
少し遅い夏休み四国に行ってきました。
昨年は、夜に到着したため登城できなかったので、
まずは姫路城へ
まだ工事中でした。
平成26年度までか、憶えていないだろうな。
ずいぶん前から気になっていた、
赤穂城跡も見学
翌日には、
念願の
初おはきび へ 参加
その後は、
瀬戸大橋
を渡って人生二度目の四国入り
丸亀城へ
四国へ渡り二日目は、
松山城
から
時間は押していたがせっかくなので、
四国最西端の佐田岬へ
何度も挫折しかけましたが・・・
宇和島城
そして三日目
四国最南端の足摺岬
桂浜
はりまやばし(本物じゃないよ)
本物を渡ったけど、ビミョウですね。
四日目
高知城
室戸岬
最終日
鳴門のうず潮
明石海峡大橋(上まで登ってみたいですね)
を渡って本州へ戻り帰路に付きました。
こうして、おおむね四国1/8周?の旅が終わりました。
どの写真を見てもわかるように、天気に恵まれ、
おおむね晴天(佐多岬で少し雨に打たれた)で、
すっかり日焼けしましたが無事に帰ることが出来ました。
けしてお城フェチではありませんが、
頑張れば備中松山城(岡山市)と松江城(松江市)もまわれたかな?
でも、また行くことがあるかもしれないのでその時にしよう。
Posted at 2011/10/02 19:24:00 | |
トラックバック(0) |
ドライブ関連 | 日記