• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRONOSのブログ一覧

2012年05月18日 イイね!

いつ以来だろう・・・。

ブログを書いたのは、いつ以来だろう・・・。

ちょっと身の回りが忙しなく、自分で書き込むのは放置状態でした。


それでも、GW中になんとか任務を遂行。

○フオクで落札した、純正OPサイドスポイラーをDIYで装着。


ビフォアー



途中



アフター



なかなか良い具合です。

・・・と思いきや、運転席側は、何故かふとした拍子に一部の嵌めこみ部は外れます。 Σ( ̄ロ ̄lll)


その他が付いてますし、下側はねじ止めなので、そのまま取れる危険はないのですが・・・。


しょせんは樹脂部品かので、ちょっとした癖がついてしまっていたのか、そもそも何か取り付けを間違えたのか・・・。

時間が出来たら、Dラーさんでチェックしてもらおうかと思います。


いや~、それにしてもデカいですね。

コーヒー置けます。 (;・д・)



PS.作業はドアミラーをたたんで行いましょう。
   作業中、なかなか部品がとれず、「も~、あかん!」と急に立ち上がったら、ドアミラーの真下でした。
   ドギャン!!  ってな感じのすんごい音とともに、ミラーにヘッドバットしてみました。
   
   ミラー壊れなくて良かった・・・。 ε=(・o・*) フゥ
Posted at 2012/05/18 23:00:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月23日 イイね!

ナビの更新はこまめに・・・。

いままで、ナビの更新なんて“どうでもいいや派”だったんですが、先日、ちょっと焦る事態が・・・。

これからは最低限の更新はしておこうと、しみじみ思いました。


先週の日曜日なんですが、いつものようにテニススクールから帰ったら、母が庭の石段に座ってたんですよ。

犬を遊ばせてるのかとおもったら、「いま、ちょっと倒れて・・・。」と言ったので、祖母が具合が悪くなったのかと思ったら、「そこに血が残ってたでしょ?」と。

良く見ると、ハンカチで頭を押さえており、耳と首に血が・・・。


なんでも、自転車に乗ろうとしたらめまいがして、そのまま転倒し、路面に頭を打ちつけたとのこと。

駐車場から帰る時、「子供が木の実をつぶして遊んでたのかな」と思った赤色っぽい液体は、なんと母の血だったのです!!


急いで家に入り、タウンページで片っぱしから近所の病院に電話。

でも、困ったことにその日は日曜日。

せいぜい、傷の手当てくらいしか受けてませんとのこと。

4件目でやっと、どうにかレントゲンは撮れる病院を見つけ、ナビに電話番号を入力し、直行!!

・・・なれど、移転してる!!!


再度、その病院に電話し、住所を入力しようとするも・・・。

そんな町名、出てこない!!!


幸い、移転元から目と鼻の先だったので、道順をきいてなんとかたどり着いたものの、ちょっと慌てました。


今まではナビの更新なんて、「どうせ新しい道が増えても何とかなるし・・・。」程度に思っていたのですが、こういう事態もあるんですね・・・。

身をもって体験してしまいました。


まあ、こういう緊急事態はめったにないですが、再び起こってからでは遅いので、すぐにナビソフトを手配しようと思います。


ついでに、今日の交通事情についてもちょっと考えさせられました・・・。

信号、ブツ切りしすぎ!!

交通事故防止の観点からでしょうけど、緊急時にはやきもきします。

数百m 進んでは、交差点で1分以上停止・・・。

再度、数百m 進んではまた1分以上停止・・・。

最近、救急車の適正利用を呼び掛ける広告が増えてますが、救急車に頼りたくなる心理もよく理解できました・・・。


頭から血を流しているけが人を乗せて、病院へ急ぎたいのに、次の信号が赤にならないと自分の信号が青にならないなんて・・・。
(しかも、発進したところで次の赤信号停止だし)

そりゃあ、ちょっとでも焦ったら救急車呼びたくもなりますよ。


まあ、非常に難しい問題ではありますけどね・・・。
Posted at 2012/04/23 22:54:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月25日 イイね!

人に翼を。

人に翼を。・・・って、それはGT-RのCMコピーか。


車で出ようとしたら、フロントウィンドウに羽根が。

動き出した瞬間に、飛んでいかれましたが、ちょっとラッキーな気分。


そのおかげか、帰り道で羽根に遭遇。

真っ赤なカウンタックとすれ違いました。


あまり詳しくないのですが、最終型あたりのタイプでしょうか。

フロントのエアダム、サイドスカート、ウィングの付いたフルエアロのタイプでした。


あ~、頭の中で“キャノンボール”のテーマが流れてる・・・。
(ついでに、フロントにミニウィング付けた、黒いカウンタックも走ってる・・・。)


ちょー、カッコよかったです。
Posted at 2012/03/25 21:35:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月13日 イイね!

ショック・・・。

先ほど、夜の犬の散歩に行ったら、偶然近所のネコと超接近状態に。

うちの犬にちょっかい出されても困るし、ちょっと興味もあったので、手を出してみたんですよね。

普段は、敵意もない代わりに寄ってもこないのですが、偶然の超接近状態だったので、珍しく寄ってきたんですよ。

そしたら・・・パチッ!!

静電気発生!! (; ̄Д ̄)アッ!!


驚いて逃げてしまった・・・。 (o;TωT)o" アアア


自称、動物好きとしては、かなりショック!!


嫌われちゃったか・・・?  (/TДT)/あうぅ・・・・
Posted at 2012/03/13 23:00:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月11日 イイね!

最後を締めくくるに相応しいスキー(長いです)

最後を締めくくるに相応しいスキー(長いです)昨日、3月10日。

今シーズン最後のスキーに行ってまいりました。

最後を締めくくるに相応しく、色々てんこもりな旅でした。


行き先は、車山。

往路は中央道を使いました。

道中、降雪のため、チェーン規制発生。

検問渋滞を抜けるのに、1時間40分・・・。 (*´-ω-`)・・・フゥ

下道は、まさかの深い轍で、終始スポイラーを擦る始末・・・。

自分がはね上げた雪が、ボンネットまで飛んできました。 ( ゚д゚)ァラヤダ

スキー場に着いたらびっくり。

純正スポーラーのゴムエクステンションは無事だったけど、インタークーラーの助手席側半分が凍結してました・・・。(ラジエターへの風量も1/2・・・)

オーバーヒートしなくてよかった。 (´-ω-`)

でも、着いたのは、11時すぎ。

出発は4時半。

朝飯込みですが、所要時間6時間半オーバー・・・。  (o´Д`)=з


でも、いいんです。

どうせ、3時間くらいで体力が尽きるし。

んで、何故かスキークロスのコースにはまり、トータル11本を制覇!!

帰宅後に気づくのですが、これが思わぬ悲劇を・・・。

スキー自体は、ちょー満喫。

後半、天気も晴天となり、体力尽きるまでコースを攻め、今シーズンで一番爽快なスキーでした。



復路は、上信越道をチョイス。

温泉&蕎麦をGETすべく、一路小諸へ。(最寄りは佐久ICなんですけどね)

途中、何かヘン??

明らかに低い轍や、雪塊でも簡単に下回りが当たる。

ハテナな感じで進んでいたら、雪が無くなった瞬間、その理由に気づきました。

バウンドすると、“シャッ、シャッ・・” ってな音が。

そう、アンダーカバー割れて、宙ぶらりんでした!!  (_ _lll)ァハハ・・・

あまりに下回りを擦ったため、とうとう割れちゃったようです。

「擦るのが、シャコタンの醍醐味なんだぜ!!」

とか言ってた自分の愚かさが恥ずかしい・・・。

途中、“シャ~~~”と、常時接地状態になりながらも、どうにか小諸の三菱ディーラーに駆け込み、応急処置してもらい、事なきを得ました。

ただ、カバー自体は割れちゃってるんで、地元でちゃんと修理してくださいとのこと。

小諸店の皆様、ありがとうございました。  ☆゚.+゚o(>Д<。*)ノ゚+.★ァリガトォ


その後、やっとこ温泉へ。

ディーラーさんへの回り道分も含め、1時間ほどロスりました。

おかげで(?)、中途半端な時間に予定していたお蕎麦が、夕食ドンピシャな御時間でした。

・・・がっ!!

ひと風呂浴びて、いい気分で蕎麦屋に着いたら・・・蕎麦屋お休みだー!! (((; ゚Д゚)))ホェエエ!!

セブンイレブンのアメリカンドックに変更になりました。 (´;д;`)ブワッ

まあ、地元に帰ってラーメン食べましたけどね。


帰りの高速は渋滞もなく、友人を送った後、11時半に帰宅。

片づけしてたら・・・。 Σ(´Д`;)

ブーツ壊れとる!! (冒頭の写真へ)

スキークロスコースを攻め続けたため、度重なるジャンプの衝撃でベルトの留め具が飛んだようです。

そういえば、現地の駐車場で荷造りしてた時、何か違和感があったような・・・。

留め具はきっと、車山高原のどこかに眠っていることでしょう。 (合掌)

ああっ、こっちも修理しなきゃ・・・。 il||li(つд-。)il||li


そんなこんなで、今シーズン最後のスキーはハプニングのてんこ盛り。

まさに、最後を締めくくるに相応しい、記憶に残るスキー(?)でした。 Σd(・ω・´。)


ちなみに、車の方ですが、アンダーカバーに加え運転席側のブレーキ導風板も逝っており、最大で4万円オーバーの修理代が!!

車高上げます!!  (`・д´・ゞ)-☆
Posted at 2012/03/11 19:39:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ず~~~~~っと残っていて鬱陶しいので、ダミー投稿です。」
何シテル?   04/06 19:13
BMW MINI → ランサー・エボX → スバルWRX とたどってきました。 深みにはまりつつある三十路ど真ん中です。 タイトルのように、“車を愛するいい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
GVB スペCから乗り換えました。 プラットホームがキャリーオーバーとは思えないほど、 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
父の形見の車です。 車って、男にとっては特別なアイテムだし、一応長男としては引き継いで乗 ...
ミニ MINI ミニ MINI
クーパーS / 6MT 初めて自分で購入した車です。 初期のランフラットタイヤが標準でし ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2012年9月30日、ライバル車種から乗り換えました。 似て非なる世界を、存分に味わっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation