• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くっぴーのブログ一覧

2022年04月03日 イイね!

緊急帰国。状況は刻一刻と変化します。

緊急帰国。状況は刻一刻と変化します。タイトル通り、4/1に急遽帰国しました。
先月台湾で隔離中に母が肝機能障害で入院し、その際についでに良く無い病気が見つかり、今回はその経過が悪いということで家族関係者各々から要請があって無理矢理切り上げた形です。
出張前には予想だにしなかった展開ですが、状況の変化をしっかりと受け止めて都度最適な答えを出していかないといけません。

出国中に外国人の入国解放が始まり、成田での入国手続きは見たことも無いほど複雑なものになってました…。
もちろん悪い変化だけでなく良い方もありました。
日本で認可されているワクチンを3回打っていてかつ、コロナに関して危険と指定された国以外からの入国で、入国時の検査が陰性の場合、入国後の隔離は無しになってました。
まあ、台湾は日本より対応がしっかりしていて感染者も少ないので、当然隔離無しになりました(^^)
そして、数々の手続きや検査等を経て、駐車場に着いたのは着陸から約4時間後…。

出張前から今まで約1ヶ月強でPCR検査4回と抗原検査7回やってますが、お陰様で今のところ全て陰性です(^^;;

タイトル画像は久々に再会したスイスポ。
屋根付きとはいえ埃っぽい(^^;;
2万オーバーの高額駐車代を払っていざ自宅に向けて出発。


1ヶ月運転から離れてて、向こうは右側通行。
感覚大丈夫かなと心配でしたが、スイスポのクラッチタイミングも感覚がズレずに普通にピタっと合ってて安心でした♪
改めて、バネとパフォーマンスダンパーが今のクルマの最大の特色になってると実感しました。
硬めだけど上質で、グニャグニャしないけど粘ってくれる。
オーソライズRの音も程良い。
久々の運転でいきなり都内の渋滞も含めて300km以上でしたが、スイスポの運転が楽しいお陰で楽しんでドライブできました(^^)

それにしても、わかってはいたけど温度差が激しい。
先週前半まで居た高雄は最高気温30℃前後、最低気温22℃前後で日暮れぐらいでも26〜27℃はあって、先週後半に気候が変わって最高気温が26℃前後に下がっただけでも肌寒いって話をしてました。
更に今週頭に急遽北部に移動したら最低気温が15℃近い状況で、寒くて辛いって状況でした。
それが帰国してクルマのエンジン掛けたら気温計に10℃の表示…。
屋内の駐車場でその温度だから、まぁ体感的にはキますね(^^;;


そして無事帰宅後に色々溜まった郵便物を見ていると、以前クラファンで支援購入したウッドクラフトキットがありました(^^)
トゥールビヨンを自力で組み立てられる素敵なキットです♪


ん⁈

そういえばコレの原産国て…。



なんてこった。

ホント状況は刻一刻と変わるんだと改めて体感する今日この頃です。
Posted at 2022/04/03 23:44:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月20日 イイね!

台湾での仕事が始まりました。

台湾での仕事が始まりました。タイトル画像は新幹線の車内です。
数年前にも紹介しましたが、日本の新幹線と同じ車両なので気を抜くと日本にいると錯覚します(笑)
それに加えて日系の店、さらに言うと日本製品が大量にあります。




新幹線から地下鉄に乗り換え、宿泊ホテルの最寄りの駅に着き久々の高雄の景色です。

以前の出張ブログで私が装着していたのと同じ台湾羽根を装着したフィット2 がいて喜んでましたが、何と今回も上の写真を撮った直後に通りました(^^)
しかも、色と年式と仕様的に同じ個体と思われる…。
何という偶然でしょうか。
しかも、ちょっと外装派手に進化してた(^^)

そして、


チェックイン直前にホテルの目の前の道でZC33S発見!
居るとは思いましたが、とりあえず遠目に確保できて満足w

他にもフィット2 前期、2代目HR-V(初代ヴェゼル )前期、フィット3後期と、ここ最近の愛車と同じのは探さなくても目につきました(^^;;

人さまのクルマや顔が判別できる距離でカメラを向け、ましてや無断アップなんぞしたら問題ありまくりなのであえて載せては無いですが、相変わらず走ってるのが2/3以上日本車に見えます。
MAZDA3やカローラクロスのタクシーも既に居ますねw
タクシーで多いのはwishとカムリとカローラ系やシエンタあたりですかね。
たまにLEXUS LXのタクシーも居るから驚きます(ちゃんと黄色に塗っちゃってる)。
あとは、トヨタ ヴィオスとかニッサン セントラ等、日本に居ないのもたくさん居ます。
EKのシビック見かけてテンション上がったり、面白いです。

あとはドイツ系や韓国車もソコソコ居ますが、今回数年ぶりに来てシュコダが凄く増えていて驚きました(^^;;
プラットフォームはワーゲン系と共用だったかな?
意外とカッコイイ♪

そして、2週間の隔離で身体が鈍りに鈍り、初日は夕方に座り込みそうなほど疲れました(汗)

ま、そうは言ってもウズウズして土日は歩き回りましたが…。

やっぱ引きこもりは嫌です。

しかし、高雄の街も高層建築物が多く道も太い。
写真の交差点くらいの規模だと、歩いて渡るのに早歩きで15秒くらいかかります…。

あと少し路地に入っても広いんですが、路側が駐車や駐輪や物が置かれてて、車道を歩くしか無いので初心者は戸惑うと思います。
写真は歩きスマホで轢かれないように途切れたときに撮ってますが、バイクもクルマも交通量は激しいです。
でも、気にしないで歩いてれば相手が勝手に避けます。


晩飯等を買いに行ったりするときは、コンビニやデパートのフードコートに行く方が多いですが、私は夜市等で調達するのが好きです(^^)


毎回必ず食べる定番はこれ。

魯肉飯とタピオカ。
コレ食すと久々に台湾来たな〜って感じますw

休日は昼飯も調達するので三越とそごうのデパ地下に行ったんですが、いまいちピンとくるものがなく、地図上で見つけた知ってるパン屋の本店に行ったりもしました。


話ちょっと飛びますが、数日前にホンダからのお知らせでこんなんを見ました(^^)


MPPがコンビニに置かれれば、スタンド的にクイックなエネルギー供給ができると。

素晴らしいですね(^^)

で、パン屋に行く途中のセブンイレブンにあったんです。



台湾では既に実用化してました(^^;;

海外出張だと思うんですが、台湾韓国中国と比べて毎回幾つかは必ず日本遅れてるな〜って感じる項目があります…。

最後に今回は面白い出会いが(^^)

散策中に見つけたお茶屋さんが何故か凄く気になり、一度は通り過ぎましたが、戻って勇気を出して訪問してみました。
元々、量産品や土産向けの、品質が低かったりパッケージや値段ばっか高いお茶ではなく、ローカルの老舗の良いお茶を買いたかったので、ちょうど良い機会としました。



店には年配の上品な物腰の女性が居ました。
カタコトの中国語で自分は日本人だから言葉があまりわからないと伝えると、流暢な日本語で返されて、あるあるですが少し恥ずかしかったです(笑)

とても気さくな方で、日本に留学経験もあるとのこと。
ネットではあまりヒットしない店ですが、日本やアジアのガイドブックに載ってるし日本のコアな客も居るから、コミュニケーションを磨いてると…。

マジで自分の甘さが恥ずかしい。

本格的な美味しい台湾茶をご馳走になりながら、小一時間話し込んでしまいました。
偶然日本語を話せる方が居たこと、日本のマニアな社長さんたちが来る店であることにも驚ましたが、店の方のお母さんが日本在住で私が住んでいるのと同じ静岡県に居ると言う事実は驚愕でした(^^;;
帰り際に記念撮影もしましたが、さすがに顔アップはしませんw

偶然にしては凄いよねって出会いが日本ではちょいちょいあるので、周りにも変人扱いされますが、まさか台湾でもこんな面白い出会いがあるとは思いませんでした(^^)

そろそろ晩飯探しに行くので、今日はこの辺で♪
Posted at 2022/03/20 19:27:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月07日 イイね!

暇つぶし色々

暇つぶし色々隔離期間は暇なもんです。
機械調整等はリモートワークできる仕事では無いので、隔離中にできる仕事はほとんどありません。
部屋のドアや窓を開けてはならない監禁状態なので、色々参ります…。

ホントYouTubeやテレビは欠かせません。

そして今回から導入した新手の楽しみは、以前ブログにも書いた自宅に立ち上げたNASです。

仕事のデータから漫画のデータまで、端末に載せとくには重たいデータはNASに保存してあるので、必要に応じてブラウザからNASにアクセスしてダウンロードできます。

そしてタイトル画像は、会社PC上のブラウザで直接自宅のNASのコンソールを開いた様子。
この状態でNASで直に音楽再生してストリーミングし、PCにリンクしたサラウンドヘッドホンで聴いてます♪
今回から音楽と動画がコレでいけるからかなり幅が広がりました(^^)
まあ動画は今回準備不足ですが、次回からちゃんと用意しておけば海外視聴制限や端末の容量を気にしないで色々見られます。

あとは自宅のテレビを廃止してプロジェクターにした関係で、テレビ代わりにネットワーク対応のチューナーにしたので、こちらから自宅のチューナーに直にアクセスして日本のテレビをリアルタイムで見られるのも大きいです。

あまりお金を掛けずに色々面白いことできるようになったもんですね〜。

それでは今日はこの辺で♪
Posted at 2022/03/07 22:38:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月04日 イイね!

空気悪い。

空気悪い。人のことでは無いですよ。
大気汚染的なやつ。
某ウイルスに感染しているわけでもなく、風邪でも無いのに来るといつも違和感が出ます。
しかも居る間だけだし、体感的な感触も毎回同じだから久々というか懐かしさを感じる(笑)

タイトル画像と下の画像は窓からの写真です。
現在地地上9階で、天気は一応晴れ。
明らかにスモッグですね。
コロナ前最後に中国行った時より酷い気がする。


試しに大気汚染のデータ見てみると…、


なかなかきてますね…。
分布で見るとやはり中国側が酷い。
太平洋側はグリーン表示なんですよね…。

比較として日本の地元のデータを見ると、


けっこう違うもんですね。

頭痛になりがちな韓国出張はどうだろう?


やはりそうか。

ついでに上海近郊は?


中国国内にしてはマシな方みたいです。
それでも台湾と韓国の悪いとこと変わらん。
ちなみに、中国国内で悪いとこは……、


このレベルの地域には行きたく無いですね…。
日本でも、明らかに大陸に近い側で数値が上がってますね…。


ちょっと暗い話題ですいませんが、移動するとよく思うところだったんで。
それでは今日はこの辺で♪


Posted at 2022/03/04 13:10:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月02日 イイね!

久しぶりの海外出張。

久しぶりの海外出張。タイトル通り、現在地は台湾です(^^;;

2/27は都内某所でPCR検査。
スイフトスポーツでは初めての都心ドライブ♪
仕事だから微妙だけど、遠乗りは楽しいですね(^^)

で、検査は

残念ながら⁈陰性でしたので出国決定…(笑)

2/28は千葉に移動し、8年ぶりに会う友人と語らう。

3/1初の成田からのフライト。

スイスポ君は成田でお留守番。
4月後半まで運転できないのかぁ(^^;;


初のJAL、初の787(B787-8)。

やはりRECAROシートでしたw


窓のシェードが見当たらないと思ったら、スイッチで色が変わるタイプでした(^^;;


入国後は通常のイミグレとかとは別に、防護服の集団がウジャウジャ……。

防疫関連のデータ登録とか。
事前の入力データと照合して利用可能な携帯の登録。
いつでも当局と連絡ができるようにするため、通話とSMSがアクティブな携帯が無いと入国もできません。

お約束ですが、できるはずの通信が出来ずに足止め…。
色々試してダメだし面倒臭いから、空港内でSIM屋を探してその場でプリペイド無制限SIMを購入して乗り切りました…。

ようやく荷物を受け取ったら、今度は入国時PCR検査。

建屋の外のブースに案内されたが、大変とか以前に暑い!
気温が日本と違い過ぎる(笑)

検査後は防疫タクシーで隔離ホテルへ。

運転手もホテルのスタッフもみんな防護服で物々しい雰囲気。

防疫タクシーはRAV4(笑)
噂通りシャシ剛性も脚の出来も素晴らしく、しっかり感も乗り心地も高次元。
窓から見える久々の露店街は楽しそうだけど、隔離で外出できないのがつまらない。



ホテルはなかなか豪華。
まあ、海外で確保する宿はいつもこんな感じだけど(^_^;)


テレビとネットとちょっと仕事くらいしかできない不自由生活が14日間続きます…。
台湾は日本車がほとんどですが、アジア仕様と北米仕様がほとんどなので、知らない車や名前が同じなのに違う車が多々ありますw


事前にはアプリで体温報告があるとか聞いてたのに、今回は自分で記録してれば報告は要らんとか、SMSで健康報告するとか聞いてたのにSMSは来ないとか、急に台湾警察(恐らく防疫担当)から電話が来て、調子はどうだ?とか聞かれたり。
外部からの電話もホテルへの問い合わせも、久々の片言の英語でワタワタしております(笑)

グダグダですが、とりあえず今日はこの辺で♪
Posted at 2022/03/02 18:37:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本日無事に新しいCX-8を引き取りに行って来ました(^^)
新幹線と在来線乗り継いで川崎まで行き、帰りは約240kmのドライブ!
1ヶ月ぶりのCX-8、やっぱり良いなぁ。
更に前期エンジンとのフィーリングの違いや、走行音の低減などの改良点を感じることができました♪」
何シテル?   08/22 00:00
[愛車履歴] ①NISSAN SILVIA Q's SE ダイヤセレクションⅡ 5MT(E-S14) ②TOYOTA CALDINA VAN UL ガソリン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] 天井内張りの張替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 07:44:09
ノーブラ ンド ワイヤレス充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 06:50:44
[マツダ CX-8] [再]マツダコネクト(マツコネ)シリアル接続制限解除とMZD-AIO導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 01:10:59

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
2代目サブカー。 今回も嫁の希望通り黄色を探しました。 S14シルビア以来のニッサン車 ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
前期CX-8が事故で破損しましたが、どうしてもまだ乗りたくて、後期型を探して出会いました ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
ファミリーユースとして、容量アップのために乗り換えです。 2023.12.23 引取り ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
久々のMT車!!! しかも初の6速。 基本ホンダ派ですが、今回は気になっていたスイフトス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation