• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRONOSのブログ一覧

2014年09月13日 イイね!

フォーミュラE・・・まさかの!!

フォーミュラE。

拝見させていただきました。


これから観る方もいらっしゃると思いますので、レース結果には触れませんが、

観戦者(自分)に、ファイナルラップでまさかの出来ごとが!!


ピットインでの車交換が話題のフォーミュラEですが、ファイナルラップ、観戦者がまさかのテレビ交換!!


いや、自室のTVはBS入らないんですよ。


隣の部屋までダッシュしました。 エッ?!Σ(´・Д・`;≡≡≡≡≡ヾ(;´・з・`)/テレビテレビ~
Posted at 2014/09/13 18:48:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月12日 イイね!

ブースト、オン!!!

いや~、錦織選手、あと一歩でしたね。 (遅っ!)

あと一歩って、常人には理解できないほど遠いのでしょうけど、きっとやってくれるはず!!

来年も、期待して応援します!!


・・・で、気づいたらフォーミュラEの開幕戦ですね。

F1ですら、その静かさにビックラこいたのに、一体どんな放送になるのでしょう。

佐藤琢磨選手の出場も決まり、いろいろと楽しみです。


さっき放送予定を確認しようとテレ朝のHPに行ったら、忘れかけていた“FAN BOOST”を発見!!


もちろん、琢磨選手にポチッとしときました!! (>Д<)ゞ


Come on TAKU!!

Push , Push , Push!!! (古っ!! しかも、これぶつかっちゃうし!!)
Posted at 2014/09/12 23:15:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月07日 イイね!

キター!!!!

錦織選手、ついにGS決勝!!


シビレる!!


なのに何故・・・、動画で観れないのよお!!!
(どこか、¥なしで放送して!)


今大会では、チャンコーチのプチ洗脳とやらが効いているようですね。


このまま優勝だ!!



そうそう、新型ロードスター。

最初はちょっと意表をつかれた(デザイン的に)感じでしたが、小さくて良い感じですね。

欲しいなあ・・・。
Posted at 2014/09/07 12:26:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月01日 イイね!

悩む・・・。

そろそろ、クラウンの半年点検の時期なのですが・・・。


悩む!!


それは、ダッシュボードについて。


少し前、ダッシュボードとステアリングのカバーにベタつきが出ていることに気づきました。

ステアリングのカバーはアルコールでふき取り、何とかなったのですが、ダッシュボードはどうにも収束しない。
しかも、中途半端にフキフキした結果、何とも微妙な状態に・・・。

それどころか、端っこに割れを発見!!





父は典型的な“機械は壊れない”し、“機械って手入れが必要なの?”って人だったので、自分が引き継ぐまでの7年間は、ほぼ直射日光対策はゼロ。
(青空月極駐車場なので、日の出~日の入りまで直射日光100%です。)

最近は必ず日よけを置いておくのですが、すでにダッシュボードはわずかに波打ってる状態。

考えてみれば、そこへアルコール攻撃は早まったよなあ・・・。

あっ、写真に写ってる埃は、ベタつきによりこびり付いて取れなくなった・・・

タオルの屑です。 (ゝω・) テヘペロ


参考に見積もりを取ってみたのですが、部品交換で根本対策とすると、工賃込みで\87,000!!

このまま根性で拭き続ければ(アルコール無しで)、ベタつきだけは許容範囲まで収束しそうだけど、どうしたものか・・・。


ちなみみ、メッキのドアハンドルも、プチプチき始めてます。(汗)


はてさて、どこまで手を掛けようかなあ・・・。  ハッチ~マン~o(-ω-o)(o-ω-)o ナ~ナセンエ~ン
Posted at 2014/09/01 22:40:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月27日 イイね!

バッテリー発注

順調に稼働していた3日後に、突如完全沈黙をしてしまったうちのWRX。

土曜日に、家の車からジャンピングさせてエンジン始動をトライしてみました。

つないだ時点で、ルームランプやアクセサリーが生き返ったので、バッテリー関連であることは間違いなく、とりあえず、エンジン始動完了。

数分間アイドリングしてみたけど、おかしくはならなかったので、オルタネータは大丈夫そう。


これ以外にあやしい所は無かったので、原因はバッテリーと断定して、次のバッテリーを発注いたしました。


しかしながら、スペックC純正はちょっと弱い。

納車後すぐの冬ですら、朝は弱々しくてハラハラしてしまうくらいなので、容量アップしました。

(ナビとドラレコ(駐車録画OFF)しか付いてないのに、2年持たなかった・・・。)


パナソニック・カオスの60B19Lです。

ただし、スバル車は防水問題が話題となっているため、標準品ではなく、スバルのブループレミアムにしました。

標準品:\5,000 → ブループレミアム:\15,000 ですが、まあ安心料ってことで。


店舗在庫が無かったため、来週の土曜日に交換予定です。

これで、今年の冬は少し安心かな。


それにしても暑い!!

ジャンピングさせてエンジン掛けただけでヘロヘロになりました。


Posted at 2014/07/27 19:13:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ず~~~~~っと残っていて鬱陶しいので、ダミー投稿です。」
何シテル?   04/06 19:13
BMW MINI → ランサー・エボX → スバルWRX とたどってきました。 深みにはまりつつある三十路ど真ん中です。 タイトルのように、“車を愛するいい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
GVB スペCから乗り換えました。 プラットホームがキャリーオーバーとは思えないほど、 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
父の形見の車です。 車って、男にとっては特別なアイテムだし、一応長男としては引き継いで乗 ...
ミニ MINI ミニ MINI
クーパーS / 6MT 初めて自分で購入した車です。 初期のランフラットタイヤが標準でし ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2012年9月30日、ライバル車種から乗り換えました。 似て非なる世界を、存分に味わっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation