• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くっぴーのブログ一覧

2022年02月28日 イイね!

ワタナベくんが帰って来ました(^^)

ワタナベくんが帰って来ました(^^)2/26の話なんですが、再塗装作業に出してあったワタナベ8スポークF8Fの作業が終わりました。

純正の吹き付け塗装を剥離し、下塗りからトップコートまでフルで粉体焼き付け塗装!
カラーはBNR32ホイール純正カラー!



フェイスはトップコートまでキッチリ塗って艶々なとてもキレイな仕上がりです!
R32のガンメタ、好きなんです(^^)

その他の面については、剥離後はやはりけっこう荒れた面だったようですが、全面塗りにはなっているので元よりツルッとした綺麗な仕上がりで、掃除も楽そうです♪




だいぶ印象が変わりますね!(^^)
自分的にはコッチが好みです♪
当然今回ははめ替えで、小傷のみで剥離は出ていないです!



全体像でもいい感じ(^^)




話は変わって前回ブログで書いたフィルターコアの交換結果ですが、良好です!
低回転のアイドリングや、発進のクラッチミートの安定感が違います。
最近は気温上昇もあるので、そちらの影響もあるのだろうか…。

それでは今日はこの辺で♪
Posted at 2022/02/28 00:50:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月25日 イイね!

エアクリ不調対策その後

エアクリ不調対策その後先日の漬け置き洗いはダメだったようで、暖機後の低回転アイドリングがより不安定に…。
試しにステンメッシュに換えると復調するので、フィルターに不穏な気配。
というわけで、フィルター部だけ交換しました。
結果は明日の通勤以降にわかるでしょうw

交換ついでにAmazonで2000円程度のオモチャ購入(笑)


SUS板にカーボンパターン印刷した安物エアクリカバー!
そのまま組むと直径がデカ過ぎて色々干渉するので、ステーをペンチで折ってカバー本体は手曲げで小径化!



組む際にスプリングワッシャーの酷さに絶句状態だったので、部品脱落の対策の意味も込めてスプリングワッシャーだけ追加購入。

いざ装着!





この装着位置だと、カバー付けたままキノコ脱着できるんです(^^)
気になったのはビヨヨンとバネ感あるカバーの固定感とクリアランスの狭さから、軽い振動でカバーとキノコがカタカタ干渉すること。
ソコは必殺エプトシーラー挟んで誤魔化しました(笑)

ボンネット裏との干渉が心配ですが、閉める時に隙間から見てもよくわからないので。走ってから判断ですね。
曲げて追いつかない程度の干渉が出たら捨てます…。

それでは今日はこの辺で♪
Posted at 2022/02/25 00:56:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月20日 イイね!

タイヤ交換!

タイヤ交換!↓コレのネタです。


クロスバイクのタイヤ交換ですね。
タイヤもチューブもコンチネンタルだからスイスポとお揃い(笑)

初めてでよくわからんけどとりあえずガシガシと。




娘のアウディTTも写り込んでますね(笑)

色々ドイツドイツした写真です。

リムテープは赤くて素敵なのが付いてました。


新旧比較。



元々履いてたvittoriaの幅が32cに対して、今回のcontinentalは28cなのでちょっと細くなり、更にパターンも前回よりツルツルしたモノなので、ロードバイクみたいな印象に変わりました(^^;;

試走前に雨が降ったから試せてないけど楽しみです♪
Posted at 2022/02/20 00:28:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月01日 イイね!

ホイール再塗装発注です。

ホイール再塗装発注です。前回ブログに書いた通り、ワタナベ8スポークを再塗装に出してきました(^^)
ほっとけば消失してしまう有給を有効利用ですw

依頼内容はキッチリ剥離してから粉体焼き付けによる再塗装。
仕上がりが楽しみです♪

やはり迷ったのはどんな色にするかですね。

メッキ調ブラックも迷いましたが現場のホイールを見ながら思ったのは、あの色は精密に面が出た系統には似合いますが、今回のイメージとは違うこと。

艶ガンメタ系で骨太な力強いスポーツホイールを想像して真っ先に浮かんだのは、やはりBNR32純正ホイールです(^^;;

ということで、BNR32の純正ホイール色で発注しました(^^)
リペア発注が多いようで、現場にたまたまBNR32ホイールがあって頼みやすかったのも良かったです(笑)

2週間後の完成が楽しみです(^^)

それでは今日はこの辺で♪

関連情報URL : http://www.emc-net.jp/
Posted at 2022/02/01 19:48:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月30日 イイね!

ホイール再塗装を決意(^^;;

ホイール再塗装を決意(^^;;まずは、ブログは今年初でしたね。
今年も宜しくお願いします(^^)

先日自爆でホイールを傷付けて、自力で修復した話は整備にアップしましたが、その後タイトル写真通り残念な発見をしました(^^;;
リムとタイヤの境界辺りの塗装が剥げてました。
アクリル系の吹き付け塗装と聞いていたのである程度弱いのは想定内でしたが、こうもパリパリ簡単に取れると気になります。
ホイール脱着の度に塗装割れし、最悪エア漏れにもなり兼ねない。

思い付いたのは塗装剥離&粉体焼き付けでの再塗装。
ワタナベ純正と比較して変わる点は、塗膜が厚くなるが故に梨地状の鋳肌の質感が薄れる事と、トップコートまで全て粉体にすると半艶ではなく艶になる事。
それはOKなのでなるべく近所で粉体でリペアできるトコを調べた結果、お隣の浜松の株式会社EMCさんにお願いする事にしました。

しかし問題点が一つ。
純正ホイールは保管場所に困って売却済み…。
仕方なく某オクで傷有り中古を格安で購入。

早速タイヤのはめ替えですが、やはりその際もリムの塗料がパリパリ取れる取れる…。


4本ともけっこう剥がれました。
しかも出てきたアルミがすべすべで銀光りしてます。
足付けどうなんでしょう?
まあ、自分のと同様マスキングで軽く剥がれた事例もネットで見られたので、そういうものなのでしょう。
同じ塗装をやり直しても納得行かないだろうし、物は気に入っているので、長く使えるように手直しです(^^)

そんなわけで、久々の純正ホイール♪
下げてから4本とも純正履くのは初めてですが、引っ込んで見えるし銀縁だからデカく見えるw


さて、色はどうしようかな。
ガンメタ系にするとは思いますが、もしかしたら変えるかも。
どんなふうにしようか妄想中。

それでは今日はこの辺で♪
Posted at 2022/01/31 01:17:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本日無事に新しいCX-8を引き取りに行って来ました(^^)
新幹線と在来線乗り継いで川崎まで行き、帰りは約240kmのドライブ!
1ヶ月ぶりのCX-8、やっぱり良いなぁ。
更に前期エンジンとのフィーリングの違いや、走行音の低減などの改良点を感じることができました♪」
何シテル?   08/22 00:00
[愛車履歴] ①NISSAN SILVIA Q's SE ダイヤセレクションⅡ 5MT(E-S14) ②TOYOTA CALDINA VAN UL ガソリン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] 天井内張りの張替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 07:44:09
ノーブラ ンド ワイヤレス充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 06:50:44
[マツダ CX-8] [再]マツダコネクト(マツコネ)シリアル接続制限解除とMZD-AIO導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 01:10:59

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
2代目サブカー。 今回も嫁の希望通り黄色を探しました。 S14シルビア以来のニッサン車 ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
前期CX-8が事故で破損しましたが、どうしてもまだ乗りたくて、後期型を探して出会いました ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
ファミリーユースとして、容量アップのために乗り換えです。 2023.12.23 引取り ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
久々のMT車!!! しかも初の6速。 基本ホンダ派ですが、今回は気になっていたスイフトス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation