• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(K´e’N)のブログ一覧

2008年11月23日 イイね!

PIRELLIのスタッドレスタイヤ

PIRELLIのスタッドレスタイヤ今日朝起きたら、ちょっと雪が積もってて、夜になったら大好きなブラックアイスバーンになってたから、とりあえずフォレスターで遊びに出かけた(⌒-⌒)
フォレスターは今、3年前に買ったTOYOのスタッドレスを履いてて、結構新品の時と比べたら滑ったけど、まだ滑らせてもアクセル踏めばコントロールは普通に出来た。まだ今年はこのタイヤで大丈夫そー(´∀`)

次に去年製造のPIRELLIの新品スタッドレスの性能を確かめるために、インプレッサを出動させた。
PIRELLIはゴムが硬いから、氷上では滑るとか、高速安定性があるとかは聞いてたけど、すべるすべる(; ̄Д ̄)
せっかく新品買ったのに・・・(ノ_-。)
5万が・・・(T△T)
中古のBSのとかの方が良かったかなぁ( ̄~ ̄;)
今年はちょっと慎重に運転せなな(+_+)
まぁ、せーへんけどな( ̄ー ̄)
Posted at 2008/11/24 03:10:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2008年11月23日 イイね!

かき三昧

かき三昧今日の夕方に、彼女のお母さんから剥き牡蠣1kg(昨日取れたやつ)をもらった。
牡蠣は痛みやすくて、痛んだのを食べたら危ないってゆー事を良く聞いてたので、今日明日で使い切るために、半分の500gを、
①生牡蠣の秘伝のソース添え
②カキフライ にして食べた。
これまで生はそんなに好きじゃなかったけど、今回のは新鮮だったからか、秘伝のソースが絶妙にマッチしていたからか美味かった('ー')
・・・・が、10個、20個と食べていくうちに段々気持ち悪くなってきて、同時に左側頭部に違和感を感じ始めたので生は止めて、カキフライを食べることにした( ̄。 ̄;)
こっちは火が通ってるからか、初めは美味しかったけど、また気持ち悪くなってきて、頭痛が始まったから食べるのを止めた。
どうやら牡蠣もあんまり食べ過ぎたらアカンみたいや(ー。ー)
カニとエビも昔食べ過ぎて、あんまり食べたら心の臓が痛くなるし・・・(-_-;)
またか(`⌒´)
Posted at 2008/11/24 02:29:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2008年11月02日 イイね!

Rally Japan 4日目(DAY3)

Rally Japan 4日目(DAY3)今日は最終日!(- .-)ヾ
と言うことで、6時起きで高速乗り場手前にある国道に行き、WRカーを間近で見てきました(^▽^)
行く途中少し迷ってしまい、目的地に到着したときには殆どワークスの車は通り過ぎた後でした((( T_T)
ミスった~(ノ_<。)
でも行く途中に丁度クリス・アトキンソンが走っていたので、少しの間後を着いて行ってから目的地に到着しました。





信号のところで待っていたのですが、タイミング悪く信号が青のときにダニエル・ソルドが通り過ぎて行きました(*´ー`)


しばらくして、鎌田卓麻が赤信号で停車(^^)
お疲れの表情でした。。。
だから話しかけるのは止めときました(・_・。))

別の場所で同じようにWRカーを見ていた友人は、信号待ちでぺター・ソルベルグと握手したり、新井敏弘にサインをもらったりしたみたいです(・o・)
もうちょっと早く着いてればな~(-_-)

札幌ドームSSの時間が迫ってきたので、次は札幌ドームへと向かいました。


この日は雨が降っていたので、かなり速度を抑え気味で走っていました。
セバスチャン・ローブ VS クリス・アトキンソンです(´ー`)


次にミッコ・ヒルボネン VS ヤリマティ・ラトバラです。
雨で滑って少し壁にヒットしてます(・o・)


最後に今回初参戦の哀川翔さんの走行映像(*´▽`*)

最終日は雨が降ったからか、多くの車両が壁にヒットさせていました。
見てる分には面白かった(^u^)
走行が全て終了し、その後、ドームの外をうろうろしてから、SUBARUの車両が帰って来るまでサービスパーク前で待つことに(・_・)ー~)
1時間半前に行けば、まぁ余裕で一番前に陣取れると思って行ってみると、すごい人!(゜ロ゜)
またミスった(ノ_<。)
でも、もーぺターとクリスのサインはもらったからえっか~とか思いながら、結局2列目に並んで待ちました。


クリス・アトキンソンが戻ってきた時の映像です。
サイドターンでファンサービスしてくれました(^o^)


クリス帰還後しばらくして、クリスがサイン中にぺターが戻ってきました(^.^)


ぺター・ソルベルグサイン中の映像。
ぺターはサービス精神旺盛で、いつもファンの方に来てくれます。

他にも、ヤリマティ・ラトバラやクリス・アトキンソン,コンラッド・ローテンバッハは凄い感じが良かったですよ。

今回はRally Japan 4日間丸々来れて、本当によかった~V(^-^)
Posted at 2008/12/07 01:40:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | 旅行/地域
2008年11月01日 イイね!

Rally Japan 3日目(DAY2)

Rally Japan 3日目(DAY2)今日は新千歳モーターランドにある、イメルに観戦に行きました(^0^*
やっぱりグラベルの方が見ごたえあって、おもしろい(´ー` )







ヤリマティ・ラトバラの走行映像です。

現在はローブやぺターなど、綺麗なラインを走行するドライバーが多い中で、あえてサイドウェイを多用して走るラトバラの走り方が好きです。


コンラッド・ローテンバッハの走行映像です。
リアに初心者マークがあります(・o・)
他にもSUZUKIの車両で1台ありました(^^)
免許証が本当にグリーンらしい。

コンラッド・ローテンバッハのことは、オープニングセレモニーでサインをもらうまで知りませんでした。
が、ファンです。すごい謙虚でいい人でした。
顔ちっちゃかった(^.^)
Posted at 2008/12/06 03:17:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | 旅行/地域
2008年10月31日 イイね!

Rally Japan 2日目(DAY1)

Rally Japan 2日目(DAY1)今日からDAY1(^.^)
いよいよ本戦が始まる。

SUBARU FUN CLUB CARD 会員の特典である、サービスパークツアーの抽選が当選したので、朝からサービスパークの見学に行ってきた(^▽^)





サービスパーク内は、効率的に作業が行えるように整理整頓されていました。
写真に見える青くて四角い箱の中には工具が入っています。
メカニック一人分のものらしいです。


これはリジットラックみたいなもので、作業効率UPのために車両に穴が開いていて、そこにこれを直接差し込むらしいです(・o・)





次にメカニックたちがいる部屋に入っていきました。
皆さんフレンドリーで、カメラを向けるとポーズをとってくれる人も(´ー`)




この部屋の中には各種パーツが保管してありました。
1台で4トン分のパーツがあるそうです(^_^;)


別の倉庫にはアンダーガードがありました。
かなりの厚みがあります。



続いて、タイヤです(^_^)
ぺター用とクリス用に分けられていました。
レギュレーションで切り込みを入れれなくなり、このタイヤで全てのコースを走ってるみたいで、正直厳しいと説明を受けました。



デフです。
どのパーツもぺター用とクリス用に分かれています。
現在のレギュレーションでは、電子制御式デフが認められているのはセンターデフだけで、前後デフは禁止されているようです。
新規メーカー参戦の困難さや、開発コストの問題でしょうか?


カーボン製のバンパーです。
持たせてもらいましたが、FRPバンパーと同じくらいの重さでした(・o・)
軽かった~


これは工作部屋かな?
万力があります。


インマニです。


エキマニです。



その他、ピストンやコンロッド,クランクシャフト等です。
これらのエンジンの構成部品を、市販車のものとWRカーのものとで重量比較をさせてもらいました。
記憶では、市販車のインマニが4kgに対して、WRカーのインマニは2kg台だったと思います。
現在所有しているインプレッサもエキマニを社外品に交換しているのですが、それよりもかなり軽かったと思います。
さすがWRカー(^_^;)


3回のラリーで1つのエンジンを使っているそうです。
①フィンランド→②ニュージーランド→③日本 で1基ってことで、日本に着いた時点でフィンランド,ニュージーランドと結構使われてたんです(^◇^ ;)


今、ラリーカーがどの地点にいるのかを見ています。
その他も、色々なデータを収集しており、エンジン開発に役立てているそうです。


プロドライブ社長のデヴィット・リチャーズさんです。

今回はエンジン開発の責任者の方から、エンジンの説明や開発について説明を受け、非常に勉強になりました(^―^)
スバル受けてみよーかなー(^^)

今回は開催が札幌ということで、サービスパークの割り当てられたスペースが帯広の時よりも狭すぎて大変だとSUBARUの人が言ってました。配置決めに結構時間を取られたそうです(-_-)
特に、ワークス以外の出場者のスペースが無さ過ぎて、寒くて大変だったと( ̄~ ̄;)
その他にも色んな問題があるみたいでした(- .-)ヾ

来年は残念ながら日本でのWRCの開催はありませんが、再来年はあるみたいなので、その時は北海道に戻って来たいと思います。
次は帯広,札幌どっちかな?
Posted at 2008/12/06 02:49:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | 旅行/地域

プロフィール

「割れてたバンパー交換&グラベル仕様にしたが、長期出張。。。」
何シテル?   07/07 00:02
現在、ランエボⅤ RS所有中で、ラリー好きです。 今後は、出れる限りラリーに出たいなと思っています。 皆さん、どうぞよろしくお願いしますヽ(´о`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
以前は、インプレッサWRX STi spec C type RAに乗っていましたが、 ...
ホンダ CB400_SS ホンダ CB400_SS
大学時代の友人から、初バイクをget! バイクのことは、詳しくないので、何でも良かった ...
スバル ステラ スバル ステラ
北海道移住すると、一人一台車が無いと不便で仕方ないので妻用に購入。(41000km) 北 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
就職してちょっと余裕が出てきた頃に、以前から買いたいと思い探していた涙目のspec.C ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation