• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AMG48のブログ一覧

2009年01月08日 イイね!

降雪予想

1月9日の降雪予想。

■気温
関東9日3時。
上空750m 0度の寒気
100m上昇で0.6度低下。

0-(7.5×0.6)=+4.5度

地上3度が雪か雨かのライン。

つまり、気温で見ると雨。

■湿度
降り始めは乾燥。

雪は湿度が上がると0度近くでも雨になることが。

つまり4度付近でも乾燥してるので、降り始めは雪。
しかし、降雪で湿度が上がれば、雪から雨に。

■天気図(通常)
天気図を見る限り、3時の時点で低気圧は東海南西沖。

降り始めは、低気圧に向かい北東の風が関東に吹き込む。
北東の風は、北東に優勢な高気圧がある場合は、寒気を運んでくるので雪になりやすい。
今回は3時の時点で1026hpaの微妙な高気圧あり。

低気圧は関東の近く若しくは関東付近を通るとみられ、午前10時頃は100%雨。

天気図を見る限り、降り始め(3時頃?)は雪の可能性有り。
低気圧が近づく、10時には100%雨。


■総評
降り始めが3時頃と仮定

3時頃(降り始め)湿雪
4~6時頃 みぞれまじりの雨(屋根・芝生などで積雪)
6~8時頃 雨or氷雨(屋根・芝生にうっすら積雪?)
8時以降  雨(積雪なし)


関東の雪は、天気図・風・湿度・中層の寒気が複雑に絡み合い日本の中で一番積雪予想が厳しいと思います。

低気圧が八丈島のどの付近を通るか、どれくらい発達し関東に寒気を引き込むかによって積雪・降雪は変わります。

だから楽しい。
Posted at 2009/01/08 22:37:51 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2月10日は、神田deGO!」
何シテル?   02/04 23:54
生まれは、島根県隠岐郡にある竹島です。 1952年に故郷の島を追い出されました。 悔しいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
4567 8910
11121314 151617
1819 2021222324
25262728293031

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
画像館
その他 その他 その他 その他
〔Mars〕太陽系の第四惑星。地球の軌道のすぐ外側に軌道をもつ。赤く見えるので、西洋では ...
その他 その他 その他 その他
太陽系から外されました(過去所有)。
その他 その他 その他 その他
太陽(たいよう)は銀河系(天の川銀河)の恒星の一つ。太陽系の物理的中心であり、太陽系の全 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation