2件ともお休み・・・

alt



もう、難民になりそうだし最悪 回転寿司へと思っていた時ひらめいた







そう、ラーメン!

alt

で、検索した中から選んだのがコチラ「白エビラーメン


alt

どうせなら、ご当地っぽいもの食べたかったし (@ ^  -  ゜ @)



けど、結果 正解だったかもw めちゃ美味しかったー


また「氷見ラーメン」さん行きたいなぁと  駐車場ないから困るんだけど...









                                       つづく


Posted at 2019/09/06 18:52:58 | 小旅行 | クルマ
2019年08月31日 イイね!

緑の子との初旅 2019夏 その1




昨年の夏休み、その前の年の夏休み その前の年もだったかなぁ。。。

初日の天気もビミョーなこと多いし 2日目は雨ってのがお約束

にもかかわらず・・・ たまたま1ヶ月後に行くことになった

昨年9月の能登は2日目も晴れ ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

もう目的果たしたし能登は、この時期の能登は もういいかもー

なんて思っていたんですけど... この時期どこ行っても混んでるし

超大型連休になるかもな今年はさらにかもと

比較的空いているであろう北陸、能登をまたまた選択



まぁ、緑の子とは お初だしお馴染みの景色の中で撮ってあげるかー

と向かったのでありました☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・☆







てことで! 道中何枚か撮りはしましたが

千里浜なぎさドライブウェイからのスタート♪


alt

alt

alt

alt

心配していた台風10号はまだ遠く遠く、なんとか天気ももってますー

alt

alt

で、いつものごとくこんなところへも... だったのですが・・・

alt

雨が少なかったせいか、いつもよりも深くって こんなことに((( ・  ・ ; )





alt

なんとか出れはしましたけど4駆じゃなかったらと思うと ( ̄▽ ̄;A

alt










alt

そのあと、こんなところで時間調整して時間調整しての



alt

「てらおか風舎」さん ステーキ重のつもりだったのに... ( ̄m ̄*)

alt

alt

alt

alt

alt

alt

真昼間から贅沢しちゃったw こりゃあやっぱグルメ旅にな予感







予約時間があったんで急いで向かったってのもあって 少し戻りました

alt

alt

alt

鷹の巣岩からの巌門という、ど定番。コラボと遊覧船撮りました

alt

alt

alt

alt

alt

alt







となったらば、こちらもってな機具岩にてのコラボ (= ̄▽ ̄=)

alt

alt














そして、いつものところでの風車とのコラボのあとは

alt



新規開拓で、こんなところへと・・・ ここで、ずいぶん時間使ったw

alt

alt

alt

alt

alt

alt








alt

ではでは、棚田を目指しましょーって道中での1枚




目指していた大笹波水田、日本の棚田百選にも選ばれるみたい

alt






さらに進みましてのトトロ岩には、こんなもの出来ちゃってて車が数台

alt




alt

いつもの赤い岩のトンネルとのコラボ撮ったあとは・・・





3度目のフォトとなりますココ1度目は通過出来、2度目は通行止め...

alt






alt


今回は、先へと進めましたので お気に入りのカーブと男女滝



alt








alt



alt







alt



alt





そして、目指すは 前回通り過ぎちゃった滝を目指します!

alt

alt

けど・・・ 駐車場にて出会った方にお聞きした通り流れはほぼ無く

alt

リベンジ必須となっちゃいましたです。。。 な現実 (━┳━ _ ━┳━)




alt




alt


今回は、天気がサイコーだぞ!ってな鴨ヶ浦にてのフォト数枚

alt

alt

alt





だったのですが・・・ 予報通りな感じで日差しの切れた白米の千枚田

alt


だったので... チャチャっと撮影済ませて2度目となりますコチラ

alt

alt

昼は肉だったので、夜は海鮮でしょってことでの「伸福」さん

alt

牛トロの炙りと、のどぐろ追加しちゃったー





食べ終わったら、まだ夕陽に間に合いそう?!ってことで棚田を目指すも

alt

alt

alt

alt
やっぱ間に合いそうにないわ... ということで急遽コチラにて・・・
alt

しかも、こんなシュチュエーションも想定外だし雨天見越して家に望遠置いてきちゃってる...

alt
てなわけで・・・ 超解像ズーム?だったけな なちゃってズーム撮影
alt



なんとか撮ることができました (@ ^  -  ゜  @)

alt

alt

alt





alt



                                      つづく





Posted at 2019/08/31 22:25:39 | 小旅行 | クルマ
2019年08月22日 イイね!

夏休みの4日目と8&9日目 2019




ということで、旅のブログは大漁につき後回しで 先に ほかの日を





まずは、青空だった4日目から☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・☆



地元を出発し、途中 寄り道して再び湖岸へと向かいます








青い空に青い琵琶湖を眺めつつの北上ヾ(≧∇≦)〃




空の青さが濃けりゃ濃いほど琵琶湖も濃い青になるんですよねー





そのあとはマキノは通り越しての「はり江」さん



前回、相方が食べてて美味しそうだったからと山かけにしん食べましたw








そして、近くの こんなとこや こんなとこで撮ったあと



行くあてもなく余呉湖到着。暑い中、数枚撮りましたがオールボツ...






いっきに「奥びわスポーツの森」まで戻ってきての数枚 (* ̄∇ ̄*)






















で、旅から帰ってきた翌日の8日目は4日目と

同じく独りでブラブラと ( ̄▽ ̄;A




てことなので無駄に走ります... 「マキノ追坂峠」からの木之本経由にての



「星のふる里ふじはし」への快走路RUN♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o♪




いつぶりだろうか・・・ ひっさびさに中へ (= ̄▽ ̄=)



ちょくちょく お世話になってますこのあたり ( ̄m ̄*)





てことで、もどりまーす。 このトンネルの先はココ↓らかな?






そのあとは、前を行く車もなく いっきに「夜叉ケ池の里さかうち」まで




さらには木之本までも、県境前後で1台ずつってだけで超スムーズでした



気分スッキリ♪長期休暇満喫!って気分でした☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


スポーツの森にて、相方迎えに行く調整をし そのままこんなところへ














そしていよいよな最終日は、南下するってことで「岡崎」さんへ



オープン前着イチバン乗りにてのランチ後










とある SNSにてみっけたコチラまで (((o(^ 0 ^ )o)))



な、なんと実家から数分のとこにある「河西いちご園」さん!













いちごミルクのかき氷の相方、新商品フローズン生けずりいちごの σ( ̄▽ ̄ )





どちらも美味しかったけど生けずりいちご美味かったー
















ということで、長かったようで充実しすぎてて短く感じた

2019年の夏休みは終わりました。

でも実は、まだ終わってないんですよね・・・

緑の子との初めての遠出、初めての旅のがあるw








できるだけ早くアップできるよう頑張らなきゃです f(^ ^;







Posted at 2019/08/22 20:52:55 | Odecake 緑 | クルマ
2019年08月18日 イイね!

それでは夏休み前半の2日目 2019




ということで、やってきました4度目のコチラ「パレットピアおおの」さん
 
             実はサクラの季節初めてみっけてブログ登場は2度目。ほか2度は後々出てきますが... f(^ ^;


そして、この日はありましたー お目当てだったサンドウィッチヾ(≧∇≦)〃

そして前回来たとき食べてみて美味しかったカレーパンを (((o(^ 0 ^ )o)))








そのあとは、いっきにコチラ 赤い電車のある「名鉄谷汲線谷汲駅跡」








いっきにコチラまでのRUNを楽しみました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


そう 「星のふる里ふじはし」ですー













となったらばコチラへとってことになりました (= ̄▽ ̄=)





てことで、ひさびさに徳山会館の奥へと行ってみることに!








緑の子では、お初♪ 道中狭いし石ころころがってるしで慎重に。。。





そして到着したのは何度目だったか忘れちゃったけどな... 展望台貸切w


































もどる道中数枚撮ったあと、到着したのは徳山会館が見下ろせる展望台







ここへは更に登っちゃっててホント何回目だかわかんない ( ̄▽ ̄;A








いちおう、徳山会館へも寄ってのフォトは ひっさびさなコレ


この日は、これで満足しちゃって徳山湖最北端へは行きませんでした












いつもならこのまま坂内経由で木之本へと向かうのですが・・・








この日は、来た道を戻りまーす?!











そして、小腹を満たすため行き当たりばったりでコチラにて











本日のジビエ盛り合わせってのいただいちゃった ( ̄m ̄*)




そこからは、いっきに往路でも走った快走路をー







夕日には間に合わなかったけどな地元での夕焼け




〆で、今月からスタートって聞いていた「チキン野郎」さんのつけ麺













では、最初に触れていた4度目とか2度目って話のこと

実は・・・ 2度目は、お盆休み中のじゃなく前回の




7月の27日 台風6号直撃って時に またまた回った後


寄っていたんです (* ̄∇ ̄*)>  ただしこの日の夜は自宅で焼肉...

食べたい気持ちを抑えて抑えて帰宅しました・・・






翌日の日曜、一緒に行こうかって約束をしてw






ところが、この日はお目当てのサンドウィッチは無くってこんなものを...



ということがあっての、4度目 ブログ登場は2度目ってことなのでした











あと、アップし忘れったってのは今季ゆいいつの向日葵とのコラボ





     この日も、こんなもの食ってました。。。 チキン野郎さんで・・・




Posted at 2019/08/18 22:50:32 | Odecake 緑 | クルマ

プロフィール

「昨日、また増えやがった・・・
どーなる?!夏休み...」
何シテル?   08/07 06:23
お出かけブログがほとんどで☆クルマに関するネタは少なめですが... ときどきプチオフ&オフ会へも (= ̄▽ ̄=)> Odecakeした先々でクルマのフォ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さかなとくるまと・・・ 
カテゴリ:ブログはこちらでも... やってました(^^;;
2011/09/01 23:06:00
 
アップル-ホットニュース 
カテゴリ:気になるもの
2010/06/01 20:05:31
 
デジカメ watch 
カテゴリ:気になるもの
2010/06/01 19:40:37
 

愛車一覧

ミニ MINI Crossover 英国緑な3296 SD (ミニ MINI Crossover)
2019.5.26〜 またまたミニクロに乗ることができました♪ 前ミニクロ同様お気に入り ...
ミニ MINI Crossover 茶/黒な3296 ALL4 (ミニ MINI Crossover)
2013.6.29〜2019.5.26(5年と11ヶ月。172,555Km)  憧れつ ...
日産 デュアリス カフェラテ urban-flare (日産 デュアリス)
2008.10.12~2013.6.29(4年と9ヶ月。132,977Km)  ホント ...
プジョー 206SW (ワゴン) QUIKSILVER×206SW (プジョー 206SW (ワゴン))
2004.04.09~2008.10.19 (4年半とちょと。88,713Km)  機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation