• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかやん@みんカラのブログ一覧

2012年11月14日 イイね!

AZ-1備忘録その1

AZ-1備忘録その1たかやんです。

AZ-1のオーバーホールが先週から作業開始、再来週には仕上がる予定です。

この機に、購入してから現在に至るまでの不具合とその対応を備忘録として書き出してみたいと思います。

・現車確認時に判明した問題点→許容範囲とし、購入決めました。
某オクにて、走行距離13万Km、白全塗装、外装MSV、エンジンフルオーバーホール済み、エアコン完調、ドアモール新品に交換済みとのふれこみのAZ-1を現車確認。
エンジンの震動がMSのマウントに交換済みで少なく、塗装も概ね綺麗。

①ドアモール、半年で縮んでしまったそうな。(^^;
→現在モールを熱して伸ばし、コーキングで再接着途中。

②フロアマットが何故かシートより前がありません。
→ヤフオクで中古を購入。グロメットも大量購入して取り付け。

③内装がとても汚れている。おまけに前オーナーが喫煙者でタバコの臭いがきつい。
→内装ひたすら掃除。エアコンの臭い消し(バルサンみたいな奴)実施。度々消臭スプレーを送風口より注入。半年で生きていけるレベルに落ち着く。喫煙者じゃないので、死ぬ思いをした。(ーー;

④エアコンが効かない…。(^^;ガス補充で様子見ということに。
→次回に詳細を紹介。(^^;

・受領時に判明した問題点
車検を受けてもらい、自走で受領して帰りました。

⑤高速道路を走ってみて、プリンの上に乗っているかのようなフワフワの乗り心地に愕然。
それまで乗っていた10万Km越えのワゴンRと比較にならない程で、とてもスポーツカーに乗ったという感じではない。これは多分タイヤのせいだろうと勝手に思っていたわけですが…。
→最近カヤバNew-SRに交換したら…えらいカッチリとした挙動になり、路面のうねりに振られることに悩んでいたのが、完全に収まってしまいました。純正のショックがへたりきっていたわけですが、これって手で抜いて抵抗があるなと思う程度では、機能全然果たさないのねぇ。(^^;
勿論その前にブッシュ関係を全部交換したことも効いていると思います。
→次回に詳細を紹介。(^^;

⑥高速道路15分走ると水温計の針がHに。オーバーヒートだよなコレ…。(汗)
サブラジエータタンクの蓋を開けて(外から量が確認出来ないほどタンク汚れてた)クーラントを確認すると、錆だらけのカフェオレみたいなのが入っていて、ラジエータのドレンを抜くと、交換前のエンジンオイルみたいなものと錆のカスが大量に流れ出てきました。(驚!)
→掃除してクーラント交換しても直らないんで、ええ、ラジエータを社外の700cc増量のものに交換したら、ピタリと収まりましたよ。(ーー;サブラジエータタンクも中が見える中古品に交換。

⑦市内走っていても水温計の針が真ん中以上に上がってくるので、ラジエータファンを確認すると回っていない。(驚!)
→ラジエータ交換時に確認すると、シュラウドが底付きで変形、ファンの羽に干渉してました。モーター自体は生きていたのでシュラウドをゴムハンマーで殴って、モンキーレンチで曲げて修正、コンデンサーも交換。

続きはまた今度。(^^;
Posted at 2012/11/14 23:56:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月11日 イイね!

旧閑谷学校訪問

旧閑谷学校訪問昨日のことですが、岡山県備前市にある国の重要文化財の旧閑谷学校を妻と訪問しました。
AZ-1はまだオーバーホール中なので妻のプレマシーでですが。(^^;

9時前に到着して開門を待っている間に、紅葉を楽しみました。(^^)

朝のうちは日差しがあったので、紅葉が凄く映えていました。(^^)


水面に写り込む紅葉


特徴的な丸い石垣


開門~!


丸い石垣がずっと続いています。(杖を付きながらでもあり、夏にも訪問したので、建物内部には上がりませんでした。(^^;)


滞在したのは9時から1時間ほどでしたが、一番良い時間帯でした。
東からのまだ低い日差しに照らされて本当に美しい紅葉の変化していくグラディエーションを満喫することが出来ました。(^^)


で、帰りにコレ!醤油ぶっかけソフトクリームであります。
品良く醤油がブランドされたクリーム本体+苦味のあるカラメルのような醤油ダレ+わさびのトッピングが絶妙でした。(「マスタードもありますヨ」と勧められたのが食してから納得…)興味のある方は是非ご賞味を。(^^)
Posted at 2012/11/11 17:11:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2012年11月10日 イイね!

ロスマンズ仕様アルミフレーム

ロスマンズ仕様アルミフレームども。(^^)

最近まで使用していた愛機を紹介します。

アルミフレームですが、ロスマンズのステッカーでドレスアップしました。


全景
はい、これです。随分コイツにはお世話になりました。特に階段の昇り降りは心強い相棒でした。(^^)


サイド側にも。きちんと両側に貼ってますよ。(^^)


上から見えるところにも、ワンポイントを。(^^)


現在、足の具合が随分と良くなったので、お借りしたものでしたので返却しました。(^^;
Posted at 2012/11/10 16:51:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2012年11月07日 イイね!

おお上がっとる、上がっとる!

おお上がっとる、上がっとる!たかやんです。生存報告です。(^^)

長らくの懸案事項であったセミオーバーホールに、今週の頭から作業に取り掛かってもらっています。

右足の故障で、私は代車のミニカが乗り降りが楽なためお借りしたく(乗れないし)、車屋さんも事情があって作業着手が後になった方が助かるとのことで、合意して着手延期していましたが、足の状態が良くなってきたので、2週間後を目処に着手をお願いしました。

リフトにAZ-1が上がっています。


後ろから


リヤアクスルやマフラーが外されています。


フロア下を初めてまじまじと見ましたが、底付きの凹み・錆が結構ある上、コーキング剤の補修もありました。


運転席のフロアが全体に沈んでおります。板金か?


早く乗りたいねえ。(^^)
Posted at 2012/11/07 21:17:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月08日 イイね!

お見送り(^^)

お見送り(^^)朝、みんカラを見てたら、ろぼこんさんが4:50に広島発とアップされてたので、
お見送りするべく連絡を取って、道口PAでお会いすることに。(^^)
いきなりですいませんでしたぁ。(^^;
でも嬉しかったー。(^^)
道中お気を付けて~!
Posted at 2012/10/08 08:17:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「NSR盗難!求む情報! http://cvw.jp/b/455899/40343286/
何シテル?   09/02 09:28
ホンダ2スト党(MBX50F→MVX250F→NS250R→87NSR250R)なんですが、最近AZ-1から通勤車両としてキャロルを購入、非日常はバイクのカスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ キャロル マツダ キャロル
エクステリアの好みで一つ前の形式にした以外は、私の趣味性は一切反映無し。 MTにしたのも ...
ホンダ NSR250R RS250RW (ホンダ NSR250R)
1985年にスペンサーが250ccクラスでタイトル獲った時のRS250RWレプリカを缶ス ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
購入時走行距離13万Km。車体(皮?)の色はホンダチャンピオンシップホワイトです! ’1 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation