• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くっぴーのブログ一覧

2022年11月04日 イイね!

プラグ交換したら、思った以上に効きました(^^)

プラグ交換したら、思った以上に効きました(^^)タイトル画像通り、2台とも2万キロ超えてるんで変化を見たくて交換しました(^^)
フィットは5年選手だけど、スイスポは乗り出しから1年半で2.2万キロ。
最近遠出しないから走行距離が伸びません…。

どちらの車も純正でイリジウムプラグだから、昔のみたいに消耗でギャップが広がって失火とか、角が取れて火花が弱いとかはほぼ無いはずです。
なので、機能するかと言われれば、ちゃんと10万もつでしょうね。

以前N◯Kの中の人のブログかなんかで、機能はするけど良さは落ちるという観点から個人的には2万キロ程度で換えてると読んだことがありました。

つまり、2万キロ程度で変化が見られる可能性があるということです。

フィットはちょい乗り中心で、スイスポは高速通勤ありで距離も多め。
どちらも負担は高い方です。

さて、今回チョイスしたプラグは前々から気になっていたNGKのプレミアムRX!



なかなか時間が取れなくて、最近は夜作業が多いです…。

で!

気になったのはGK3のプラグが締めすぎだったこと(怪我した)、そしてそのGK3から外したプラグに酷いコロナ焼けがあったことです。



6月に車検だったけど、プラグチェックはOKと判断したのかな?

交換後ですが、2台とも気持ちの良いフィーリングに変わりました(^^)

特にスイスポはマフラー換えてるしMTだから変化がわかりやすいです。
まず排気音の密度が増してかつ、1発1発の爆発は強くなったような音や感触です。
具体的には吹け上がりが滑らかでザラつきが明らかに減ってるのに、1発のパンチが増したような力が出て、音は音程が少し低く音量が少し増した感じです。
走ってみても、同じ通勤運転でパワー出る分踏み量が減って燃費がいきなり1キロ弱改善しました。
渋滞時のクラッチミートも差が大きく、今までならノッキングしてゴロついちゃうくらい弱い踏みでのクラッチミートでも、踏み増さずに繋がっちゃう感じです。

フィットは加速音が静かに滑らかになったのが印象的です。
こちらもパンチが出て踏み量減ってます。
あと、走り出し直後の低速時に前が減速してアクセル抜き、そのあと軽く再加速って場面で出ていた微妙なノッキングがかなり出にくくなりました。

プレミアムが素晴らしいのか前のがヘタっていたのか切り分けが難しいですが、運転好きで敏感な方なら充分にわかる変化が出ました。

フィットのコロナ焼けだけは引き続き経過を観察しますが、概ね満足のいく結果です(^^)

それでは今日はこの辺で⭐︎
Posted at 2022/11/04 22:02:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月27日 イイね!

ちょっとびっくりしました。

ちょっとびっくりしました。久々のGK3ネタ。
先日夫婦揃って足を痛めた為、昨日とある医者に行ったときのことです。
治療が終わって駐車場に出ると…。

ん⁈

どっちや⁈

ハイブリッドとガソリン車の違いはあるものの、同じGK後期のLでプレミアムイエローパール2で揃うって、激レアです。
しかもナンバーの数値もよく似てる…。
間違い無く狙って停めたでしょうね…。

ちなみに、自宅から半径2km以内に別の個体でそちらはGK3後期のプレミアムイエローパール2と、全く同じグレードも居るのは把握していて、すれ違うことはありましたが、まさか違う個体が出現して隣に停まるとは思いもよらなかったので少し驚きました(^^;;

まあ、それだけなんですがね。

それでは今日はこの辺で♪
Posted at 2022/09/27 00:25:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月27日 イイね!

黄色FIT(GK3)車検でした(^^)

黄色FIT(GK3)車検でした(^^)タイトル写真は代車のフリード。
乗ってみての感想は、ある意味マニアックなクルマ(笑)

こんなコンパクトなパッケージに6座+ロングスライド、ウォークスルーまで詰め込んだのは流石ですが、予想通り重い!

言ってしまえば、よくぞこの無理なパッケージでここまでバランスとったなぁって感じ。

ちょっとラフ目にステア入れて曲げると、一気に横Gが掛かってタイヤが「コココッ」って鳴ってグリップ超える事と、重さ故に踏んでもラバーバンド感強調されまくりなのは想定通り。
特にガソリンCVTだから顕著です(^^;

そこで足回りの性能チェックw
ガバッと切ってタイヤが滑った直後に素早く慎重に適正な舵を入れて、アクセルをジワジワ開けつつクイッと踏み増してリア外側に荷重を回してみました。

こうすると、走る系の車なら荷重がスッと移動して横移動から一気に前進に切り替わりますがどうだろうか。
こんなとき、リアサスの造りや剛性の問題で跳ねたり腰砕けで荷重が抜けるクルマも結構あるけど、このフリードはグインと重めにリアに荷重が飛んだあと、リアサスが踏ん張ってスゥっと車が前に出るんです(^^)
慎重にやればアクセルで気持ち良く曲がるw
地元某所ワインディングで少し楽しくなりました。

気になって休憩時にリアの足回り見ると…。


トレーリングアームとボディとの結合部がエラいことになってる(汗)
コレ強化してちゃんと仕事してますね!
でも、前述の通り元々無理なものを実現させる知恵みたいな感じなんで、気付かれずに終わりそうなのが残念…。
え?フリード乗りでは常識?
すいません、シロートなんで(^^;

ちょっと別車種の話ですが、今度のステップワゴンのカタログ見ると、乗り心地重視とは書いてあるものの、リアのサス少し緩めて動かす方向に振ったとの記述があります。
オーバー嫌ってガチガチ傾向の昨今の流れを断ち切ったこの機能も、コーナリング重視の方向とも取れるので、最近のホンダは地味なクルマに地味にマニア機能を隠してる感を感じました(考え過ぎ?)。

そんなこんなで無事5年車検を終えた黄色GK3はまだまだ快調そのものです(^^)
Posted at 2022/06/27 00:47:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月30日 イイね!

オーマイガー!(´;Д;`)

オーマイガー!(´;Д;`)せっかくホイール全塗装したのにコレです…。
最近心身疲労気味で、色々ヤバい。

ホイールはまあ、何とかなりそうだけどタイヤがまた切れた。
何度か当ててる関係から、そろそろ換えんとマズいっすね。

一回目の時からスズキには換えた方が良いと言われてたので、今回は諦めてタイヤ交換です。

というわけで、ドン!


コンチのサイズアップは高いし、話題のミシュランはモデチェンで高い。
やはりBS好きとしてはコイツが外せない!

定価は写真の通り34760円!高い!!
近所の店でも処分込み込みで128000円の見積もり…。

一か八かでネット購入!

送料込み4本で63920円!

製造国タイだけど、ちゃんと日本語ラベルだしこのタイヤでは普通のようです。
製造時期は21年15週だから新しいとは言えないけどまあまあ良し。
そして純正の195だと引っ張り気味だったのでもちろん205に広げてます。
ちなみに、自分的にはレグノかアドレナリンの2択でした!
BSのコンシェルジュでもこの2択が表示されました(笑)
しかし、S14シルビア以来のポテンザだからテンション上がります(^^)

更に不幸中の幸いで、全塗装お願いしたEMCさんに相談したところ、ホイールは補修と部分焼き付けでL/T 2日で4000円でやってくれるとのこと!!
ありがたや〜。

それでは今日はこの辺で♪
Posted at 2022/04/30 01:40:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月17日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】

こちらには何も書かずに投稿をお願いします。
Posted at 2022/04/17 00:09:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「本日無事に新しいCX-8を引き取りに行って来ました(^^)
新幹線と在来線乗り継いで川崎まで行き、帰りは約240kmのドライブ!
1ヶ月ぶりのCX-8、やっぱり良いなぁ。
更に前期エンジンとのフィーリングの違いや、走行音の低減などの改良点を感じることができました♪」
何シテル?   08/22 00:00
[愛車履歴] ①NISSAN SILVIA Q's SE ダイヤセレクションⅡ 5MT(E-S14) ②TOYOTA CALDINA VAN UL ガソリン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] 天井内張りの張替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 07:44:09
ノーブラ ンド ワイヤレス充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 06:50:44
[マツダ CX-8] [再]マツダコネクト(マツコネ)シリアル接続制限解除とMZD-AIO導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 01:10:59

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
2代目サブカー。 今回も嫁の希望通り黄色を探しました。 S14シルビア以来のニッサン車 ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
前期CX-8が事故で破損しましたが、どうしてもまだ乗りたくて、後期型を探して出会いました ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
ファミリーユースとして、容量アップのために乗り換えです。 2023.12.23 引取り ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
久々のMT車!!! しかも初の6速。 基本ホンダ派ですが、今回は気になっていたスイフトス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation