2009年01月20日
ランキング(09.1.20時点)[価格1000万以下]
第5位 無し
第4位 無し
第3位 JAGUR Sタイプ(↓2)
第2位 ティアナ 230JK(↓1)
第1位 FIAT500(新)
Posted at 2009/01/20 13:26:02 |
トラックバック(0) |
ランキング | クルマ
2009年01月15日
今日は、朝から見事煽られました;;
バックミラーでナンバー見えない・ライトも半分くらいしか見えない距離。
駅の駐車場近くまで煽られた;;
街中だしさ~前方の信号赤なんだから煽らないで欲しい。
なんかあったら、止まれるのかなぁ。
駐車場の場所もナンバーも分かるから、ボンネットに、脱●しますよ♪
ネットに車さらしちゃうぞ♪~
朝で焦ってるのは、分かりますが煽るのはやめましょうね~
ウヌの知能は、その程度か!!!!!!!!!!
Posted at 2009/01/15 11:00:42 |
トラックバック(0) | 日記
2009年01月08日
1月9日の降雪予想。
■気温
関東9日3時。
上空750m 0度の寒気
100m上昇で0.6度低下。
0-(7.5×0.6)=+4.5度
地上3度が雪か雨かのライン。
つまり、気温で見ると雨。
■湿度
降り始めは乾燥。
雪は湿度が上がると0度近くでも雨になることが。
つまり4度付近でも乾燥してるので、降り始めは雪。
しかし、降雪で湿度が上がれば、雪から雨に。
■天気図(通常)
天気図を見る限り、3時の時点で低気圧は東海南西沖。
降り始めは、低気圧に向かい北東の風が関東に吹き込む。
北東の風は、北東に優勢な高気圧がある場合は、寒気を運んでくるので雪になりやすい。
今回は3時の時点で1026hpaの微妙な高気圧あり。
低気圧は関東の近く若しくは関東付近を通るとみられ、午前10時頃は100%雨。
天気図を見る限り、降り始め(3時頃?)は雪の可能性有り。
低気圧が近づく、10時には100%雨。
■総評
降り始めが3時頃と仮定
3時頃(降り始め)湿雪
4~6時頃 みぞれまじりの雨(屋根・芝生などで積雪)
6~8時頃 雨or氷雨(屋根・芝生にうっすら積雪?)
8時以降 雨(積雪なし)
関東の雪は、天気図・風・湿度・中層の寒気が複雑に絡み合い日本の中で一番積雪予想が厳しいと思います。
低気圧が八丈島のどの付近を通るか、どれくらい発達し関東に寒気を引き込むかによって積雪・降雪は変わります。
だから楽しい。
Posted at 2009/01/08 22:37:51 |
トラックバック(0) | 日記