• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ももジローのブログ一覧

2019年11月17日 イイね!

またも再発しちゃった

またも再発しちゃった前々から気になってたお店へ行ってきました
高松市中新町の肉蕎麦専門店「僕が僕であるために」
和蕎麦に肉盛で少しピリ辛つけ汁で食べるタイプ
10時30分のオープンの10分前に到着して待ってました
次のお客さんも2人来て待ってたけど開店しません
店内に人の気配もないし電話しても鳴ってるだけ
少し待って断念しました・・・・例の病気再発です (汗

仕方ないので10月に鷹匠にオープンしたラー屋さんへ移動
12時30分に到着して駐車場空くの5分ほど待って入店
看板メニューのスタミナラーメン並700円に
野菜増し100円、肉増し150円を追加して注文
天理ラーメンって事で気になってました

写真上ですが、スープがオレンジで細麺、豚バラ、白菜
もやし、ニラ、ニンジン、生卵が乗ってます
軽くニンニクも入ってるようですがマイルド
私の好きな「彩華」とは全然違います
未訪問の「天理スタミナラーメン」とは見た目が似てますが
食べた事ないので不明です
まぁ徳島で知ってる人は少ないので受ける可能性はあるかも
ただ、野菜&肉増しでの量がこれだと物足りんかな

その後、帰宅途中で鳴門市北灘町の「新ラーメンショップ」で
みそねぎラーメン700円を食べてしまいました
ここの味噌は中々濃くていいかも
ネギもシャキシャキで美味しかったです

それにしても肝心のお店は不定休なので
私の持病の臨時休業症の再発が頻発しそうな予感
またリベンジしなきゃなぁ
因みに一緒に待ってた二人は岡山からの訪問だと言ってました
そくもまぁ岡山から食べにくるよね
ある意味アホですね
私は何処から来たかは言いませんでしたよ
Posted at 2019/11/17 17:29:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ=3=3 | 日記
2019年10月19日 イイね!

リベンジドライブ

リベンジドライブ朝7時からリベンジのためドライブしてきました

月曜日に臨時休業のため食べ損ない
たまたま居た店長さんにサービス券を貰ったのでリベンジ
松江市学園の「麺や拓」
11時20分に到着したら3台の駐車場が満車のため待機
10分少々で駐車できて店内へ
満席で待機イスにも4名の待ち

食券機で「まぜめん特選太麺」930円を買い券でご飯を追加
初訪問なのでホントはダブルかトリプルらーめん食べた方が
お店の味が分かるんですが、我慢できず汁無しに
太麺でレアチャーシュー、各切りチャーシュー、味玉
メンマ、海苔、ネギ、魚粉でスープも濃いのが多め
テーブルのニンニクと唐辛子を追加してガッツリ食べます
思ったより塩分は低くてバランスは良いです
最後はご飯を投入してオナパイ
次回は汁系ラーメンを食べないとなぁ

お店を出て1分で、こちらも気になってた「かつみ」で
駐車場が1台空いてたので迷わずピットイン
こちらも満員で2分程店内で待ち
支那そば750円を注文する予定でしたが
他のお客さんがワンタン麺を注文してるので悩んだ末に
特製ワンタン麺(肉ワンタン2個、エビワンタン2個)970円を
白、黒、ミックスから選べるスープをミックスで注文

スープ熱々、鶏と魚介が超香る優しい甘味で絶品です
ワンタンも肉もエビも最高な味わい
チャーシューもトロトロで味もシッカリで美味しい
メンマとネギは普通でした
13時前にはスープ切れで終了なのが、もったいないね

前回の「麺屋ひばり」と「かつみ」は自然と再訪しそう
片道200kmは美味しさのためなら走れる距離です
Posted at 2019/10/19 19:07:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ=3=3 | 日記
2019年10月14日 イイね!

当たり のち 臨休からの小当たりドライブ

当たり のち 臨休からの小当たりドライブ今年は3連休が何度かあるんですが
今日も3連休でしたが、特に何もありません

暇なのでドライブに出かけました
高梁川を北上して鳥取県に突入したら
地元レッドDのECに通過の許可を貰ってから島根県へ

8月以来の松江で前から気になってた「麺屋ひばり」へ
かなり人気あるようで常に満員状態でしたが
15分程待って着席できました
一番人気の、あごだし白湯らぁめん780円に背脂プラスして
こってり880円を注文
こんな真っ白な背脂は初めてです
あごだしスープは深みあるんだけど口当たり良く
どちらかと言うとアッサリしてて美味しいです
チャーシューはトロトロで濃い目の味付け
ネギ、モヤシ、肉味噌が乗ってるので混ぜると少し味噌味
とっても気に入ったので再訪して別メニューも食べてみます

2軒目は「麺や拓」に到着したんですが
駐車したらお店の人が臨時休業だって教えてくれました
仕方ないので松江駅のシャミネ松江にある
「らあ麺ダイニング為セバ成ル。カケル」で
元祖 肉そばつけ麺肉増し913円を注文
辛いマークが付いてたので恐る恐るの注文でしたが
辛さはマイルドで甘い肉と太麺にネギが風味良くて
ラー油タップリのつけ汁が合います
途中で生卵を麺に絡めて少し辛さを中和して安心の甘口に
このメニュー中々気に入りました

実は和蕎麦の肉そばで気になってる
高松の「僕が僕であるために」の訪問を計画してましたが
益々食べたくなりました
Posted at 2019/10/14 20:42:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ=3=3 | 日記
2019年10月05日 イイね!

鍋を買いに津山まで

鍋を買いに津山まで先日ネットで見たんですが
土鍋風アルミ鍋がスゴイんだって
見た目は土鍋なんだけど、アルミ製でテフロンコート
直火もIHヒーターも使えるし
とっても軽いのが特徴だと

カインズで売ってる事なので調べてみたら
津山にお店があったので行ってきました

でも先ずは津山の隣の倉吉で昼ご飯
「いのよし」メインで先に「三日月」で練習です
数年ぶりの「三日月」で牛骨ラーメン650円を注文
待ってる時に女将さんが話しかけてきて
倉敷からだと言うと喜んで色々資料を出してきます
2週間後に倉吉と倉敷の「ゆるキャラ」がイベントするって
取敢えず食べて帰ろうとしたら
落書き帳に何か書いてって強引に書かされました
サインも書けって事で「桃」って書いたら
岡山らしいねぇって大絶賛! ばあちゃんにモテモテ病が再発した

疲れて駐車場へ向かう途中でラーメン幟を見つけたので
恐る恐る覗いてみました
「縁(えにし)」って屋号だけで何屋さんかも不明でしたが
完全にラーメン屋さんでした
牛骨ラーメン並660円とミニチャーシュー丼220円を注文
偶然に入ったお店ですが、大当たりを引いたようです
「八兵衛」とも張り合えそうな濃くて塩分多めなスープ
半熟味玉も美味しいですが、チャーシューは負けかな
白壁土蔵群の狭い路地にあるので
車だと発見できなかったお店
たまには歩きも大切なんだなぁ

で、帰りにメインの買い物して帰宅
今日もいいドライブでした
Posted at 2019/10/05 18:02:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ=3=3 | 日記
2019年09月22日 イイね!

昨日の博多ドライブ振り返り

昨日の博多ドライブ振り返り今日は休養してたのでネタなしです

なので昨日のドライブ振り返りを

6時前に出発して高速で移動
壇ノ浦Pでトイレ休憩して九州に乗り込んだら
九州道は小倉ー八幡で横転事故のため通行止め

小倉東で下りて大渋滞の下道で燃費を悪化させ時間の取られ
何とか12時すぎに博多駅付近に到着しました
お昼時なので腹ごしらえ
博多区博多駅前にある「麺屋台 た組」でお昼のセットから
Cセット(ラーメン、半チャーハン)750円を注文
 
少し濃いめのスープに極細麺、チャーシュー、キクラゲ、ネギ
紅ショウガ、ゴマ、辛し高菜は備え付けのを好みで入れます
チャーハンは普通でしたがラーメンは中々の美味しさで750円は良心的
やっぱ博多に来たらラーメン食べなきゃね

食べ終わったらメインの目的地である博多の森陸上競技場へ移動
空港近くの駐車場にEC停めて徒歩で15分で到着
ネイビー軍団の中にディープレッドもチラホラいます
広場のスタジアムフードを珍しく買わないでビジター席へ入場
タイトル写真のウォーミングアップとか見て2時間後の16時キックオフ
先制して勝てそうな試合でしたがドローで終了しちゃいました
初アウェー戦の応援は天気予報に負けず雨には降られませんでしたが
欲しかった3点が取れず悔しい1戦となりました

駐車場に戻ってECに乗り込み速攻で帰宅・・・・
いえ、大事な用事があるので博多駅に移動
駅の建物の中にある博多デイトスめん街道の「長浜ナンバー」で
ラーメン半チャーハンセット980円を注文
 
ここのは豚骨臭が強いタイプですがスープ自体はアッサリ
極細麺でチャーシューとネギだけです
備え付けの紅ショウガとゴマを入れて食べました
辛し高菜が無いのは寂しいですがラーメンは中々の味でした
それより具は少ないのにチャーハンが美味しくてビックリ
同じフロアに何軒もラーメン屋さんが入ってるので
廻りたかったんですが、お腹に余裕もなく退散しました

19時半に博多を出て山陽道の佐波川SAで仮眠してたら
寝すぎてしまい3時半に走行開始で
最後は6時に笠岡の「山ちゃん」で中華そば600円を食べました
 
朝5時から営業してるのは、こんな時には有難いお店です
笠岡ラーメンの王道的な1杯で味も好みなお店なんですが
最近は店主の体調で臨時休業も多いようです

さて、今回はエクリプスクロスの慣らし運転のため博多まで行きました
高速走行での燃費を確かめたかったのですが
予想外の渋滞で結果は悪い数字になりました
総走行距離807.7kmで給油量が51.08Lなので17.05km/L
高速走行中はメーターに平均燃費19.8km/Lとか表示してたのになぁ
また機会を見つけて挑戦しようと思ってます

Posted at 2019/09/22 17:30:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ=3=3 | 日記

プロフィール

「今日からベンチのシートがAKRacing J1みたいになってる」
何シテル?   08/23 16:52
ももジローです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

安全運転運動が終了したので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/17 18:07:10

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
太古のOUTLANDER-CW5Wからの乗り換えです 長く乗る予定なので弄りは控えめに ...
ホンダ X-ADV ホンダ X-ADV
ファジアーノ岡山がJ1昇格したので お祝いの意味も込めて乗り換えです 多分ですがコレが最 ...
ホンダ フォルツァ MF17 ホンダ フォルツァ MF17
ファジアーノ岡山のホーム戦&通勤に使用してたLEAD125の使用範囲を近県アウェイ戦にも ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
ファジアーノ岡山ホーム戦用に買いました これで駐車場の心配は解決 ただ、老体には少しキツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation