\ハハハハナーコゥ!/
っと言うわけで(?)リアフェンダーが無地になった事をきっかけに、館林痛車ミーティングをターゲットに仕様変更を行いました。
今回もデザイン・ステ制作・施工の全てにおいて、信頼と実績の「としあきファクトリー」様に協力して頂いております。
とっしー、いつもいつも本当にありがとう!!
んで、こんな感じになりました。
写真はお友達のs_trance様から頂いた物です♪
エストラさん、本当にありがとうですm(_ _)m
・右サイド&リアフェンダー
フロントフェンダー側の矢印は花子さんの掲載期間を、そしてリアフェンダー側の矢印はスピリッツの連載開始を表した物になっています。
ちなみに、ウチのびー子の次期仕様を暗示してるとかしてないとかw
・左サイド&リアフェンダー
基本的な構成は右側と同じですが、元々の仕様が左右非対称なデザインだった為、それに併せてデザインしてもらいました。
リアフェンダーに夕子さんが居るのは・・・俺のささやかな浮気心の表れですw(ぁ
・ボンネット
複雑な三次曲面で構成されるびー子のボンネットですが、としあき氏が気合と意地で貼り込んでくれましたw
「ステを分割すればもっと楽に貼れただろうけど、そうしたら負けだと思った」※としあき氏談
今回もマシンカットには一切頼らず、全てのステッカーがとしあき氏と自分の手切りでの作成です。
カッティングプロッターを使えばきっと楽なんでしょうが・・・ここまで来ると意地ですなww
ぶっちゃけると、今回の仕様は時期仕様へのへの布石=何度も仕様変更を繰り返してきた「ふしぎ通信トイレの花子さん」仕様は今回が完成系となります。
ウチのびー子を通して「ふしぎ通信トイレの花子さん」ひいては「南条アキマサ先生」の事を一人でも多くの人に知って頂けたなら幸いです。
Posted at 2011/08/03 14:09:08 | |
トラックバック(0) | 日記