
朝起きてタイヤをスタッドレスに交換して
皮むき目的でドライブしてきました
180号を北上してると完全ドライ路面でしたが
新見で雪が降り出して千屋ダムの手前から雪道
ランダーに乗って初スタッドレスなので10数年振りのスノードライブです
前車パジェロはFR&BSブリザックの組み合わせで雪道でも抜群の性能でしたが
ランダー&ダンロップwinter MAXの組み合わせだと少し挙動が危ういですね
50~60くらいでコーナーに進入するとフロントが外に流れて数回は危険な状態でした
特に下りはコーナースピードを控えないとダメです
ブレーキや加速時のグリップは合格点だと思います
ブラインドのコーナーは油断すると大事故になりかねません
丁度反対車線で事故処理の最中のようでしたが、こんな姿にはなりたくないね
そんなこんなで大山を通り過ぎて西伯郡大山町松河原にある「公園食堂おおさか」に到着
今年初の牛骨ラーメン400円を食べました
400円だと思って期待してませんでしたが、クオリティー高くて驚く味です
牛骨が適度に主張してて、さっぱり系なのにコクもある1杯です
流石にチャーシューは1枚だけでしたが十分に納得できるラーメンでした
そして、今回のノルマCP7個以上を目標に駅や神社を少しだけ攻めました
結局は11個も新規CPゲットできて良いドライブになりました
最後は由良駅前の「香味徳」で2杯目の牛骨ラーメン550円で締めくくり
倉吉店、赤崎店と同じ「香味徳」ですが味はそれぞれ微妙に違います
ここは2番目に濃いスープでチャーシューは1番美味しかったです
シンプルですが元祖牛骨ってだけあって、しっかりした出来栄えの1杯です
今日も9時間みっちり走りました 休憩40分くらいかな?
雪の影響でスピード出せないから普段より距離は短いですが精神的に疲労困憊です
取敢えずスタッドレスの性能は大体掴んだので、また走りたいと思います
Posted at 2015/01/17 19:13:23 | |
トラックバック(0) |
ハイドラ関連 | 日記