• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ももジローのブログ一覧

2009年05月13日 イイね!

食べそこない

今日は仕事が昼からなので、少し早目に家を出て
お昼御飯を食べに行きました。
が、45分も走って、たどり着いた店は定休日!
事前の確認を怠りました。
悔しいので、明後日リベンジを決意!
まあ、こんな時もありますね。
Posted at 2009/05/13 20:05:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月12日 イイね!

こんな店もあります

こんな店もあります倉敷に住むようになり、18年になりますが、昼間の移動で何度か見かけたバスがあり、ずっと気になってました。なぜかと言うと、廃バスにラーメンの看板があったから!
しかし、何回も横を通りましたが営業してませんでした。
てっきり、つぶれたと思ってましたが、先日の夜に通ると看板に明かりが
思い切って入店しましたが、店のおばちゃんが一人で飲んでました。
メニューもないけどラーメンを注文しました。
丁度、おでん用のゆで卵ができたのでサービスで入れてくれました。
おばちゃんノリがいいです。
味は....でしたが、400円でしたので、しょうがないですね!
とりあえず十数年のモヤモヤは解決しました。
こんなラーメンです。
Posted at 2009/05/12 19:36:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2009年05月11日 イイね!

今日も遅くなっちゃった

今日は、ほんとは早く帰れる予定でしたが
仕事がバタバタしたのと、その後に晩御飯&飲みに
連れ回されて先ほど帰宅、すぐに散歩だけ済ませて
いと息ついたところです。
昨日のF1スペイン、まだ見てないので
何とか見てから寝ます。
明日は岡山県医薬安全課が会社に監査に来るので
製造現場の責任者として、対応しないといけません。
休めるものなら、休みたい!
Posted at 2009/05/11 23:37:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月10日 イイね!

今日のラーメン

今日のラーメン昨日は少し飲みすぎたようです。
昼まで寝てました。
お昼ごはんは近場で済ますことにして
あの、Gackt がコンサートで倉敷に来た時に
食べたと言う満腹食堂へ
2005年10月25日に来店したと
店の中にファンクラブの会報らしきものが
貼ってあります。
それにしても、今時こんな佇まいの店が
営業中なんですよ!
満腹食堂
Posted at 2009/05/10 22:46:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2009年05月09日 イイね!

携帯ホルダー

今日は仕事が早く終わったので
携帯ホルダーを物色しました。
先日のオフ会の帰り道、2度も着信してたのに
まったく気付きませんでした。
前にも同じ事があったので改善のため購入しました。
いつも、アームレスト前のドリンクホルダーに置いてますが
音楽聴いてると、着信音が聞こえない
早速、設置しました。メーターフード右側に携帯画面が
見えるように取り付け!
これで着信を見逃さないはず。
折角のブルートゥースヘッドセットも着信が分からないと
意味ありませんから。
そうそう、携帯を置いた写真を撮ろうとしましたが
携帯を置いたら、携帯カメラが使えませんでした。 (滝汗
Posted at 2009/05/09 18:18:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日のバスで抽選会がありタンブラー当たった  唯一の収穫 ホントは勝ち点が欲しい」
何シテル?   08/31 16:37
ももジローです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

リンク・クリップ

安全運転運動が終了したので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/17 18:07:10

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
太古のOUTLANDER-CW5Wからの乗り換えです 長く乗る予定なので弄りは控えめに ...
ホンダ X-ADV ホンダ X-ADV
ファジアーノ岡山がJ1昇格したので お祝いの意味も込めて乗り換えです 多分ですがコレが最 ...
ホンダ フォルツァ MF17 ホンダ フォルツァ MF17
ファジアーノ岡山のホーム戦&通勤に使用してたLEAD125の使用範囲を近県アウェイ戦にも ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
ファジアーノ岡山ホーム戦用に買いました これで駐車場の心配は解決 ただ、老体には少しキツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation