• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ももジローのブログ一覧

2020年02月02日 イイね!

雪は降ったけど積雪はゼロ

雪は降ったけど積雪はゼロ今週も行ってきましたスノードライブ
ここ3週ほど行ってますが
今日も走行ラインには雪はゼロ
脇道には少し積もってましたが食欲優先でパス

そして優先の方の到着が11時40分
またもや倉吉の「縁(えにし)」で牛骨ラーメン並660円
開店10分でしたが満席に近い繁盛です
あれだけ通ってた「いのよし」や「八兵衛」より
頻繁に通うようになった「縁」
味と見た目と価格のバランスは素晴らしいです
今年は何回も食べそうなのでトッピングで工夫しようかな

帰りは今日も西へ向かいポート赤崎の横にある
「海」で鳴石丼1850円を食べちゃいました
冬の日本海の魚を食べたくなって寄りました
新鮮な魚とモサエビが乗ってます
味噌汁にもモサエビ入りでコクが出てました
たまには海鮮もいいもんですね
Posted at 2020/02/02 18:18:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ=3=3 | 日記
2020年01月19日 イイね!

冬タイヤの確認に

冬タイヤの確認に昨日は夏タイヤからスタッドレスに交換したので
皮むき&試運転ドライブしてきました

何時ものR429で院庄・奥津・人形峠を通り
先ずはドライ路面のフィーリング確認
やっぱ夏タイヤよりはノイズ大きいです
コーナーは55扁平から70扁平で縦が長くなり
どうしても腰が弱い感じは仕方ないですね

そしてスノー路面の確認をしたいのですが
路面はドライのみ
山の頂上付近の駐車スペースに雪があったので突入
少しだけしか感触は確かめられませんでした

気を取り直して倉吉市山根の「幸雄」で
なつ旨ラーメン牛スジ丼セット970円を注文
ここも安定の牛骨ラーメンです
冬でも「なつ旨」・・・・季節じゃない
牛スジ丼も煮込みがシッカリしててトロトロスジ
量も多くてオナパイです

今日はスノー路面の走行できなかったので
また機会を見てリベンジしなきゃ
ほぼ牛骨専用タイヤになりそうです
Posted at 2020/01/19 20:06:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ=3=3 | 日記
2020年01月18日 イイね!

色々補給遍路

色々補給遍路今日は朝7時半すぎに家を出て瀬戸大橋を渡り
先ずは燃料が少ないので坂出市林田で補給です
ここ値段が倉敷より安いので
わざわざ橋を渡ってまで給油しに来ました
今回は117円でしたが倉敷は122円くらいかな

これだけで帰ると燃料代より高速代が高いので
少しドライブして色々補給します

スタンドから2kmほどの場所で裏道に入ったら
大渋滞で20m進むのに25分かかり大変です
寒いので渋滞の先頭の場所で「うどん」補給
実は加茂町の「がもう」
 
40~50人が並んでましたが25分なら並ぶ価値あり
うどん小150円とちくわ100円、あげ100円
数年ぶりに訪問しましたが
やっぱり出汁が最高に美味しいです
日曜が休みなので中々寄れないお店です

折角なので去年の宿題も
11時20分に到着したのは徳島県板野郡北島町鯛浜原
「麺喰屋 澤」ってお店
偶然にもアワさんと遭遇したので一緒に実食
ここも人気店で色々な限定麺もありますが
今日のは汁無し担々麺だったので定番の肉入らーめん850円を注文
 
鶏白湯スープは魚介も効いてます
麺は平打ちモチモチでした
チャーシューは6枚で豚脂多い、豚脂少ない、鶏の3種類
穂先メンマ、刻みタマネギ、ネギ、海苔
期待してたよりも完成度が高い美味しい1杯です
再訪するのは間違いありません
いいなぁアワさん 近くに住んでて

さてオナパイなので帰ります・・・・・

が、高松で14時くらいだったので
12月に訪問してヒットだった中新町の「僕が僕であるために」へ
今回は肉蕎麦中650円と肉2倍200円をチョイス
 

ラーメンは入りそうになかったけど蕎麦ならギリ入りました
蕎麦に肉とネギとゴマと海苔
つけ汁にはラー油入り、プラス唐辛子と魚粉と天かす追加
前回は3倍にした肉ですが2倍がバランス良い感じでした
ここも時間とお腹の余裕があれば再訪したいお店です

その後、帰宅してタイトル写真の夏タイヤを取り外しました
左がリア、右がフロントで6か月半使用した状態
フロントの減りが進んでますね
前後をローテーションしたら9か月は持つかな?
頑張れば年内は使える気はしますが
安全第一なので次の候補も考えておかないとなぁ
Posted at 2020/01/18 18:04:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ=3=3 | 日記
2019年12月30日 イイね!

今年最後の牛骨ドライブ

今年最後の牛骨ドライブ今年も残るは2日だけ
そして明日は半日仕事なので
今日が牛骨ラーメン食べるラストチャンス
そりゃ行かない選択肢は無いやろ

朝8時半に出発して11過ぎにコナン駅に到着
えっ「コナン駅」って、どコナン?
それは鳥取県北栄町にある元は「由良駅」だったんですが
数年前に「コナン駅」に名称変更
駅の周辺にはコナン関連の像も色々とあって人気です

そんな「コナン駅」から歩いて20秒の場所に
「香味徳」の由良店があるんです
ラーメン中550円を注文
圏内に3軒ある「香味徳」の中で1番好きなお店です
牛骨風味も強くて安定した味でテーブルには
ラーメン醤油も置いてあるので濃さ調整可能
今年最後の牛骨ラーメンも十分に堪能できました
Posted at 2019/12/30 16:47:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ=3=3 | 日記
2019年12月21日 イイね!

年内最後の海外ドライブ

年内最後の海外ドライブ今日は朝起きてから急にドライブを決断
少し前から気になってた徳島の新店へ向かいました

最近は坂出北ICから高松経由で11号線を走り
鳴門市から徳島市へ入るルートが快適です
到着したのが12時少し前で駐車場は満車
徳島ナンバーの車ばかりで倉敷は私だけです

徳島県小松島市小松島町新港にオープンした
倉庫のような建物の北半分が「小松島中華」
券売機で小松島中華肉小780円を購入して着席
やたら小さい丼に白いスープのラーメン
中太麺でチャーシュー、カマボコ、モヤシ、ネギ
少し物足りない濃さと塩分とコク
惜しまれつつ閉店した「洞月」を引き継いだ味らしい・・・

少し残念な気持ちでお店を出て
同じ建物の南側のドアから入り「中華そばカサイ」へ入ります
ここは店員さんに直接注文スタイル
中華そば小550円を注文しました
さっきのより濃い色のスープで安心しましたが
味は更に薄くて甘いスープ
中太麺で薄いチャーシュー、モヤシ、ネギ、メンマ、海苔
こちらも閉店した「カサイ」の復元だとか・・・

今年最後のドライブなのに納得できず
ついつい徳島市住吉の「巽屋」に寄り道
 
 

ここは数年ぶりの訪問ですがTHE徳島ラーメン的な一杯で
今日はそんなにお腹が空いてなかったので
支那そば肉入並750円にしましたが
生卵も入れてご飯も食べたい美味しさと濃さなんです
甘辛く煮た肉が大量に入ってるので嬉しいですね
これで徳島に来た意味はありました
今年最後の海外ドライブも何とか満足できました

帰りに坂出のスタンドで安さに誘われて燃料補給もしました
先週の倉敷が117円とか126円だったのに112円で
カード使用だったので2%還元だそうです
Posted at 2019/12/21 17:41:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ=3=3 | 日記

プロフィール

「今日からベンチのシートがAKRacing J1みたいになってる」
何シテル?   08/23 16:52
ももジローです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

安全運転運動が終了したので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/17 18:07:10

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
太古のOUTLANDER-CW5Wからの乗り換えです 長く乗る予定なので弄りは控えめに ...
ホンダ X-ADV ホンダ X-ADV
ファジアーノ岡山がJ1昇格したので お祝いの意味も込めて乗り換えです 多分ですがコレが最 ...
ホンダ フォルツァ MF17 ホンダ フォルツァ MF17
ファジアーノ岡山のホーム戦&通勤に使用してたLEAD125の使用範囲を近県アウェイ戦にも ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
ファジアーノ岡山ホーム戦用に買いました これで駐車場の心配は解決 ただ、老体には少しキツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation