• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あぶそ@キテレツ工房TMのブログ一覧

2011年10月14日 イイね!

別れの時。。。確定。。たん

先ほど、買取専門店の方から連絡がありました。。

オデの別れは。。今週日曜日09:30。。

もう2日も残ってないんですよね。。

やっぱりさみしいです。。

さよなら。。いじりすぎちゃってごめんなさい。。

下取りだと次の車が来るまで乗れるんですが、買取だから数週間は車無しでの生活
スタートともなります。



と悲観的になってばかりはいられません。。

最近は家に帰るとゴルRの勉強を頑張っています。

PCを使って設定する方法も、本物は使用できませんが、シミュレーターで
操作方法を覚えて。。何の設定をどうするかも頑張ってしらべて。。

ナビ本体はまだ買えませんが、とりつけに必要なパネルとか小物を一式購入しました。

あとはナビが来れば準備完了。。。。って車の納車はまだ先ですが。。(笑)

ゴルフⅥの本をお昼にアマゾンで注文。。
お急ぎ便で当日着。。さすがアマゾン。。


オデオーナーとしてはあと数日ですが、よろしくお願いします。。

あっ。。iPhone4Sは明日届きます。。。ipad2も買っちゃった。。(爆)

(бвб)ノ♪
Posted at 2011/10/14 16:22:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | オデいじり | 日記
2011年10月13日 イイね!

ゴルの弄り計画。。(妄想あり。。) たん

ゴルの弄り計画。。(妄想あり。。) たんいや~
昨日のブログでノーマルでいられる時間

最短が納車前。。一番遅くて1か月

さすがに納車前にノーマルじゃなくなることはないと思いますが。。やらかすかも。。(爆)


納車までの弄り計画を妄想する時間がすごく好きだったりします。
事前にパーツ買っちゃって、とりつけの際にサイズが合わないなんてこともしばしば。。

今考えてるのは。。

純正ナビをカロナビに交換 (弄り確率100%)
 純正カメラを使って、フルセットで交換しちゃいます。
 本体以外にパネルだとかCAN-Busだとかカメラの配線とかで諭吉たんが7人ほど。。(ビックリ)

スピーカーとアンプ(弄り確率100%)
 アンプとかはオデからの移設です。ケーブル関連ももったいないので移設として
 外しました。
 なんせ問題なのはフロントスピーカー。。ドアパネルじゃなくて、樹脂カバーにスピーカー
 ついてるから。。

ドアミラー下のウェルカムライトの交換(弄り確率80%)
 ドアミラーの下にライトがつくんですよね。。
 おそらくワーニングは出ないので、自作バルブで交換

テール(弄り確率70%)
 おいらの定番ですが、ストップスモールは純正でLEDなんでしばらくはそのまま。。
 バック、バックフォグ、ウインカーは基板でつくっちゃいます。
 失敗すると。。オデのテールの倍の代償が待ってます。。

ヘッド(弄り確率30%)
 本国仕様だと、スモールLEDが入ってるんですよね。。
 オデのように配線延長してどうのっていう作業じゃなくなる可能性があるので
 ちょっと悩み中。。。HIDバルブだって。。諭吉たん3人以上はバイバイしないといけないんで。。

サスペンション(弄り確率20%)
 電子制御のサスペンションなので、DCC車高調だと50万くらいになるらしいので却下
 せいぜいダウンサスかなぁぁ。。と

アルミ(弄り確率40%)
 純正でツラに近いほど出てます。。(笑)BBS製なので、もったいないですがちょっと考えてます

マフラー(弄り確率30%)
 純正でノブレッセよりも音が大きかったり。。やる気にさせてくれます。

ECU(弄り確率15%)
 純正のままでかなり早いので、足りなくなったら考えるかな。。

エアロ(弄り確率40%)
 バンパーは純正のままで、テールゲートを追加する可能性が高い。。
 下手に塗装するよりもカーボン製買った方が安かったり。。

エンブレム(弄り確率100%)
 メッキをブラックに。。
 
コーディング(弄り確率100%)
 どの設定を変えるかは決まってませんが、確実にやります。

一応全部自分でできる作業のみなので、工賃がかからない。。と思います。


オデほど変化はないと思いますが、相当手をいれちゃうことになると思います。

100%以外のパーツの確立がどのように変わっていくのか!!

まずは仕事がんばらないと。。


(бвб)ノ♪
Posted at 2011/10/13 12:38:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | ゴルいじり | 日記
2011年10月12日 イイね!

オデとゴルの違い。。たん

オデとゴルの違い。。たんオデとゴルの違いについてレポートしてみます。。

通常運転操作
 ゴルは右ハンドルですが、画像のように。。ウインカーバーは左。。
 試乗のときにいきなりワイパーが動いたのは内緒です。。(笑)
 慣れが必要ですね。
 あとはウインカーをすぐに戻しても、1回~5回まで自動点滅してくれる設定がありました。

メーカーオプション系
 ゴルRのメーカーオプションはレカロシートだけ。。あとは基本的にフル装備。。
 ナビ無しができれば30マン安いのに。。
 そうそう売れる車じゃないらしいので、輸入を考えるとフル装備も仕方ないですね。。
 サンルーフが欲しかった。。本国にはあるのに。。


 本国仕様だと8色くらい選べるんですが、日本では白、黒、青の3色のみ。。
 やはりオデは国産で受注でも1か月くらいで対応できるから選択肢もあるんですよね。。

オデにあった便利な機能
 スマートキー!!
 ノブに触れるだけで開くし、、鍵ささなくてもエンジンかかるし。。ロックも鍵使わずに
 できる。。
 これは非常に便利でした。

ゴルRのやっかいな機能
 電球系すべてがコンピュータで監視されていて、単純にLEDに変えてしまうと
 球切れアラートが鳴り響きます。
 オデの場合はウインカー部分だけだったんで楽だったんですけど(いわゆるハイフラ)
 室内灯も監視されてます。
 自作で乗り切る方法はいくつかあるんですが、ちょっとやばいので勉強中です。

ゴルRのすげーと思った機能
 純正ナビについているバックカメラ。。
 リアのVWエンブレムが半分あがってカメラが登場します。
 外装はすっきりでした。

 あとはATですね。ゴルのミッションはDSGっていうんですが、次のギアをスタンバイさせておいて
 切り替わる速度が尋常じゃないくらい早いんです。
 イメージ的にはCVTみたいな感じです。

ゴルRのえーーーっと思ったところ
 ETCと地上デジタルのカードをセットする機械はグローブボックスの中にあるんですが
 きっちりおさまっているとおもいきや。。黒の発泡スチロールをくりぬいて埋め込まれて終わり。。
 本国じゃETCや地デジはないから無理やり日本仕様にしたんだろうなぁ。と
 ちなみに。。ETCカードを入れる向きもオデと違って裏にして入れないといけなかったみたい。。
 高速試乗で入口でエラーになって、後続車にクラクション鳴らされたのは内緒です。


ゴルRの楽しそうと思ったところ
 全世界に輸出している関係で、各国での基準が違うんですが、各国仕様で作っていたら
 キリがないので、基本的にいろいろつけておいて、コンピュータの設定で変えてるんです。
 たとえば。。バンパーのスモールライトがデイライトにできたり。。
 ただ、単純な設定ではなくパソコンつないで、設定変えるんですけどね。。
 今はそのソフトの勉強してます。
 AUDIとかも同じ考えで作られてます。(VW傘下だからかなぁ。)


購入に至った部分を全部書くと書ききれないのでこの辺でやめておきます。


ただ。。納車されて、どれくらいノーマルでいられるか。。当たった人には在庫しているオデパーツプレゼント!!(ただし。。使いこなすことができれば。。 配線カットされたヘッド2セット、テール1号、2号 )

ヒント。。ナビは速効で交換します。。


(бвб)ノ♪



Posted at 2011/10/12 11:56:47 | コメント(21) | トラックバック(0) | ひまねた | 日記
2011年10月11日 イイね!

衝撃の告白から。。。1日たって。。。たん

衝撃の告白から。。。1日たって。。。たん衝撃の告白から1日たって。。

まず。。みなさんへのお願い。。

みんから やめません。
ハンドルネーム 変えません(ただし。。@以降は変わることあり。。(笑))
お友達の解除 もちろんしません。
オデいじり 依頼があればやります。
オデのオフ会 隅っこで参戦させてもらえれば。。

ということで、これからもよろしくお願いします。

もう一人のかたも告白したらしんで、ことの経緯を。。

10月頭までは乗り換えるなんて思ってませんでした。
車検を通すために頑張らないと。。と思ってましたが。。

もう一人のかたもほぼ同時に車検で、車検の見積もりやらなんらや一緒に行ってて。。
Golf買っちゃえば。。とせかしたのはおいらです。

そんで。。見積もり行って。。

えっ。。そんな値引きあり!!

家に帰って見積もりシミュレーション。。

これなら買える。。

買っちゃうか。。どうするか。。

と悩んだ時って、本心は買うって決めてるんですよね。。

同等の金額だと。。ベンツC200ワゴン、AUDI S3、エルグランド、ベルファイアなど。。
選択肢はいっぱい出てきたんですけど、仕様で決めました。


そこから約1週間で買い取り専門店とのやり取り、VWの営業さんとのやり取り、車庫証明などなど。。
すでにいじるパーツも決めてたり。。

だいたい車買う時って、契約してから、書類を用意すると思うんですが、今回はすべての書類を用意して
ディーラーさんへ行ってきました。。

営業さんいわく8年営業やってるけど、契約日にすべての書類を用意してあって完結したのは
初めてらしいです。。(笑)


さっそくみんからでGolfR乗りさんたちにお友達になっていただけたり。。
今後のいじりが楽しみ。。
まだLED工作してる人がいないみたいなので、入り込めるかも。。(笑)


そーいえば。。ホンダオデッセイのHPも新しくなりましたねぇぇ。。
ちょっと悲しかったのは、サンルーフのオプションが無くなってしまったこと。。
見積もりシミュレーションにもなかったです。。

RB3のサンルーフは希少になっちゃいましたね。


明日はオデッセイとGolfRの面白い違いについてレポートあげます。。


あっ。。車は変わってもAKBの推しメンは変わりません。。(爆)


(бвб)ノ♪









Posted at 2011/10/11 11:52:16 | コメント(16) | トラックバック(0) | ゴルいじり | 日記
2011年10月10日 イイね!

出会いもあれば別れもある2(爆)。。たん

連投ですみません。。

車じゃないですが。。。

勢いで。。。

iPhone4→iPhone4sへ。。

こっちも新しくしちゃいます。。

体型も変化してるかも。。(爆)

(бвб)ノ♪
Posted at 2011/10/10 19:15:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気分転換 | 日記

プロフィール

「昨日の朝で夜勤が終わったとおもいきや。。
今日の朝職場に来たら、またもやトラブル。。今日は24時間勤務。。あと9時間頑張るぞ!!
ってか。。さすがに眠い」
何シテル?   06/28 00:30
大物取り付け以外は基本的にDIYしてます。。 いじりパーツも自作が多いです。。。作るのが楽しいですねーー
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9 10 11 12 13 1415
16 17 18 19 202122
23 24 25 26 272829
30 31     

リンク・クリップ

シャインM 
カテゴリ:LEDショップ
2011/04/14 12:00:25
 
イカパラ 
カテゴリ:LEDショップ
2009/08/10 14:38:09
 
こりす堂 
カテゴリ:LEDショップ
2009/08/10 14:35:35
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R 青R(弟) 笑 (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
10/10に注文 11月頭には納車予定 どれだけいじりの我慢ができるか。。。 おそら ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
免許を取ってはじめての車です。 頑張ってバイトしたお金をつぎ込み高校生で買いました。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
社会人となりターボがほしかったので、悩んだ末にMR2へ デメリットは2シーターですね。 ...
ホンダ レジェンドクーペ ホンダ レジェンドクーペ
中古でスーパーステージ購入 バブリーな車でした。。。燃費がリッター3kmなんてことも。 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation