
昨日はひるぜん焼きそばだけ上げました
その後で倉吉まで足を伸ばして
と言うか、こっちがメインなんです
少し前にTVで紹介してたんですが
倉吉では牛骨ラーメンが普通なんだって
気になってたのでチャンスを狙ってました
雪が降り出す前に行かないと春まで待ちに
なので雨の中で強行軍!前置きはこのへんで
先ずは写真上の「八兵衛」へ向いましたが
ナビでは不明のため、近くまで行ってからスマホで検索してマップ表示で探してみたら
なんと、直ぐそばまで来てました。
早速突入したら、牛の骨からの臭いが充満してました。豚とはまったく違う臭いです。
食べた感想は、まず旨い!エキスや脂がスープに溶け込んで最高に旨いんです。
分かり易く言うと、焼肉屋さんのテールスープのラーメンって感じです。
この牛骨ラーメンが600円なら絶対にお勧めです。
そして2軒目は少し離れた商店街の一角にある、まさに昭和の食堂って佇まいの「日の丸食堂」
ラーメン注文したのに、写真下みたいにポテサラ&鳥野菜煮物が付いてきて500円
ここのは牛の強烈さは無いので、普通に食べたら鳥ガラなのか牛骨なのか分からないかな?
ホントに普通の中華そばって感じのラーメンで特徴は煮物が旨いくらいかな
ラーメン定食が800円だったけど、どんだけ付いてるのか少し気になります。
牛骨ラーメンマップには他にも沢山のお店が載ってますが、今回は2軒で満腹になったので
また、来年に調査したいと思ってます
それにしても、八兵衛は旨かった!うっかり八兵衛ではなく、しっかり八兵衛ですね!
最後に一昨日の答え:2008年を2009年と書いてたので修整しました
Posted at 2011/11/20 16:00:35 | |
トラックバック(0) |
調査&偵察&探検 | 日記