• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kama@黄門様ねずみのブログ一覧

2010年06月14日 イイね!

いわてオフ

いわてオフ遠征大王こと、清氏が唯一遠征しないオフです。


天気が良さそうなので、
仕事が終わってすぐに出発したら、
速く着きすぎてしまいました。

折角なので、冷麺を食べましたが、
辛くて・・・食べ切れませんでした。

朝は、雲も多かったが、次第に雲もなくなり、
青空がひろがり、今日も暑くなりそうです。


集合場所へは、遠い参加者から順次到着?

遠くに、岩手山も見えました。


新緑の中を編隊で、龍泉洞までドライブしました。


到着すると、HARU車がありましたが、
本人は、待ちくたびれて、一人で見学していたようです。


おなかが空いたので、見学前にお昼ご飯を食べました。



いよいよ、洞窟探検



新洞と旧洞とふたつの洞窟に入りましたが、
登ったり降りたりで、膝が笑ってしまいました。


外が暑い分だけ、洞窟の中は、涼しくて心地よかった。



洞窟からの水が流れる小川、涼しそうに流れています。



見学を終え、

じゃじゃ麺を食べるため、盛岡へ向かいました。



お好みで、味を付けて食べます。



麺を少し残して、生卵を割り溶き、スープを入れてもらい。
二度、楽しめました。



最後に、反省会をする体力が残っていなかったのが、
心残りでした。


その他の写真

Posted at 2010/06/14 13:56:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会関連 | 日記
2010年05月30日 イイね!

今さらながらヨコハーマオフ41弾腹

今さらながらヨコハーマオフ41弾腹二週間も前のことなので、
記憶が少しうすくなってきましたが、
ボケが始まったか? 


刈谷ナイトオフの帰りに、
ヨコハーマオフ41弾腹に寄り道? しました。


足柄SAでの心地よい仮眠から目覚め


ここのSAは、宿泊施設とお風呂が付いているので、入浴。


さっぱりした所で、


仮眠中の清大王



慌ただしく朝食を取りました。



沼津から参加の方を道案内のため呼び出し?

ヨコハーマは初参加の「k氏」と待ち合わせているという、

鮎川PAへ移動。


以前、静岡のオフで、会っていました。

普通のMR-Sの時に、
今回、いろいろと変わっていて気が付きませんでした。


ここで改めて挨拶していると、
よくありがちな、観光客の人たち数名が、

いろいろなポーズで撮影会を・・・ 



ここから四台で移動。
 




「慣らし中だからゆっくり行くよ」と言いながら


M氏、チョット飛ばしすぎ?

でも、登坂車線をオレンジのポルシェがカッ飛んで抜いていきました。



お陰で道に迷わず、少し早めに到着することが出来ました。





次から次へと、集まりはじめ、その数??台。二十台以上?
写真

ほとんどの方を知っていたわけですが・・・

ヨコハーマは、宮が瀬も含めて半年ぶりでしたので、

お久しぶりの挨拶。

先週も会ったので、また会いましたね。

などと挨拶していると、



今年のオートサロンに出品していたという、
「カプリコーンM-1」で、

製作者の森谷氏がご夫妻で登場しました。


よく見れば、MR-Sですが、
登場したときは、何処の車なのかわかりませんでした。

居合わせた人たちの注目を、当然のように受けていました。


そして、みなさんの昼食への移動を見送って、

帰路に付きました。


みなさん、おつかれさまでした。
Posted at 2010/05/30 08:33:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会関連 | 日記
2010年05月18日 イイね!

初刈谷ないとオフ

初刈谷ないとオフ新緑ドライブのついでか?

諏訪湖SAにて

はたまた、道を間違えたのか?


初と行っても、刈谷PAには、二度目です。
びわ湖に行く途中に、寄り道したことがありました。


どちらでもいいんですが、刈谷のナイトオフにいたようだ。 



高速千円乗り放題?をいいことに行ってしまいました。
(ガソリン代は別ですが)


少し早く到着してしまい、とりあえず弁当を食べて、


(蛸安もいいな~)などと考えている内に、寝てしまったようだ




ふと目覚めると、T氏が来ていました。



お土産を買って、 

名古屋と言ったら、これなのか?


そうこうする内に、三々五々集まってきました。


その数、二十数台か? 


初参加だったので、はじめましての方がほとんどでしたが、

先週、びわ湖でお会いした方や、何処にでもいる? 

大王もいました。


考えること、やることが少しだけヘン?
人のことは言えませんがね・・・



ダラダラウダウダしていると、仕事が忙しいにもかかわらず、

I氏も来ました。


そうこうする内に、いつの間にか日付が代わり、
しばらくして、解散となり大王と帰路につきました。



大王も普通の人間、
どこでもドアや、ワープする方法は、知らないようで(当たり前か)
東名をひた走り、空が白んできた頃に足柄SAで仮眠を取りました。


・・・つづく


今回、刈谷ナイトでは、おつかれさまでした。

いつかは、川島にも行ってみたいような?
アッ
Posted at 2010/05/18 13:27:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会関連 | 日記
2010年05月13日 イイね!

一息ついて、東関東

一息ついて、東関東GWは、無理なく休暇を取れましたが、
未だに社会復帰がむずかしい?

遊んでいるときは、何とかガマンできましたが、
仕事だとどうしても、考え事をするために、

そっと目を閉じれば、
あの時のことを、思いだす・・・前に・・・夢の中へ、ウトウト
夢の中は、あっちへ置いて。


今回も、行ってきました。




半年ぶり開催された、東関東オフ(筑波山)へ




いつもより早く出かけて、到着したらそこには、

10台位集まっていました。




その中には、P氏の姿も・・・エッ?

なんでいるの?

今日の天気は大丈夫かなぁ~~~。ゴロゴロ

と言ったのは、当然、自分だけではありませんでした。



集合時間も過ぎる頃には、すでに駐車できない位のMR-S[m:166]が、

総勢40台?



入りきらないので一部パノラマ風に


その中には、Y氏・R嬢・清氏・石川さん・・・遠くから来ていました。


そうか、これでだ。



自己紹介にも、一時間以上かかったとか。 


みなさん、ネタが多いですからね。




自己紹介の途中で、あわただしくY氏・R嬢は帰っていきました。



次回はゆっくり・・・アッ、先月? アレッ、先週? 会ったんだ。


そういえば、半分位の人は、いろいろな所で先週?
会ってますね。



いろいろと余興? 


見て楽しんでいるので一枚だけでした。


を見てから、いつもの洞峰公園の駐車場へ

少し遠回りして移動。




ウエストハウスで食事



乾杯とG氏 




駐車場へ戻ってみると、

そこでは、見馴れぬ青年にP氏がからまれている。


助けるとつまらないので、見ないふりか?



なんだ、仕事後にきたs氏とじゃれていただけだった。


ダラダラも終わり、そろそろ解散の頃に、

無事エスコートを終了した、d氏とm嬢がやってきてまたまたダラダラ。



おなかを空かせたs氏、少し寒くなってきたこともあり、

場所を移動して、食事して・・・疲れてきた所で解散しました。



いや~~、今回は? 今週は?
つかれた。


これじゃ仕事も手に付かないですね。



参加された方、おつかれさまでした。

参加出来なかった方、何処かでお会いしましょうね。
Posted at 2010/05/13 12:11:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会関連 | 日記
2010年05月09日 イイね!

怒濤の連戦(屋根の無い車in日光編)終章?

いい加減に、あきてきたと思いますが、 もう少し辛抱して下さい。



こいつ、大丈夫か? と思われるでしょうが、
心配無用です、こわれかけていますから。




全開までのあらすじを書くと、長くなりますので省きますが、

大阪を午後に出て、何とか無事に日付の変わる前に到着。



朝はノンビリ、朝食を食べて、


日光の杉並木を眺めながら、集合場所へ向かいました。




到着すると、種種雑多の屋根のない車がPAを占拠していました。


その中を目立つように?
駐車スペースを求めて一回り、知っている方もチラリホラリと、
知り合いと言っても全てMR-Sのオーナーですが・・・


みんなが呆れるような? 自己紹介をして移動です。




移動途中、こんな車にもすれ違いました。







目的地の大笹牧場で昼食をして、


駐車場で、ジャンケン大会






景品をいただきました。



屋根のない種種雑多な車たち(一部です)







主催者発表では、55台とか?


いままでは、MR-Sのオフ会に参加するだけでしたが、
たまにはこういった変わり種のオフも良いかな?


特によかったのは、 購入対象として考えていた車を、

じっくり見比べることが出来たことかな?

あと、アウディも居れば最高だったのにな。



でも、違う車を購入していたら、 今と同じように楽しむことがあったかどうか?




と言うことで、




今回も無事に帰宅でき、やっと日記も書けました。



ここまで読んでくれた方たち、おつかれさまでした。

出会った方たち、おつかれさまでした。

そして、ありがとうございました




しかし・・・?
Posted at 2010/05/09 00:07:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会関連 | 日記

プロフィール

「今年一年イロイロありがとうございました。」
何シテル?   12/31 22:36
あしあと残すくらいですが、 よろしくです。 雨さえ降らなければ、 オープンであちこちウロウロしてます。 やっとオープンの季節到来です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation