• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRONOSのブログ一覧

2013年01月15日 イイね!

も、ももが・・・。

予想通り、ボコボコ&カチンカチンでしたね。

ちょー、歩きずらい!!

ツルッっといかないように、力入れてあるいてたら、ももがだるくなりました。

ちなみに、通常15分の最寄りバス停から最寄駅までのバスの所用時間は、1時間でした!!


今回の雪で思ったことが2つ。

・その1:この辺の雪道は、近場の雪国よりも難しい。

本格的に運転を始めてから、初めての大雪でしたが、関東平野部の雪道って雪国の雪道より厳しい!!

最近は車でよくスキーに行きますが、確実にスキー場周辺の道路の方が、(積雪直後でも)運転が楽です。(もちろん、住民の方々や、関係者の方々の多大なご苦労あってのことですが)

この辺の雪って水分が多量なので、車や人が通るとグシャグシャのボコボコに・・・。

雪国よりも腹周りこするわ、轍の深さも尋常じゃないわ・・・。

しかも、雪質的にスタッドレスも効果半減だし。


・その2:クロカンのクラッチワークを身につけよう!!

でも、この経験を経て、新たに運転の幅を広げてみようかとも思った次第。

極低速での雪塊走破のため、ちょっぴりクロカンのクラッチワークでも調べてみようかと思ってます。

マジな話、裏路地はプチクロカンでしたし・・・。

通常運転法でも、上手い人はだいぶマシなんでしょうけど、今の自分は・・・。

まあ、基礎技術向上と更なる車への負荷低減を狙うってことで。
Posted at 2013/01/15 21:51:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月14日 イイね!

すごいな・・・。

すごいな・・・。すげぇな・・・。

さすがに、これほどの積雪は予想してなかった。

そんな中でも、さすが4WD&スタッドレス。

ノーマルタイヤ勢をしり目に、涼しげに用事を済ませてきました。

とはいえ、22時ごろ、所用でもう一度車を出す予定ですが、大丈夫か??



っていうか、事情もないのにノーマルタイヤでわざわざ出てくる奴、一人で●▲×!! (心の叫び)

これって、飲酒運転並みの危険度ですよね。

事故るって分かるはずなのに、わざわざ車で出てくるって・・・。

警察も一斉検挙すればいいのに。(それどころじゃないけど)



まあ、それはさておき(本当はさておいちゃいかんが)、走破性はさすがのインプでも、車高がツラい。

フロントスカート擦りまくりでした。(ゴムだけど)  (;゚△゚)ツ ルフィかっ !!

さきほど、愛犬の散歩に行こうとしましたが、こちらも車高の関係で断念。

チワワに今日の積雪は無理です!!

歩けなかったので、お庭で我慢してもらいました。


巷での噂通り、犬って飼い主に似るんですね。 
Posted at 2013/01/14 19:47:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月02日 イイね!

まだ終わらんよ!!

鹿沢スノーエリア通いは、今後も続きそうです。 ワーイε=ヾ(*・∀・)/


お気に入りのコースがこのままオフピステに移行してしまうのか、はたまた圧雪コースに戻るのか、死活問題だったので・・・、

直接聞いてみました!!


その結果、実はオフピステに移行してしまったわけじゃなく、タイミングの問題だったようです。

基本的には、従来通りオンピステのハードバーン。

ただ、良い雪が降った時は、せっかくなのでオフピステ営業するそうです。

うむ、確かに理にかなっている!! ダヨネェ(oゝД・)b


なので、ちゃんと事前確認をしていけば、今まで通りの高速バーンも、新たな境地であるオフピステもきちんと味わえるとのこと。


ちなみに、オフピステ営業も中々の好評だったそうです

確かに、客観的にみれば、あれはあれで“たまらん”だろうなあ。


ともあれ、鹿沢スノーエリア ありがとー!!

これからも通うからねー!! 


追伸、対応していただいた担当者さん、ありがとうございました。
Posted at 2013/01/02 18:03:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月01日 イイね!

あっ、お年玉だ。

あっ、お年玉だ。先ほど、家の前にアンパンマンの袋に入った諭吉様を発見。

交番に届けて参りました。

だれか、落としちゃったんでしょうね。

お年玉だけに!!  (||゚Д゚)ひぃぃッ!



遅ればせながら、昨年の29日に今シーズンの初スキーに行ってまいりましたが、

そのおかげで、危うく寝正月になるところでした。

正確には、寝込み正月ですが・・・。


前日までの“ど雨”の予報がずれて、どピーカン。

気温が高かったので、ちょっと雪面が緩かったものの、ゴリゴリとカービングターンしてきたのですが、はしゃぎ過ぎたのか、30日から持病の頭痛でダウン。

30日は完ぺきに寝込み、31日はフラフラしながら用事をすませ、ようやく8割方治った感じです。

普段のテンションが低いだけに、ちょっとテンション上げようとすると、かなり堪えます・・・。

お歳ですな。


次回は、1月4~5日で、佐久の予定。

当然、5日はお茶して帰るだけですが。 ( ゚Д゚)ァハハ

体壊さないように、気をつけよう・・・。


ところで、今シーズンは新たな任務が発生したようです。

それは、「新・ホームゲレンデ探し!!」  YO(σ´Д)σ ☆

今まで、鹿沢スノーエリアをホームにしていたのですが、経営方針を変えたようで、関東随一(個人的には)の高速フラットバーンが、深雪エリアに・・・。

深雪コースとしてはなかなかですが、個人的には非常に残念。

ライトAコースの爽快感は、絶品だったのになぁ・・・。


新たな斜面を見つけるため、頑張れ、自分!! o(・д´・+)ゞ
Posted at 2013/01/01 17:50:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月25日 イイね!

準備万端・・・じゃなかった!!

正確には、準備万端じゃなくなった!!

今日、夜にスタンド行ったんですよ。

スキー当日はギリギリまで寝ていたいので、時間があった今日中にガス入れておこうかと。

んで、ついでにスタンドの端っこの明るいところで、キャリアの高さを1段上げようとしたんですよね。

んで、キャリア開けて、高さ換えて、キャリア閉めて・・・閉めて・・・閉め・・・。


閉まらない!! ∑(゚Д゚)アァ!?


いや、去年もあったんですよね。

キャリア閉まらない病。

ガチャってしまるはずのキャリアが、ガ・・・で終わってしまい、ツメが戻ってこない。

去年は現地で発生したため、死ぬ気で閉めて帰った後、556とかで復活させたのですが、

甘かった!! (;゚ロ゚)グハ!


本日、再発しました。


自宅内での保管環境が悪いのか、はたまた借りている駐車場の環境が悪いのか・・・。

屋根裏にしまってある20年前の“スキー”キャリアは、何ともないのに・・・。

最近の製品って、軟弱なんじゃない??


とりあえず、ボタンに穴開けて紐でも通して、引っ張ってツメを戻せるように改造するかな。

一番確実で安心だし。


ちなみに、スタンドからはキャリア(アタッチメント)を外し、バーだけ付いた状態で帰ってきました。

50キロ付近での風のうなりがスゴッ!!
Posted at 2012/12/25 22:19:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ず~~~~~っと残っていて鬱陶しいので、ダミー投稿です。」
何シテル?   04/06 19:13
BMW MINI → ランサー・エボX → スバルWRX とたどってきました。 深みにはまりつつある三十路ど真ん中です。 タイトルのように、“車を愛するいい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
GVB スペCから乗り換えました。 プラットホームがキャリーオーバーとは思えないほど、 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
父の形見の車です。 車って、男にとっては特別なアイテムだし、一応長男としては引き継いで乗 ...
ミニ MINI ミニ MINI
クーパーS / 6MT 初めて自分で購入した車です。 初期のランフラットタイヤが標準でし ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2012年9月30日、ライバル車種から乗り換えました。 似て非なる世界を、存分に味わっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation