
茨城から実家の兵庫に行き、ペットを預けて、フェリーで京都(舞鶴)→北海道(小樽)へ向かいました。
新日本海フェリーです。新しくてきれいなのでお気に入りのフェリー。

フェリーの旅が好きなんですけど、この頃、台風が来てて天気が最悪。海も荒れてました。
で、浴場もレストランも安全面上の都合で中止(T-T )( T-T)
出航直後は浴場は開いていましたが、消灯まで時間があまり無くて、急いで入らないといけないので、明日入ろうと考えて入らなかった。しくった。
浴場は、到着3時間前位から何とか開きました。で、ゆっくり入れました。
まぁ良かったか。
結構船酔いしてる人が多かった。自分は酔わない人間みたいだ( ̄(エ) ̄)v

で、小樽に着岸。

北海道は予想通り涼しく、快適。
でも、今年の猛暑が原因となってか、蛾が大量発生(その他の虫も)。
スタンドが蛾だらけ。びっくりした。キモいやつらだった。
蛾に何度もタックルされながら給油。モスラみたいな蛾だった。
その後、北見へ向かった。
北見へ向かう途中、大体旭川手前位まで、蛾が大量にいた。
コンビニなども、看板の明かりを点けてると蛾が寄ってくるので、明かりが消されていた。しかも、自動ドアも手動にしていた。
温暖化はこんな形でも影響を与えているとは。。。
まさか蚊も大量発生してるのか??
蚊とゴキブリの大量発生だけはやめてくれ。
そんなことを思い、恐怖しながら北見へ向かった。
大体350kmくらいの道のり。
北見に着くころには、レガシィのフロントマスクが大変なことになっていた。
洗車機で洗っても虫が全然取れなかった。
Posted at 2010/09/23 23:34:34 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域