• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くっぴーのブログ一覧

2021年06月05日 イイね!

丸いっていいですね(^^)

丸いっていいですね(^^)こんばんは。
本日(日付変わったので6/5のこと)はまたお世話になってるショップに行ってきました(^^)

今回のメニューは、先日やり忘れたリコールのアップデート、リムヒット時に傷付いたタイヤの交換、ステアリング交換です。

リコールは粛粛とやっていただき、タイヤは現在在庫希少なsports contact 5を保有していたお店から通販し、本日組み付け&付け替え。

最後のステアリングですが、ZC33S純正のDシェイプの皮巻きは格好良さげで好きな方も数多くいると思いますが、私には合いませんでした。
とにかくD型の引っ掛かりが回しにくくて仕方なく感じました。
それと下半分のピアノブラックのガーニッシュの見た目と手への張り付きが好きになれませんでした。

というわけで、ジムニーJB64 XC純正皮巻きステアリングに交換。してしまいました。

Before ↓


After ↓


結果は大満足です。
丸いだけでかなり楽に感じるので、やはり自分には形が合ってなかったようです。
更にピアノブラック部の張り付きや見た目も革に変わって良くなりました。
あとは、格好良くても自分に合わないパンチングレザーもスムースレザーに変わって回しやすさを感じます。

見た目についても同世代のJB64純正だけに全く違和感無い為、知らない人が見たら交換したことがわからないと思います。

とりあえず、今日はこの辺で(^^)♪
Posted at 2021/06/06 01:20:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月04日 イイね!

我慢できずに買っちまいました!(`・ω・´)ゞ

我慢できずに買っちまいました!(`・ω・´)ゞ前のヴェゼルは意図的に殆ど改造しませんでしたが、前々のフィット2RSのときは、リアバンパーぶつけて交換したのがキッカケで外観ノーマル維持の主義が崩れました。

今回は以前触れたリムヒット、そしてやはりリムガードがゴッソリ切れてて危険ということで一本だけタイヤ交換。。。
走行1700程度で、そのうち1000は慣らしでトロトロ運転でかつリアタイヤ。
この条件なら一本でいけるでしょう。

そして、なんか久々にウズウズしてホイール発注しちゃいました(^^)

まぁ去年買ったフィット3も、他車純正流用とは言え納車前にホイール交換しちゃったから、そういう意味では久々とは言えないかもw

以前のブログで書いた通り銘柄は憧れのRSワタナベ!!
セールで半額以下だったことが最後の一押しとなりましたw

しかし今は完全受注生産状態で、これから母材の鋳造から始めるので、納期は5ヶ月程度とZC33S本体のときの3倍以上の納期です。
でも来ることは確かだし、注文に合わせて一から製造してもらえるのは嬉しいので、ワクワクしながら待つことにします。

S14のときはAVS、カルディナバンのときはエンケイ、フィット2のときはPIAA、フィット3はシャトル純正流用。
考えてみればヴェゼル以外は全部換えてたんですね(^_^;)

ワタナベが付くとなると、派手な外観変更は似合わないので、車高を少し下げて吸排気やれば完成かなぁって気がしてますw

それでは今日はこの辺で(^^)
Posted at 2021/06/04 22:58:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月22日 イイね!

1ヶ月点検+α

1ヶ月点検+α約1ヶ月、1300km程度走行したので点検に行ってきました(^^)
特に問題無く快調です。

以前少しだけ音が気になると書きましたが、今回は対策でギアオイルを換えました。
純正のエクスター75Wシングルグレードから換えたのはコレ!



友人の紹介で気になっていたtakumiモーターオイルの75W-90シンセティックGL-5。
硬めに変更して音を抑え込む目的です。
結果、今まであまり耳に入ってこなかった加速中のインジェクター音や微かな吸気音が耳に入るようになった事から、ノイズ的音が目立たなくなったんだと思います。
ここまでは目論見通りですが、意外だったのはシフトの入りが渋くなる覚悟でいたのに、むしろ純正よりスムーズにスコスコ入るようになった事です。
しかも、スムーズと言ってもガタガタな感じでは無くヌルヌルスルスルな上質な手応えでカキカキ入る感じ(笑)

次にエンジンオイル。
こちらは純正のエクスターFと硬さも変えてないし、純正も全合成だから変化は少ないと思ってました。
ちなみにこちらもtakumiのコレ



こちらも印象はギアオイルと似ていて、シットリ感はあるのに動作は軽快、そして何よりやたら静かになったのが印象的です。
オイル換えたときによくある軽くなった感以上に上質で、驚いたのは直噴特有のアイドリングや加速中のチキチキジージー音が、感覚的に半分以下に感じる事です。

オイル2種を換えて思ったのは、自覚の無い不快音が意外とあったんだという事でした。
当然スポーツカーなんだから、ロードノイズや各機器のあるべき動作音、エンジン音は不快音には含めてませんよ(^^)

そして次は失敗談(笑)

実はZC33Sは試乗時から丸く無いハンドルが唯一気に入らないポイントなんです(^^;;
好きな方も多いでしょうから、不快に感じたらごめんなさい。
自分的には苦手なので、某オークションでJB64ジムニーの皮巻きを落札して交換しようとしました!

ところが!

スイッチやエアバッグ、シャフトのスプラインは合うのに、スイッチとハンドルの間の樹脂枠の形状だけ合いません!!(−_−;)

しっかり見れば当然なんですが、スイフトのステアリングはDシェイプなんだから、丸型のジムニーのと比べて6時方向のスポークの長さが違いますよね。。。

ほぼ同形状の純正流用を見つけて舞い上がって、細部を見てませんでした(泣)

単品販売は無いので、余っている方売っていただけたら嬉しいです(笑)

最後に、失敗で終わりでは寂しいのでプチ改良!
オーディア(エーモン)の風切り音対策用のドアエッジモール付けました(^^)
ヴェゼルやフィット3 には純正で付いてて、見た目や効果を体感していたので付けたかった品です♪


まだ走ってないのでスイフトスポーツでの効果はまだわかりませんが、見た目と開閉音はだいぶ変わりましたw

それでは今日はこの辺で♪
Posted at 2021/05/22 22:49:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月20日 イイね!

意外と正確。そしてなかなか良い。

意外と正確。そしてなかなか良い。こんばんは。
先程給油してきました。
タイトルは燃費について。

主に通勤に使用し、朝は渋滞、たまに高速。
帰りはまあ普通の混み具合から空いてるくらいの走行。
たまに隙を見て踏み倒すくらいw

スタンド到着時の表示がコレ。


給油量がコレ。


てことは、


表示燃費15.5km/lに対して満タン法で15.34km/l !

慣らしを終えて踏む時は踏んでるし朝は基本混雑という使い方で、アイドリングストップもエコボタンも非搭載のスポーツタイプなのに、思ったより燃費が良い。

そして、表示と満タン法で0.16km/lしか差が無いのは優秀ですよね?(^^;;

油種は違うものの、こんな楽しい車でフィット2やヴェゼルと同等の燃費が出てるのは有り難い限りですw

それでは今日はこの辺で♪
Posted at 2021/05/20 00:38:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月15日 イイね!

とりあえず慣らし終了?!

とりあえず慣らし終了?!タイトル画像はゾロ目999。

からの!



1000km到達です(^^)
帰宅ラッシュで混んでたから、両方とも信号待ちで撮れましたw

とりあえず踏み込んでブースト効かせての4000rpmと、パーシャルでじわっと上げていっての4000rpmを試しましたが、やはりターボパワーは凄いですね。
メーター画像の通りキッチリ暖まってたので、排気管も程よく伸びてコーンといい音で回転伸びてきます(^^)
ブースト効かない加速でも、今までのジワジワ運転やフィット2RSの頃の感覚と比べれば充分以上に速いです。。。
でも、軽くて剛性あって曲がる止まるの性能も高いから、全く不安なく余裕で走っちゃう。。。
やはり慣らしが必要なのはドライバーの方ですね。

車の声に従うと、すぐに自分のキャパ超える(笑)
あかんやつですね。

一点気になったのは、慣らしの時から少しありましたが、ミッションの方から加減速に合わせて小さくジャラジャラしたジャダー音が聞こえることです。
負荷掛けたらよりハッキリ出るのでちょっと。。。

純正ギアオイルが75Wシンセティック(シャビシャビかな?)
しかもメンテノート指定では無交換指定?!
LSD無いとはいえそれはどうかと。。。
75W80か75W90のに換えたら静かになるかな???
アリーナのベテランのかた曰く、このオイル指定は不評だとw
詳しい方いたら教えてください。

初回点検は、エンジンオイル&フィルター、ギアオイル、当てたホイールの交換(目立たなく修正できたが、気分的に嫌だから)、リコール修理を同時に頼みますかね。

ちなみに某オクでホイールを買った時の売主さんは、なんと今気になるパーツをリリースしているSWKさんでした(笑)
コンプリートカー仕上げる過程で余った純正品の出品でしょうね(^^;;

とりあえず今日はこの辺で♪
Posted at 2021/05/15 13:06:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本日無事に新しいCX-8を引き取りに行って来ました(^^)
新幹線と在来線乗り継いで川崎まで行き、帰りは約240kmのドライブ!
1ヶ月ぶりのCX-8、やっぱり良いなぁ。
更に前期エンジンとのフィーリングの違いや、走行音の低減などの改良点を感じることができました♪」
何シテル?   08/22 00:00
[愛車履歴] ①NISSAN SILVIA Q's SE ダイヤセレクションⅡ 5MT(E-S14) ②TOYOTA CALDINA VAN UL ガソリン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] 天井内張りの張替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 07:44:09
ノーブラ ンド ワイヤレス充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 06:50:44
[マツダ CX-8] [再]マツダコネクト(マツコネ)シリアル接続制限解除とMZD-AIO導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 01:10:59

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
前期CX-8が事故で破損しましたが、どうしてもまだ乗りたくて、後期型を探して出会いました ...
日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
2代目サブカー。 今回も嫁の希望通り黄色を探しました。 S14シルビア以来のニッサン車 ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
ファミリーユースとして、容量アップのために乗り換えです。 2023.12.23 引取り ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
久々のMT車!!! しかも初の6速。 基本ホンダ派ですが、今回は気になっていたスイフトス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation