• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRONOSのブログ一覧

2014年07月23日 イイね!

バッテリーか?

3連休、無事に自宅を守り切りました。 (-ω-ゞ チーン


そのせいか、WRXのバッテリーがお亡くなりに・・・。 Σ≡つ)゚Д゚):∵ グハッ


まだバッテリーと特定できた訳ではありませんが、

・キーレスが作動せず。
・ドアを開けても、キーリングもルームランプも点灯せず。
・キーを挿し、アクセサリーにしても、ONにしても何も作動しない・・・。
・もちろん、STARTにしても、うんともすんともいいません。


普通、STARTで“カチカチカチ・・・”という音だけでもすると思うんだけど・・・。


全く、何にも、起こらない。 o(`・д・´)ノ ナイッ!!


我が家初のスバル車なので良く分からないのですが、スバル車のバッテリーの終わり方って、こんな感じなのだろうか。


例えルームランプを消し忘れたとしても、バッテリー保護機能があるから、イキナリはスッカラカンにはならないと思うのですが・・・。(前回乗ってから、実質3日しか経ってないし)


とりあえず、週末(平日は時間が無いので)に家の車と繋いでエンジン始動を試みてみます。

これでかかれば、やっぱりバッテリー?


電気系の重大トラブルなんてことは無いよね・・・。


とりあえず、マイナス端子外しとくかなあ。
Posted at 2014/07/23 22:26:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月20日 イイね!

これぞ休日!!

3連休。

全く予定無し!!


ネットと録画番組の消化で連休をエンジョイ(?)してます。


このまま、自宅を防衛しきって見せるぜ!!


とはいえ、昨日は久しぶりにDIYしてみました。


愛車のスペCさんですが、新車時から 80km/h 以上で伸び側の減衰が弱いように感じておりました。

テインさんのファストリバウンドシステムや、35GTR・NISMOのニュル足のお話を聞くと、あながち間違った感じ方ではないのかも。


そんな訳で、ちょっとした空力の抑えで解決してみようと、JURANさんのガーニーフラップを付けてみました。




余りで(かなり)小振りなリアストレーキも。


まあ、ストレーキは元々素人が体感できるレベルのものではないでしょうし、今回はいくらなんでも小さすぎるので、期待はしないでおきます。


ガーニーの方は、ランエボのオプションカタログでは、なかなか効きそうな数値が載っていたので、ちょっと期待しちゃってます。

取り付け後、まだエンジンすら掛けてません(何せ、自宅防衛に徹してますから)が、はやく確かめてみたいです。


冬場はスキーキャリア付けちゃうけど、それでも体感できる効果があれば嬉しいです。
Posted at 2014/07/20 20:14:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月10日 イイね!

KITT、来てくれ!!

・・・買わないと、来てくれないよね。  ダヨネェ(oゝД・)b

5リッターエンジンで、4ATか。

確か、本物のナイト2000は、水素エンジンで地球に優しかったはず・・・。

今時の、ハイパワーだけどそこそこ地球に優しいエンジンに載せ換えても面白かったと思うけど、このお値段で出してくれるなら大歓迎ですよね。


ほ、欲しい!!

買えないけどね・・・。 くすん ( ノω-、)




という前置き(?)はさておき、ごく私的な近況(?)のご報告ですが・・・。

16年間一緒に過ごしてきた愛犬が、先月、ついにお星様になりました。

未婚で子供もいないので、まさに我が子のような存在でした。

家に迎えた時から、永遠には生きられないということは覚悟していましたが、やっぱり淋しいですね。


犬と人という、生き物の種類からして異なる存在なのに、信頼して一緒にいてくれているということが、不思議な感覚ながらも、とても嬉しかったです。


くれくれビームに負けて太らせてしまい、結果的にそれがあなたを苦しめてしまいましたね。

本当にごめんね。

一緒に居て幸せだと思ってくれたかな?

僕はとっても幸せでしたよ。

ありがとう!!


そんなことがあって、しばら~~~~~く何にも書いてませんでしたが、

何となく整理もついたので、復帰がてら書いてみました。


まあ、復帰しても相変わらずの更新ペースですが・・・。 (´-ω-`;)ゞ
Posted at 2014/07/11 00:27:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月26日 イイね!

バックは優しくね。

車を変えると、毎回1~1年半後にやっちゃうんですよね。

今回も、そのタイミングが来たようで・・・。


出先のコインパーキングで、バックから入れたのです。

優し~く輪止めに当てて降りたら・・・。


あれっ?

ここのパーキング、輪止めなんか無いよ?  (;¬д¬) アレ??


じゃあ、最後にムニッって当たったのは・・・。


バンパーかっ!!  (;゚△゚)ツ  オィィ




“何処にでも あると思うな 輪止めとうまい話”


ゆっくり入れてよかった・・・。


でも、上手い具合にバンパーだけ割れてもよかったかな。

DAMDのバンパーとか、DAMDのバンパーとか、あとDAMDのバンパーとか入れる口実になったんだけどなあ。
Posted at 2014/05/26 23:54:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月18日 イイね!

轢かれてみました。

ここ10年。

傘を引っかけられたり、上着を引っかけられたり(いずれも逃げられた)はあったものの、

小学5年生以来、車に轢かれました。


現場はレイクタウンの駐車場。

パーキングスピードだったので、何ともなかったけど・・・。


車停めて、お店に向かって通路の横断歩道を渡ってたんですが、空きスペースを探してバックしてきた車に、そのまま突っ込まれました。 )=Э)TДT●)ゴフッ


幸い、パーキングスピードだったのと、ミニバンだったのでリアウィンドウに両手をついて後ろへ飛びのいた(はっきり覚えてないけど)のでかすり傷すら負わずにすみましたが・・・。


横断歩道に一時停止無視で突っ込んでくるとは、何事?!


なかなか止まらなかったので、手でリアウィンドウをバシバシ叩いたので、右手の平がちょっと痛かったです。

とりあえず、何とか止まったので、運転席に回り込み、

「あなた、今私を轢きましたよ?」 と一言。(私自信は、キレ笑い状態でした)

突然のことにアタフタした様子で、「えっ? ・・・、だ、大丈夫ですか・・・?」と運転手のおっさん。


まあ、ちょっと危ないかな? と思いつつも、横断歩道だから止まるだろうという甘い判断をしたこともあったので、

「後ろへさがる時は、後ろを見てください。」

とだけ言い残し、その場は引き揚げました。


が、重要な事を言い忘れたなと。

「一時停止はちゃんと守りなさい」と、

「私が死んだら、私の家族はどうなるか考えましたか?」

くらいは言っておけばよかったかな。


気を取り直し、帰り道は自分自身、最大限の安全運転で帰りました。

自分もちょっとした油断で、いつ加害者になるとも限らないですからね。
Posted at 2014/05/18 23:49:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ず~~~~~っと残っていて鬱陶しいので、ダミー投稿です。」
何シテル?   04/06 19:13
BMW MINI → ランサー・エボX → スバルWRX とたどってきました。 深みにはまりつつある三十路ど真ん中です。 タイトルのように、“車を愛するいい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
GVB スペCから乗り換えました。 プラットホームがキャリーオーバーとは思えないほど、 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
父の形見の車です。 車って、男にとっては特別なアイテムだし、一応長男としては引き継いで乗 ...
ミニ MINI ミニ MINI
クーパーS / 6MT 初めて自分で購入した車です。 初期のランフラットタイヤが標準でし ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2012年9月30日、ライバル車種から乗り換えました。 似て非なる世界を、存分に味わっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation