• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くっぴーのブログ一覧

2012年12月30日 イイね!

2012振り返り

2012振り返り年末休暇に入ったので、ちょっと今年を振り返ってみました。
自分らしく振り返り写真にしようと思いましたが、あまりに色々で選びきれなくて多過ぎたので、ブログ等で振り返って、そのリンクにあるからそれでということにしました(^^;

まずはみんカラらしく、愛車のいぢり編w
↓各行は全て関係ブログやパーツレビュー等にリンクしてるので、クリックで飛べます(こう見ると多いなぁw)

①無限のクイックシフター装着
②フロントタイヤのキャンバー調整(ボルトで1度)
③オリジナルパーツショップTAKAのシフトブーツ装着
④レカロのSRⅢ&ボレロのウルトラローポジションシートレール装着
⑤ボッシュの4極プラグ装着&点火系とECU配線にフェライトコア装着
⑥後期用ステアリングガーニッシュに交換
⑦PIAAのLEDレギュレータ装着
⑧PIAAのシリコートワイパーブレード装着
⑨台湾から輸入してリアウイング装着
⑩ドアミラーハウジングを黒に変更
⑪WAKO'Sのエアコン添加剤投入
⑫PIAAのアルミホイール装着
⑬ノブレッセのレーシング砲弾マフラーに交換
⑭タペットクリアランスの調整
⑮OBD2モニター装着


↓次にブログで振り返る出来事編です(^^)

①みん友さん結婚!!(御呼ばれしちゃいましたw)
②松阪シティマラソン&伊勢参り
③Photo写童 富士山オフ
④人生初の台湾上陸!(出張)
⑤掛川新茶マラソンで初の4時間切り
⑥山陰Photo旅行(リンクは1日目ですが、ブログは続編があります)
⑦今年も地獄の道志村トレイル
⑧静岡ホビーショー
⑨金冠日食!
⑩不覚にも写童オフ不参加!(代わりに撮り鉄オフ)
⑪白樺高原ビーナスマラソンin女神湖
⑫Photo写童 第3回撮りオフ
⑬恒例諏訪湖の花火
⑭火祭りロードレース(市民ランナー4年目突入記念)
⑮FFC全国オフ
⑯大菩薩(甲州フルーツマラソン)
⑰しまだ大井川マラソンinリバティ
⑱伊賀上野シティマラソン
⑲サウンドイルミネーション

コレで全てでは無いですが、ブログだけでも色々あったのがわかります。
色々な方に会って楽しみ、支えられ、不況で暗い背景の中でも楽しく過ごせました(^^)
これも自分に関わっていただいている皆さんのお陰だと思います。

というわけで、皆さん本年は大変お世話になりました!
来年も何卒宜しくお願いします!!
Posted at 2012/12/30 00:17:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月24日 イイね!

サウンドイルミネーション

日付変わりましたが、12/23は近所の『ヤマハリゾートつま恋』で開催されている『サウンドイルミネーション』というイベントを観に行ってきました♪
もちろん撮影アリですよw

しかぁし、イルミネーションをまともに撮るのが初めてだったのと、レリーズ無くしたのがあって、今までに無い不安が....。
奇麗なイルミに感動でしたが、案の定撮影は四苦八苦でした。
レリーズ無いだけでこんなに不便で撮る気が出ないとは...w

経験している通常の夜景と違い過ぎます。
点光源が思ったように散らんし、レンジ広過ぎて黒飛び・白潰れ気になるし、強風と大勢が歩く振動で被写体ブレやらカメラブレやらの嵐で、3脚使ってもキレが甘々(泣)

↓まぁ、この際開き直ってウンチクはほっといて、少しでも伝わればと思います(^^;














↓宜しかったら下の『フォト蔵』で別写真も含めて高解像度で見て頂けたらと思います(^^)
Posted at 2012/12/24 02:42:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月23日 イイね!

忘年会シーズン

忘年会シーズン忘年会シーズンですね(^^;
最近はお酒はあんまり呑まないので、少量で酔えますw
むしろ、少量で....、頭痛ぇ。

さて、テスト中のELM327 Wi-FiとDashCommandですが、忘年会ついでに設定忘れないように忘備録をブログアップです。
なので、使われない方には無関係な記述で申し訳ないです(^^;
参考にされても構いませんが、自己責任で宜しくお願いします。(間違いの指摘は歓迎します)





[GE8前期型5MT Vehicle Manager設定値]

・Specifications

Engine displacement(排気量)
"1496cc"
Curb weight(車両本体のみの重量)
"1050kg"
Fuel type(燃料)
"Gasoline"

・Advanced settings

Fuel tank capacity (燃料タンクの容量)
"42l"
Volumetric efficiency(体積効率→適当)
"60%"
MAF PID、MAP PID、Lambda (actual) PID、Lambda (commanded) PID
"空欄(各センサ信号が分かり次第アサイン)"
Tire size specification(タイヤサイズ)
"185/55R16"
Final drive ratios(ギアレシオ→各ギア比xファイナルギア比を;区切りで1から)
"14.862;8.025;5.595;4.526;3.663"
Wheel circumference(タイヤ外周値)
"1915.086mm"
Additional weight(乗ってる人や積載物の総重量)
"70kg"
Drag coefficient(Cd値→適当)
"0.31"
Frontal area(前面投影面積→適当)
"2.32㎡"
Maximum engine speed(最高回転数)
"7000rpm"
Minimum engine speed(最低回転数)
"500rpm"
Shift point(シフトアップポイント)
"2500rpm"
Tire rolling resistance coefficient(タイヤの走行抵抗?→分からんから推奨値)
"0.013"
Speed Correction(車載スピードメータと合わせる補正値→適当)
"1.03"


 
項目数はたいしたコトないですが、思ったよりリサーチ面倒かったです(^^;
Posted at 2012/12/23 01:29:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月19日 イイね!

OBD2

OBD2OBD2を利用した簡易メーターを試したかったので、とあるパーツを購入w
ELM327とかいうチップを積んだアダプタが安価らしいので実験!

手軽さを求めてiPhoneでモニターしてみる計画で探すと、AndroidとPCはBluetoothで接続可能なのでアダプタが安かったんですが、iPhone向けはWi-Fi版で5000〜25000円と高価...。

探すと、海外通販で3100円!!
しかも!送料無料?!

シンガポールからでしたが、日本と違って決済後に一切連絡が無くて不安な10日間でした(^^;
↓しかし、本日無事到着しましたw


↓中身は某大型通販サイトで8000円弱の品と同じでしたw


↓日本語で手書きのクリスマスカードが同梱されててビックリしました(^^;;


↓早速ココに接続してチェック!


接続が硬くてコネクタがバキッと陥没したときは驚きましたが、何とか接続成功。
とりあえずセッティングはコレからですが、繋いだだけのモニタ画像がタイトル写真です(^^)

ちょっと気になるのは、iPod代わりに使ってるiPhone4だと動作が重かった事と、キーオフ状態でもインジケーターが点灯していた事とオーディオ機器と同時使用できない事....。

動作については最悪iPhone5を使うとして、他はセッティングとかで何とかなるのかな?(^^;

とりあえず今日はこの辺でw
Posted at 2012/12/19 23:53:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月17日 イイね!

週末ネタと今更のネタ

前回強気の結果を紹介しましたが、週末短距離で負荷を掛けた運転をしていたら、AVGは下がる一方です(当然)
しかし、今までよりは良い方向ですね。

さてさて日曜はやっとの晴れ間にランニングして、午後からは○ワピー氏(伏せ字いらんちゅうにw)の引き取りにご一緒してきましたw
掛川-菊川間のいつものテストコース(笑)を運転させてもらったら、リフレッシュの好結果がハッキリ体感できました♪
やはり油脂類の全とっかえは効きますね(^^;
比較のお陰で自分のFITのブレーキフルードがヤバそうな事に気付けました。

その後はボディケアをしたいという要望にお応えして、いつもお世話になっている『カービューティープロハラダ』(http://www.proharada.com/)さんへ向かってご紹介。
確かな腕と気さくな人柄が良いです♪
今回も楽しいお話と、仕事に関しては下手に商売に走らずに、意味無いものは意味無いと言ってくれるご説明が分かりやすくて良かったとw
恒例の年末リフレッシュ、ヨロシクです!

ここからは知ってる方には今更なので、どうでも良さそうな話です(^^;
前回の上海出張時に現地で流行っていたんですが、韓国人歌手?!のPSYの江南(ガンナム)スタイルってご存知ですか?
韓国はもとより、今年欧米で大人気になっていたそうなんですが、日本では最近まであまり話題に上っていなかった気がします(^^;

↓とりあえず、動画で困ったときのYouTube


↓個性的なダンスですが、レクチャー動画までwww


ここからが意外と大きな反響の一部ですw

↓フィリピン・セブ島に受刑者更生施設があるそうですが、まずはそこが有名になったダンスをご紹介


↓その方々がガンナムスタイルをw


↓コチラはオハイオ大学がハーフタイムショーでガンナムスタイルをブラスバンドで演奏したもの♪


↓トドメは米国海軍兵学校の方々がw


オッパ、ガンナムスタイル?www
Posted at 2012/12/17 00:52:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本日無事に新しいCX-8を引き取りに行って来ました(^^)
新幹線と在来線乗り継いで川崎まで行き、帰りは約240kmのドライブ!
1ヶ月ぶりのCX-8、やっぱり良いなぁ。
更に前期エンジンとのフィーリングの違いや、走行音の低減などの改良点を感じることができました♪」
何シテル?   08/22 00:00
[愛車履歴] ①NISSAN SILVIA Q's SE ダイヤセレクションⅡ 5MT(E-S14) ②TOYOTA CALDINA VAN UL ガソリン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 345678
910111213 1415
16 1718 19202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] 天井内張りの張替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 07:44:09
ノーブラ ンド ワイヤレス充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 06:50:44
[マツダ CX-8] [再]マツダコネクト(マツコネ)シリアル接続制限解除とMZD-AIO導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 01:10:59

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
前期CX-8が事故で破損しましたが、どうしてもまだ乗りたくて、後期型を探して出会いました ...
日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
2代目サブカー。 今回も嫁の希望通り黄色を探しました。 S14シルビア以来のニッサン車 ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
ファミリーユースとして、容量アップのために乗り換えです。 2023.12.23 引取り ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
久々のMT車!!! しかも初の6速。 基本ホンダ派ですが、今回は気になっていたスイフトス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation