• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ももジローのブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

地獄と天国ですかね

地獄と天国ですかね今日は朝はゆっくり起きて洗濯して
9時半すぎてから北へ向けて走り出しました
目的地は西伯郡大山町にある「八光」ってお店
12時半くらいに到着して牛骨ラーメン定食を注文

そしたら悪夢が・・・あっ地獄と言った方がいいかな
店員さんがスープ切れでラーメン終了したって言うんです
しょうがないので、そば定食880円を渋々注文しました

大山そばにトロロが掛かってて普通に美味しかった
食べたらオナパイ寸前だったので2軒目は無理そう
なので由良にある前々から行こうと思ってた
揚げ物屋さんに寄って気になってた
玉子コロッケ100円を3個とメンチカツ140円を2個買って
倉吉経由で帰路についたんですが

世の中って上手くいかないです
倉吉警察から少し南で・・・・・

あっ違いますよ捕まったんじゃぁないです
今回は職質もされてませんからね (汗

偶然に見つけちゃいました
リニューアルオープンしてるラーメン屋さんです
前は見日町にあったのが海田西町へお引越し

見つけたからには食べないと気が済まないので
早速入店して、しょうゆラーメン500円を注文して食べました
中太ちぢれ麺に濃厚牛骨スープ、チャーシュー1枚
メンマ、モヤシ、ネギと前はなかったキクラゲが追加されてました
とっても美味しいのに500円って嬉しい設定です
写真見ても丼まで変わってるので分かりずらいかもね

お店は「いのよし」です
前は20人ちょっとの客席でしたが、新店は60人は楽に入れそう
内装もスッキリしてて綺麗でした
帰って調べたら3月の終わりに移転したようです

偶然でしたが、こっちは天国気分で満足できました

そして今月の集計は順調に35杯を食べ年計120杯
月間ベストは食べた瞬間に決定した「ラーメン壮 夢を語れ」
今日の「いのよし」は次点くらいですかね
Posted at 2015/05/31 19:05:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 集計 | 日記
2015年05月30日 イイね!

誰だ!いい加減な名前を付けたのは!

誰だ!いい加減な名前を付けたのは!5月も残り僅かとなりました
もうこれ以上の暑さには対抗できそうにないので
今日は思い切って行ってきましたよ  小豆島へ

ネットで少し下調べして新岡山港からフェリーで折チャリで乗船
用紙に少し記入したら1割引になったので往復で 2460円でした
7時20分んい出向して8時30分に土庄港に到着しました

早速、折チャリで島の北側にある「大坂城残石記念公園」へ向かいました
地図で見てたら途中で道がクネクネしてたので嫌な予感はしてましたが
現実は登りが延々と続き40分ほど押して登るのみ
そして頂上からは快適な下りをビュンビュン飛ばして道の駅に到着

ここで頭の良い人は勘づいてると思いますが
復路は逆パターンなのでビュンビュンした道をトボトボ登り
押して登った長い坂はビュンビュンと爽快にはしれました
そして出発点の近くまで戻ったところで塩分補給のためお昼ご飯です
 
土庄町の「麺鯉」ってお店で、とんこつ醤油ラーメン小500円
小と言っても普通サイズです 岡山でもお馴染みの豚さんと醤油のスープですね
麺は中太でチャーシュー、メンマ、モヤシ、ネギ、紅ショウガが乗ってます
塩分補給には丁度いい塩梅の濃い目のスープだったので生き返りました
ここまでの走行距離が20数キロだったのでオアシス的な1杯でしたね

そこから次は島の南よりを東へ向かいタイトル写真の「オリーブ公園」まで
今度は登って、下って、登って、下ってを数回ほど繰り返します
10キロほど進んで最後に急な坂を登って到着しましたが景色は良くても疲れで死にそう

まだ残りがあるので急いで、来た道を引返し途中から海岸を目指して下ったら
最後の目的地「小豆島ふるさと村」に到着です
ここで、すもも&バニラのミックスソフトを食べて気合入れ直しました
さて、土庄港まで戻ろうと思ったらCPが道の駅にありません
少しズレてるので、そちらへ向かうと墓場の中を抜けて墓地の端っこでCPゲット
これでミッション終了なので坂を登って土庄港へ戻るんですが
さっき食べたお店の向かいにあったお店に寄りました
また塩分補給しないと危ないくらい汗かいちゃってたんです
同じく土庄町の「天王」で中華そば並600円
 
今度は鶏ガラ醤油であっさり系です  塩分足りないんですがまぁしょうがない
中細麺でチャーシュー、モヤシ、メンマ、ネギと何だか不思議な黒っぽい肉みたいなのが
何個か入ってました  肉系なのか? 魚系なのか? 不明です

その後は無事に土庄港まで戻りフェリーで岡山まで帰ってきました
本日は折チャリで40数キロの修業となりましたが
いったい誰なんでしょうね 小豆島なんて名前を付けたのは
小さな豆くらいの島って思ってたら、とんでもないよ!広いよ!アップダウン凄いよ!
完全に騙された気分です
Posted at 2015/05/30 18:17:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | ハイドラ関連 | 日記
2015年05月29日 イイね!

ハイドラより食欲が勝ったのかな

ハイドラより食欲が勝ったのかな今日は暑かったですよね
こんな日は塩分補給のためラーメンだね

玉島阿賀崎にある、お好み焼き屋さんへ行きました
ラーメン400円と豚玉400円を同時注文しちゃいました

ラーメンは前回も食べたのでまぁ普通の味って事で
豚玉は初ですので感想を少しだけ
混ぜ焼きタイプでキャベツは荒ミジンに切ってあります
豚肉も小さ目に切ってあるので食べ易いです
卵が多いのかな?わりとフワッとしてて黄色く見える生地
ソースの味が決め手なのですが、普通にオタフクあたり?
そんなに特筆するところはありませんが安いのは嬉しいね

その後、明日の準備でドンキに寄り買い物してました
そしてお店を出てハイドラ画面を見たら

なんとマイアイコンが児島のトンネル下にあるんですよ!
これは確信しました
よっぽど幸楽そばで食べたいと無意識に求めてるんだね
ハイドラを狂わすとは恐るべきラーメン愛だこと
休憩にして再起動したら戻っちゃいましたけどね
Posted at 2015/05/29 20:43:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイドラ関連 | 日記
2015年05月28日 イイね!

怪しさ抜群でした

怪しさ抜群でした今日は前々から悩んでたお店へ潜入です

倉敷駅前の通りに昨年かな?一昨年かな?
ひっそりとオープンした中国物産店なんですが
黄色い看板に「ニイハオ」って
最初は物産店なので特に興味もなかったんです
しかし、ある日、ドアにラーメンや水餃子の写真を発見
これは、ひょっとしたら食べる事もできるのか?

それから一年以上になりますが
怪しすぎるので中々訪問できてませんでした
しかし今日は勇気を振り絞っての訪問

中は小さいスナックのような造りになってて
壁際の棚に乾物や酒類、缶詰なんかが並んでました
取敢えず写真にあった黒いラーメン600円を注文
何だか見た目は黒いですがスープ自体は透き通ってて
鶏ガラ系なのかと思いました
黒胡麻とかナッツ、ニンニク&知らない食材で賑やかです
知らない食材を怪しいお店で躊躇なく食べる勇気はあるのよ
そこが食いしん坊の性なのでしょう
まぁ次回はないと思うので危ない物でも1回なら大丈夫だよね

そう言えば、先日頂いた放射線が隠し味の缶詰も食べないとなぁ
某地方のお土産なんだけど、妊婦さんに渡したら
退治への影響が心配で受取を拒まれたとかって品物なんだけど
先の短いオジサンには何の問題もありませんわな
Posted at 2015/05/28 20:56:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 所用 | 日記
2015年05月27日 イイね!

今頃こんな話もアレですが・・・

今頃こんな話もアレですが・・・今日の晩ご飯は近所で済ませました
小溝のDの近くにある「たけちゃん」で
チャーハンセット1000円を食べました
チャーハンが少し油っこくて残念でした

話は変わり、前の土日と昨日の夜で録画を観てました
前クールのドラマ「流星ワゴン」なんですが
10話を纏めて観ると充実感がありますね

1話目から近くの景色が現れたんですが
その後も何度も同じ場所が登場して最終話でも出てます
設定では福山総合病院なんですが
場所は、どう見ても渋川海岸で、病院はマリンホテルです
家のある鞆の浦は3回くらいしか行った事ないですが
多分、鞆の浦みたいですが
何で?福山の設定で渋川なんだろうか? 
後ろには瀬戸大橋も写ってるのでマヌケだよね

知らない人が見たら福山って信じるんだろうなぁ
そう言えば福山には渋川くらいの砂浜あるのかな?

それにしても今頃になって、こんな事を言ってもね
Posted at 2015/05/27 20:32:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記

プロフィール

「帰りの大雨でポケット内で水没 最後1時間はエンジン&走行音だけでした」
何シテル?   08/11 09:24
ももジローです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

リンク・クリップ

安全運転運動が終了したので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/17 18:07:10

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
太古のOUTLANDER-CW5Wからの乗り換えです 長く乗る予定なので弄りは控えめに ...
ホンダ X-ADV ホンダ X-ADV
ファジアーノ岡山がJ1昇格したので お祝いの意味も込めて乗り換えです 多分ですがコレが最 ...
ホンダ フォルツァ MF17 ホンダ フォルツァ MF17
ファジアーノ岡山のホーム戦&通勤に使用してたLEAD125の使用範囲を近県アウェイ戦にも ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
ファジアーノ岡山ホーム戦用に買いました これで駐車場の心配は解決 ただ、老体には少しキツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation