2009年03月07日
という事で
G'zoxのフロントバンパーのみの
施工を依頼しました。
3/7(土)に出して、3/9(月)には仕上がります。
車両保険に入っていれば
使えましたが、入っていないので...
車両保険に入っていない
こともあり、少し
施工費は、まけてくれました。
それでも7,000円(+税)の出費です。
痛い。
Posted at 2009/03/08 17:43:16 | |
トラックバック(0) |
ヴァンガード | クルマ
2009年03月06日
実は、フロントバンパー、総替えしました。
理由は、ゆがみです。
写真を載せても、分からないので
載せていませんが。
右ライトとバンパーの隙間と
左ライトのバンパーの隙間が
違うのです。
見た目では微妙すぎて
わかりません。指で触ると
間違いなく違うのが
分かります。
右ライトの方が、バンパーとの
隙間が広くなっている状態だったんです。
いつから、こうなっていたのかは
わからない。
いつ気づいたかというと
1月中旬くらいです。
ディーラに持っていって
調べてもらうと
バンパーが歪んでいる
らしいのだが、
なぜ、歪んだかは
ぶつけたあともないし
分からないそうで...
バンパーごと総替えになりました。
フロントスポイラー
(と言っても、下側だけの
チンスポイラーみたいなもんだけど)は
温存になりました。
当然、無料でやってくれました。
ただ、気づいたのが、
1月中旬だけど
修理(総替え)したのは、3/6です。
なぜそんなにかかったか。
ディーラーいわく
ディーラーのコンピュータに
ヴァンガードの部品が登録されておらず
注文ができない状態にあると...
その登録用のフロッピー(今どきホント?)が
全国のディーラーを回っていて
まわってくるのが2月末頃になるという
話で、ここまで時間がかかってしまいました。
フロッピーもホント?って感じだけど
全国を回っていう仕組みも
今どきホント?って感じ
今回、バンパー交換の理由が
大した話(見た目の問題。俺的には大した話だけど)
じゃないから、いいけど
もっと、走るのも危ないような理由で
バンパー交換をする場合どうなるのだろう?
と、もう一つ問題、
うちのヴァンは、G'zoxでコーティング
しているので、交換部分だけ
コーティングする必要があり。
この不景気な時期にがっくりです。
Posted at 2009/03/08 17:35:37 | |
トラックバック(0) |
ヴァンガード | クルマ