
ARC製のインタークーラーのステーが折れたので、その道の方??に溶接してもらいました(* ̄∇ ̄*)

このステーの部分が、ポキっと折れてました。

で、こんな感じにきれいに溶接してもらいました。元々この部分は薄く、すぐ折れてしまうような厚さだったので、反対側も補強してもらいました。

そしてインタークーラーをとったついでに、ISCバルブの洗浄もしてみました。最近冷間時のアイドリングの調子がかなり悪かったので。

画像はありませんが、パーツクリーナーで洗浄し、組み付け、この位置で固定するとアイドリングが1500rpm位になってしまったので、

ちょっと反時計回りに回転させて、アイドリングが800rpmになった位のところで固定しました。GC8のアイドリング時の標準回転数は800±50[rpm]とのこと。固定するためのねじが1本折れてました(;° ロ°)
その後、アイドリングは快調になりました。良かった良かった。
あと1年は乗りたいからな。。。
ちょっとずつメンテしないと。
これから、気になってる部分である、ミッションとリアデフ、ブッシュの交換をちょっとずつしていくつもりです。足回りもヘタってきたので、来週あたりに取りあえず手持ちのSti純正のものに交換してみます。
今より車高が上がって、足が柔らかくなるけど、205/55R16のスタッドレスも余裕で履けてるよーになって、スキーにも行けるようになるから、まーいいか。
早くスキーに行きたいけど、群馬も福島もまだ雪降ってなくて、人口雪のコースしか開いてない(T.T)
最低でも12月中旬には、雪降ってほしいなぁ(-∧-)
Posted at 2010/11/27 01:58:53 | |
トラックバック(0) |
インプレッサ | 日記