
土曜日、天気がよさそうなので行ってきました。
関越からは、谷川岳の上の方が、
綺麗に紅葉しているのが見えましたが、
今日の目的地は違います。
紅葉に少し早いのは知っていましたが、
奥只見シルバーラインを通って、
この道路、全長22kmの内、14kmは、トンネルの中です。
当然のように、オープンのまま突入
秘境「奥只見」へ
折角なので、観光遊覧船に乗船
申し訳なさそうに、紅葉していました。
ここからは、国道352号(酷道)を通って、福島県側へ向かいます。
さすがは酷道、すれ違いが・・・対向車がよけてくれない、
でも、先行車は、譲ってくれました
福島県側に入ると、紅葉も綺麗でした。
目に焼き付けるので精一杯のため、写真はいまいちですが・・・
檜枝岐村(ひのえまたむら)で、新そばを食べ
どこを通って帰ろうか悩んだ末に、
今回は、八方ヶ原を通って帰りました。
少し暗くなってきたので写真はありませんが、
明るい時に、行ってみたいなぁ~。
Posted at 2010/10/18 11:40:03 | |
トラックバック(0) |
ドライブ関連 | 日記