• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くっぴーのブログ一覧

2012年12月09日 イイね!

2度目の殻割り・パペット、いや、たpe...んがっく、っく

2度目の殻割り・パペット、いや、たpe...んがっく、っくこんばんは(^^)
寒いですね、ホント。

本日12月9日をもって齢31となり、嬉しく無い日であります。
でも、プレゼントは拒みませんwww

あ、わかった、わかったから、石は投げないで!当たんなくても痛い子だから!(汗
失礼しました。

本題に戻って、今週末は前から書いていたプチチューニングでした(^^)
殻を割ると言ってもエンジンのヘッドカバーです。
初期の頃から低回転時のジャダー音やらノッキングやら、他の同車種よりやかましいところが多かったMy FITですが、先日のラーオフでのHAL-Aki @ No.39℃さん情報で約2名のイヂリの虫に火がつきました。

え、おれ?もちろん人柱です!

内容は、街乗りが順調に燃焼しているMy FITが、何故か高速の燃費のみ悪いことが不可解と皆で話した際に、タペットクリアランスの調整が効くかも知れんという流れから、シビアに見れる場を模索。
先週末に某H田技研(笑)近辺のDに猛者が居るとの情報をメッセしていただき、その日中に出向いて予約していた次第でございます。

2度目と書いたのは、GE8初期型ユーザーの方はご存知のはずで、リコール修理で過去にロッカーアーム付近をバラしているからです。

その店には、自身もサーキットでタイムを争うHAL-Aki @ No.39℃さんが信用を置く、これまたサーキットを攻めるメカニックが居りました。
タペットクリアランスの調整について事前に近所の馴染みのDに相談したところ、1h工賃でできるけど、公差範囲の調整との回答でしたが、今回の店の返答は違いました。

GE FITはヘッドバラしに、吸気管類外しーのインマニ外しーの配線外しーのカウルトップ外しーので、開け閉めだけで時間と手間がかかり、全16カ所の調整を測りながら0.01mm台でこなし、温間・冷間で様子見て返すから一晩は預からないとできないと、職人の拘りが見える回答。
しかも公差幅0.04mmの中で、私の公差下限で全箇所揃えるという要望に充分可能との返答。

2h工賃+パッキンで2万弱との回答でしたが、信用できると確信して即予約。

物理的に何か買う訳ではないですが、ただの部品交換と違って腕の勝負です。
その場の数人皆で『これが”チューニング”だよね』って会話に落ち着いたとさw

※これ重要なので書いときます。
あくまでフィーリングの世界の話なので、そこに敏感でない方には分からない可能性が高いし、前述の通りサーキットレベルでは差が出るかも知れませんが、街乗りの差はとても保証できる範疇ではなく、そこに万単位の投資をするかは自身の責任になります。
また、クリアランス指定やバラツキ解消を狙って作業しても、たまたま最初から指定値になっていたら、工賃だけ掛かってお終いという結果も有り得る事を同意の上で頼む事になります。


昨日持ち込みで代車GE6後期10thのTNPを堪能し、本日引き取りでした。
偶然ですが、ショップに着いたときに昨日の強風で不慮のトラブルに見舞われたHAL-Aki @ No.39℃さんが来店されていましたw

そして結果は、まだまだ全体像が見えてませんが、私的なフィーリングでは確実に変化感じてます。
まず音ですが、ボンネット開けて聞いたとき、インジェクター作動のカチカチ音がデカ過ぎて聞き取りにくいながらも、余計な音が消えて静かなことに、私もHAL-Aki @ No.39℃さんもすぐ気付きました。
MT車なので、他のイヂリでも重視していたクラッチミート時の挙動が更に安定。
クリアランス広めでトルク感重視だから、今回はクリアランス詰める方向だからトルクは甘く感じるかもっていうメカニックの心配をよそに、吹け上がりの軽さの方が目立つように感じました。
特にレーシング砲弾付けてから、スピード乗ってる状態からの加速フィーリングにモッサリ感(糞詰まり感)があったんですが、一発床まで踏んで全開フル加速したところ、幾分改善されたように思えました。
あとは馴染んだ後どう感じるか、そして高速燃費に影響が出てくれるのか等々興味は尽きないので増々、FITとお出かけ&通勤をしたくなります♪

あと、10万キロ目前という事から、せっかく開けるんだから中の様子も教えてほしいと頼んであったんですが、My FITのヘッド内部はメカニック曰く『距離の割にはってレベルじゃなく、新車と言っても疑わないくらい、奇麗すぎるくらい奇麗だった』そうです(^^;
たいがいそこまで距離伸びてない車で3,000〜5,000kmでオイル交換してるエンジンの内部を拭いても、それなりに色が染まっているそうなんですが、私の車はウエスで拭いただけで銀光りしている状態だったそうです。
事実、作業中に撮っていただいた証拠写真を見てもかなりキレイな状態でした。
記事は上げていませんが、私の車にはオイルと一緒に添加剤(研究レベルなのでけっこう高額)を入れる試みを行っていて、1年(約22,000km)に1回しかオイルは換えてないので、96,000kmオーバーでも過去4回しかオイル交換履歴がありません(^^;
それ伝えたら一同驚きの様子でした.....。
そちらの実験結果も良好で、メカニックに『常識の認識を変えなければいけないかも』と言われたのも収穫でした☆

あ、タイトル写真は同時に注文してあったブツですw
面倒くさい依頼なのに、追加で頼んだこの部品の代金も込みで見積もり金額以内に調整してくれたのは非常に感謝しておりますw

最後に今回の調整データです。(参考にしても良いですが、自己責任でお願いします)

『バルブクリアランス調整点検』

①基準値
 EX(排気側)0.26mm 〜 0.30mm
 IN(吸気側)0.15mm 〜 0.19mm

②測定値(調整前)
 EX 0.27mm 〜 0.36mm
 IN 0.14mm 〜 0.19mm

③測定値(調整後)
 EX 0.26mm
 IN 0.15mm

↑の通り、特に排気側で上限側に公差幅の2倍ちょいズレてた箇所(4番外側?)があったようで、バラツキもEXで0.09mm、INで0.05mmあったようですが、大きく異常な状態ではなく、気にする人の方が特殊な点はご理解ください(^^;)

長々マニアックなネタでしたが、お付き合い有り難うございました!
それでは今日はこのへんで。










Posted at 2012/12/09 22:54:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本日無事に新しいCX-8を引き取りに行って来ました(^^)
新幹線と在来線乗り継いで川崎まで行き、帰りは約240kmのドライブ!
1ヶ月ぶりのCX-8、やっぱり良いなぁ。
更に前期エンジンとのフィーリングの違いや、走行音の低減などの改良点を感じることができました♪」
何シテル?   08/22 00:00
[愛車履歴] ①NISSAN SILVIA Q's SE ダイヤセレクションⅡ 5MT(E-S14) ②TOYOTA CALDINA VAN UL ガソリン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 345678
910111213 1415
16 1718 19202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] 天井内張りの張替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 07:44:09
ノーブラ ンド ワイヤレス充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 06:50:44
[マツダ CX-8] [再]マツダコネクト(マツコネ)シリアル接続制限解除とMZD-AIO導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 01:10:59

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
前期CX-8が事故で破損しましたが、どうしてもまだ乗りたくて、後期型を探して出会いました ...
日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
2代目サブカー。 今回も嫁の希望通り黄色を探しました。 S14シルビア以来のニッサン車 ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
ファミリーユースとして、容量アップのために乗り換えです。 2023.12.23 引取り ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
久々のMT車!!! しかも初の6速。 基本ホンダ派ですが、今回は気になっていたスイフトス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation