• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ももジローのブログ一覧

2014年03月31日 イイね!

最速ペースです

最速ペースです今日で3月も終了です
ついでに言うと今年が始まって90日目なんです
それなのに、先ほど羽島の「らーめん屋敷」で
からあげ定食790円を食べたので
今月は35杯となり年間では100杯の大台です
近年希に見るペースで食べております
よーく考えるとラー無しは4日間だけでした
こんなに食べて大丈夫なんだろうか?
と言いながら今日も魚介の効いたラーメンと
熱々からあげで満足しちゃってますが・・・・
明日から心機一転で控えるかもよ
新年度が始まるって思うと新鮮な気持ちになりますね
ね、ね、と誰には分からんけど念を押してます
いやいや自分自身へなんですが
健康診断も近いのに・・・・
月間ベスト忘れてた、勿論15日に食べた
彩華しか考えられませんです
Posted at 2014/03/31 20:33:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 集計 | 日記
2014年03月30日 イイね!

最近ヒットしません

最近ヒットしません今日もチャレンジしてきましたよ
向かったのは福山市多治米町(たじめちょう)です
「びんご飯店」新しいお店ではありませんが
ももジロー初訪問でした
注文したのはヤキメシセット800円です
ラー、半チャン、餃子のトリオで800円は安いでしょ
ラー単品だと400円なので全体的に価格設定が低目ですね
肝心の味は・・・・・ラーやはり薄目で中華屋さんのラー
まぁ中華料理の基本スープに醤油タレなので
ラーメン店のスープと比べるのが無理あるもんね
餃子は美味しいです 春雨入りでニンニク強烈
最後にヤキメシも薄目の味付けで、好みもあるでしょうが
やや焼きすぎ感がありました
やっぱ中華屋さんでは普通の定食だよねー的な結果
でも懲りずにチャレンジは続きます
帰宅前に4月から色々税金が増えてしまうガソリンを給油
表示価格148円で、5円引きの143円でしたが
4月から何円になるのか心配ですね
Posted at 2014/03/30 18:24:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 所用 | 日記
2014年03月29日 イイね!

少し役に立つのかしら?

少し役に立つのかしら?今日は遅くまで寝てました
そしてお昼は倉敷駅の北側の住宅街へ
ストリートビューで偶然に発見したお店
日ノ出町の「倉敷製麺所」へ突入しました
表に営業中の札があったので入ると・・・・
無人でイスの上に暖簾が置いたままです
待つ事15分ほどでお店のオバチャン登場!やった!
中華そば400円&いなり2個140円を食べました
おいなりさん甘目で美味しかったなぁ~ 以上!
晩ご飯は岡山まで、中山下の「中華錦亭」を訪問
ここは前から弁当屋さんだったんですが
最近、隣を改造して飲食スペースを整備したようで
刀削麺をやってるって事なので行ってみました
写真の下のが刀削麺角煮風750円です
目の前で好みの太さに削って麺を茹でてくれます
店主が陽気な中国の人のようで
色々と話しかけてくるので喋ってました
スープは鶏ガラで角煮は濃い目の味付け
チンゲン菜とか玉葱が入っててシャキシャキでした
麺は太さにバラつきあるので食感が楽しめますね
食べながら何かアドバイスないかと聞かれたので
少々気の付いた事を言ってみました
杏仁豆腐をサービスしてくれ刀削麺も50円引きになり
少し得しましたが少しは役に立つんでしょうかね?
Posted at 2014/03/29 20:31:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 所用 | 日記
2014年03月28日 イイね!

長~い一週間が終わったよ

長~い一週間が終わったよ今週はトラブルの後始末で忙しい週でした
何とか月曜で後始末は終わりそうでホッ
中山下の刀削麺の食べれるお店がオープンだとか
仕事終わって行こうと思いましたが
道路が混雑してるので断念して玉島勇崎へ向かい
去年久し振りに行ったら、少し美味しくなってた
「味っこ」で晩ご飯です
ラーメン定食700円を食べました
ラーメンは煮干しが効いた醤油味で普通のラーです
サラダは少し寂しい感じ、ご飯も普通ですね
おかずは生姜焼きで味はまずまず
これで700円なので、まぁ満足の範囲でした
明日と明後日は精神的な休養をと思っております
Posted at 2014/03/28 19:50:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 所用 | 日記
2014年03月27日 イイね!

今日も懲りずに・・・

今日も懲りずに・・・今日も人気なさそうシリーズに挑戦!
東富井にある「そば好」に行ってきました
昔はメイン通りだったけど今は裏通りにあるんです
何度か訪問してるんですが・・・・
今日は塩バターラーメンを食べました
作るの見てて少し驚きました
丼に一番最初にバターを2切れ
次に塩を小さじ少々入れてからスープを入れて混ぜ混ぜ
そこへ麺を投入して具をトッピング
あなたは、どう思いますか?
多くのお店は最後にバターを乗せて完成かと思います
一番最初は初めて見たんですが、食べてみると
当然と言えば当然ですが、まんべんなくバター風味
これは味を考えると良い方法なのかも?
ただ、見た目と自分でバターを溶かす楽しみがね・・・
そうそう大事な事を忘れてた
ラーメンの評価としては低い部類になります
ただし、個人的な感想なので世の中には
ここのがベストマッチする方々が沢山おられるかも
Posted at 2014/03/27 19:59:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 所用 | 日記

プロフィール

「帰りの大雨でポケット内で水没 最後1時間はエンジン&走行音だけでした」
何シテル?   08/11 09:24
ももジローです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

リンク・クリップ

安全運転運動が終了したので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/17 18:07:10

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
太古のOUTLANDER-CW5Wからの乗り換えです 長く乗る予定なので弄りは控えめに ...
ホンダ X-ADV ホンダ X-ADV
ファジアーノ岡山がJ1昇格したので お祝いの意味も込めて乗り換えです 多分ですがコレが最 ...
ホンダ フォルツァ MF17 ホンダ フォルツァ MF17
ファジアーノ岡山のホーム戦&通勤に使用してたLEAD125の使用範囲を近県アウェイ戦にも ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
ファジアーノ岡山ホーム戦用に買いました これで駐車場の心配は解決 ただ、老体には少しキツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation