
やっと落ち着いたので、詳細の報告をします。
本日アルミおよびタイヤの取り付け作業を行ってもらいました。
アルミ WORK グノーシス GS1 20インチ 8.5J +38 フルリバース ブラッシュドシルバー
タイヤ NITTO NEOテクGEN 225/35-20
4本とも同じサイズにしています。
今までのアルミが19インチ8Jを8,5J 横幅アップ
タイヤが225/40-19が225/35-20 通常は差異はあまりないんですが、
NEOテクGENというタイヤはキャンバーが付いている車用といったらいいんでしょうか。
タイヤ内側の溝が深いんです。。
ということで外径がいままでより7mmアップになりました。
ホイール屋さんが総勢になって、いろいろと確認してくれました。
左リアの隙間は紙が通るのであたってないです。
右リアは。。。。少しあたってます。。
そのショップはタイヤ取り付けのみのため、慎重に自宅まで走行して帰宅。。
その間
ガサガサ。。。ジョーリジョーリ、サクッ
という音が前後でなってました。
自宅に戻り、アッパーアームの調整とフロントのインナーを少しカットして
異音がでないようにはできました。アッパーアームの調整で手が傷だらけです。
外径が大きくなったこともあり、車高は今までより1cmくらいアップしましたね。
やっぱり30にしておけばよかったかなぁ。。
ハンドル全切りでインナーヒットはしませんが、走行となると本当にぎりぎり。。
どこまでせめて大丈夫かを確認しながら、詰めていきたいと思います。。
今までと同じ10本スポークですが、やはり迫力が違いますね。
タイヤとかの評価はもう少し走ってからしようと思います。
さて。。残るはマフラー問題の対応。。
今月中には買えるように日々節制しようと思っています。
今日いろいろお手伝いいただいた方ありがとうございました。
(бвб)♪
Posted at 2011/03/27 20:12:17 | |
トラックバック(0) |
オデいじり | 日記