• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRONOSのブログ一覧

2011年10月03日 イイね!

シューティング

シューティング・・・というほどではありませんが、ちょっと撃ってみました。


数年前、マイブームが巻き起こり2丁ほど購入。


そのうちの1丁。

WA社製の ベレッタM1934 というモデルです。

特に使う機会もなく、たまに取り出してはいじってみたりしているのですが、ちょっと動作確認をしたくなり・・・。

( ´Д`)r┳※・・・・・ε=⊃


3発ほど発射しましたが、快調に作動いたしました。


う~ん、刑事ドラマばりに廃墟で撃ち合いしたい・・・。
Posted at 2011/10/03 23:11:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月19日 イイね!

行ってきました。

行ってきました。

INDY JAPAN THE FINAL!!

行こう行こうと思いつつも、行ったことがなかったインディ。

オーバルじゃないのが残念ですが、今年は最後なので、思い切って行ってみました!!


今回はF1と違い、自宅から近いのでちょっと気楽でいいですね。

気楽に行きすぎて・・・、遅刻寸前でした!!


事の始まりは常磐道。

常磐道混まない説と信じ、常磐~北関東道・友部ICルートを選んだものの、三郷JCT~柏まで渋滞!!

常磐道混まない説って、過去の話か?

しか~も、下道でミスコース!!

10分ロス。


「まあ、そんな混んでないだろ」と思っいながらゲートに着いたら、結構混んでる!!



一応、場内駐車場ではあるものの、自由席ならぬ自由駐車場なので、片っぱしから埋めては、次の駐車場へ・・・と誘導していくため、入口は渋滞するようです。

予想外の常磐道渋滞と、痛恨のミスコースにより、すでにスタートまで1時間を切ってます!!

まあ、周りの人も同じ条件だ。

焦るな!! 自分!!


そんなこんなで、駐車場到着。



ヒーローの決戦でも始まりそうだ。

すでに残り35分。 ( ̄Д ̄;;


現在地は・・・自席の反対側!! Σ( ̄ε ̄;|||・・・

急げ、自分達!!


おおっ、巨大フラッグだー!!



って、あと15分ですがな~!! ; ̄ロ ̄)!!


あっ、アメリカ国歌が聞こえる。(いよいよやべぇ!! 急げ!!)


うぉぉお!! F-4だ!!



すんげぇ!! 脳天割れそうな轟音!!
(ちょっと、基地問題の深刻さも知りました)

しまった、F-4をバックに、「来たぁ~~!!」ってやるの忘れた!!

つーか、その前にあと10分だ!! =( ̄□ ̄;)⇒

いそいで、G席を回りこみ、やっとこZ席到着!! 

スタート3分前!! (@`▽´@)/ ハイッ


何とか、フォーメーションラップに間に合いました。



と、言いつつも、時間が無くて食べ物も飲み物も買ってねえ!!

朝、SAでメロンパン食べただけ・・・。

最後までもつのか!?


レースはというと、良く言えば大接戦。

まあ、客観的に言えば、まったく追い越し不能・・・。

さすがは、もてぎのロードコースといったことろか??

直近の順位同士では、アクシデント絡み以外での順位変動は無かったのでは?

応援していた琢磨選手も、コース上での追い抜きはゼロ。

後ろはきっちり離せるし、前のきっちり追いつめられるんだけど、絶対に抜けない!!

う~ん、ホンダさん、コースレイアウトの再検討をお願いします!!


今回は、武藤選手ともども、日本人選手にはちょっと運がなかったようですが、なにはともあれ、インディを満喫。

前述のように、ノードリンク、ノーフードだったので、「途中で飲み物買いにいったり、ブラブラしようぜ」とか友達と言ってたんですが、なんだかんだと言いながら、レース展開から目が離せず、席を立てませんでした。


おかげで、フラフラ。

ゴール後、アクエリアス一気飲み!!


茂木という地理的な近さもり、帰りはまったり。

表彰式を見つつ、



ブラブラ帰りました。



帰り道も常磐道をチョイス。

水戸ICから乗り、友部SAでその日最初のマトモなご飯。

事故渋滞があったようですが、ご飯中に消滅。

帰りは、スムーズでした。


ああ、この日はめかじきフライ定食と、メロンパンしか食べてないよぉ!!

皆さん、時間にはゆとりを!!
Posted at 2011/09/19 22:14:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月10日 イイね!

ついに買っちゃった。

ついに買っちゃった。思い出のレーシングカーです。

正確には“思い出”とは言わないかもしれませんが、一番好きなレーシングカーです。

後付けのテールの独特な形状と、ル・マン専用(後に専用じゃなくなりましたが)の低くて長~いボディに悩殺されて以来、ずっとトリコです。


大学時代、ミニチャンプスのミニカーを探したものの、すでに売り切れ。

最近、各メーカーから発売されたので、半分衝動買い。


HPIレーシング製で、97年型のワークスカーです。

最初は、とってつけたテールの微妙な不連続感に違和感を感じたものの、気づけば一番好きなレーシングカーに。

特に、このワークスチームのFINAカラーが好きです。

OZのスーパーチューリズモのホイールを好きになったのも、この車がきっかけです。

白くスラリと伸びたボディと、市販者ベースゆえの繊細なライン。
さらに、繊細なフィンタイプのホイールがたまらん。  (*´Д`)ハァハァ


今では地上波でル・マン24hレース見られなくなってしまいましたが、

朝日の輝きの中、真っ黒に汚れたマシンがエキゾーストノートを延々と響かせながら、ユノディエールを疾走する光景がたまらなく好きでした。

ゴールの後、マーシャルのフラッグの中をゆっくりと流れていくウィニングランも、また格別でしたね。

あ~、また放送してくれないかな~。


PS.実は、買ったのはその年の 鈴鹿1000km 仕様です。
   だって、ル・マン仕様が見つからないんだもん。
   なので、よく見ると、ドライバー名は2名しか書いてません。(爆)
Posted at 2011/09/10 22:18:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月08日 イイね!

轢かれかけた

ケータイに夢中なおっさんに、横断歩道(もちろん、自分は青信号)で轢かれかけた。(怒)

数秒ほど、車の前に立ち、ガンつけてみたものの、全く効果なし。

だって、助手席のねーちゃんともども、“この世には自分とケータイしかない”かのように、下を向いてケータイに夢中。

自分が、横断歩道のど真ん中までオーバーランしていることにも、全く気付いてない。(当然か)

勢いでそのまま立ち去ってしまったものの、ちょっと後悔。

バンパーに蹴り入れて、エアバッグパンチでもくらわしてやればよかったかな・・・。

だって、こっちがよけなきゃ、確実に車の下敷きになって、轢き殺されてたんだし。


セドリックのおっさん、今度やったら、ナンバー公開するからな!!
Posted at 2011/09/08 23:39:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月29日 イイね!

ワイパー交換って、特殊作業なのか?

父の車のワイパーを、ブレードごと交換しようとしましたが・・・。


方法が分からなねぇー!! Σ(T□T)


ボンネットにワイパーが隠れた、いわゆる「フルコンシールド」の車なのですが、
そのままでは、ボンネット後端にあたって、ワイパーを起こせない。


たしか、交換位置までずらす方法があり、以前に一度やったことがあった気がしたのですが・・・。


記憶無し!! ( ̄^ ̄) エッヘン


説明書を見るも・・・書いてねぇー!! Σ( ̄ε ̄;|||・・・


Dラーは定休日・・・。


しょうがない。
明日聞くか・・・。


っていうか、なんで交換方法書いてないの??


ひょっとして、ワイパーって超ヤバ部品で、国家資格がないと交換してはいかないのか?? (||゚Д゚)ヒィィィ!


そんな訳あるかっ!! (;゚△゚)ツ


【ステレオのボリュームを上げる】
→ ボリュームツマミを回して下さい。


そんなこと書いてる暇あったら、基礎消耗品の交換方法を書け!!

まず、書けっ!!


あっ、でも書いてったのに、気づかなかっただけだったら、ゴメンね。 テヘヘッ(*゚ー゚)>


とはいえ、もしそうだったとしても、気づけないような書き方で済ますな!!


隠しモードを探し、アッチコッチ長押ししてみた。

そんな休日の小一時間でした。 ε-(;ーωーA フゥ…
Posted at 2011/08/29 22:05:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ず~~~~~っと残っていて鬱陶しいので、ダミー投稿です。」
何シテル?   04/06 19:13
BMW MINI → ランサー・エボX → スバルWRX とたどってきました。 深みにはまりつつある三十路ど真ん中です。 タイトルのように、“車を愛するいい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
GVB スペCから乗り換えました。 プラットホームがキャリーオーバーとは思えないほど、 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
父の形見の車です。 車って、男にとっては特別なアイテムだし、一応長男としては引き継いで乗 ...
ミニ MINI ミニ MINI
クーパーS / 6MT 初めて自分で購入した車です。 初期のランフラットタイヤが標準でし ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2012年9月30日、ライバル車種から乗り換えました。 似て非なる世界を、存分に味わっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation