• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wakaさんのブログ一覧

2019年05月25日 イイね!

白馬を出たあとは思いつき GW2019 in 信州 day4




後半は、ずーっと晴れマークだった今年のGW ( ̄m ̄*)




なので、楽しみにしていた朝でした☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・☆







なのに朝起きて外見たら真っ白・・・・ (− −X)


しかたない... もーちょっと寝るか なんて思いつつ朝風呂へと向かう σ( ̄▽ ̄;)






とりあえず、ミニクロ見に行って?いや撮りに行って・・・

alt


部屋へ戻って、スマホで近場のライブカメラ見だしたら

標高の高いところは晴れてるじゃないですかー


alt

ふたたび外へ出てみたら、青くなりかけてる(≧∇≦)人(≧∇≦)









まだ朝食まで時間があったんで、とりあえず来てみましたが・・・





まだ日が当たってない駐車場・・・ とりあえず撮ってみますがイマイチ

alt
実際には、もっと暗かったんですよ...  この時ばかりは設定いじりまくりました f(^ ^;
alt

アルプスは綺麗なのになぁ。。。 ミニクロがなぁ。。。と

alt

alt

いちおう、日の当たりかけてる場所にも停めて... (= ̄▽ ̄=)









で、こんなことやってるもんだから・・・ 朝食の時間までに

戻れないってことになっちゃいまして

相方に連絡して30分ほど遅らせてもらうことに ( ̄▽ ̄;A





なお、行きもダッシュなら帰りもダッシュ ε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛




ちょうど通りかかった時、1台出て行かれてもので コチラでも

alt

先ほどの白沢峠行く時すでに、ここ大出の吊橋の駐車場は既に満車っぽかったんですよ

alt

alt

偶然とはいえ、パスしようと思っていたんでラッキーでしたー





無事、時間ギリギリ着で「ホテルさいとう」さんへと (//∇//)

alt





そして、天気もいいことだし慌てて準備して出発ヾ(≧∇≦)〃

alt

                          昨年は、雨でしたのでチェックアウト時間ギリギリまでいましたけど(^^;;




alt









とりあえず、朝一で行こうと思っていたところ+αへは

運良く行くことでき時間的にも余裕がってことで


alt

alt

alt

行ってみたかった、もう1ヶ所へ向かいます (@ ^ - ゜  @)v


alt


そして、到着したのは「野平の一本桜」 (((o(^ 0 ^ )o)))

alt

残念ながら・・・ 駐車場以外は駐車禁止となっておりますのでコラボは諦め

alt

alt

歩いて桜の下まで行きました。 いちおう、この時のためにと今回

望遠持ってきたんですけど。。。 望遠要らずでした

というか、帰ってきてからもっともっと奥から望遠使っても

撮っときゃよかったなと後悔しております(━┳━ _ ━┳━)


alt





alt










それでは、白馬へともどってきての数枚ののち

alt

alt

alt




alt



alt








RUNスタート〜 となりました ♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o♪











alt








alt

alt





alt

alt








てことで「中山高原」到着です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

alt
 
2度ほど寄ったことありますがココまで歩いたのは初めて (* ̄∇ ̄*)
 
alt







alt




そのあとも、撮影しつつドンドン進み・・・



alt

alt








alt





大町ダム到着〜 今回は、以前来た時に大町ダムだけ?さらに奥へは

行かなかったのってコメントいただいてたんで... 行ってみようかと


alt

alt

alt

alt

alt

前に来た時は、確かこのあたりまでだったかと思います・・・


alt

alt






では、2つ目のダム「七倉ダム」です。 道中、温泉宿などありました

alt

alt

alt



そして、いよいよ3つ目のというところで・・・

alt

なんと、電力会社の管理区域?で 流れ込む土砂が酷いらしく

通常はダンプカーのみ通行可だそうで

観光シーズンのみ、土砂運搬作業中断して

徒歩かタクシーなら先へと進めるそう

徒歩なら何キロ何分ってのは聞いたけど忘れちゃいましたが

すでに夕方近かったし、今からタクシー呼んで

上がっても直ぐに降りてこなきゃって時間

いや、タクシー来るまでに時間切れってことに

なるかもってことで今回は「高瀬ダム」諦めました。。。



知らなかったとはいえ、お恥ずかしい結末 (* ̄∇ ̄*)







ちひろ美術館の駐車場にて、晩飯どこで食おうかぁ検索 ( ̄_ ̄ i)

alt

とりあえず、何候補か決めて第1希望から行き始めたんですけど

どこも予約者のみだとか本日終了とか・・・

まぁ、蕎麦が食べたくっても夜営業してるとこ少ないし

昼のみのとこは避けたんですけど、この結果


仕方なく再度、検索検索



そして、移動したらば また同じような結果


世間が10連休ともなりますと従業員も休ませてあげたいし

お店の方も休みたいですわなぁ。。。


旅館の方々も大変だって聞いてたし仕方ないか (T - T )







で、けっきょく通りすがりにみっけたコチラ

alt
開いててよかった「安留賀」さんにて
alt
信州サーモンのミニ丼付きの「あづみ野セット」いただきました
alt

偶然みっけたお店でしたけどアタリだったかもー



Posted at 2019/05/25 18:59:18 | 小旅行 | クルマ
2019年05月22日 イイね!

3度目のアルプス展望道路 GW2019 in 信州 day3





というわけで、3年連続で3回目となりますアルプス展望道路にて


白馬へと向かいますが・・・



前2回は天候に恵まれず... いや、空がダメだっただけか ( ̄▽ ̄;A










しかし今回は違います

予報どおりの晴れ

しかも青空ヾ(≧∇≦)〃













なのに写真がダメダメでした。。。 腕の無い σ( ̄▽ ̄;) ですからね
 
                 誰か遠くの山々もクッキリ ハッキリ写す方法教えてください...

帰宅後に加工する技も持ち合わせておりません

ていうか画像多すぎて手がつけられません ホントのとこ







なので、まんまでいっちゃいます (= ̄▽ ̄=)

実際には、もっと綺麗だったんですけどねー






alt



けど、改めて見直してみれば・・・ けっこう雲出てるな

まぁ、そんなことは終わってしまったこと

とりあえず、麻績ICで降りて いつものコースへと



alt

alt






alt

昨年は、早すぎてダメダメだった桜 今年は残っていてくれてます

alt
これが平年並みって感じなんでしょうかねー 【・ _ ・ ?】
alt

alt





ちょっと止める場所間違えたかな... で、でんせんが・・・・ ( ̄_ ̄ i)

alt

けど、止め直すの面倒なんで このまま撮りましたー f(^ ^;




alt

alt


alt







alt

alt

alt






alt






alt

alt





ドンドン、ドンドンと進んで お気に入りの場所へ (≧∇≦)人(≧∇≦)

alt

alt



ついでに、この先でUターンしてきての1枚☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・☆

alt







alt

alt







alt







alt











さらに さらに進みまして 前にも来たことある こんなところへ♪

alt

ピークなのか ピーク過ぎてるのか わかんない感じでしたけど

alt

alt

alt

すんごく立派な枝垂れ桜の共演でしたー (((o(^ 0 ^ )o)))

alt

alt







alt







alt





さらに進みましてーの アルプス展望公園の駐車場に到着

alt

alt

alt

残念ながらカフェテラス モモさんは営業されてない感じでしたので撮影だけ

alt
                     iPhoneでのパノラマ撮+プチ加工画像です↑

alt

alt

alt







alt





さらに進みましてー こんなんところでコラボってみたかったなぁ

alt

alt

けど、入口が けっこうな急勾配で断念です... ウチの子 17万越えの若年寄りですから




alt

alt

で、またまた止めるとこ失敗... てな1枚 なんだか背負ってる感じが (^^;;





alt

alt

alt

alt






alt








alt





そして、ずいぶんと遅い昼食となりましたが昨年と同じく道の駅 おがわ にて

alt





そのあとは、アルプス展望広場へと☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

alt


alt

そして、今回も iPhone撮影+プチ加工画像も・・・  (* ̄∇ ̄*)





alt

alt

alt

alt







alt

alt








いよいよ白沢峠なのですが・・・ 午後も けっこういい時間

alt
完全に美しいピークを過ぎておりまして... 日差しも強くて...
alt

こんな感じでした (@  ^  -  ゜  @)




ちなみに、大出の吊り橋も・・・  こーなっちゃうわけです

alt

alt

alt

alt

alt

alt










ということで、無事に白馬到着し宿入りとなりましたー

alt

な、なんと! 3年連続の5月3日泊だそうです ここ ( ̄m ̄*)







Posted at 2019/05/22 20:15:23 | 小旅行 | クルマ
2019年05月18日 イイね!

とりあえず霧ヶ峰、そのあとは迷ったけど・・・ GW2019 in 信州 day2





翌朝、目が覚めたら外は青空☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・☆



予定よりも早めに目が覚めたけど そのまま準備して出発〜♪







最初に向かったのは 立石公園・・・ でしたが


alt

さすがに10連休... すでにクルマが いっぱい ( ̄▽ ̄;A

             帰ってきてから知ったのですが、とあるアニメの影響で人増えてるとか
 
                      通りで若い子がたくさんいたはずですわ((( ・ ・ ; )




いつものような諏訪湖とのコラボは撮れずに出発 (= ̄▽ ̄=)








そして、気持ち良く いっきに上がってみれば・・・・ (− −X)

alt

霧ヶ峰は、雲でいっぱい。。。 (━┳━ _ ━┳━)


alt

alt

alt




alt

仕方ない・・・ とうぶん青空見えそうにもないし行くか...

日差しはあるってのに ホント残念だわ。。。




alt




そして・・・ こちらでは白樺湖が影になっとるし

alt

車も人も すでに多しで・・・ こんな無理やりのコラボ ( ̄_ ̄ i)







あぁー もぅ いっきに降りちゃお 進んじゃお









てことでー  早めの昼食を混まないうちにと

alt

こちら方面来たら いつもココかもって「そば処 せんすい」さんにて






そのあとはですねー











こんな空になっていたもんで女神湖で撮影 (≧∇≦)人(≧∇≦)

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt








alt

女神湖をあとにし馬さんのいない白樺並木、さらに牛さんのいないコチラ

alt



仕方ない、ちょっと寒いけど コーヒー牛乳ソフトでも食うかw

alt






その後は、どんどんと進んみ こんな並木を みっけたんで f(^ ^;

alt

alt

alt






alt

プチ山越えの楽しいコース、峠を越えて しばらく走ると・・・


alt
いちおう、雪なのですが... 人工的に作られたオブジェ?!みたい
alt

せっかくなので コラボっておきましたw 岩がゴロゴロしたとこバックで進んで... (^^;;











ようやく到着しましたー 嬬恋のキャベツ畑ヾ(≧∇≦)〃


alt

昨年のこの時期にも来ましたが、5月初旬は苗植えの時期らしく

alt

alt

見渡す限りのキャベツ畑は見れませんが・・・

alt

耕されて色濃くなった畑がパッチワークのように見えるんですよー

alt

昨年見たく苗植えされてるところは見れなかったけど。。。

alt

これはこれで、好きなんですよねー ( ̄m ̄*)







てことは... ここへも寄る訳なんですよねー 愛妻家でもないのにw

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt



ではでは、嬬恋パノラマラインを走って向かった先は (((o(^ 0 ^ )o)))

alt


alt



alt

alt

alt




alt
けっこう、お高いんだけど・・・ ココしか知らないんですよねー この辺りじゃ
alt

alt



alt

ということで「嬬恋ブルワリー」さんにてピザとパスタいただきましたー

alt

それでは、来た道もどりまーっす!




えっ?!もどりまーっす!って  いつものように


このままドンドン進むんじゃないの (((@@;;;)










実は、この日は茅野泊なんです... だから行き先悩んじゃって

けっきょく 嬬恋へと (@ ^  -  ゜  @)





alt


またまた楽しい峠越えしつつ

alt


alt




密かに楽しみにしていたスイーツは... とうぜん閉店・・・

alt

昨年みたいに運良くいただけるってことはなかったです。。。





またまた今回も、間に合わなかった夕日 夕日どころか夕焼けも

alt

alt

alt


alt

ではありましたが... 女神湖と白樺湖よってきましたー

alt

alt




ホテルへの道中、明日になるかと思ってたキリ番GETで 2日目終了

alt






Posted at 2019/05/18 20:22:27 | 小旅行 | クルマ
2019年05月15日 イイね!

後半戦は予報を信じての旅 GW2019 in 信州 day1



ということで、ここ数年の GWといえば長野行き・白馬でありますが





今回は、いつもの編制にプチ変更 E-M5Ⅱには 40-150F2.8を

普段ついている 12-40F2.8は雨天時用に持って行きます...



最近、メインへと昇格した α7Ⅲ+24-105F4 に 2/40CF でいきます



で、ここんとこお留守番気味の E-M5 は 40-150F2.8の代わりに

パナライカ25F1.4をつけ、α用の 50MACROと お留守番・・・



ひょっとしたらですが、これがデフォルトにってことになるかも ( ̄m ̄*)










ではでは、GW後半の旅の話へと





なかなか相方の休みが決まらない中、ようやく決まった頃

長野の方1日増やして前半の飛騨を1日減らすかーってことに

出発直前に前泊じゃなくって諏訪まで行っちゃうかって

考えたりもしたのですが。。。 そこは10連休

空いているはずもなく予定どおりの伊那泊でGO (((o(^ 0 ^ )o)))








ただし、その日は雨模様・・・ 前半の奥飛騨の疲れも残ってる

そして... その前日の名神の事故渋滞での疲れ(━┳━ _ ━┳━)




なので、自由スタートってことにして ときどき渋滞情報チェックしてましたけど (^^;;








けっきょく、一宮の渋滞が伸び始めたので慌てて出発したんですがw




なんだか雨を雨雲を追っかけてるような結果になりまして・・・・ (− −X)


いく先々で雨・雨・雨となりまして とりあえず遅めの昼食をと検索







偶然にも、美味しいお蕎麦いただくことできましたー (≧∇≦)人(≧∇≦)









そのあとホントは、開田高原でもとか思っていたんですが・・・

思いっきり本降りの雨 走るだけでもとかも無理な感じ



てことで、お蕎麦やさんに置いてあったフリーペーパーに載ってた





こんなところへときちゃいましたー まだ残ってるかなぁと思いつつ来てみたけど













まだありました☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・☆  けど、傘さしつつの片手撮影...





手がプルプルするし握力はなくなってくるしで構図はテキトー (//∇//)











そして、ランチタイムにはギリ間に合わなかったコチラに来てみました



たまたま、みっけたお店でしたけど

柔らかくってメチャ美味でした ヾ(≧∇≦)〃








その後は、ホテルで部屋飲みしつつ 翌日からの晴天予報が

当たること信じて・・・

早めの就寝となりましたです(+.+)(-.-)(_ _)…ZZzz。。..


Posted at 2019/05/15 23:25:30 | 小旅行 | クルマ
2019年05月11日 イイね!

昨年同様 前半は奥飛騨でしたが・・・ GW2019



         ※最初にお断りしておきますが...

       GW後半の分も大漁なんで いっきに放出いたします ・ ・ ・

       長いです、いや画像めちゃ多いです(= ̄▽ ̄=)










ということで、昨年は早すぎた春 早すぎた桜で





すでに終わっていたコチラの垂れは まだまだこれからな感じでした




そして、いつも楽しみにしているコチラも昨年は終わっておりましたが

今年はいい感じ♪なのですが自由に出入りできたハズなのに

この日はロープが張ってあって降りるとこが出来ませんでした ・ ・ ・




諦めて先へと進もうとしていたら、管理されている方らしき方がお越しに

本当は↑の構図で撮りたかったんだけど...




苦しまぎれにこう撮るしかなかった現実。。。 (━┳━ _ ━┳━)












で、奥飛騨入りですー 途中、路肩に雪ありましたが...


あとで聞いた話によりますと... 前の日の朝 うっすら積もったとか (@@;;;)


ところで・・・ 上手く撮れません... 雪山が霞んじゃいます



OM-Dでも上手く撮れなかったんだけど

iPhoneで撮った方がいいなんて。。。 センサー小さい方がいいんだね






そして、まず向かったのは いつも楽しみにくる福地温泉



昔ばなしの里の枝垂れ桜でありましたが... まだまだでした((( ・  ・ ; )







なので、道中のこんなところで撮ったり







この先の こんなところで撮ったり・・・ ここでようやくの青空





ここまでは、空は白いし日差しも切れ切れだったもんなぁ



そして、栃尾温泉のいつものところにて




で、昨年はすでに終わりかけていて残念だったコチラの垂れ





割といい感だったんだけど... またさらに短く刈っちゃったの?!



みたいな感じでありました。。。 最近ショートカットにされちゃう垂れ多いなぁ(T-T)


しかも、このころから日差しも切れ気味で空も真っ白に・・・・ (− −X)





めずらしく道中から車数台の列ができていた「新穂高ロープウェイ」

下の駐車場は、すでに満車の文字が出ていたんで

みなさん第1ロープウェイは諦めて上がってくるしか

なかったんでしょうけど... ここへきて初めて10連休なんだなぁ

と、改めて感じました ( ̄▽ ̄;A



そんな、しらかば平駅。こんな天気だしと、一応の2枚


そして、いつものアルプスのパン屋さんにての軽めのランチ
                      寒かったんで室内で撮ったら、ちと暗かった (^ ^;

 



とりあえず、ロープウェイもおさえたら・・・







ミニクロとロープウェイのコラボは今回なしで次へ  こんな天気だし昨年みたく頼んでもねぇ...



北アルプス大橋ですが、σ( ̄▽ ̄;) と同じようなことやってる方が数名


天気が天気だけど、数分待っての結果がコレ。。。 ダメダメ写真でした (//∇//)



そのあと、中尾温泉の足洗の湯に行くも 結構な人人人

この辺りの桜もまだ。まだというより ようやく蕾が出来たって感じ...



この辺りじゃ、もう行くとこないわ・・・ しかもこんな天気だし... と


またまた、こちらで桜とのコラボを少々やっておりました f(^ ^;









だけど、もう限界・・・  15時半

ウチにしては珍しく早めのチェックインとなりました☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・☆


 
福地温泉泊なら いつもお世話になってる↑「ひだ路」さんの道向かい


いつか泊まってみたいなぁと思っていた「かつら木の郷」さんに

ようやく初宿泊です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆




館内も いい感じだわ〜 (ღ˘⌣˘ღ) ♫・*:.。. .。.:*・












そして・・・  ちょっと贅沢をしてみたお部屋 ( ̄m ̄*)







1日10組で2つの貸切風呂がってのは「ひだ路」さんと同じですが






 
全室離れ風ってことだけあって長い長い廊下を少し歩きました (^^;;
 


そのあと、お風呂入って夕食までの時間をマッタリと・・・






では夕食の時間ですので行ってみましょう (((o(^ 0 ^ )o)))
















囲炉裏で焼きながらってメニューもあったし美味しかった(≧∇≦)人(≧∇≦)







翌朝、目がさめたら外は青空・日差しあり!



まずは、昨晩も両方入った2つの貸切風呂から

岩風呂の露天付きの方へ  ちなみに、もう1つは檜の露天風呂付き







そのあと、朝食食べる頃には天気は予報通りの曇り空へと。。。



なので、部屋へもどって またまたお風呂 のんびりまったりして



チェックアウト時間 最終ギリギリでの出発となりました (* ̄∇ ̄*)









ところで・・・ 帰路を どこ経由にするかってのは悩んだんですが





やっぱり、神岡カントリーロード走っての















飛騨古川 ♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o♪






とは言っても時間も時間、今回はこの2枚のみでしたけど...
 
            まぁ、今年のGWは飛騨高山には近づきたくないですからねー 一択みたいなものでした



すでに観光客で賑わうコチラに来た目的は、とうぜんコチラ ( ̄¬ ̄*)


ランチタイムは初めてでしたが、けっこう賑わっておりましたー









そのあとは、天気も天気・空も空ですので撮影もほとんどせず




いつもの枝垂れ桜に荘川あたりでのコラボ















ひるがの「たかすファーマーズ」さんでの牛乳ソフト







あとは、ひたすら美濃まで下道を走り東海北陸道からの

名神で帰宅となりました。




あー、天気だけが残念だわ。。。


あれなら雨の方が、いい絵撮れてたわ きっと








てことで、天気の良かった昨年の奥飛騨を見て いい思い出にすり替えます
https://minkara.carview.co.jp/userid/455523/blog/41420787/


















Posted at 2019/05/11 22:51:54 | 小旅行 | クルマ

プロフィール

「昨日、また増えやがった・・・
どーなる?!夏休み...」
何シテル?   08/07 06:23
お出かけブログがほとんどで☆クルマに関するネタは少なめですが... ときどきプチオフ&オフ会へも (= ̄▽ ̄=)> Odecakeした先々でクルマのフォ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さかなとくるまと・・・ 
カテゴリ:ブログはこちらでも... やってました(^^;;
2011/09/01 23:06:00
 
アップル-ホットニュース 
カテゴリ:気になるもの
2010/06/01 20:05:31
 
デジカメ watch 
カテゴリ:気になるもの
2010/06/01 19:40:37
 

愛車一覧

ミニ MINI Crossover 英国緑な3296 SD (ミニ MINI Crossover)
2019.5.26〜 またまたミニクロに乗ることができました♪ 前ミニクロ同様お気に入り ...
ミニ MINI Crossover 茶/黒な3296 ALL4 (ミニ MINI Crossover)
2013.6.29〜2019.5.26(5年と11ヶ月。172,555Km)  憧れつ ...
日産 デュアリス カフェラテ urban-flare (日産 デュアリス)
2008.10.12~2013.6.29(4年と9ヶ月。132,977Km)  ホント ...
プジョー 206SW (ワゴン) QUIKSILVER×206SW (プジョー 206SW (ワゴン))
2004.04.09~2008.10.19 (4年半とちょと。88,713Km)  機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation