
今日は、いつ行くか分からないスキーに備えてWAXがけをしました(´ー`)
大雪が降って全コースが開き次第、行こうと思っています¢__(^0^¢)__===3
富良野,トマム,ニセコ,旭岳が好きです。整備されてない新雪のコースが特に(^0^*
板は左から、GS用のもの,SL用のもの,普段用,彼女の板,自分のボード,彼女のボード です。
枚数が多すぎて大変でしたo(ToT)o

去年、安いWAX台を買ったのですが、1シーズン持たずに壊れてしまったので、今シーズンはダンボールで頑張ります(^.^)
床にWAXのかけらが付くと、滑って大変なので、ビニールシートを大きく広げた上で塗りまーす(*´ー`)

これらの道具たちを使います(^^)
ちなみに道具は『ワキシングアイロン,ビニールシート,スクレーパー,ナイロンブラシ,馬毛ブラシ,ブロンズブラシ,-8℃~-3℃用のWAX』です。

まず、滑走面をブロンズブラシで擦り、古いWAXを落とします(クリーニング)。そして、ワキシングアイロンでWAXを溶かした後広げ、乾かします。続いて、スクレーパーでWAXのカスが無くなるまで、滑走面を滑走方向に削ります。次にナイロンブラシで滑走方向に擦り、最後に馬毛ブラシで仕上げて完成です(;´・`)>

今回は板の枚数が多かったので、2~3時間もかかってしまいました(;´o`)
しかも拳2つ分くらいのWAXのカスが残ってしまいました・・・(*△*)
これを掃除機で吸い取ってビニールシートをたためば作業終了です(・_・)

今回はかなり疲れたけど、もう準備は万端!(^-^)v
後は雪が降るのを待つだけですo(^o^)o
Posted at 2008/12/05 00:59:05 | |
トラックバック(0) |
ウインタースポーツ | 趣味